Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 930 コア数:4コア メモリ容量:6GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce GT 320 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオークション

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日

  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)を新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBブート

2013/09/01 08:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

クチコミ投稿数:93件

USBメモリから起動したいのですが、
BIOSの設定をどうしたら、USBブートできますか?

書込番号:16531354

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/09/01 08:33(1年以上前)

明日のワンダーさん  おはよう御座います。 BIOS設定画面に入ることが出来ますか?
入れたら、 Boot順を決める、、、1st Boot を USBメモリーに変更して save 再起動。

 (BIOS画面に入れたら、デジカメ/スマホなどで写真を撮ってココに載せて下さい。)

書込番号:16531376

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/01 08:44(1年以上前)

一時的な用途なら,ファンクションキー(F1〜F12)に
ブートデバイス選択機能が貼り付けられているかと思います。
マニュアル等で確認してみてください。

書込番号:16531411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/09/05 05:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
BIOS設定には入れて、起動順位の設定画面も分かるのですが、その設定画面でUSBの選択が出てこないのです。
BIOSが古いのでしょうか?
ちなみに、新しいBIOSへのアップグレードの確認はどちらでできるのでしょうか?

書込番号:16546469

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/05 07:29(1年以上前)

>BIOS設定には入れて、起動順位の設定画面も分かるのですが、その設定画面でUSBの選択が出てこないのです。

BRD さん が仰るように,画像を添付して下さい。

書込番号:16546607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/09/05 07:43(1年以上前)

なんとか、自己解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:16546624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク増設について

2012/08/26 00:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

詳しい方よろしくお願いします。
現在、メモリー9GB、ハードディスク1TBを2個(CドライブとDドライブ)搭載しておりますが、
データが増えて来たので増設をしたいと思ってます。調べてみると2TBまでとなっていますが3TBを
載せることは可能でしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14981285

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/26 00:47(1年以上前)

可能です。
最悪、上手く認識しない場合はIntelから最新のIRSTをDLしてインストールすれば認識できるようになります。

書込番号:14981320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/26 02:33(1年以上前)

空いているシャドウベイはありますか?
今現在 2台ハードディスクを入れていると無いのではないでしょうか !?
また、余っているトルクスネジもあるのか・・・。

5インチベイが余っていれば、そこにリムーバブルケースを装着して
ハードディスクを出し入れすることも出来ます。

例 → http://kakaku.com/item/K0000405355/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14981634

ナイスクチコミ!0


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2012/08/26 10:48(1年以上前)

甜さん、アドバイスありがとうございます。3TBに挑戦してみようと思います。

書込番号:14982531

ナイスクチコミ!0


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2012/08/26 10:53(1年以上前)

越後犬さん、アドバイスありがとうございます。
今現在、2台のHDDを搭載ですので、その内の一台をはずして3TBに載せ替えると言う意味です。説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:14982549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Express x16

2012/08/22 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

クチコミ投稿数:93件

この機種のPCI-Express x16は、
PCI-Express 1.0 x16ですか?

ビデオカードの
GeForce GTX 560 SMART EDITION (1536MB GDDR5) NE5X56E0HDC9-1143F [PCIExp 1.5GB]
http://kakaku.com/item/K0000401052/
は、載せることができますか?

書込番号:14968292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/22 20:08(1年以上前)

PCI-Express 2.0 x16 だね。

GeForce GTX 560 SMART EDITION (1536MB GDDR5) NE5X56E0HDC9-1143F [PCIExp 1.5GB]
は、見た感じ載りそう。

書込番号:14968318

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/22 20:27(1年以上前)

>>この機種のPCI-Express x16は、PCI-Express 1.0 x16ですか?

PCI-Express 2.0 x16です。
ちなみにPCI-Express 1.0 x16でもこのビデオカードを載せるのは可能です。

>>ビデオカードのGeForce GTX 560 は、載せることができますか?

Pavilion Desktop PC HPE-290jpは電源が460Wらしいですが、182WのGeForce GTX 260の構成も選択可能なので (GeForce GTX 560は150W)、電源容量的にも可能なのだろうと推測できます。

書込番号:14968401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/22 20:35(1年以上前)

早速のご返答をありがとうございます。

PCI-Express 2.0 x16 でしたか。

そこそこ高性能なビデオカードを載せるとしたら、どんなカードがお勧めでしょうか?

初心者なもので、アドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:14968430

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/22 20:47(1年以上前)

構成で可能だったGeForce GTX 260(182W)のTDPから推測すると電源容量的には・・・

GeForce GTX 670(170W)
http://kakaku.com/specsearch/0550/?st=1&_s=2&Chip=358&

くらいまでは可能でしょう。

もう一つ上のGeForce GTX 680(195W)は微妙かな。

書込番号:14968497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/22 20:52(1年以上前)

特にゲームでもするんでなければ、高性能なビデオカードなんて電力を無駄に食うだけのものだけど、それでもっていうならGTX680でいいんじゃない?
10W前後の誤差でどうにかなるってこともないと思うし。

書込番号:14968528

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/22 21:23(1年以上前)

>>10W前後の誤差でどうにかなるってこともないと思うし。

メーカーも10W前後は余裕があるとは思うので、大丈夫とは思うんですけどね(^^;アセ

ゲーム次第ではあまり高性能すぎても意味があまりないものもあります。

書込番号:14968666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/29 15:30(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

GeForce GTX 550 Ti
http://kakaku.com/item/K0000389014/
こちらの機種で、検討してみます。

書込番号:14995008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/30 02:00(1年以上前)

電源部分の表示

HPE-290jpの電源部分を写真で撮りました(添付写真参照)。
最大出力が460Wというは分かるのですが、他の表示の意味がよく分かりません。

GeForce GTX 550 Tiで、探してみたのですが、下記の機種は載せることはできるのでしょうか?特に、電力のところで、対応しているのか、教えて頂けたら幸いです。

1.
http://kakaku.com/item/K0000258177/
http://jp.evga.com/products/pdf/02G-P3-1559.pdf

2.
http://kakaku.com/item/K0000389014/
http://www.canadacomputers.com/product_info.php?item_id=050424

よろしくお願いします。

書込番号:14997503

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/30 02:26(1年以上前)

皮算用計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

>>HPE-290jpの電源部分を写真で撮りました(添付写真参照)。
>>最大出力が460Wというは分かるのですが、他の表示の意味がよく分かりません。

計算上はGeForce GTX 550 Tiが動作します。
1でも2でもどうぞ。

書込番号:14997540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/30 18:19(1年以上前)

もう一つ教えて下さい。

下記の製品は載せることができるのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000228242/
メーカーサイトを見ても、必要電力容量が記載されていません。

他メーカーのHD 6850搭載製品をみると、
http://kakaku.com/item/K0000161695/
必要電力容量が600W以上となっています。

HPE-290jpは、最大 460Wとなっているので、
電力不足になるのでしょうか?

その場合、GeForce GTX 550 Tiで考えた方が良いでしょうか?
例えば、下記の製品だと、400Wと低いのですが・・・。
http://review.kakaku.com/review/K0000236842/

書込番号:14999816

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/30 22:48(1年以上前)

>>下記の製品は載せることができるのでしょうか?
>>http://kakaku.com/item/K0000228242/
>>メーカーサイトを見ても、必要電力容量が記載されていません。

Radeon HD 6850のTDPは127Wになります。
127Wですので、皮算用の計算上は搭載可能です。

必要電力容量は目安であって、側面に貼り付けてある電源の出力の範囲内であれば必要電力容量に満たしてなくても使えます。また、必要電力容量に満たしていても出力の範囲を超えてしまうと電源が落ちたり不安定になります。
600Wでもビデオカードに送る電気が100Wしかない電源ですと無理ですが、460Wでも180W送れる電源では可能という感じです。

書込番号:15001015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討及びゲームメイン

2010/09/28 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 RYOHEI♪さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして!
どうぞよろしくお願い致します!
パソコン初心者なのに見た目も中身もこだわっています;
主に、用途はゲーム音楽鑑賞映画鑑賞です。
他のものは全くわからないので省いているつもりです

FF14やモンスターハンター今後の為に3Dのゲームも楽に快適にできるようにしたいです

Cord i7 930
メモリ6GB
HDD500GD
OS Windows7 Home Prfmium
他はよくわかりませんがこれでも十分でしょうか?オプションはなしで
予算は10万までなのでぎりぎりですが;

長くなりましたがよろしくお願い致します。

書込番号:11982468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/28 18:35(1年以上前)

このPCではFF14どころかモンハンを快適に遊ぶことさえ厳しい。
グラフィックボードの性能が問題外の為です。
単純に予算をあと2万円、欲を言えば4万円は欲しい所だ。

そして当然ながらモニターは別途購入が必要である。

書込番号:11982578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/28 18:35(1年以上前)

不十分かと。

ビデオカードが抜けてます。
FF14を快適に、今後もとなれば
現状最高スペックのビデオカードは必要でしょう。

それだけでも4・5万円はします。

書込番号:11982581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/28 18:42(1年以上前)

グラフィックボードをオプションで追加におなると、次に問題になるのが電源ユニット。
標準仕様では何ワットでしょうか、グラボを追加となると更に150〜200Wは多めにみておく必要ありです。
(標準仕様が300Wとか、その程度の要領では不足です)

書込番号:11982606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/28 18:44(1年以上前)


(標準仕様が300Wとか、その程度の要領では不足です)
要領→×
電源ですから容量です。

書込番号:11982613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/09/28 18:56(1年以上前)

わからなければ、PCの専門ショップに言ってこういうゲームをしたいといえば、そのような構成でBTOパソコンとして作ってくれますよ^^

書込番号:11982651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/09/28 18:58(1年以上前)

追記
どちらにせよ、ネットで自分で買うよりも
ショップに行って店員さんと考えたほうがいいです。

書込番号:11982659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/09/28 19:43(1年以上前)

まあ、ざっくりですが、秋葉原とかにあるPCショップのFF14"推奨"PCの主な値段です。
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266&a=1
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_ff14_2.html
おまけクレバリーのFFオススメパーツ
http://www.clevery.co.jp/parts/final/final.html

どこまで妥協するかはスレ主さん次第ですが、自作でいくなら電源、メモリあたりはケチらないほうが多分いいですよ。

AMD至上主義

書込番号:11982822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/29 02:51(1年以上前)

 RYOHEI♪さん、こんにちは。

 スピーカーが標準構成のままでは付いていませんので、必要であればカスタマイズで選択されてはと思います。

書込番号:11984925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FF14ベンチマーク

2010/09/19 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 Tocchi104さん
クチコミ投稿数:13件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

特にゲームがしたくてこのPCを購入したわけでは無いのですが ^^;
ベンチマークに興味はありまして試したのですが、動きません。

HPE-290jp
i7 930
DDR3 6GB
HDD 500GB
ATI RRadeon HD 5770 1GB
Win7 PRO x64

「d3dx9_41.dll」が無いと表示される問題は
公式ページ推奨の「DirectX9.0c」をインストールすることにより解消
その後、FF14キャラ選択画面まで進み
いざ、ベンチマークを実行しようとすると、

動作を停止しました。と警告され、終了。。。。
以下、一部抜粋

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: FFXivWinBenchmark.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4c1582b9
障害モジュールの名前: atiumdag.dll

何か解決策はあるのでしょうか。
また、同じトラブル症状になった方はいますでしょうか。
情報お待ちしております。

書込番号:11931532

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/19 00:41(1年以上前)

 Tocchi104さん、こんにちは。

 検索したところ、グラフィックドライバのバージョンアップで解決したという例がありました。
 下記から最新版のDisplay DriverとCatalyst Control Centerをダウンロードしてインストールされてみてはどうでしょうか。
「64bit版Windows 7&Vista:グラフィックスドライバ」
 http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#win7_x64_vga

書込番号:11931695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tocchi104さん
クチコミ投稿数:13件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/09/19 02:41(1年以上前)

カーディナルさんの教えて下さったページから
Display DriverとCatalyst Control Centerの最新を
入れてみたところ動きました!!
ありがとうございます。
FF14の映像はなかなかキレイですね感動です。 ^^

せっかくなので、スコアを提示します。
HIGH 2546
LOW 4446
※ブラウザなど、軽いアプリが多数起動してる状態で計測してます。

書込番号:11932091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FAN速度を知りたくて

2010/09/10 17:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 glico47さん
クチコミ投稿数:64件

起動してから1か月たちました。
牛のGT5092J core2Duo使ってたので、今は天国です。
ところで、FAN速度を知りたくて、CPUIDをつかいましが
表示されません。
SpeedFan も IDU も、マザーボードが対応していないようですが、
皆さんはどうされてますが?
好いのがあったら教えてください。

書込番号:11888654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/10 17:33(1年以上前)

ただファン速度と言われても…

察するにケースファンかと思いますが、小さい3ピンの電源ケーブルでマザーから
電気をとっていればソフトにもひっかかるのでしょうが、反応しないとこからしますと、
ペリフェラル4ピンで電源をとってるタイプかと。

直接ファンのラベルで仕様を見るくらいしか無いように思いますが。
ファン速度の信号はペリフェラル4ピンには入ってませんし、ファンモーターからケーブルが
3本でているタイプなら加工次第で何とかなるやもですが…。

書込番号:11888709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/10 17:33(1年以上前)

ファンコン繋いで調べりゃ一発だ。

書込番号:11888710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/10 17:54(1年以上前)

CPUファンならBIOSから確認できそうだが…
ファンに貼ってあるラベルを見てGoogleなりで検索してみれば?

書込番号:11888777

ナイスクチコミ!0


スレ主 glico47さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/11 23:45(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。

実は既設の排気が頼りないので、簡易コントローラ付きFANに置換しようと
思いまして、リアルタイムに回転数を知りたかったのですが。
でも既設のFANの風量を検索しておけば、それを目安に新設の風量調節を
勘でやるしか無さそうですね。

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:11895773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

2010/09/12 06:38(1年以上前)

ケースファンなら何もしない時で1000rpm、最大で2000rpmぐらい。
他のファンを3ピンのケースファンコネクタに挿したら50%の速度になったから。

書込番号:11896778

ナイスクチコミ!0


スレ主 glico47さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 16:33(1年以上前)

オレンジの砂さん、ありがとうございます。

>ケースファンなら何もしない時で1000rpm、最大で2000rpmぐらい。
このマザーボードは、負荷によって変化する機能を持っていたのですか。
知りませんでした、様子見てて常に一定速度かと。

では、ケースファンを換装した場合はそれを目安に調整すれば良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:11899046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)を新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
HP

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング