Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 930 コア数:4コア メモリ容量:6GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce GT 320 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオークション

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日

  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の価格比較
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のレビュー
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のクチコミ
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の画像・動画
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)を新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

負荷時の最高温度どれぐらいですか?

2010/08/08 02:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

購入してもうすぐ1ヶ月になります。
負荷時の温度が高いのでどなたか比較させていただけませんか。

室内の温度:23C、エアコンで除湿
気温:25C、夜

Core i7 930
アイドル時コア温度:39C/34C/37C/31C
100%負荷時コア温度:74C/70C/72C/67C

測定ソフト:OCCT 3.1.0(7分間)

構成は最小でGTX260と500GBのハードディスク1台以外オプションはつけていません。
GTX260はアイドル時43C、負荷時77Cになります。ほぼ毎日重い作業をしているので対策を考え中です。

書込番号:11733462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/12 07:03(1年以上前)

PCケースを全開!

もしくは、グラフィックボードと、電源ボックスの間に、リアスロットがあるので、もしそこに何も付けて無いのであれば、追加ファンを付ければ、手を当てると結構熱が出てきて効果が良く分かりますよ!


確かにnVIDIAは放熱が凄いですよね〜(笑)
このデスクトップ、見た目ただのデスクトップに見えますけど、風の流れとか、今後の改造とか、色々専門家達やPCのユーザーとかが計算してこの形になったんですって!

ぼくは、最近新しく買ったCPUクーラーを付けています。

ノーマルでも物凄い冷却ですけど、もっと大容量のいい奴付けるともっと良くなりますよ!

手の加え方次第で結構変わりますよ!

あと、置き場所は必ず周りに何も置かないで後ろのスペースを思いっきり開けて下さい!

せっかく排出した熱い空気がまた中に入っちゃいますから。

置くスペースがどうしても無いのなら水冷式にすると結構効果的ですよ!

書込番号:11751127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

2010/08/13 01:54(1年以上前)

Zパフォーマンスさん、いろいろとありがとうございます。

サイドパネルを外して温度を測ってみました。周りには何もないです。

CPU負荷テスト(10分)

サイドパネル 温度 ファン速度 Turbo Boost
はめた状態 74C 2025rpm 2.80GHz -> 2.86GHz
外した状態 74C 1780rpm 2.80GHz -> 2.93GHz


GPU負荷テスト(10分)

サイドパネル ファン速度(自動) 温度
はめた状態 45% (1620rpm) 75C
外した状態 42% (1475rpm) 75C

サイドパネル ファン速度(固定) 温度
はめた状態 52% (1850rpm) 73C
外した状態 52% (1850rpm) 68C

パネルがないと5C下がります。120mmファンが付いた空冷クーラーも水冷ラジエーターも入りそうにないのでサイドファンをつけれる高冷却ケ−スをまず買ってみます。PCIスロット・ファンですがGT240を追加する予定なのでスぺ−スないです。

ZパフォーマンスさんのCPUクーラーはどれですか?

書込番号:11755393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/15 15:31(1年以上前)

オレンジの砂さん、返信ありがとうございます。
僕はV8 RR-UV8-XBU1-GPを使っていますよ。

書込番号:11766160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

2010/08/23 22:14(1年以上前)

Zパフォーマンスさん、返信ありがとうございます。参考にします。

GTX260のSPDIFケ−ブルが外れないんですがコツがありますか?マザ−ボ−ド側もビデオカ−ド側も外れません。

書込番号:11803403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

2010/08/30 23:53(1年以上前)

マザ−ボ−ドごと取り出してよく見えるようにし何とか外しました。

書込番号:11838846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックカードについて

2010/08/28 12:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

初心者ですがよろしくお願いします。
この機種を購入しようと考えていますが、グラフィックカードの選定の相談です。
通常は、デジカメのRAW現像、フォトショップ等の修正がメインでゲーム等はやりません。
オプションにはGeForceのGT320,GT230,GTX260やRadeon HD5770,HD5570の5種類がありますが、どれが適当か宜しくお願いします。

書込番号:11825805

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/28 12:27(1年以上前)

HPのハイエンドですね。
CPUがi7-980X, i7-960, i7-930から選択。

ゲームをやらないとのことですが、このCPUなら
釣り合うビデオはGTX260、HD5770。
そこまで高性能ビデオは要らないのなら
CPUもランクダウンしてHPE280jでいいと思います。

書込番号:11825869

ナイスクチコミ!1


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/28 12:43(1年以上前)

ZUULさんありがとうございます。CPUはi7-930で考えています。やはりこのCPUからすると、標準のGT320,ひとつ上のGT230では、頼りないででょうか?

書込番号:11825927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/28 13:05(1年以上前)

用途からはどれでも問題ないと思う。
GT230はやや非力なので標準でいいのでは?
折角のハイエンドマシンなので自分ならGTX260かHD5770を奢っときますがw

書込番号:11826025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/28 13:13(1年以上前)

GT230かHD5570あたりがあれば良いと思いますが。
HD5570より、価格的にはHD5770のほうが良いかな。HD5570+2千円でUP出来ますから。
OpenGLにより表示や処理速度UPするのにグラボ使うだけですからね。
ただし、PhotoshopCS4以降にて。 Lightroomは非対応

書込番号:11826061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/08/28 13:23(1年以上前)

you2010さん、こんにちは。

お使いになる目的からはGT320、GT230でも十分かと思いますが、ZUULさんがGTX260、HD5770の選択、あるいはGT320、GT230を選択するならPC自体のランクを下げてHPE280jにすることを勧めてらっしゃるのは、ソフトの処理実行時に、CPU、メモリ、HDD、ビデオカードのうち、どれかが処理性能の頭打ちになってほかのパーツが性能を発揮できず、PC全体としてのパフォーマンスを下げることの無いように、バランスを取りましょう、ということだと思います。>で、よろしかったでしょうか、ZULLさん?

そのあたりをご承知の上で、使われない能力部分があっても余裕として見做されるか、後から不満が出たときに換装をすることも考慮されるのであれば、you2010さんのお好みの選択でよろしいかと思います。

あとはZULLさん、ラスト・エンペラーさん、パーシモン1wさんの意見をご参考に。



書込番号:11826093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/28 13:24(1年以上前)

ラストエンペラーさんありがとうございます。
GT230は標準のGT320より5,250円高いのですが?
いずれにしろ、GTX260かHD5770のどちらかを選んだ方が、あとあと後悔しないで済みそうですね!ありがとうございます。

書込番号:11826100

ナイスクチコミ!0


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/28 13:36(1年以上前)

パーシモン1wさん、フォア乗りさんありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にHD5770が価格的にもお得みたいですので、考えてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11826147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/28 13:38(1年以上前)

ごめんGeForce GT230Mと勘違いかなw

というかGeForce GT230ってNVIDIAにも載ってないんだけど。

http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_family_jp.html

型番からはどう見ても320より下位なんだが、何で高いのかな・・・

書込番号:11826156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/28 14:03(1年以上前)

GT320とGT230について、ベースはGT240だそうです。
GT320は、GT215コア40nm、DDR3のようですが。
GT230の仕様が不明ですね。GDDR5ともGDDR3も聞きつつ、HPのはDDR2だとも。
仮にDDR2だとGT130のリネームの可能性もありますね。

GT230は、避けたほうが良いのかも。

ttp://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-1725.html

書込番号:11826243

ナイスクチコミ!0


スレ主 you2010さん
クチコミ投稿数:11件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/28 14:10(1年以上前)

ラストエンペラーさん、パーシモン1wさん、いろいろ調べて頂きありがとうございます。

書込番号:11826259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方に質問です。

2010/08/28 04:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

Windows7だとインターネットの動画が見れません。64ビットを32ビットに変換すれば見れるらしいのですが?
いろいろと試してみましたが、コンピュータに詳しくないので分かりません!
詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:11824436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/28 05:40(1年以上前)

64bitでも全く問題なく今までどおり見れますよ。
まずブラウザや見てる動画サイトが何なのか明記しないと全く状況がわかりませんよ。
私はIEでYouTubeなど見てますが問題ないです。
原因は別にあるのではないですか?

書込番号:11824509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/28 06:24(1年以上前)

まず何で何をどうしたのか詳しく書くところから始めましょう。

書込番号:11824556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/28 08:35(1年以上前)

 裕次郎1さん、こんにちは。

 スタートメニューから「Internet Explorer(64bit)」ではなくて、「Internet Explorer」を選択して使ってください>動画サイトの閲覧

 Adobe Flash Playerはまだ64bit版ブラウザには対応していませんので…

書込番号:11824865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/28 08:35(1年以上前)

動画再生プレーヤーやコーデックをインストールされてないのでは?

あと余談ですが
あと64Bitから32Bitへは「変換」って言葉は相応しくないかも
まだ「移行」の表現の方がいい

書込番号:11824869

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/28 10:11(1年以上前)

この画面で立ち往生!

教えて貰った操作!

ディスクトップ画面にコピー

XPと同じように問題なく作動!

カーディナルさんへ

>>>裕次郎1さん、こんにちは。
 スタートメニューから「Internet Explorer(64bit)」ではなくて、「Internet Explorer」を選択して使ってください>動画サイトの閲覧
Adobe Flash Playerはまだ64bit版ブラウザには対応していませんので…

ありがとうございました。
投稿写真のように修整して、問題解決しました!

今後は64ビットのInternet Explorerで立ち上げないようにします。

私のようなPC初心者に親切にアドバイスして貰って感謝感激です。本当にありがとうございました。

書込番号:11825269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク増設について

2010/08/21 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

クチコミ投稿数:89件

先日、本製品が届き、無事使用できるようになりました。
ありがとうございました。

本製品を購入したのは、AVCHDビデオ及びRAW画像の編集を快適に行うために購入しました。
現在、写真・ビデオのデータは、外付け(USB)のハードディスク(1テラ)に全て保存しており、もともとのハードディスクは500GBとなっております。(Cドライブは、データ保存にあまり使用したくありません。)
しかし、外付けでは、スペースもとるし、できたらPC内で増設したいと考えております。

もともとのハードディスクとは別に、後付けで新たにハードディスク増設することは可能でしょうか? できるとしたらどのような製品を購入すればよいのでしょうか?

おわかりでしたら、教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11791419

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/21 10:59(1年以上前)

>もともとのハードディスクとは別に、後付けで新たにハードディスク増設することは可能でしょうか?
HDDは2基まで搭載可能のようです。

>できるとしたらどのような製品を購入すればよいのでしょうか?
インターフェースがSATAで3.5インチのもの。

書込番号:11791469

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2010/08/21 11:02(1年以上前)

筐体サイズからして、HDDを増設できなければ詐欺です。

購入時のオプションとして、増設HDDがありますので、増設に問題はないかと思います。
ただ、そこらに売っているHDDには、ケーブルがありませんし。PC本体にHDD用電源ケーブルが余っているのかも不明です。
この辺は、開けて確認した方が良いかと思います。

HDDを購入するのなら、
・3.5インチ
・SATA
を満たしていればOKです。
とりあえず、容量優先でこの辺など。
WESTERN DIGITAL WD20EARS
http://kakaku.com/item/K0000077883/

書込番号:11791477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2010/08/21 11:08(1年以上前)

補足。

オプションで増設できるので、合計2台は確実でしょう。
それ以上は、増設場所と、マザーボード側にSATAコネクタがあるかにかかってきますが。
ケース側にHDD増設場所がなくても、5インチベイに増設できるこう言う製品もあります。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239961982/

あとは、SATAの信号ケーブルと、SATAの電源ケーブルの有無を確認して、必要なものを揃えましょう。

書込番号:11791495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/21 11:34(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

・3.5インチ
・SATA

承知しました。

とりあえず恐る恐る中身を見てみようと思います。

増設分のハードディスクの電源ケーブルがなかった場合、別途購入することは可能でしょうか?

メモリーくらいしか増設したことがないので心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:11791579

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2010/08/21 11:42(1年以上前)

電源ケーブルがない場合。
方法としては2種類。

・IDE4ピンからSATA電源に変換するケーブルを買う
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239961555/
もっとも、IDE4ピン(大抵は白くて、4つのピンが付いている)が無いといけませんが。

・すでにあるSATA電源コネクタから分岐させる。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4937925915057/

ともかく。まずは開けてみて、電源ユニットからの余っているコネクタが無いかの確認を。

書込番号:11791606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/08/21 11:48(1年以上前)

ainexのページでSATAの分岐ケーブルとか有るのでケーブル数が足りなければ買ってみては?
http://www.ainex.jp/products/cable_d2

メジャーなサプライメーカーなので大抵のショップで取り扱ってます。

書込番号:11791633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/21 11:55(1年以上前)

>増設分のハードディスクの電源ケーブルがなかった場合、別途購入することは可能でしょうか

画像のように変換したり、変換して2つに分岐するケーブルが売られていますよ。

書込番号:11791647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/21 12:01(1年以上前)

お2方失礼!
早〜い!
当方が画像を用意している間に…<(_ _)>

書込番号:11791668

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/21 12:05(1年以上前)

この写真では電源ケーブルはありそうだけど
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/360/media/images/photo5.jpg

書込番号:11791679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/21 18:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

中身を見てみましたがハードディスクは、5本線のものと黒くて太いコードの二種類が接続されております。(写真1)
5本線のコードは、写真2のように余っているようですが、もうひとつの黒くて太いコードはありません。ハードディスク自体についているものなのでしょうか?

また、黒いコードがハードディスクについているとして、既内臓ハードディスクと黒いコードが接続されているブルーの接続部の横に同じような形式の白い接続部がありますが、そこに接続するということでよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11793057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/21 18:30(1年以上前)

右の写真、中央が電源用です。
HDDにはケーブルは付属していません、なのでSATAケーブルは買ってください。
電源に関しては買い足す必要はなさそうですね。

書込番号:11793091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/21 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。

3.5インチのSATAハードディスクとSATAケーブルをアマゾンで購入してみようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11793498

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/25 16:55(1年以上前)

こんにちは^^ 自信がなければ、PC110番みたいとこで、HDDはこちらで準備して、ケーブル類がないんですと伝えたらいいと思います^^

HDDの増設ぐらいなら出張料込みの5000円以内でやってくれると思いますよ^^

書込番号:11811305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/25 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
PC110番の5000円はあまり払いたくない気分です。
HPにはポケットメディアがありますが、あれって差し込んだら本体からはみ出るのでしょか?
でっぱってたらスッキリしないですよね。
これからもっと安くなって容量多くなりそうですね。

書込番号:11812794

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 08:13(1年以上前)

あ〜^^ HPにはポケットメディアがありますよね^^ それがいいと思いますよ^^

少し出っ張りますが、必要なときに挿入する、いいと思いますよ〜^^HPの特権ですもん^^

私は、音に敏感なもので、HDDをPC内部に増設して、増やすことはしないんですよ〜 

2つ付けたらやはり、それだけ、カリカリ音など、いくら小さくても2倍になりますから・・・

万が一、増設したHDDが、五月蝿かったら目も当てられませんww

絶対外付け派です^^ 必要なときに接続して使う、これが一番だと思いますが^^

書込番号:11814355

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 08:35(1年以上前)

こちらの写真で見ると 少し出っ張るみたいですが、必要なときに差すで 全然 良いと思います〜^^

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20090105_pmd_monitor/index.html

書込番号:11814403

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 08:44(1年以上前)

ポケットメディア、私から言わせると、HPがうらやましいですよ〜^^ 読めば読むほど機能もすばらしですね、もし、私がこの機種を持っていたなら、ポケットメディアの640Gか1TBを即買いですw 

予算などもあるでしょうから、オークションなどもこまめにチェックしてお安い物を見つけたらいいと思いますよ^^

書込番号:11814430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/26 13:59(1年以上前)

こんにちは、
確かにハードディスクを追加して五月蠅くなったらいやですね。
このパソコンはすごく静かで気にいってます。

書込番号:11815515

ナイスクチコミ!0


圭だよさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 14:40(1年以上前)

こんにちわ^^ 

けっこうHDDの音で悩んでる人多いんですよ^^ 静かと言われてる物でも、その、PCやケースなどの相性で五月蝿くなったり・・・ 私もかなりHDの音で悩まされた口ですから^^;

なるべく五月蝿くなる可能性があるHDDの増設などは、私は、避けたほうが良いと思いますが^^ 2つ付けたら、PCの熱なども気にしないといけなくなるしですね。

http://review.kakaku.com/review/05300415914/

書込番号:11815655

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について

2010/08/22 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

クチコミ投稿数:2件

今日PCが来て、PCを立ち上げました。

レビューでは静音性がいいとありましたが
俺は、静音性がそんなにいいとは思えません。
前使ってたXPとほとんどかわりませんorz(むしろ大きい?
アイドル時の音がXPより大きいです。
ずーっと「ゴーーー」っていう音がします。
時々高い音で「ゴ〜〜〜」ってなります。
音の大きさはエアコンとほぼ同じぐらいです。(少しPCのほうが静かです
PCは机の下に置いてます。

皆さんもこれ位の音がでてますか?
それとも俺のPCだけが異常なのでしょうか?

もし異常ならどうしたらいいでしょうか??
助けてください。

書込番号:11797229

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/22 17:44(1年以上前)

 yozakura394さん、こんにちは。

(avilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のユーザーではありません)

 もし異常だった場合は、HPのサポートへ連絡されてはと思います。
「日本HPへのお問い合わせ」
 http://www8.hp.com/jp/ja/contact-hp/contact.html

書込番号:11797595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)のオーナーPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度5

2010/08/23 05:10(1年以上前)

ノーマルはそんなもんだよ・・・

他の静かなPCは廃熱性が無いんだよ。
静かなだけで・・・
どうしても静かにしたければ静音ファンを付けると効果的ですよ!!
でもそんなにうるさいかな〜
このでかさなら普通だと思うけど。

書込番号:11800372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)の満足度4

2010/08/23 22:03(1年以上前)

負荷かけたときに笛のような音がしたりやんだりするけどそれ以外は静かだと思う。右側に置くとノイズがこっちに出ないのでそのせいもある。異常だと思うなら温度やファンの速度など調べてみたらどう?サポ−トに連絡すると仕様と言われるか気になるなら点検で送り返すことになると思う。ひょっとしてビデオカ−ドのファンがうるさいとか?GTX260は結構静か。

書込番号:11803334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/24 15:15(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。

友達のPC(win7)と比べたところ、俺のPCのほうが静かでした。

今はPCを右に置いて使っています。
今はもう音にも慣れ気になりませんが、今後ファンを付けることも検討したいと思います。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:11806151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

性能について・・・

2010/08/23 14:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

スレ主 maa_さん
クチコミ投稿数:6件

パソコン初心者です;

・DVD鑑賞
・画像編集(SAIとかPhotoshop)
・ゲーム
・インターネット
等の作業でさくさく動いてくれるものがいいのですが・・・
(SAI起動中にネットで音楽聞いたりもしたいです)
ちなみにインターネットへは
無線LANでつなごうと思っています。

この製品でも問題なくできますか?

書込番号:11801552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/23 14:50(1年以上前)

このスペックなら問題ないと思います。
ただし、無線LAN子機は付いてないのでご自分で用意する必要があります。

書込番号:11801614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/23 15:38(1年以上前)

>画像編集(SAIとかPhotoshop)
SAIは、win7 64bitでの動作報告多いから大丈夫だと思う。
Photoshopは、バージョンがわからないから確実は返事できないね。
調べてみたほうが良いy

>ゲーム
具体的なゲーム名書いたほうが良いですy

>無線LANでつなごうと思っています。
すでに書かれてますが、無線LAN機能は非搭載ですので、別途機器を購入して対応すれば使用可能です。

書込番号:11801735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/08/23 15:43(1年以上前)

Windowsが64bit版しか選択できないです
お手持ちの機器(プリンタとか)やソフトが64bit対応になっているか確認した方がいいです

無線通信について
オプション選択で無線LANを付けれるようです
購入時に選択すれば可能です

その他
モニタが付いてないですが、お持ちですか?

書込番号:11801755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/23 17:49(1年以上前)

結論からすると、内容に対して数千円(1割弱)だけ高めかな〜。
どうしてもヒューレット・パッカードが好きとか、このケースデザインに拘りがあるとか
見えない形で長期(5年とか)の保証が付いてる…ってのでなければ、特にお買い得感はない。

余計なお世話だが…計算してみた(笑)
GT320は組込専用品で市販ものがないので、代わりにGT220をあてがい5千円。
ケースは電源付き市販品を8千円として、マウス・キーボードは各1千円。
CPU:27k メモリ:17k マザーボード:13k
GT220:5k HDD:4k DVD:3k 電源付ケース:8k
Windows 7 HomePremium 64bit DSP版:14k マウス:1k キーボード:1k
合計で9.3万円

…とはいえ2Dゲームならまだ良いが、3Dでは歯が立たないGT220などは
むしろもう5kほど追加してHD5670辺りにしておく方が宜しいんじゃないかなと。
ゲームってどの辺りを指してるか不明だが、FF14クラスはこれじゃまだまだ不足で
グラフィックボードにあと2万・電源にあと1万は必要だろう。

書込番号:11802144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maa_さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/23 23:17(1年以上前)

具体的なゲーム名書いたほうが良いですy
>FFとかオンラインとかではなく
 同人でよくでているCDからダウンロード(?)するものです

モニタが付いてないですが、お持ちですか?
>モニタも購入する予定です
 おすすめのサイズ等ありましたら教えてくれるとありがたいです(><)

満腹 太さん
>素人の私にはむずかしすぎてよく分からないです;;
 ごめんなさい(><)
 もし上記の用途に合うおすすめのものとかあれば
 教えてもらいたいです
 価格は本体が〜100,000円モニターが〜30,000円程度のものがいいです


Windowsが64bit版
>64bit版のプリンタとはどうゆうものですか?

書込番号:11803795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/23 23:31(1年以上前)

 maa_さん、こんにちは。

 同人ソフトをプレイされるとなると、OSが32bit版の機種にされた方が無難かなと思います。
 
 モニタはサイズ24インチで解像度はフルHD(1920×1080)の機種から選ばれてはどうでしょうか。

書込番号:11803868

ナイスクチコミ!1


スレ主 maa_さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 00:04(1年以上前)

カーディナルさん
>OSが32bit版とはどういった物のことでしょうか?;
WindowsXPやVistaのことですか?
その32bit版の製品でもSAIなどのソフトを使うのに
支障がでたりしないのですか?
質問ばかりですみません(><)


上記の用途にテレビをプラスしたら
130,000ではきついですか?(;_;)

書込番号:11804047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/24 10:37(1年以上前)

>テレビ
普通に東芝とかシャープ等、家電メーカー製TVで見るのをおすすめする。
PCで見る場合、万一の不具合・修理時にPC本体も使えなくなるのが痛い。

書込番号:11805240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/24 11:09(1年以上前)

 maa_さん、こんにちは。

 その通り、OSの方です。
 32bit版であればどのソフトでも問題無いのですが、
 64bit版だと特に個人が作るようなソフトでは対応していない場合がありますので。

書込番号:11805340

ナイスクチコミ!1


スレ主 maa_さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 11:39(1年以上前)

満腹 太さん
>そうですか(-_-;)
 TVの不具合でPCが使えなくなるのは痛いですね;

OSで用途に合う製品はあるのでしょうか?

書込番号:11805436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/24 12:03(1年以上前)

現行のWindows7の32bit版だと、例えば国内大手だと東芝、富士通が64bitとの選択で搭載しています。
パソコン工房などショップカスタムのゲーム推奨マシンも32bit版を搭載したものが多いです。
こういう話になると「64bitでもやったら動くから、買っちゃいな!」と気楽に言う人がいますが、「動作環境に合致している」のとはちがいますからね…

書込番号:11805497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)を新規書き込みPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
HP

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング