Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)HP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年8月18日 20:04 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月30日 23:53 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年8月6日 14:56 |
![]() |
3 | 7 | 2010年8月14日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月31日 22:59 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月26日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
PCを何年触ってもちっとも理解できず永久初心者です。
64ビットとすごい物を買ったはいいが音楽系のソフトがそれに対応してなく読み込んでくれません
ずっと前にどこかに64ビットを32ビットにできるような書き込みをチラッと見た記憶があるんですがどうしたら64ビット対応じゃないソフトを読み込めるんでしょう?
知ってる方がお見えになられたら教えください。
0点

>64ビットとすごい物を買ったはいいが音楽系のソフトがそれに対応してなく読み込んでくれません
ソフトの名前を書いたら?
>前にどこかに64ビットを32ビットにできるような書き込みをチラッと見た記憶があるんですがどうしたら64ビット対応じゃないソフトを読み込めるんでしょう?
OS買ってきたら出来るでしょうね。
64bitに対応を謳ってなくても使えるものは使えます。
書込番号:11779712
1点

32ビットソフトを動かすにはOSがプロフェッショナル版であれば【Windows XP Mode】 で実行できますが保証はありません。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode
またWindows7を32ビットバージョンでリカバリーする手もありますが、せっかくの大容量メモリーの意味がなくなります。
Windows7を導入するということは大げさに言うとガソリン車から電気自動車に乗り換えたようなもので今までの周辺機器などを活かすことのより、これから続々と出てくるソフトやハード機器を使うこころづもりが必要です。
書込番号:11779720
1点

kanekyoさん>
すみません。
ソフトはserato scratch live
http://serato.com/
このソフトは読み込んでくれたんですがバージョンアップができませんでした。
それと同じseratoのVIDEO SCRATCH LIVEはまったく読み取ってくれませんでした。
書込番号:11779741
0点

速水もっこりさん>
ありがとうございます。
リカバリーもしたことがないのでそれも四苦八苦しそうです(悲)
書込番号:11779750
0点

適当に検索かけるとこういうのがありましたが関係ありますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136244621
書込番号:11779766
1点

kanekyoさん>
私事のために本当にありがとうございます。
早々がんばってみます。
書込番号:11779779
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
購入してもうすぐ1ヶ月になります。
負荷時の温度が高いのでどなたか比較させていただけませんか。
室内の温度:23C、エアコンで除湿
気温:25C、夜
Core i7 930
アイドル時コア温度:39C/34C/37C/31C
100%負荷時コア温度:74C/70C/72C/67C
測定ソフト:OCCT 3.1.0(7分間)
構成は最小でGTX260と500GBのハードディスク1台以外オプションはつけていません。
GTX260はアイドル時43C、負荷時77Cになります。ほぼ毎日重い作業をしているので対策を考え中です。
1点

PCケースを全開!
もしくは、グラフィックボードと、電源ボックスの間に、リアスロットがあるので、もしそこに何も付けて無いのであれば、追加ファンを付ければ、手を当てると結構熱が出てきて効果が良く分かりますよ!
確かにnVIDIAは放熱が凄いですよね〜(笑)
このデスクトップ、見た目ただのデスクトップに見えますけど、風の流れとか、今後の改造とか、色々専門家達やPCのユーザーとかが計算してこの形になったんですって!
ぼくは、最近新しく買ったCPUクーラーを付けています。
ノーマルでも物凄い冷却ですけど、もっと大容量のいい奴付けるともっと良くなりますよ!
手の加え方次第で結構変わりますよ!
あと、置き場所は必ず周りに何も置かないで後ろのスペースを思いっきり開けて下さい!
せっかく排出した熱い空気がまた中に入っちゃいますから。
置くスペースがどうしても無いのなら水冷式にすると結構効果的ですよ!
書込番号:11751127
1点

Zパフォーマンスさん、いろいろとありがとうございます。
サイドパネルを外して温度を測ってみました。周りには何もないです。
CPU負荷テスト(10分)
サイドパネル 温度 ファン速度 Turbo Boost
はめた状態 74C 2025rpm 2.80GHz -> 2.86GHz
外した状態 74C 1780rpm 2.80GHz -> 2.93GHz
GPU負荷テスト(10分)
サイドパネル ファン速度(自動) 温度
はめた状態 45% (1620rpm) 75C
外した状態 42% (1475rpm) 75C
サイドパネル ファン速度(固定) 温度
はめた状態 52% (1850rpm) 73C
外した状態 52% (1850rpm) 68C
パネルがないと5C下がります。120mmファンが付いた空冷クーラーも水冷ラジエーターも入りそうにないのでサイドファンをつけれる高冷却ケ−スをまず買ってみます。PCIスロット・ファンですがGT240を追加する予定なのでスぺ−スないです。
ZパフォーマンスさんのCPUクーラーはどれですか?
書込番号:11755393
0点

オレンジの砂さん、返信ありがとうございます。
僕はV8 RR-UV8-XBU1-GPを使っていますよ。
書込番号:11766160
0点

Zパフォーマンスさん、返信ありがとうございます。参考にします。
GTX260のSPDIFケ−ブルが外れないんですがコツがありますか?マザ−ボ−ド側もビデオカ−ド側も外れません。
書込番号:11803403
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
現在使用中のXPが複数の操作(DVDダビング中にインターネット検索出来ないなど)が出来ないためイライラする事があります。
そろそろWindows7かなで・・・購入検討中です。ディスプレイは24インチがあるので
ディスクトップタイプの本体のみ予算は11万円〜12万円程度です。
この機種か他のメーカーでお勧めの機種があれば教えてください。(コンピュータゲームはしません)
宜しくお願いします。
0点

裕次郎1さん、こんにちは。
この機種で良いのではないしょうか。
私はDELLユーザーなのでStudio XPSといったところの機種を挙げておきたいところなのですが、
ちょっと見劣りしてしまうので…
なお、下記のレビューは参考になるかと思います。
「HP Pavilion Desktop PC HPE 290jp 夏モデル パソコン レビュー 紹介」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/rinji/hp-hpe-290jp-pc.html
書込番号:11722684
1点

予算内にもおさまるし、この機種で十分と思いますよ。
僕だったら背中のツボなんか押さず、背中を押しますが。
書込番号:11722738
1点

>背中のツボなんか押さず、背中を押しますが。
突っ込みミスですyo
肩のツボなんか押さず、背中を押しますが。 ですねw
どうでんよかこと、失礼しました。
書込番号:11722767
0点

背中と変換したつもりが肩になってますね!入力ミスです。すみません!
8/14-22まで会社が休みなので、今週中に機種選定して申込みしようと思ってます。
カーディナルさんへ
レビューを読みました。買った人の評判良いですね!現在使用中のソーテックが音がうるさいので、音が静かな点とプラス6300円でXPのソフトにも対応するこの機種かなと思ってます。
書込番号:11722980
0点

なんとなくだが、
・肩を押す<<<奈落の底へ突き落とす。
・背中を押す<<<快楽の沼へ突き落とす。
結果は同じですが、前者のほうが悪意を感じますね。
書込番号:11723681
2点

カーディナルさん、ボケを散らしまくるスレ主さんへ
アドバイスありがとうございました。
盆休みに遊びたいので、本日注文しました。
書込番号:11726960
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)

beckham007さん、こんにちは。
GeForce GT 320では出来ません。
カスタマイズで選択可能なRADEON HD 5770であれば、ATI Eyefinityに対応しているので可能です。
書込番号:11717869
1点

カーディナルさん、ありがとうございます。
ちなみに2台のモニタの使用は可能ですよね!?
購入、かなり迷っています。ありがとうございました。
書込番号:11718171
0点

beckham007さん、こんにちは。
2台ならGeForce GT 320でも使用可能です。
書込番号:11718544
1点

ありがとうございます。
結局、RADEON HD 5770を選択してこのパソコンを購入しました。しかし、DVI接続端子がパソコン側に2つしかなく、モニタを2つしか接続できません。
これは初期不良なのでしょうか?
それとももう一つの端子は中にあって、パソコンを分解してDVI端子を外に出さなくてはならないのでしょうか?
購入に際しそれ以外のオプションはいじっていません。
同じ機種を購入した方あるいはわかる方、お教え願います。
書込番号:11761259
0点

もうひとつは、DisplayPortを利用します。
ページ中ほどに書かれていますよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/product_hpe290.html
書込番号:11761311
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
電源が460Wとありますが、これで電源容量は十分でしょうか?HDDやメモリは、増設したりしますが、あとはそれほどいじらないと思います。
また、550Wとか必要なのは、どの様な増設をした場合でしょうか?
0点

HDD数台増設くらいなら大丈夫。メモリは増設しても消費電力はほとんど変わらない。
大容量のは、例えばグラボの2枚挿しとかする場合かな。
550Wだと高性能なのが1枚載るかどうかビミョー。
書込番号:11700974
0点

>HDDやメモリは、増設したりしますが、あとはそれほどいじらないと思います。
それなら大丈夫では?
書込番号:11701262
0点

Core i7-930/960/980X
GTX260/HD5570/HD5770
この範囲で460W電源なら3Dゲームの重負荷でも
動きます。ちょっと電源が熱くなるかもしれませんが。
うんと熱くなって気になるなら電源を容量アップして
負荷率を効率のいい50%負荷ポイントへ近づけるといい。
書込番号:11703250
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
サウンドチップなどのサウンド関係について「スペック」欄では何も書かれてないのですが、この商品を液晶モニターと一緒に購入して設定などを行えば今私達が使っているPCの様に動くのでしょうか。
パソコン初心者ですすみません><
0点

今使っているものがどんな物なのか明かさないと、同じようにとは他人には判らない。
書込番号:11680762
0点

みくせるさん、こんにちは。
サウンド関係を含めた詳細は、HPE-290jp/CTの仕様に記されています。
こちらをチェックされるのがいいでしょう。
「日本HP HPE 290jp/CT夏モデル - スペック(Directplusモデル)」
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/specs/hpe290_model.html
書込番号:11680785
1点

>きこり さん
そうですよね><
富士通のNB75L、という型番のノートPCを使用しております。
動作に満足行かなかったので新しいパソコンを購入しようかなと思っておりました。
>カーディナル さん
おぉ、書いてありました><
わざわざありがとうございます^^
やっぱりサウンドは付いてますよね普通;;
書込番号:11681653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





