
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年12月16日 07:26 |
![]() |
11 | 8 | 2010年12月15日 21:47 |
![]() |
5 | 4 | 2010年12月14日 21:35 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月12日 05:29 |
![]() |
24 | 9 | 2010年12月11日 00:17 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月2日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
早速、ネット接続しました。。
簡単で、LANケーブル挿すだけでOKでした。
ところで、キネクト専用の 無料体験ソフトをダウンロードするには
どうすればいいのでしょうか?
キネクト用のソフトというカテゴリーが無いので、自分でソフト名を
覚えておいてアクセスダウンロードしないといけないの?
1点

キネクトの体験版ってありましたか?
同梱ソフトにアドベンチャーがありますけどね。
体験版はないはずです。
書込番号:12373492
2点

ゲームマーケットプレースより体験版のところ(右に2個くらい?)を選んで、
新着順を見ると、直ぐに目に付くかと思います。
(別スレで紹介した2作)
おっしゃるとおり、Kinectというカテゴリはないので、最近の話なら新着順、
そうでないならジャンル及びカナ検索ですね。
ゲームマーケットプレースを色々触って覚えてください。
書込番号:12373811
3点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
ここにカキコ出来ている通り、ネット環境はあります。。(笑)
モデムルータ(ヤフー)には、空いているLANポートがあります。
この空きLANポートにLANケーブルを挿してX−BOX360の
LANポートに接続するだけで、Xbox Live Arcadeとかにアクセスして
お試し版や、本品をダウンロード出来るのでしょうか?
難しい設定とかあるのかしら?
0点

LAN接続しているであろう(と思われる)PCはどうされてますか?
PCが自動設定なら、Xbox360も自動設定です。(DHCP)
PCがIPアドレス固定なら、同じくXbox360も固定。
書込番号:12349027
3点

PCがどの設定で接続されているかわかりませんが、
多分 自動設定ではないかなと思っています。
IPアドレスがどうとかこうとか、やらなくても
PCは、普通にネット接続できた記憶があります。
書込番号:12349044
0点

では、意識せずに挿すだけでOKじゃないですかね?
Xbox360はネット接続することで価値が高まります。
是非とも接続してください♪
キネクトアドベンチャーなんて、気軽に世界中の人と楽しめますよ。(^^
書込番号:12349077
2点

もうひとつ、質問したです。。
体験ダウンロードでは、キネクト対応のソフトもあるのでしょうか??
あると、うれしいですね。
書込番号:12349902
1点

ありますよ。
・ソニックフリーライダーズ
・キネクト ジョイライド
ダウンロードしたのは大分前ですが、
今でもあるんじゃないでしょうか。(お確かください…)
書込番号:12349930
3点

NHKスペシャル見ました。
2日前に、Xbox 360 250GB + Kinect 購入。
まだ、届いていないけど 凄く楽しみです。
ぎりぎりのところでPS3から、こちらに変更した私
良かったかもしれない。。
書込番号:12358605
1点

私も見ました。
チャイルドオブエデンとかゆうの楽しそうでしたね。
KINECTはかなりよいデバイスです。あといい運動になりますよ。
書込番号:12359321
1点

今夜、さきほど 初めてキネクトやりました。
付属ソフトのアドベンチャーでもヘトヘトです。
これは、運動になりますね。
最高です。
書込番号:12372359
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
知らなかったのですが、HDMIケーブルが標準で付いていませんでした。
これって、普通のHDMIケーブルでいいのでえしょうか?
私は、レグザとノートPC接続をHDMIケーブルで行ってますが
このケーブルで使用できるのでしょうか?
ケーブル詳細 ↓
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/5/pcid/111466941/tab_flag/3/#spec
0点

普通に市販されているHDMIケーブルで大丈夫です。
書込番号:12367059
3点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect
本日、Xbox 360 4GB + Kinectを購入しました。機器に関しては満足なのですが、無線LANの設定でご質問いたします。我が家は無線LANルーターはBuffaloのWHR-HP-Gを使用しています。自宅にあるPCとは有線LANが1台無線LANが2台の構成でいづれもAOSSを使用しています。Xbox 360 4GB + Kinectのセットアップの中に無線LANの設定がありWEPキーを聞く項目がありますがWEPキーをPCには設定したことがないのでのためわかりません。知る方法を教えてください。また知る方法を教えて頂いた場合その設定をしてよろしいのでしょうかAOSSの環境が壊れることはないのでしょうかよろしくお願いいたします。
1点

まずご利用されているPCのOSを記載して下さいませ。
確認方法が異なりますの。
Buffaloの公式サイトに確認方法が掲載されていますので直接確認しては如何かしら。
Xbox本体の設定だけでしたら、その他の環境が利用できなくなることはありませんわ。
利用できなくなるとしたらその他の要因(誤って他機器の設定を変えてしまった等)だと思いますの。
書込番号:12248749
0点

360が11nに対応しているので、無線LANを11n対応の物にした方がいいと思います。
設定は、無線LAN本体の横にキーが明記されているので、360が自動で親機を検索するので、自分でキーを入力すれば簡単にXbox Liveに接続できます。
書込番号:12248863
0点

早速のご返信有難う御座います。PCは3台ありまして、XP、VISTA Win7です。
Buffaloの機器の横にはWEPキーが印刷されていません。IOデーターやNECは機器に印刷されているようですが
書込番号:12249677
0点


WZR-HP-G301NHの横にWPA2のキーが明記されているので簡単に接続できます。
書込番号:12250071
0点

解決しているかもしれませんが、本日同じ無線LANルーターで設定しました。
AirSetation Settingにログインすると確認できます。
我が家の場合はブラウザで
http://192.168.0.1/ でアクセスし、パスワードは変更していなければ、この機種の場合は変更していなければID:root でパスワードはなしになります。
AOSS非対応機を過去に本設定でもつなげたことはありますが問題はありませんでした。
AOSSは設定がWEPKey等を設定するのが面倒なためAOSS設定自体の設定を及ぼすことは
ないと思います。
書込番号:12354660
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect
キネクトは、絶対外せないとして、HDDの容量で悩んでいます。
ゲームは、多くても 3つくらいしか 同時に持つことは無いと思います。
こんな私の場合は、4GBくらいでOKなのでしょうか?
1点

オンラインしないなら4Gで良いと思う
必要なら後でHDD買えばいいですからね。
250の方が黒光りして格好いいですよ。
書込番号:12344816
4点

Xbox360はディスクの回転音が結構大きいため、ソフトをフルインストールしたほうが静かでいいです。
そうなるとHDDがついていたほうが断然使い勝手はいいですね。
体験版のダウンロード、映像関連のダウンロードでも使いますし。
ただXbox360はUSBストレージを16GB×2つまで使用できますの4GBモデルでもやりくりできると思います。ソフトは3本との事ですので。
一部のソフトはHDDのみにしかフルインストールできなかったりもしますが。
書込番号:12344926
3点

まとまったお金が出しにくいときってあるでしょうから、
とりあえず4GBのを買っておいて、必要に応じてHDD買い足しで
どうでしょうか?
ただXbox360の魅力って、パッケージソフト以外に、
ダウンロードにて購入するゲーム「Xbox Live Arcade」っていうのが
ありまして、これがかなりの良作揃い。特集で1冊だして欲しいくらい。
昔は1本当たりの容量は300MB程度で収まってましたが、最近では
700MB〜1GB超えのものも結構あります。
そうなると、記録メモリ4GBじゃ辛いでしょうし、必然的にHDD買い足しか、
USBメモリ(HDD)を利用することになるでしょうね。
尚、「Xbox Live Arcade」のゲームは、全作品体験版があります。
他機種でも同名タイトルがあったりしますが体験版はXbox360のみってのも
珍しくありませんよ。
書込番号:12345535
3点

私は初期型の20GBです。
今はUSBストレージ増設できるからいいですが昔はきつかったです。
ソフトDLしないなら4GBでも使えますよ。
書込番号:12346039
3点

皆さん、コメントありがとうございます。
後からHDD追加とすると、アイオーとか、バッファローとか
2テラで、約1万円のものがつながるのでしょうか?
それとも、X-BOX360 専用の外付けHDDを購入しないと
ダメなのでしょうか?
書込番号:12348342
0点

原則として、Xbox360専用のHDDに限定されます。
新型本体の場合は内蔵です。(従来型は半内蔵と言うか載せると言うか……)
一応、市販のHDDも接続できるのですが、ゲームのインストールやセーブデータの保存に使えるのは
たとえ500GBや2TBのHDDを接続しても16GBまでとなります。
その上、Xbox360上ではHDDではなくUSBメモリと同じ扱いになるので
たとえ必要な容量が空いていてもHDDが必須のソフトや機能は使えません。
「将来的にHDDを……」と検討されるのであれば、最初からHDD搭載モデルの購入をオススメします。
当初はゲームを3本しかプレイしないつもりでも、本体があると増えます(笑)
特に体験版に手を出したら止まりません。
──というのが、わずか230MBのゲーム1本をプレイする為だけにXbox360を購入し
「他のゲームなんかプレイしない」と言っていたのに、
1年で順番待ちの積みゲーが11本も控えている私の経験です(笑)
書込番号:12348664
7点

>特に体験版に手を出したら止まりません。
体験版というのは、5分程度遊べるくらいのものでしょうか?
書込番号:12348994
0点

> 体験版というのは、5分程度遊べるくらいのものでしょうか?
ものによりけりです。
・時間制限
・ステージ数制限
・選択キャラクター制限
・ゲームモード制限
・一定時間ごと紹介画面に切り替わる
・これらの組み合わせ
などなど。
相当遊べるものも中にはあります。
昔、タイトル名は忘れましたが、
パッケージソフトのゴルフゲーム体験版で、
がっつり3ホール遊べるのがあったんですが、
時間のない私には十分すぎるほど楽しめました。(笑)
(製品版いらないって感じ…)
書込番号:12349051
3点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
Xbox初心者です。教えてください。
Xbox360でマウス、キーボードは使えるのしょうか?
普段はPCでFPSをしておりますが、最近、友人からXboxで
一緒にFPSをしようと誘われています。
そこで、この機種の購入を検討しておりますが
コントローラーでの操作に不安を感じます。
実際、使っておられる方、ご教授よろしくお願いします。
1点

基本的にキーボード・マウスでのゲームプレイは不可です。
(チャット機能のあるゲームではキーボードだけ使えますが・・例:MHF)
確か純正ではありませんがXFPS等を使用すれば技術的には可能だとは思います。
只、、実際に使用している人に聞いたところ遅延が酷いらしいです。
家庭用据え置き機のFPSはパッド用にチューニングされているので思っているほど難しくはないと思いますよ。
書込番号:12305788
2点

Kuroい男さんありがとうございます。
基本的には無理だと言う事ですね
とりあえず、この機種を購入してパッドで
チャレンジしてみようと思います。
XFPS等も調べてみます。
書込番号:12308787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



