
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年10月22日 22:02 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年10月19日 22:25 |
![]() |
13 | 15 | 2012年10月4日 21:42 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月26日 01:05 |
![]() |
5 | 8 | 2012年9月11日 17:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月16日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック [2012/10/04]

新型はそんなにうるさくないと思いますが…この感覚って難しいんですよね(^^;
DVDが超高速回転するんで、
少しでも円盤が反ってると、空気との摩擦音が高まりやすいです。
複数タイトルお持ちだとしたら、どれもそうですか?
まぁ後は…
Xbox360はほぼ全タイトルHDDインストール可能なので、
それをオススメしますよ(^^)
そうすればDVD動作音も無いですし、
一番摩耗しやすいDVDピックアップレンズ寿命も延ばせます。
ゲームに寄っては読み込み速度向上にもなります。
書込番号:15234952
4点

Xbox360のDVDドライブは12倍速でして、それで回られるとうるさいですよ。
DVDなんかは再生してしまうとそうでもないと思いますし、ゲームはインストールしてしまえば気にならなくなります。
今のゲーム機ってドライブ周り(の静穏など)にはあまりお金はかけていないと思います。コストが上がりますし、プレイ出来ればいいって方向性なのかなと。
WiiもPS3も結構音はします。回転音ではなくシーク音ですが結構大きい。初期のPS3のドライブは静かな方だったんですけどねぇ。
スレ主さまのXbox360は不具合ではないとは思いますが(起動時の音が気になるだけのようですので)、あまりにも異常な感じがするのでしたらサポートに点検してもらっても良いかもです。
他ハードであまりにもうるさいから点検してもらったらドライブの故障だった、というのもある事ありますので。
書込番号:15235233
3点

Tadachanさんポテトグラタンさん回答ありがとうございます。あと起動音と書きましたが動作音の書き間違えです、それとDVDは静かでした、修正すみません。アドバイスを参考にインストールしてみたんですがあまり変わりがあるようには思えません(T-T)DVDは静かに読み込んでくれるため余計に気になってしまいます、やはりDVDに比べゲームの動作音がうるさいのは当たり前なんでしょうか?一応いくつかのソフト、DVDで検証しました
書込番号:15235828
0点

インストールしても変わらないってのが気になりますね
ゲームならインストールすればドライブの回転は止まるはずですから
ファンの音がうるさいって事でしょうか?
もしそうなら若干の個体差はあると思いますが今の360はとても静かなはずです
あと考えられるのはACアダプタ自体にもファンがついてますので本体よりもそちらの方が
うるさい場合がありますので調べてみてください
まぁなんにせよあまりにうるさい場合はサポートに聞くのが一番かと思います
書込番号:15236142
0点

サポートデスク問い合わせが一番ですね。
それはそれとして試してみる価値があるのは置き方でしょうか。
もし縦置きなら横、横置きなら縦に向けてなにか音が変わりますか?
尚、
Wxob360のサポートデスクはかなり質がいいですよ(^^)
書込番号:15236433
0点

インストールしてしまえばディスクチェックぐらいなのでそんなに煩くないんですけどね。
なんか変に共振しちゃってるとかないですか?
本体の下に何か敷いてみたり、場所を変えてみたりしては。
>やはりDVDに比べゲームの動作音がうるさいのは当たり前なんでしょうか?
ゲームは早く読み込みを終わらせたいわけですから、ローディングのときには早く回りますし、データの置いてある場所にシークする音も。
HDDの方が読み込みも早いですし、音も静かなのでインストールの効果は出ます。
音にかんするものは文章では伝えにくいものですので、そんなに気になるほどでしたらサポートに点検してもらうしかないです(あとは知り合いでお持ちの方がいれば比較も出来ますが)。
そこで異常なし、仕様です、といわれたらそういう商品だという事になります。
書込番号:15236523
0点

少々前に海賊版対策でゲーム機起動時に
DVDを認証する様になりました。
その為30秒くらいは割りと大きな音がしますが
それで正常です。(ずっと鳴っていなければ)
書込番号:15239185
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック
久しぶりに、据え置きのゲーム機の購入を考えております!
最後に持っていたゲーム機は、PS2、PSP、DSLightです。
最近、Xboxのバリューパックの価格に惹かれ、購入意欲が出てきました。
オークションなどを観ていると、ソフトが2本の物と、ソフトが4本の物、両方とも18000円位で落札されています。
初めてのXboxでしたら、どちらがお勧めなのか知りたいです。
宜しくお願いします!
書込番号:15204321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4GBモデル+Kinectのバリューパックとか、250GBモデルのバリューパックとか色々ありますね。
Kinectってモーションセンサーを使用した、体を動かして遊ぶものですが興味がなければパスで。4GBという容量も正直少ないです。
250GBモデルでしたらゲームをフルインストール可能。読み込みも早くなりますし静音化も。デモやゲームをネットから落とすのにも余裕があります。
ちょっと思ったのはヤフオクからの購入を考えてらっしゃるんですかね?
10月4日にこんなバリューパックが発売されています。
http://kakaku.com/item/K0000425304/
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/consoles/250gbvaluepack
このパックのソフトは2本とも大作ですし評価の高いソフトです。あちらこちらにレビュー等もあると思いますのでご覧になられてはと。
ちゃんとした店から購入すれば保証もちゃんとありますし、トラブルの面も考えますと何かと安心ではないかと。
書込番号:15204625
3点

早々のご回答、ありがとうございます!
書き込みが足らず、申し訳ありません。
250GBモデルで、今年の5月に出たモンハン含むソフト4本付きと、先日販売されたスカイリムの付いたもので迷っております!
本体の違いが無ければ、ソフト4本の方が特でしょうか?
10日ほど前に、価格.comでは同じ位の値段になってましたので、かなり迷いました!
延長保証は、付けた方が安心ですよね?
書込番号:15204975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4本付きの方のMHFは、ちゃんと長く遊ぶのであれば課金が必要ですし、お試しでしたらこんなのがありますし。
http://xbox360.mh-frontier.jp/contents/48h_play/
http://xbox360.mh-frontier.jp/start/#step2
私はちょっとMHFに戻る気は今のところないですねぇ。
シューティング好きでしたらギアーズ2とHalo:Reachは良いかもしれませんね。FableIIIはあまり期待しない方がよいのではと。
ギアーズは1の方が評価が良かったですね。1と2のセット「Gears of War ツインパック」というのも出ています。プラチナコレクション化していて3000円台で買えます。3もあります。
スカイリムは自由度の高いオープンフィールドのRPGで、国内外ともに評価が高いソフト。
フォルツァはXbox360を代表するレースゲーム。グラフィックも中々美しい。
数では無く遊びたいソフトのあるほうで良いのではと。
延長保証は、ご自身で納得できる金額、保証内容でしたら入られても良いと思いますよ。
私自身は最近は入った事がないです。
書込番号:15205240
1点

ポテトグラタンさん、色々な情報、ありがとうございます!
やはり、Xboxはオンライン環境で遊ぶ方が面白いでしょうか?
過去、PSPのモンハンでは、友人との通信プレイにかなりハマりました!
また、延長保証については、まだ迷っております。
Xboxの口コミなどを探していると、「他のハードより壊れやすい」や、「新型になってからトラブルが減った」など、情報が定まらない事も、迷っている原因です。
書込番号:15211551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xboxはオンライン環境で遊ぶ方が面白いでしょうか?
>過去、PSPのモンハンでは、友人との通信プレイにかなりハマりました!
ゴールドメンバーシップになる事でオンでの対戦・協力プレイ等が可能となります。有料です。
http://www.xbox.com/ja-JP/live/membership
オンにも対応したソフトを購入なさればゴールドになることでガンガン遊べます。
オンは人それぞれで、もの凄く楽しんでいる方もいれば、Xbox360であってもオフ専の方もいます。
>「他のハードより壊れやすい」や、「新型になってからトラブルが減った」など、情報が定まらない事も、迷っている原因です。
新型になるちょっと前から、だいぶ良くなっていますよ。
初期のは設計からしておかしいみたいな感じで、熱対策がイマイチでした。
シュリンクも進み、省電力化も進み、故障率はだいぶ下がったとは思いますが、やはり機械ですのでいつ壊れるかはわからないですねぇ。
ちなみにMHFは利用料金にゴールドメンバーシップがセットになりました。
http://xbox360-members.mh-frontier.jp/information/news/info/4424.html
書込番号:15211641
1点

ポテトグラタンさん
色々な情報、ありがとうございました!
自分の周りには、Xboxを持っている友人がいない為、まずはシングルで遊んでみようと思います!
書込番号:15226604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック

http://www.famitsu.com/news/201209/25021743.html
これですね。やはり待った方が良いと思います。
2本のゲームは、
・『Forza Motorsport 4 Essential Edition』 ゲームソフト
・『The Elder Scrolls V: Skyrim』 ゲーム オン デマンド ご利用コード
のようですね。どちらも大作。
考えてみたら10月4日って来週。あまり待たずに済みますね。
書込番号:15120208
2点

スカイリムはよく耳にするタイトルでしたが、
ドライビングゲームの方も大作なのですね!?
ふむふむ。アドバイスありがとうございます!!
書込番号:15120777
1点

このセットは…今まで見てきた数々のゲーム機本体+ソフトのセットと価格を見て…、最もお得感が高いですね(^^;
書込番号:15122222
2点

要するにX-BOX360本体が1万円程度で買えちゃう計算ですもんね!?
なんだか、ひとり盛り上がってまいりました!
ちなみに自分はニンテンドーDSのゼルダに心ときめき、
Wiiのゼルダに敷居の高さを感じたオジサンなのですが、
スカイリムって純粋に楽しめるものでしょうか?
書込番号:15125243
0点

Forzaを3画面で遊びたいって人にも凄いお得なパックですね
書込番号:15125546
0点

スカイリムはとても自由度の高いオープンワールドのRPGです。
面白いイベントも多くメインストーリーなんか関係なしに好き勝手やったほうが楽しいゲーム。
私はキャラクリだけで相当な時間を消費しました^^;
ファミ通で40点満点を獲得したようですが、それでも合わない人には合わないかなぁ。型にはまったゲームの方が楽しく遊べるって人も多いですし。
フォルツァはプレステのグランツーを意識し、そしてシリーズを重ねるたびクオリティーがどんどん上がってきているレースゲームだと思いますが、やっぱりプレイしていてはグランツーの方がシミュレーションぽいというか、リアルな感じはするのですが。グラフィックは相当いいところまできてますけれど。
書込番号:15125666
3点

ふむふむふむふむ!!!!!!
ゲーム機本体のポテンシャルが向上するに伴って、
ゲームそのものの自由度とか奥深さが進化しているんですよね!?
これは実際に体感してみる他ないかもしれませんね!?
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:15130440
0点

我輩ついさっき知ったばかりなのだが単純に250ギガモデルが2万以下で買えるってだけでも
凄いよな(汗)
所でついでに質問なのだがこの手のソフト付きのゲームマシンってソフト無しでもふつ〜に
売れるもんなのかねえ?。
書込番号:15133307
0点

>所でついでに質問なのだがこの手のソフト付きのゲームマシンってソフト無しでもふつ〜に
売れるもんなのかねえ?。<
販促でこういうバリューパックと称した抱き合わせ販売(ソフトがソフトなので所謂抱き合わせとは言わないだろうけど)がよく行われますが、ソフト無しのゲーム機だけでも勿論売れてますよ。
PCでオフィスソフトなどごちゃごちゃソフトは要らないという人がOSだけついたPC買うようなもので、後から自分が使いたいソフトを買うのが普通の買い方ですね。
同梱のForza4は通常版にはあるDLCなどのない簡易版って感じなので多少見劣りはしますけどね。
横レスで失礼ですが質問がひとつ。
HDD(250GB、320GB)付きのXBX360は、XBOX360 4GB版(昔で言うアーケード版)とは違って本体に基本の4GBが内蔵されていないようなことをアマゾンとかで見かけたのですが、どうなんでしょうか?
4GBモデルでなくても「XBX360-S」モデルはHDD搭載モデルも共通して4GBを最初から内蔵しているのでしょうか?
たかが4GBの事なんですが、HDD付きモデルが4GB非搭載なら、KINECT同梱の4GBバリューパックと別途USBメモリ16GBでキネクト対応ゲームは遊べるかな〜と。HDDはインストが必要なソフトを使う時に改めて別に買っても良いように思えたりもするので。
書込番号:15138349
0点

>販促でこういうバリューパックと称した抱き合わせ販売(ソフトがソフトなので所謂
抱き合わせとは言わないだろうけど)がよく行われますが、ソフト無しのゲーム機だけでも勿論
売れてますよ。
PCでオフィスソフトなどごちゃごちゃソフトは要らないという人がOSだけついたPC
買うようなもので、後から自分が使いたいソフトを買うのが普通の買い方ですね。
同梱のForza4は通常版にはあるDLCなどのない簡易版って感じなので多少見劣りはしますけどね。
あり?、なんかどっちの事なのか分からんぞ?、細かく書くけど
早い話ソフト付きのゲームハードのソフトを抜き取った状態でゲームハードだけ売り飛ばせるか
って話なんだけど?(買取価格的にソフトのブーム過ぎてもハード売るまで残しといた方が良い?
)
書込番号:15138604
0点

>ソフト無しでもふつ〜に売れるもんなのかねえ?。<
中古をオークションとかで「売る」ことは想定してなかったので頓珍漢なレスでしたね*_*;
250GのHDD搭載機としての価格でオク相場で売れるでしょうね。ただ外箱にソフトの絵入りの写真があるのでちょっとアレですが、デジタル一眼レフ機でもレンズキットの箱(付属レンズの写真あり)にボディだけいれてボディのみとして販売もしていますから、特に買い手が外箱に拘らない限り普通に売れるでしょ。
ソフトもそのまま一緒に付けた場合にはソフトのオクでの相場価格をプラスして売れるんじゃないですか。このバリューパックはHAL4とかみたいに本体やコントローラーに絵などを描いてるような本当の特別版じゃなく、単にソフトを付けて安くしてるだけなんで売るときにそういう付加価値は無いですね。
書込番号:15139351
0点

>250GのHDD搭載機としての価格でオク相場で売れるでしょうね。
へ〜、
>HDD(250GB、320GB)付きのXBX360は、XBOX360 4GB版(昔で言うアーケード版)とは違って
本体に基本の4GBが内蔵されていないようなことをアマゾンとかで見かけたのですが、
どうなんでしょうか?4GBモデルでなくても「XBX360-S」モデルはHDD搭載モデルも共通して4GB
を最初から内蔵しているのでしょうか?たかが4GBの事なんですが、HDD付きモデルが4GB非搭載
なら、KINECT同梱の4GBバリューパックと別途USBメモリ16GBでキネクト対応ゲームは
遊べるかな〜と。HDDはインストが必要なソフトを使う時に改めて別に買っても良いように
思えたりもするので。
ハコサイト見た感じ250ギガモデルはHDD外しちゃうと最低でもUSBメモリー刺さないと
一切データセーブ出来無い仕様みたいだね(4ギガメモリー版は後付けで純正HDDをマシンに
接続可なのは承知の通り)
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/consolelineup?xr=shellnav
ただ我輩初め同梱ソフトにあんま興味無いから250ギガの単体モデルで十分かな〜と思ってた
けどハコ初購入の我輩には付属品を後から購入するコスト考えたらソフト不要
(今んトコエスコン6とDLソフトの斑鳩くらいしかやりたい物無いし)
でもバリューパックの方が向いてる気がしてきた(純正HDD単体は安く無いし)
にしてもハコって凄いよね〜未だにDVDメディアなのにPS3のBD-ROMと仕様的に
大差無いソフト出せちゃうんだもんな〜、今更ながらパソゲ譲りの開発環境に脱帽だわ
書込番号:15139602
2点

>にしてもハコって凄いよね〜未だにDVDメディアなのにPS3のBD-ROMと仕様的に
大差無いソフト出せちゃうんだもんな〜、今更ながらパソゲ譲りの開発環境に脱帽だわ<
PS3がBD読めるからっていう意味で有利な点はDVDで3〜4枚組みになるような大作でも1枚で済むことぐらいで、勿論ディスクを入れてそのままプレイする事を考えたらPS3の方が断然有利に思えますが、今はPS3も含め基本HDDにディスクデータを全部取り込んで、ディスクを使用するのはゲーム開始時ぐらいになっている現状では実感として大差ないでしょうね。
そういう意味でも最初からHDD付きの箱を買うのが正解なのかもしれないですね、PS3は初代からHDD付きでしたけどね。
(PS3は汎用のHDDに換装出来る点では箱よりいいですね、最近のは最初から160GBや250GB積んでるんで換装する必要性も初代や2代目ほど無いとは思いますが)
書込番号:15140075
1点

> この手のソフト付きのゲームマシンってソフト無しでもふつ〜に
> 売れるもんなのかねえ?。
「箱なし本体のみ」という中古品があるくらいなので、
売れるんじゃないですかね?
お店に寄っても買い取ってくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:15142330
0点

この書込をもとに、本日購入しました。
久々にXbox360ユーザーに復帰です。
書込番号:15161512
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect
お世話になります。
PS3のトルネのようにXBOX360でも地デジチューナーの発売などはあるのでしょうか?
パソコンのメディアセンターを介して地デジは観られるので発売や開発などは考えていないのでしょうか?
(XBOX360で地デジを観るにはパソコンにメディアセンター用地デジチューナが必要ですが。。。)
宜しくお願い致します。
0点

私見では発売しないと思います。いや、可能であっても開発しないでほしいです。Xbox360はゲームだけできればいいです。下手に色々できるようになって不安定になると困ります。
書込番号:13364845
3点

地デジチューナーの発売は、ほぼありえないのではないでしょうか。
XBOX360は残念ながら日本ではあまり売れていない様です。
この状態で、日本専用の周辺機器を導入する可能性はないように思います。
発売することにより、売上が劇的に改善する可能性が有れば別ですが、
地デジチューナーにそこまでの力はないように思います。
書込番号:13364931
2点

>猛暑なんとかならんのかさん。
>mitoko_001さん。
早々のコメント有り難う御座います。
そうなんですか。
>Xbox360はゲームだけできればいいです。下手に色々できるようになって不安定になると困ります。
なるほどです!
>この状態で、日本専用の周辺機器を導入する可能性はないように思います。
確かにそうですよね。
PS3 +トルネ を所有していてXBOX360も持っているのですが、
ふとXBOX360もトルネのように地デジが出ないのかな?と疑問に思った次第です。
まあPS3+トルネに不満がないのでXBOX360で地デジが出なくても私的には良いのですが、
もし出たら買いたいな〜と思いました。
有り難う御座いました!!!
書込番号:13365054
0点

以前blogでE3の発表を受けた記事を書いたことがあります。
http://unsungheroes.jp/blog/?p=3768
DVR機能が搭載されるのはInternet TVに対してであるようですが、Internet TVのプロトコルに変換できるnasneのような外付けTuner & DLNA(DTCPIP)サーバがあれば、もしかしてできるかもしれませんね。
また、以下のように新しいXbox360用のリモコンに録画ボタンがついていることはご存知でしょうか?今のところどういう風に使うのかはよくわかりませんが、少なくともコンセプトレベルでXboxを通して何かを録画するという方向性はあるようです。
http://unsungheroes.jp/blog/?p=3838
書込番号:15121656
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect スペシャル エディション [ピュア ホワイト]
誕生日プレゼントに3DSをほしがっていた子供が、買いに行った電気店で、
この360のデモを体験したところ、こちらのほうが良い!ということで、急遽変更。
このスペシャルエディションを購入しました。
以来、子供はもちろん、家族で盛りあがっています。
このKinectは本当にすごい!の一言。動きを見事に読み取って、スポーツゲームやその他のゲームを、体全体使って楽しんでいます!
ですが、心配事が一つ。
考え過ぎなら良いのですが、Kinectって、体の動きを読み取るために、赤外線やらRGBセンサーやらを照射しているということですが、これって人体に影響ないんでしょうか?
子供がはまって、毎日やっているので気になります。それは見事に体の動きを読み取るので、なにか特別な技術が使われていて、それが人体に影響あるのではと・・・
考え過ぎです!と言われるかもしれませんが・・・。
それならそれで安心します。どなたかお詳しい方、アドバイスお願いします。
2点

影響あるかどうかは詳しい人が書き込んでくれると思いますが…
携帯電話を耳にあてている時間、送電線からの電磁波、合違法に関わらず街中を飛び回る電波にさらされる時間に比べれば、キネクトのプレー時間なんて長い人生のうちの一瞬程度なんですし、細かいことを気にせず遊ぶのがイチバン!だと思うけどね。
書込番号:14529634
1点

kinectは1つのカメラ、2つのセンサー、4つのマイクが内蔵。
http://www.xbox.com/ja-JP/kinect/playkinect/vol02page01
「2つのセンサー」が赤外線センサーとなっているようですね。
赤外線はこたつやストーブなどでも出ていますが、体を温める効果などもありますね。人体への悪影響は少ないほうの部類ですね。紫外線だと人体への影響は大きいですが。
全世界に向けて販売している商品ですし、そこら辺は十分考慮されていると思いますよ。
そんなに気に無さらなくても大丈夫かと。思いっきり楽しんでください。
ちなみにWiiもTVに置くセンサーバーから赤外線が出てます。TVのリモコンも赤外線のものが多いですね。
書込番号:14529822
0点

どれだけ人体に悪影響があるかなんてメーカーにも分からないんじゃないでしょうか。開発にどれだけ時間掛けてるかさえ知りませんが、何十年単位で実験してるとは思えないです。
まあ、目に見える悪影響があれば発売される事はないでしょうから、購入の際にはあまり深く考えないでもいいと思います。
書込番号:14529937
0点

まぁ体に対する影響なら日光の方があるんじゃないでしょうかね
書込番号:14530613
1点

問題無いでしょ、もしなにかあったらとっくにアメちゃんで裁判沙汰になっててリコール騒ぎに
なってる。
書込番号:14530616
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
確かに、そうですね・・・世の中には、色々な電波が飛び交ってますし、心配したら切りがないですね・・・。
赤外線はそれほど害は無いというのは分かっていたのですが、あまりにkinectの読み取り精度が高いので、別の特殊な線が出ているのでは?と・・・昔のマンガ世代なもので、ついつい勘ぐってしまいました・・・。
kinectをはじめて見たときは、昔のマンガや映画の世界に出てきたゲームが実現したものだと思いました。その感動を楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14532513
0点

センサーなので、照射装置ではないのではないでしょうか。
想像ですが、
・RGBカメラ:ゲーム画面への映像利用・画像解析
・深度センサー:赤外線受光器による温度マッピングを左右2か所でとり輪郭抽出することにより、その3D深度を計測
のような感じで受光器として機能し、赤外線を発している訳ではなく、簡易的なサーモグラフィみたいな感じなのではと思います。
赤外放射温度計みたいなものであれば照射しているかもしれませんけど。
赤外線が出ているとしたら、センサーに向かって携帯やデジカメのカメラで写してみると確認できるかもしれません。
あくまでセンサーは受信変換して計測する装置なので、発信機があるとしたら別に書かれているのではないかなと思いますので、安全ではと思います。
ただ、ゲーム自体の休憩時間はきちんと入れたほうがよいと思います。特にお子さんには。
書込番号:15051152
0点

大分以前から医療関連でも相当な研究が進められているので(実用化はまだまだ)、問題ないと思いますよ。目の不自由な方の補助とか、研究が壮大です。
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/science/article.aspx?articleid=553390
余談ですが、
他にも最近、医療関連以外でも面白い試みも出てますね。
手を振ると窓が開く…次世代スマート住宅、キネクトで空調やテレビを操作
http://response.jp/article/2012/09/10/181127.html
[Kinect]スキャナー&自動追尾装置付きショッピングカート
http://response.jp/article/2012/02/28/170600.html
書込番号:15051341
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
不思議なんですよ、ゲーム終了して電源をおとしますよね、でしばらくするとまたサインインの画面が立ち上がってるんです。
最初は「消し忘れたかな」とおもってたんですが、結構頻繁に起きるんです、
同じ症状のでてるかたいらっしゃいますか?
0点

電源ノイズ・USB機器の接続 辺りが疑わしいです。 部屋の電気のスイッチに連動するようになった〜とかの話もあるようです。
検索キー「360 電源 かってに」
書込番号:14940860
2点

NEO_Naoさん
返信ありがとうございます、電源ノイズね そういえばエアコンの作動中に起きるような気もします、調べてみます。
書込番号:14940967
0点

NEO_Naoさん
ありがとうございました、ご指摘通り検索すると USBキーボドが原因なようです。
USBはこまめに抜くようにします。
書込番号:14941322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



