
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年10月16日 16:37 |
![]() |
13 | 7 | 2013年10月1日 11:52 |
![]() |
102 | 36 | 2013年6月27日 21:31 |
![]() |
16 | 8 | 2013年5月5日 12:45 |
![]() |
7 | 13 | 2012年11月10日 22:35 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月20日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB [2013/09/19]
ゲームはしないのですが
リビングのテレビに接続してブラウザのIEを利用することを考えています。
有料のゴールド会員にならないと使えないのは納得いかないですが。
実は既にPS3のブラウザを使っているのですが、最近のサイトについていけないのか
よくフリーズするようになってしまいました。
それでIEの使えるXboxを検討しているのですがブラウザの使いごこちはいかがでしょうか?
「それならミニPCをテレビに繋げば?」というのは考えていません。
書込番号:16709567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知人所有のXboxでインターネットエクスプローラー、確認しました。
IEが搭載されているとのことなので かなり期待していたのですが
一言で言うと・・・期待はずれです!?
まず、ヤフー等のサイトを表示させたときにテキスト文字が非常に小さくて細いです。
設定で文字を大きくしたり太くしたりすることが可能なのかと思い、
サポートに確認しましたができないとのこと。
(ズームは可能です)
PCなら目とモニター画面との距離は数十センチなので文字が細かくても大丈夫なのですが
ゲーム機だと最低でも1mは離れてプレイすることになるので
テキストの調整ができないとなると
非常に見づらいものになります。
またウェブメール等で使う為に外付けのキーボードをつけてみました。
(画面上のキーボードは装備されていますが、そんなもので長文の入力は困難です)
ところが・・・複数、試したのですが
なぜか「Tab」のキーしか反応しません。
上記の件と併せてサポートに確認したのですが
・・・「わかりません、マイクロソフト製のキーボードであっても確認は取れていません」
とにかく
ゲーム以外のことは
「ゲーム機ですので」の一点張りでした。
ゲーム機であることはもちろんそうなのですが
それならIE搭載を謳って
「Xbox 版 Internet Explorer テレビの大画面で Web を閲覧できます」
のような記述はどうかと思いますね。
(たしかに閲覧できるのは間違いのないことであるが、しかし・・・それだけのことです!?)
ブラウザについてはXbox搭載のIEよりは
PS3のブラウザのほうが はるかに秀逸でした。
テキストの大きさ等、細かな調整も自由自在で非常に扱いやすいものでした。
(もちろんPCと一緒のレベルとまでは言えないですが)
また、ブラウザの利用については
Xboxのように有料のゴールドメンバーなどとは違い、無料です。
たまに「PS3はブラウザの画面が中央に寄る」
との書き込みを見ますが、それは調整の仕方を知らないのでしょう。
調整すれば ちゃんと画面いっぱいに表示できます
もちろんPS3は外付けのキーボードも専用のBTキーボードがあり、
汎用の市販のキーボードも全て使用可能でした。
ただPS3は相当数の年月が経過しているので
最近のサイトにはついていけず時々、フリーズしてしまうことがあります。
(メモリー不足?)
やはりマルチメディア的な使い方をするのなら
プレステがいいのかもしれません。
私のような使い方の場合、ここはPS4を待つのがいいのかもしれませんね。
もっとも、真面目に?ゲームをする人はゲームの種類で箱かPSかで悩むのでしょうけど。
(ちなみに・・・私はPS3を持っていますが全くゲームはしません。
そのかわりBDや音楽、DLNA、ナスネ、トルネとマルチに利用しています。
PS3はそういう人も多いようですね)
それにソニーの場合、ソニーストア(銀座、梅田、名古屋)で
ネットへの接続も実際に確認できるのがいいですね。
さすがに家電量販店ではゲーム機はデモだけで
ネットには繋げてはいませんでした。
書込番号:16714038
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]
日本にも来ましたね。
http://www.famitsu.com/news/201309/12039849.html
数量限定のキャンペーン特価もあるみたいですよ。
僕は2つ下のスレでお世話になったあと、結局1週間ほど前に現行モデルを買ってしまったのでまさかの展開です。
1点

基本ゲーム機はモデルチェンジするたびにコスト削減されてチープに成っている感じなので今のモデルで満足してます。
でかくてうるさくても、HDD250GBで現状足りてますし。
書込番号:16603363
3点

ソースはないですが光端子とVGA出力がカットされていると伝え聞きで拝見しました。
だから現行機をあえてかうという選択もアリですね。
だけど360はアクションばかりで、私の好きなアドベンチャーがないんだよなあ。
書込番号:16604166
1点

xbox360Eが届いたので、主要な変更点など
1:Sと比べ厚さは変わらないようだが、奥行きと重量は減った。
2:光デジタル端子が廃止、USBは5→4つに
3:HDDはS用のものがそのまま利用可能
4:背面の3.5mmミニプラグはそのままヘッドホン端子として利用可能
2が残念なものの、4は便利。PCモニタのヘッドホン端子につなぐより音質はいいです
書込番号:16610249
2点

凧糸さん
ネットなどで写真を見てもよく分からなかったので教えてください。
360Eの排熱口は初期型のように背面でしょうか?
360Sは側面から廃熱していたため、横置きにした際に本体上に一定の空間が必要だったのが不便でした。
その辺は改善されているのか、ちょっと気になっています。
書込番号:16612771
1点

あっきーさん
排気口の位置ですがSとおなじで、両側面と上側になっています。前後面には付いていません
書込番号:16618337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

凧糸さん
ご回答ありがとうございます。
両側面と上側とは・・・、写真からは想像できませんでした。
書込番号:16622898
1点

凧糸さん
私も新型気になっているので教えてください
本体の消費電力はいくつでしょうか?
また、ACアダプターの出力は何V何Aでしょうか?
書込番号:16653207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]
8Gのメモリ、500GのHDD、ブルーレイドライブ、USB3.0だそうです。
書込番号:16161616
4点

一通り見て感じた事は「PS4とどう違うのかしら?」ということでした。
性能も似たような感じですし。
まぁ結局はソフト次第という事になるのでしょうけど。
ゲーム、テレビ、音楽、スカイプなどをサクサク
切り替えていました。
相変わらずNBAなどのスポーツとの親和性など、
恐らく日本とは関係のない機能が見受けられましたが、
それはもう仕方ないですよね。
日本に合ったオリジナル機能を何かお願いしたいです。
マイクロソフトゲームスタジオは、本体発売後(今年でるそうです)、
1年で15タイトル投入するそうです。
で、その中の8タイトルが新規IPになるそうです。
そのうちの1つクォンタムブレイクが公開されましたが、
なかなか面白そうでした。
まだまだどんな事が出来るのか不明な部分もあるので、
続報に期待ですね。
書込番号:16161672
3点

やっと発表されましたね。
本体は普通にかっこいいと思ってしまいました。後はソフトが気になります。
PS4ともに年末が楽しみですね。
書込番号:16161772
3点

略称は×箱(Xbox)、箱○(XBox360)ときたからXboxOneはバツイチですかね
書込番号:16161777
9点

>一通り見て感じた事は「PS4とどう違うのかしら?」ということでした。
>性能も似たような感じですし。
PS4は4K対応、Xbox Oneは非対応だからまるで違いますが・・・
書込番号:16162472
5点

PS4の4K対応はメディア再生に対するもので、ゲームはフルHDですよw
ただ同様にワークメモリ8GBと申しましても転送帯域に差があるようで、その差がゲーム創りにどう影響するのか気になります。
書込番号:16162557
7点

今回のプレカンファレンス映像で記憶に残ったのは、既存のテレビと接続する事で「インテリジェンスTV」の機能をストレス無く、お手軽に利用出来るという箇所だけでしたわ。
大画面の液晶テレビで「Webサイト閲覧」や「YouTube」等の動画投稿サイトの動画が問題なく試聴出来るだけでも購入する方はいらっしゃるのではないかしら。
但し、ゲーム機としての発表は土器土器…ドキドキやワクワクする発表が無くて残念でしたの。
別の情報サイトでは「Xbox360との互換性が無い」という噂や「中古ゲーム対策(新規購入時に封入されている一度しか利用できないオンラインパスをオンラインで認証したユーザーと登録された本体を使用する家族しか遊べない)」というMicrosoft幹部さんのお話もあり、既存ゲーム機とは異なる利用形態に戸惑われる方もいらっしゃるのではないかしら。
・
・
・
今年の年末はTV周辺が凄い状態になる方がいらっしゃるかもしれませんわね。
書込番号:16162662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついに発表されましたね。
後は国内での年内発売を願うのみです。
国内展開がどうでるか、正直心配でなりません。
MSKKには頑張って欲しい所です。
せめて略称はバツイチとかじゃなく箱壱にして欲しいと願います(^^;
書込番号:16162690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4Kで出ません
いまだにフルHDのすら出てないですからねぇ。
>せめて略称はバツイチとかじゃなく箱壱にして欲しい
バツイチじゃ蔑称みたいになってしまいますしね。
まあ私の場合そのまんまですが・・・。orz
書込番号:16162870
8点

嘘情報が山ほど出てますからね。
ドヤ顔で語る前に精査しないとね。思わぬ恥をかきますよ。
4Kは映像ソフトすら出てません。
そもそも対応テレビ無いと意味ないし、テレビ側でアプコンしてますからね。
書込番号:16162966
6点

略称ですか。
360は普通に360と呼んでたので、
ONEはONEですね。
箱○とか某掲示板の方々以外で
使ってる人見たことないですね。
4Kの話が出てますが、
一応ONEも4Kサポートするような記載を見たような。
4K自体コンテンツ皆無なので、これからどうなるか
イマイチ不透明ですよね。
正直4K対応は現時点で魅力的には感じません。
数年後、対応してて良かったなぁと思わしてくれれば
良いですね。
ONEのカンファレンスは
「TV」「Television」という単語がバカみたいに出てましたね。
後は「sports」ですか。
正直その部分は私自身興味があまりありません。
新ハードのお披露目ということで興奮していましたが、
今冷静になって思い返すと「ゲーム機としての部分」は、
あまり見えてこないカンファレンスだったように感じます。
事前にソフトなどはE3でと聞いていたのですが、
それにしてもね。。。
HALOのTVシリーズが始まるよー
とかそこで発表することなのか?と。
それこそE3でいいんじゃないのか?と。
なんか不満たらたらになりましたが、
勿論楽しみにしております。
書込番号:16163088
3点

PS4が発表された時に次世代Xboxも似たスペックになるのだろうなぁと思っていたら案の定でした。
どう見ても現在立場的に劣勢なCPU/GPUメーカーであるAMDが生産数を上げる為にSony、Microsoftに売り込んだのに違いない。(^^;
> 青木酒屋さん
米国では国土の関係で日本の様な地上波では無く、CATV(ケーブルTV)が主流です。
CATVにはSTB(セットトップボックス)がありますが、これが現在GoogleやAppleが狙っていると言われています。
Xbox Oneは、STBのオプションにして米国に普及させる思惑もある様子です。(HDMI INがあるらしい)
そうすると米国のリビングにはXbox Oneが置かれ、コンテンツを牛耳れるという考えです。
PS4は、ハードの方向性は変わったけどコンセプト的には従来のゲーム機路線です。
携帯デバイスに置き換えれば日本でも理解できると思いますが、
Xbox Oneは携帯電話でのスマホ市場を狙っている、PS4はVita路線ですね。
良いか悪いかは判りませんが、今後のゲームの方向性の狙いも違うのかと。
> 4Kについて
4Kは最低Full HD(1920×1080)の4倍のパフォーマンスを求められます。
次世代機らしいゲームを4Kサイズとなると、正直PS4やXbox Oneではパフォーマンス不足です。
少なくとも4Kでまともにゲームを動かすのであれば今のゲーマーPC程のスペックは必要かと。
書込番号:16163196
4点

>本体デザインはシンプルで良い感じ。
初代、360に比べたら全然良いです。
同感ですが、PS4もどうやら黒くて四角っぽいのでスペックや
デザインは似たようなものになってしまうのでしょうか?
本体は小さくなってもACアダプターがバカでかいのは止めてほしい。
書込番号:16163701
2点

ついに発表されましたね、楽しみにしてました^^
無骨なデザインは好感が持てます。新型Kinectも良いですね。
ちょっと残念だったのが「常時オンライン接続は必須じゃない」と言いつつ実際は「24時間に1回オンライン認証が必要」ということ。
中古対策とはいえ、シングルゲームでもオンにしないと遊べなくなるというのは賛否両論有りそうです。
>PS4と似た性能
ということですが…DDR5x8GBとDDR3x8GBではグラフィック性能に差が出そうですね。
「表示できるオブジェクト数が違う」くらいの差でしょうけど
書込番号:16163940
1点

私はWindowsソフトが遜色なく動くかだと思います。
Microsoft Office系が動けばパソコン要らなくなる?
他のいろんなブラウザやらソフトが遜色なく使えれば幸せです。
書込番号:16163981
1点

>現在立場的に劣勢なCPU/GPUメーカーであるAMDが生産数を上げる為にSony、Microsoftに売り込んだのに違いない。(^^;
これについてですが、GPUに関していえばAMDが優勢だった時期にすでに採用が決まっているので、
現在の状況が劣勢だから、という理由でその意見を言うのは間違いかと。
そもそも、CPUとGPUをワンチップ化したいメーカとしては、選択肢がAMDしかないのが現状。
INTELはCPUは素晴らしいがGPUが微妙、NvidiaはFermiになってGPUはよくなったがCPUが×。
結果的にワンチップ化した上でCPUもGPUも要求スペックを満たすことができているAMDしか選べない、と。
書込番号:16165253
5点

青木酒屋さん
> 360は普通に360と呼んでたので、ONEはONEですね。
ONEではなくOneです。
大変意味が深い名前ですね。
頭大文字なので「神」で良いのでは?(the One?)
しかし、まさか神(救世主)とまで言ってくるとは。
しかも、AVなどを一つに纏めると言う意味も含んでいるのでしょうね。
そして、新世代的と言う意味も含んでいるのでしょうね。(NEOの文字の並べ替え)
古い世代と入れ替わると言う意味も含んでいるようですので、名前のとおり、360との互換性はありませんね。こちらもクラウドで対応でしょうか。
まあ、Xboxの日本担当はマーケティングに強くありませんから、どの部分をPS4と共闘するか、どの部分は敵対するかは読みきれないでしょうね。日本マイクロソフトは宝の持ち腐れです。
書込番号:16165703
1点

神は救世主ではなくメシアと呼びます。知ったかは止めましょう。ゲームに関係ないけど。
書込番号:16165830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> Zephisさん
GPU優勢だった時期とかという意味で言ってませんよ。
AMD自体が結構前から会社的に危機的状態が続いているので、安定的な顧客確保の為にプッシュしたという意味で。
書込番号:16166344
1点

>神は救世主ではなくメシアと呼びます。
日本でも本来 太陽を意味するはずなのに「お天道さま」と表現するのと同様に、唯一無二の絶対的存在としてテッペンを意味する「The One( Adove)」という言葉を神に譬える場合があるようです。
ついでに申しますと「メシア」や「キリスト」は人々を導く救世主を表す言葉であって神そのものを表した言葉ではなく、神を直接的に表す言葉は「The God」ですね。
まぁ「One」だけで神や救世主まで連想するのはさすがに誇大解釈だと思いますが、「one」には優れたものや特別なもの或いはまとめ上げるような意味もありますから、意外と良い名前だと思いますよ。←「zero」と同様、後が続かない大変な名前だとも思いますけれどねw
書込番号:16166560
1点

そういやPS-Oneは単なるPSの小型版でしたっけ。
書込番号:16166700
1点

Nisizakaさん
>安定的な顧客確保の為にプッシュしたという意味で。
営利企業としては「危機的状況」だからというのには関係なく
「行って当然の行為(単なる営業)」です。
根本的に考え方が間違えているんですよ。
書込番号:16167076
2点

新機種発表されたばかりなのにいまいち盛り上がらないですね。PS3や360の発表の頃はもっと話題になってましたよね。やはり据置筐体は必要とされなくなってきてますかね。
PS4にしろXboxONEにしろ発売日に飛びついて買わないと思いました。
書込番号:16167358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 本体は小さくなってもACアダプターがバカでかいのは止めてほしい。
って、画像あります?
あまり小さくても、また火を噴いてリコールになるのではと思いますが。。。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050218/xbox.htm
書込番号:16167723
1点

>> 本体は小さくなってもACアダプターがバカでかいのは止めてほしい。
>って、画像あります?
有名無名を問わず煽りっぽい記事のページばかりHitしてしまいますが、Googleの画像検索で「xbox360 acアダプター」と入れるとたくさん表示されますよ。
或いは公式ページにその寸法が記されていますのでご参照ください。
http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-360/console-power/power-supply
私も当時この話を知って量販店の試遊台の裏を覗くまでは半信半疑でした。
まだ明かされていませんが、次世代機ではどぅなるのか確かに気になりますね。
書込番号:16168478
1点

念のため、[16167723]の「あります?」というのはバツイチのことです。(360は初期型保有ですし)
360発売の当時「CPUとGPUのために大容量化したATX電源が内蔵できなかった」と言われれば、妙に説得性はあったとは思いますが。
参考になりそうなバツイチの端子パネルの画像はあるのですが、はっきりしないんですよね。。。
書込番号:16169487
1点

>> 本体は小さくなってもACアダプターがバカでかいのは止めてほしい。
>って、画像あります?
画像はありません。今回そこまで発表されていなかったので、
単に希望を述べただけです。失礼しました。
書込番号:16170447
2点

kakukakushikashikaさん
スミマセン。責めている訳では無いです。
私もkakukakushikashikaさん同様、重要なポイントと思っています。
注目しませう。
書込番号:16171175
2点

ブラジリアン2さん>
ONEではなくOne>
??公式のパッケージはONEになってますけど。。。
http://www.choke-point.com/?p=13889
まぁ大文字か小文字かなんて正直どうでもいいんですけど。
互換性はないみたいですね。
以前は互換性便利だなぁと思ってましたが、
最近はそうでもないです。
というのも、新ハードで旧ハードのソフトを遊ぶ事が、
いままであまり無かったんですよね。
ゲームを遊ぶ時間が減ってるので、古いソフトよりも、
新しいソフトを優先しているというのもありますが。
あればいいけど、無くてもいいかなぁという程度ですかね。
それよりプロフィールや実績が引き継げるみたいなので、
そちらの方が有難いかな。
ACアダプターもでかくても小さくてもどっちでも良いかなぁ。
ゲームハード専用の高さのあるラックにアダプターも一緒に
積んでるので、でかくても気にならないんですよね。
PS3みたいに内蔵した場合はスッキリしますが、
それはそれで内部に熱がこもりますし。
難しいとこですね。
同様に据置きハードの大きさとか設置上は気にならないのですが、
それでも実際のサイズは単なるハード好きとして気になります。
でも、まだサイズは発表されていませんよね?
値段などはPS4のハードがお披露目されてからでしょうね。
E3は思ったよりもONEのソフトが発表されるみたいなので楽しみです。
でも、、、MSのカンファレンスがWWDCのアップルの基調講演と全く
同じ時間帯なんですよね。。。同時視聴頑張ろう。。。
書込番号:16177614
2点

> 以前は互換性便利だなぁと思ってましたが、
> 最近はそうでもないです。
これ、旧ソフト保有数に相当する旧のシェアも影響すると思います。
互換性のあったPS3初代が新品なら高値なのはそのためでしょうし。
逆に一部互換性確保を進めて来たXbox 360は特段の差別化にもならなかったとか?
旧のシェアが無ければ切っても影響は無いですが、無いこと自体それはそれである意味虚しいことだと思いますね。
書込番号:16177648
1点

製品プレゼンテーションの内容の分析から、Xbox Oneではマイクロソフトはどの
機能に重点を置いたかを推察するムービー (^^;
http://www.youtube.com/watch?v=KbWgUO-Rqcw
書込番号:16182021
2点

アオゲアゲ〜
600ドルじゃだれもかいませんねぇ〜
互換性も無いし・・
そうとうなものずきか、
ヘンタイでしょう〜?
五年後買いますアゲアゲ〜
書込番号:16184643
1点

湯水ソフトWindowsのMSですからね。
過去の実績からするとすぐに半値近くなるので高めにしたのでしょう。
Re: [16182021]
バツイチのハイライトはテレビ、スポーツ、コール オブ デューティで、帰れコール?
ってか、本板出ましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512993/#tab
書込番号:16185433
1点

ググったら、
ドイツのAmazonの話ですね。
しかも単位はユーロになってましたが…
流石にガセっぽいですね。
予想ですが、やっぱりPS4とそんなに価格差はないんじゃ無いかと
じゃなきゃ同時位に発売する意味ないでしょ。
あくまで個人の意見ですが
書込番号:16188189
1点

PS4の方は電源内蔵らしいですよ
ソース…http://www.dualshockers.com/2013/06/26/picture-of-the-contents-of-the-ps4-box-potentially-leaked/
xbox oneの方は知りませんが
書込番号:16302380
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB

以前(PS3まで)は新しいハードの発表から発売をワクワクして待っていたけどなぁ。今ではあまり気にもならなくなりました。
書込番号:16057941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めちゃ興味はありますが、今年買い替えたばかりなので、暫く様子を見ます。
もちろん、めちゃ価値があり自分に納得の行く商品なら即買いますが^^;
どんな商品なのか楽しみですね^ー^
書込番号:16061636
2点

来たね牽制球!
でももう置く場所も繋ぐ空き端子もないっす。やりたいゲームも遊び尽くした。
だから買わないと思うんだ。
書込番号:16062755
1点

MSってOS・ソフト・マウス事業以外のスマホとかゲーム機はどうでもいいと思っているんじゃないでしょうかね。
360自体、旧xbox同様、新が出ればほぼ無価値化?で、PS2までも行っていない様な気がするのは私だけでしょうか?
今時分、アーキテクチャ的には少なくともBD(やFHD)周辺対応がライバル比で充実していないと同列に並べないでしょうし、インパクトのあるビックリ箱なら今は使えなくとも4K対応ぐらいないとって思いますが、360のBD見送りからすると果たして期待できるのか?って感じですね。
書込番号:16063874
2点

噂ではハードの性能はPS4とあまり変わらないって感じですね。
個人的にはKinect2の進化に注目したいです。
書込番号:16065030
2点

どうでもいいというより何でも自分のとこで展開して行きたいんだと思いますよ。パソコン売れないからってOSを変えちゃうくらいですから。ただゲーム機は日本人にはあまり馴染まない部分はあるかもしれません。アメリカやオーストラリアでは人気ありますよ!
書込番号:16069943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XBOX∞ というロゴマークが見つかったそうですがそれも
怪しいシロモノです。
販売は来年夏以降らしいです。
PS4とほぼ同時というわけではないようです。
書込番号:16078131
0点

性能はPS4と変わらずで、違いはKinectだけとなると、後出しジャンケンの意味も無いかな。
結局はソフトしだいだろうけど、性能が変わらない(ハード諸元も同等)とすれば、現状以上に
ソフトのマルチ化度合いが大きいと思えるから、期待出来ないかな。
現時点でも、Xbox360は在庫整理みたいな感じだし、国内ソフトメーカーからのソフトも少なくな
っているし、次期Xboxに国内ソフトメーカーがどの程度ついて行くか疑問ですね。
書込番号:16097282
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック
私はゲームは一切、しない人です。
リビングにPS3を置いてTV画面でブラウザ使っています。
以前はスムーズにブラウジングできていたのですが
最近、突発的にフリーズすることが多くなりました。
フリーズすると強制的に電源OFFするしかありません。
PS3が壊れているのでないと思います。
もう古いのでメモリーが足りず
最近のサイトについていけないようです。
キャッシュ削除等してもダメでした。
基本的なスペックはデビュー時と変わっていないですし。
そこで同様にTVに接続できるアンドロイドOSの機器、
NTTの「光BOX」、オンキョーの「インターネットスティック」を購入しましたが
・・・あまり使えないしろものでした。
リビングで気軽に使いたいので
TVにPCを接続することは考えていません。
ヤフーやGメール等の
WEBメールをPCとは別に気軽にリビングのTVで使いたいのですが
「インターネットスティック」は外部キーボードが英字しか入力できず、
「光BOX]は外部キーボードは接続不可・・・。
両方とも画面上にソフトキーボードは表示できますが
あんなもので長文は入力できません。
そこで他の機器を物色していたところ、
最近XBOXがブラウザを搭載したとか!
(でもゴールドメンバーとかいう有料会員にならないとダメなのですか?
それは MS、ちょっとセコすぎますね!)
PS3購入時にXBOXにはブラウザは搭載されていなかったので
候補にしませんでした。
そこでXBOXのブラウザですが快適に使えるものなのでしょうか?
私と同様に外部入力のキーボードを使ってWEBメール等を
利用されている方はおられますか?
ネットで調べても ブラウザについてのレビューは
短い感想ぐらいしか載っていないんです。
1点

そうなんですよ、
いつの間にか
Internet Explorerができたんです(笑)
ぱっと使った限りでは
表示も綺麗で使い勝手もよさそうでした。
ただ、
キーボード繋いでとかあちこちページを見たとか
やってないので、
今晩でも時間があればやってみます(^^)
最近帰りが遅いので出来る保証もありませんが…(^^;
書込番号:15302422
2点

>いつの間にか
>Internet Explorerができたんです(笑)
そっかMicrosoftですもんね。いいなぁ。
IE用のプラグインとかインストールできるのかしら?
Tadachanさんのレポートに注目してます^^
書込番号:15302655
0点

ちょっと触りました。
Yahooはアカウント持ってないのでGmailで。
ページを開くと、「ActiveXが必要」と出て、
通常画面は開けませんでした。
けど、
簡易HTML版は開いて、メール送信できました。
ちょっと勝手が悪いのは、
入力領域に[Tab]で送っても日本語変換ができない。
でも、
カーソル(コントローラで移動)を項目に当ててクリック(Aボタン)して
フォーカスを持って行くと、日本語変換可能です。
ウィンドウは画面いっぱいに表示します。
MSN動画のページで動画再生を試したところ、
HDで画面フルサイズでやっても、再生できました。
Flashはダウンロードできないので、
それを使うページは表示しません。
(※Youtubeはアプリで提供されている)
他には…
例えば、MSNのようにマウスカーソルを持って行くと
自動的に開くメニューは、同様に開きます。
ざっとこんな感じです(^^;
また聞きたいことがあれば聞いてください。
時間が取れれば試します。
耀騎さん >
耀騎さんに期待されると、プレッシャーが掛かります(笑)
書込番号:15304974
2点

まぁネットやメールくらいなら、無理にTV接続を考えずにタブレットPCの方が手軽で便利な気がしますけどね
Gmail使うならNexus7とか良いんじゃないですか?安価ですし
後は安価なノートパソコン買って外部出力でTVと繋ぐとか
正直ゲーム機のブラウザはオマケの域を抜け出せてない気がします
書込番号:15305553
1点

実は・・・
TVでブラウザを使いたいという需要は高齢者に多い。
タブレットやノートPCでは画面が小さく操作も煩雑だからだ。
若い人は気づかないだろうけど。
アプリは使わないので
メールやネットサーフイン!?(懐かしすぎるワードですね!)だけを
したいという年配者は意外に多い。
最近のTVにはブラウザ搭載機種も多いが
いまいち使い勝手がよくないですね。
速度もイライラするほど遅いし!
書込番号:15305595
1点

来月に任天堂のWii Uが出るので
それを見てから決めたほうがよさそうですね!
インターネットブラウザについては
基本性能の売りのひとつとして
PRしているようだし。
書込番号:15307432
0点

http://www.inside-games.jp/article/2012/11/03/61101.html
Wii U標準搭載のブラウザ、HTML5への対応度はIE10を超えていることが明らかに
2012年11月3日(土) 13時00分
Wii Uの標準ブラウザは「Nintendo Direct Wii U Preview」でも紹介された通り、HTML5に対応しています。その対応度はマイクロソフトが提供するInternet Explorer10よりもHTML5への対応が進んでいることが明らかになりました。
HTML5への対応度を500点満点で自動評価してくれるサイト「The HTML5 test」でWii Uブラウザのβ版の情報が明らかになっています。
■主要ブラウザのスコア
・Chrome 22(PC):434
・Opera Mobile 12.10(スマホ):406
・Opera 12.00(PC):389
・iOS 6.0(スマホ):386
・Safari 6.0(PC):378
・Firefox 16(PC):372
・Nintendo Wii U(β版):323
・Internet Explorer 10(PC):320
・Windows Phone 8(スマホ):320
・Android 4.0(スマホ):297
・Sony Playstation Vita(β版):243
・Android 2.3(スマホ):200
・Xbox 360:120
・Nintendo 3DS:109
・Nintendo Wii:94
・Nintendo DSi:94
・Sony Playstation Vita:58
※ハイスコア順、PS Vitaが2つある理由は不明。PSPはデータ無し
ということで、ゲーム機のなかでは断トツの首位。β版の段階なので製品版の数値とは異なる可能性もありますが、本格的にHTML5に移行してからも十分に使用できるブラウザであることは間違いなさそうです。
ちなみにこの数値はブラウザそのものの性能を表しているわけではなく、HTML5の対応度を数値化しているものですので、お間違えのないように。詳しい機能はこちらの記事でご確認ください。
書込番号:15307444
0点

Tadachanさん,ブラウザの感想、ありがとうございます。
参考に、させていただきます!
書込番号:15309561
0点

私の中では、
テレビでブラウジングするなら操作性No.1はWii(^^)
テーブルも要らない、片手で操作できる…
こんなことできる大画面機器はWiiだけ(笑)
ただ、能力が乏しいのはご存知の通り。
そんなわけで私も
Wii Uにはその点も期待してるんです♪
書込番号:15310622
0点

>Tadachanさん
レポートありがとうございます。←プレッシャーかけた所存はなかったのですがA^^;
「InternetExplorer」と謳っていてもパソコン用とは別モノのようですね。
これでWEBで配布されてるプラグインをインストールできるようなら大きく惹かれるところだったのですが、Microsoft製ということでハードルを上げ過ぎてしまったようです;
そぅは申しましても全画面表示でも中央に寄ってるPS3のブラウザよりは見易そうで、さすがMicrosoftといったところなのでしょうか。
>正直ゲーム機のブラウザはオマケの域を抜け出せてない気がします
AVALさんが仰ることはご尤もで、ちゃんと使いこなそうと思ったらゲーム機のブラウザなんて役不足です。
ただあの立ち上りの早さは見逃せないんですよね〜。←読込むプラグインが少ないからでしょうけれどw
>ズポックさん
他社製ハードウエアを理解した上で開発&発売される最新機なのですから、ほぼ間違いなくWiiUの方が上だと思いますよ。
何しろ従来ハードと較べてワーク領域がぜんぜん違いますから、それだけでもかなりのアドバンテージになるはずです。
問題はあのタブレット風のコントローラがどの程度の操作性なのか?ってコトですね。この辺りは実際に触ってみないと分りません。
それよりも気になるのはPS Vitaのスコアがふたつあることです。
http://www.inside-games.jp/article/img/2012/11/03/61101/320010.html
既に出ているハードにβ版なんておかしい話ですが、だからと申してβ表記がない方のスコアは低過ぎる気がしますし…、何れかのアップデートに向けてHTML5対応のブラウザを準備中ってコト…?
PSPはまだしもPS3まで無視されてるのも気になりますw
書込番号:15311118
0点

(※全てを試したわけではないということが前提ですが)
> 「InternetExplorer」と謳っていてもパソコン用とは別モノのようですね
言い換えれば、
「InternetExplorer」自体で機能するものは有効のようです。
それだけでもまだマシでしょうか(笑)
プラグイン系は、「Win用」「MAC用」とあるわけですから、
「Xbox360用」がないとムリかな…?
(そんなん作るわけない(笑))
> 全画面表示でも中央に寄ってるPS3
所詮ゲーム機の、はわかってるんですけど、
あれくらいは何とかして欲しかったなぁと(^^;
荒くても遅くても、
大きく表示するWiiのほうがまだ良かったです。TVとしては。
書込番号:15311509
0点

確かにゲーム機は起動早いですけど、最近の起動ドライブがSSDになってるパソコンだと、そこまで大きな差は無い気がします
電源オフの状態から電源を入れて、1分くらいでブラウザ開く所までいけるんじゃないでしょうかね
なので予算が5万↑ならSSD積んだノートPCをHDMIケーブルでTVと接続、2〜3万ならWiiUの評価待ちが妥当じゃないですかね
書込番号:15312303
0点

Xboxsmartglassめちゃんこ便利ですよ♪
HALO4の特典入力も楽々でした。
最初使った時、何じゃこりゃーすっげーって感じでした。
書込番号:15322710
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect バリューパック
先日、皆様からのアドバイスをいただき、購入を決めた者です。
本日、ヨドバシ横浜西口店へ行ってみたところ、以下のセールをやっていました。
・本体とキネクトのセットを購入すると、キネクト対応ソフト1本プレゼント
・4G本体とHDD320Gセットで29800円
値段を見るとバリューパックの4Gが27500円、350Gが39400円でした。キネクト対応ソフトは店頭にあるソフトなんでもOKでしたので、迷わずバリューパック4Gとダンスセントラル2を買いました。
ダンスセントラル2は5290円の値段が付いていたので、実質22210円で買えたことに!元々ダンスセントラルは購入する予定でしたので、すごく得した気分です。ポイントは5%でしたので、さらに1375円!
思わずホクホクです。今週末テレビが届く予定ですので、明日、タンスを移動したりしてキネクトで遊ぶスペースを捻出する予定です。
あと、在庫限りのソフト安売りもしていましたので、エアコンバットHAWXを1980円で買いました。
1点

購入おめでとうございます。
よいセットが見つかって良かったですね。
テレビも変わるとの事ですし、楽しい時間がすごせそうですね。
書込番号:14315792
0点

ほぉ、こりゃ確かにお買い得☆
一度に手に入れすぎて、どれつかずになりそうなのが怖いですね。(笑)
Kinectは私にとって「子供のときに空想していたような未来の世界のおもちゃ」です。プレイスペースが必要なのがネックですが、準備する価値は大有りです。是非とも楽しんでください♪
『ダンスセントラル2』ほしいんですけど、まだ1さえ一通り回せてない…。(^^;
書込番号:14315869
2点

ポテトグラタンさん、Tadachanさん、NEO_Naoさん
ありがとうございます!
書込番号:14316394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



