
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年12月2日 12:42 |
![]() |
16 | 8 | 2010年11月28日 16:15 |
![]() |
19 | 13 | 2013年8月4日 00:29 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月12日 05:29 |
![]() |
12 | 7 | 2010年11月18日 22:52 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年11月27日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャル エディション)
Xbox初心者です。教えてください。
Xbox360でマウス、キーボードは使えるのしょうか?
普段はPCでFPSをしておりますが、最近、友人からXboxで
一緒にFPSをしようと誘われています。
そこで、この機種の購入を検討しておりますが
コントローラーでの操作に不安を感じます。
実際、使っておられる方、ご教授よろしくお願いします。
1点

基本的にキーボード・マウスでのゲームプレイは不可です。
(チャット機能のあるゲームではキーボードだけ使えますが・・例:MHF)
確か純正ではありませんがXFPS等を使用すれば技術的には可能だとは思います。
只、、実際に使用している人に聞いたところ遅延が酷いらしいです。
家庭用据え置き機のFPSはパッド用にチューニングされているので思っているほど難しくはないと思いますよ。
書込番号:12305788
2点

Kuroい男さんありがとうございます。
基本的には無理だと言う事ですね
とりあえず、この機種を購入してパッドで
チャレンジしてみようと思います。
XFPS等も調べてみます。
書込番号:12308787
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
xbox360を買いたいのですが、買ったすぐ後にまた新型あるいは次世代xboxが出るんじゃないか?と思うと買えないでいます。
新型、次世代機が出る可能性はあるのでしょうか?
以前のxboxから360が出るまでの期間が短いような気がしましたので。
0点

あと5年は出さないってMSの偉い人が言ってました
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=angJpczOPHA0
書込番号:12283022
2点

Xbox360が登場したのは2005年。
もう5年も経ってますので、そろそろ次のが出ても不思議ではないですね。
でもこの間周辺機器「Kinect(キネクト)」を出したこともあり、
しばらくは今のまま引っ張ると思いますよ。
(個人的にはこのKinectが発表されたときに、「あーこのタイミングで
次世代機か〜」なんて思ったものですが、見事に裏切られました(笑))
新型については、期待薄でしょう。
なんせ、今年新型出たところですからね〜。
lgaujilさんのXbox360が買いたくなったきっかけはなんでしょう?
Xbox360のゲームソフトで遊びたいのがある、そんな感じでしょうか?
ならば、次世代とか関係なしに、現行のものをすぐにでも買うべきだと思いますよ。
仮に新機種とか新型とか可能性があったとしても、私なら買います。
次のが出るまでの期間の楽しかった時間というのは、後からお金を出しても買えません。(^-^)/
書込番号:12283030
2点

AVALさん >
10年ですか…ほんとかなぁ。(^_^;
どーせなら、ゲーム機寿命最長(?)のNEO-GEOを超えましょうか。(笑)
(最初の作品が1990年、最後のが2004年の15年)
書込番号:12283083
2点

MicrosoftはXboxの普及の妨げにになった要因の1つに、「PS2が普及してしまったあとの発売だったから」という認識があるようでした。
反省を踏まえ、Xbox360は他機種の発売に先駆けた経緯があります。私は効果は少なからずあったと思います。
あくまでも予想になりますが、Xbox360の小型化、Kinectへの力の入れ方を見るにあと少なくとも2年間は現行機でいくのではないかと。
次世代機を今すぐ出さなければという焦りも見えませんし。
次世代機の研究はもちろんしていると思いますが、次世代機は単純に性能をあげるだけではなく、方向性、コンテンツが重要視されています。ハード、ソフトの開発費等も考慮しながら試行錯誤している所ではないでしょうか。
書込番号:12283093
3点

新型&次世代機が出るかどうかはMS関係者しか知りえないとも思えますが、現行機は発売されたばかりですし、ハードの内容(基盤・性能・DVDという面)もMS的には満足していると伝えられているようです。今は2万円台後半で250GBで買えますし、プレイしたいゲームがあるなら費用対効果はあると思いますし、1ヶ月を2千円で換算して償却すれば1年で買い換えても元は十分取れるのではないでしょうか?
私見ですが、XBOX360はハードを弄り回すことをしないのがむしろ良いと感じていて、ダッシュボードとかのアップデートの内容強化に感心しています。
処理が速いのもいいですね。ただ、オンライマッチやCO-OPプレイをしたいとなると有料なのが気になりますがプレイヤーの質は高く、ゲーム好きが集まってくる感じですね。実績関係も見やすく励みになります。
書込番号:12283099
2点

あ、あと次世代機を5年出さないと言ってるのではなく、次世代機が出ても並行販売を続けて行くと言ってるのだと思いますよ。
みんながみんな買い換える訳ではないですし。
現在のPS2みたいなものですね。
書込番号:12283138
2点

Xbox360にしろPS3にしろゲーム機として完成形だと思います。マイナーチェンジ機は出ると思いますが新型はどうなんですかね。
書込番号:12283253
3点

返信、ありがとうございます、皆様のご意見を拝見しまして購入を決めました。
この度は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12289806
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
お世話になります。
ケーブルの接続方法について困っています。
何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
TV:PANASONIC VIERA TH-P50V2 光出力付
XBOX360:HDMI対応 スピーカ:YSP-900
XBOXのHDMIケーブルは5.1対応なのでしょうか?
対応であれば、VIERAとXBOXをHDMIで結んだ上で
VIERAとYSPを光接続しようと考えています。
※XBOXのHDMI接続が5.1に対応していないのであれば、
専用のHDMIを購入してXBOXとYSPを光で直接繋ごうと考えています。
対応しているのであれば、VIERAとXBOXをHDMI、VIERAとYSPを光で接続する予定です。
VIERAがHDMIから入力された5.1信号をそのまま光出力出来るのかはメーカに確認してみます。
2点

DolbyDisital5.1chで出力出来ます。
TVも対応してるでしょうからその接続で問題無いかと思います。
DTSには対応してなかったと思いますので映画用途にはちと向きませんが、DD5.1ch収録が主なゲーム用途であれば大丈夫です。
CDなどステレオソースだと、センターSP、リアSPの信号の無いドルビーデジタル5.1chとして出力されます。カスタムトラック(HDD内の音楽データを好みにゲームのBGMに選択)の為の仕様と思われます。
書込番号:12272567
3点

Xbox360のHDMIケーブル出力は5.1信号に対応しています。
私もXbox360はHDMIケーブルでAVアンプに接続して5.1信号
が出力されている様にセッティングしています。
ただし。ソフトによっては5.1信号に対応していない物がありますので、
全てのソフトが5.1信号を出すわけではありません。
Xbox360の音声出力設定の変更が必要です。
また、VIERAは分かりませんが基本TVの光出力は入力が5.1信号でも
2チャンネル信号の出力ですよ。
なので、TVへXbox360からHDMIケーブル接続、スピーカーに光り
ケーブルでXbox360を接続の方が5.1信号出力に対応できると思いま
す。
書込番号:12272603
3点

外部機器からTH-P50V2に入力されたものは、光出力するときPCm2CHになってしまいます。
Xbox360とYSP-900は光で直接つないだほうが良いと思います。
書込番号:12272622
4点

割り込んですみません。
これは例の光デジタル端子付きの専用ケーブルじゃなくてもHDMIケーブル1本だけで5.1chが出力できるということでしょうか? 先日試してみたところどうしても出力できなかったものですから…。
その際は、Xbox360本体の音声出力はどのように設定すればいいのでしょうか?
書込番号:12275239
1点

すみません。早とちりしました。
ここは「新型」のスレですね。
私のは旧型なので、やはり無理ですよね…。
残念ですが諦めます。
書込番号:12275262
1点

有難うございます。
HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
HDMIは使用したことが無いので楽しみです。
書込番号:12277580
1点

>HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
いや、普通のHDMIケーブルでいいですよ
旧型本体は本体部分に光出力端子が付いて無くケーブル部分に付いていましたが、今の新型本体には本体部分に光出力端子がありますので
なので市販のHDMIケーブル+光音声ケーブルで大丈夫です
書込番号:12277731
0点

AVALさんそうですね。有難うございます。
ちなみにメーカからはこんな回答がありました。
今回の件、勉強になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせのTH-P50V2と外部機器(XboxやPS3など)をHDMIケーブルで
接続した場合、XboxやPS3からの音声は、TH-P50V2のデジタル音声出力
(光)端子からPCM(2ch)で出力されます。ご指摘のとおりでございます。
これは、TH-P50V2とXbox/PS3のHDMIケーブルでの機器間認証で、2chで
出力するよう指定するためです。
※TH-P50V2のスピーカーが2chであるため、TH-P50V2はXbox/PS3に対して
2chで出力するよう要求します。そのため、Xbox/PS3からの元々の音声
出力がダウンミックス2chとなり、TH-P50V2からのデジタル音声も2chで
出力する仕組みです。
Xbox/PS3の音声をサラウンドでお楽しみいただくには、Xbox/PS3と
AVアンプの間に光デジタルケーブルを接続する方法となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。
書込番号:12278000
0点

RAFTAさんへ
旧型でも5.1ch出力をHDMIケーブル1本で出来ますよ。
本体設定の音声出力設定を「ドルビーデジタル5.1」に設定して
下さい。
入力機器が「ドルビーデジタル5.1」に対応していないとダメで
すし、またソフトの方で5.1ch出力音声に対応していない物が
ありますので全てのソフトが5.1ch音声になるわけではありま
せん。
書込番号:12278723
2点

kenkedesさん
そうなんですか!?
てっきり、旧型ではHDMIからの5.1ch音声出力はできないのだと思い込んでいました。
というのも、先日HDMI接続の2.1chシアターシステムを購入して、PS3とXbox360を接続したところ、PS3は難なくマルチチャンネルを出力できたのに対し、360の方は、2chしか出力されなかったからです。
試したソフトは「スプリンターセル・コンヴィクション」です。360本体の音声設定も一応色々変えて試してみたのですがダメでした。ただ、今思えば、ゲームそのものをプレイしたのではなく、オプション設定で5.1chの出力テスト(5.1chのスピーカーそれぞれから順々に音が出るやつです)をしただけだったので、それでは不十分だったのかもしれません(でも、テストできちんと出力されないのも問題だとは思うんですけどね…)。
また近日中にでも、他のソフトも使ってみたりして試してみようと思います。
とりあえず、早まって4,000円以上もする光出力付きHDMIを購入しなくてよかったです(^^;)
書込番号:12287425
0点

RAFTAさんへ
5.1ch音声対応は、ソフトによってまちまちですからね。
私が持っているソフトですと「ラストレムナント」と「ロストオデッセイ」が
5.1ch音声で音声再生されます。
ちなみに旧型及び新型Xbox360でも5.1ch音声出力がされることを
確認しています。その際はHDMIケーブル接続のみです。
※私の所は、5.1ch音声出力対応AVアンプで確認しています。
中には効果音のみ後方音声再生するのもありますので、他のソフトをお持ちで
したら色々試してみて下さい。
書込番号:12288731
2点

kekedesさん
アドバイスありがとうございました。
昨日、もう一度試してみたらできました!
前回、よく確認していなかったのか、何らかの設定を間違っていたのか、実際のところ真相はよくわからないのですが、今回は普通に5.1chが出力できていました。
やっぱり、2chとは臨場感が全然違いますね! これでXbox360ライフが一層楽しくなりそうです(^^)
もしkenkedesさんのアドバイスがなければ、あっさり諦めてしまっていたところでした。
本当にありがとうございました。
それから、もう見てらっしゃらないかもしれませんが、スレ主の「いわきさん」さん、すでに解決済みのスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:12297960
0点

自分も旧型360でHDMIからのDolby Digital 5.1ch出力が出来なくて困っていたのですが、
どうやら「TV自動検出機能」が悪さをしていたようです。
HDMIで、360→アンプ→TVと接続しているのですが、
TVの内蔵スピーカー(2ch)の方を検出してしまい、いくら5.1ch出力を選択しても
頑なにLinear PCM(2ch)での出力しかしなくなってしまうようです。
当然、自動検出OFFにすることで解決しました。
書込番号:16434052
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect
本日、Xbox 360 4GB + Kinectを購入しました。機器に関しては満足なのですが、無線LANの設定でご質問いたします。我が家は無線LANルーターはBuffaloのWHR-HP-Gを使用しています。自宅にあるPCとは有線LANが1台無線LANが2台の構成でいづれもAOSSを使用しています。Xbox 360 4GB + Kinectのセットアップの中に無線LANの設定がありWEPキーを聞く項目がありますがWEPキーをPCには設定したことがないのでのためわかりません。知る方法を教えてください。また知る方法を教えて頂いた場合その設定をしてよろしいのでしょうかAOSSの環境が壊れることはないのでしょうかよろしくお願いいたします。
1点

まずご利用されているPCのOSを記載して下さいませ。
確認方法が異なりますの。
Buffaloの公式サイトに確認方法が掲載されていますので直接確認しては如何かしら。
Xbox本体の設定だけでしたら、その他の環境が利用できなくなることはありませんわ。
利用できなくなるとしたらその他の要因(誤って他機器の設定を変えてしまった等)だと思いますの。
書込番号:12248749
0点

360が11nに対応しているので、無線LANを11n対応の物にした方がいいと思います。
設定は、無線LAN本体の横にキーが明記されているので、360が自動で親機を検索するので、自分でキーを入力すれば簡単にXbox Liveに接続できます。
書込番号:12248863
0点

早速のご返信有難う御座います。PCは3台ありまして、XP、VISTA Win7です。
Buffaloの機器の横にはWEPキーが印刷されていません。IOデーターやNECは機器に印刷されているようですが
書込番号:12249677
0点


WZR-HP-G301NHの横にWPA2のキーが明記されているので簡単に接続できます。
書込番号:12250071
0点

解決しているかもしれませんが、本日同じ無線LANルーターで設定しました。
AirSetation Settingにログインすると確認できます。
我が家の場合はブラウザで
http://192.168.0.1/ でアクセスし、パスワードは変更していなければ、この機種の場合は変更していなければID:root でパスワードはなしになります。
AOSS非対応機を過去に本設定でもつなげたことはありますが問題はありませんでした。
AOSSは設定がWEPKey等を設定するのが面倒なためAOSS設定自体の設定を及ぼすことは
ないと思います。
書込番号:12354660
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB
今月始めぐらいからか、旧型のバリューパックモデルのものが、レッドリングが点灯してとうとう壊れてしまいました。
音だけ聞こえて、映像が映らない状態。
ちなみに原因は今月はじめのアップデートによるものだと思います。
この際、新型も気になっていたので、買い換えてしまおうと思ったのですが、その場合、旧データを新型に引っ越すことができるのか心配なところです。
HDのデータは再ダウンロードもしくは再インストールしてやれば、復元できそうですが、メモリーユニットのゲーマータグやセーブデータはどうすればよいのでしょうか?
確か新型に旧型用のメモリーユニットを挿す端子はないですよね。
周りにXBOX持ってる友達もいないので、USBにコピーすら出来ません。
良い方法をご存知の方がいましたら、教えてください。
0点

ゲーマータグについては新型でプロファイルの復元で移行することが
出来ます。
ただしメモリーユニットの場合、新型への移行は出来ないので諦める
か、旧型をお持ちの方に頼んでUSBメモリにコピーしてもらうかで
すね。
※セーブデータでもHDDに保存されている物であれば移行ケーブル
を使用してデータ移行できます。
書込番号:12231377
3点

ご回答ありがとうございます。
ゲーマータグの復元ですか。それはハードディスクから復元するということですかね?
たぶんハードディスクにゲーマータグ情報は入れてなかったような気がします。
それから、もうひとつ質問で、転送ケーブルなどでデータ転送した場合、転送元のデータは綺麗さっぱり消えるのでしょうか?
できれば、ハードディスクは後付けなので売却したいと考えています。
個人情報などそのまま残っていると、嫌なので。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:12232533
0点

音だけ聞こえるって珍しい症状ですね、RRoDの場合発症すれば音も鳴らないんですが
ちなみに赤ランプの点灯は3つですか?4つですか?
3つの場合いわゆるRRoD、4つの場合ケーブルの接続不良なんですが
書込番号:12233222
2点

レッドリングは3つでした。
ただし、電源落として再起動すると、通常の緑ランプに戻ります。
異常が出始めた頃は映像も出ておりましたが、突然フリーズする状況。
この繰り返しで、点灯したのを見たのは3回あります。
(3回とも画面がフリーズした瞬間に赤くなっていました)
その後、映像がまったく出なくなり(画面の右端にピンク色の帯が3cmほど出るだけで)、
音はコントローラーの十字キーを上下にやると、ピコン、ピコンと効果音が聞こえてきます。
フリーズはこの2週間で10回以上あったので、ひょっとしたらレッドリングを見落としているものもあるかもしれません。
ちなみに11月のアップデートをするまでは、当機を3年ほど使ってますが、フリーズやレッドリングは一度も起こったことはありません。
書込番号:12233361
0点

> それはハードディスクから復元するということですかね?
ゲーマータグの情報は、マイクロソフトのサーバーにも保存されています。
新しく買ってきたXbox360の画面上の操作で、Windows Live IDとして登録したメールアドレスと
パスワードを入力する事で、サーバー上の情報を元にゲーマータグを復元します。
ただし、一部のソフトで進行状況をセーブデータではなくゲーマータグに保存している場合があり、
その進行状況の記録までは復元できません。
他のセーブデータの事もありますし、kenkedesさんが仰る様に
従来型本体を持っている人に頼んでメモリユニットからUSBメモリに移してもらうのが良いでしょう。
> 転送ケーブルなどでデータ転送した場合、転送元のデータは綺麗さっぱり消えるのでしょうか?
> 個人情報などそのまま残っていると、嫌なので。
消えるという事になってはいますが、単純な消去であり
「何十回も無意味なデータを上書き」といった方法を執っている訳ではないので
データを読み出せる可能性はあると思います。
ただ、住所・電話番号やクレジットカード情報は本体内ではなくマイクロソフトのサーバーに置かれ
必要に応じて本体に保存されたパスワードを鍵に呼び出す方式と思われますので、
新本体でパスワードを変えれば そうした情報は呼び出せなくなるのではないでしょうか。
書込番号:12233560
3点

3つなら確実にRRoDですねぇ
旧型バリューということはギリギリ3年越えですかね?
購入から3年以内であれば無償修理に出して、新型を購入しHDDのデータは転送ケーブルで移動、タグは新本体をネットに繋いでタグの復元をし、旧型本体が戻ってきたらMUのデータをUSBメモリに移して新本体に移動と出来るのですが
転送ケーブルを使用した場合、元データを残す残さないは自由に選択出来たはずです
転送ケーブルを使用して繋いだ場合、外部ストレージとして認識されるはずなので
書込番号:12233561
2点

avalさんありがとうございました。
本日サポートセンターに電話し症状など説明したところ、無料で修理を受け付けてくれることになりました。
(ぎりぎり、保障期間内であったらしい)
修理は10日間ぐらいで戻ってくるらしいですが、戻ってきたら早速USBにバックアップを取って、今後のトラブルに備えます。
それから、せっかく修理して直ってくるので、新型を買うのはやめて、もう少し旧型を使おうと思います。
以上、みなさま、ありがとうございました。
書込番号:12237499
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
滑らかに動くものをヌルヌル、処理落ちするものをカクカクと言う事が多いですね。
360は書かれてる機種より性能が上がってる分、さらに高負荷な処理をさせてるソフトが多いです。
ソフトによりけりだと思います。
フロップスが維持できない、ティアリングが発生するとかはありますよ。
ただ、以前の機種よりは、はるかにマシというか、(私が持ってるソフトでは)あまり気にはならないですね。
書込番号:12224131
2点

あ・・・勘違いしてました。すいませんでした。
処理落ちするかでした。
書込番号:12224267
0点

オトメディウスGが、一部処理落ちする所があります。
書込番号:12225683
1点

処理落ちはソフト次第ですけど、現行のゲーム機では一番マシです
どうしてもヌルヌルとした高fpsでプレイしたいのであればゲーミングPCを用意するのが一番ですよ
書込番号:12227107
1点

沢山の回答ありがとうございます。
買う決心がつきました。
一応ゲームPCは持っているのですが欲しいゲームがPCでは出てないので買おうかと思いました。
書込番号:12227811
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



