
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2010年7月13日 20:40 |
![]() |
7 | 1 | 2010年7月2日 23:47 |
![]() |
34 | 9 | 2010年7月1日 14:28 |
![]() |
73 | 12 | 2010年7月1日 12:30 |
![]() |
11 | 2 | 2010年6月27日 12:47 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2010年6月27日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
新型の内蔵無線LANって、bとgでaは使えないのですね。
新型にする前は、Xbox 360® ワイヤレス LAN アダプター Nを使っていてaで接続していました。
aを省いてしまって、とても残念です。
新型にXbox 360® ワイヤレス LAN アダプター Nを使ってaで接続出来ませんかね?
2点

「ワイヤレス LAN アダプター N」って "a" に対応してたんですね…、
知らなかったです。(^_^;
想像で申し上げますが、新型でも使えるんじゃないですかね…?
何の根拠もありませんが。(笑)
私ならさくっとサポセンに問い合わせてみますよ!(^_^)/
書込番号:11604772
2点

楽天ブックスの新型Xbox360の商品説明【本体新旧モデルの比較】に
□Xbox 360 250GB
ワイヤレス LAN:IEEE 802.11 a/b/g/n 対応(一部オプション) (※5)
※5本体に搭載される内蔵ワイヤレス LAN は802.11 b/g/n 2.4GHz のワイヤレス LAN にのみ対応しています。
802.11 a、および5 GHz のワイヤレス LAN に対応するには別売りの『Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプター N』が必要です
と記載されているので、新型でもXbox 360 ワイヤレス LAN アダプター Nを
使用できると思います。
書込番号:11606594
3点

楽天が勝手に言ってるだけかもしれないから、MSに問い合わせるべき。
書込番号:11606979
0点

上新も新型にXbox 360 ワイヤレス LAN アダプター Nが使えると説明があります。
http://joshinweb.jp/game/5590/4988648010826.html
書込番号:11608778
2点

サポートに問い合わせました。
使えるそうです。
まだ試していませんが、近い内に試してみます。
書込番号:11622908
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
以前のXBOX360ではRRoDが多発していると聞き、購入せずにいましたがこの製品では発生しているのでしょうか?
熱暴走は以前より無くなったと聞いていますが、いまだにRRoDの情報が入ってきません・・・
何か情報を知っている方、教えてください。
1点

「RRoD(Red Ring of Death)」は前面プレートの表示形式が変わった為に無くなりましたわ。
その代わりに、現状は「RDoD」や「red dots」等と呼ばれていますの。
既に新語が出来る位にはハードウェア不具合が発生しているそうですわ。
参考までに、発売日に買いなおしたお知り合いの方々は、今の所、不具合は起きていないそうですの。
そもそも新モデルが発売されてまだ一週間しか経過しておりませんので、「不具合情報」が少ないのも仕方がありませんわ。
逆にいくつかの不具合情報から新モデル全体に影響すると考えるのもおかしなお話ですの。
以前のモデルが「購入して一週間以内に不具合が発生する可能性が高い」というお話でしたら解かりませんが…
書込番号:11574747
6点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB


Xboxにはアプコン機能はないですね。
というかバニーGさんは、何がしたいの?
書込番号:11568423
1点


>hakkei40さん
バニーGさんの貼った物は、両方アプコン関連のリンクですよ。
リンク先見られました?
>バニーGさん
XBOXにもアップコンバート(アップスケール)付いてるんですね。
知らずに使ってました。
書込番号:11568596
5点

>>ドーハの秀樹さん
本当だ。見落としてました。
>>バニーGさん
すいませんでした。
書込番号:11568611
4点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB

たまに思うけど
何で?サポートに聞けば分かる事
聞きもせずスレ立てるかな〜
書込番号:11555451
9点

時間的にサポートを使えない人もいるから別にいいんじゃないの?
書込番号:11556398
10点

全面のUSB端子の所に赤外線があるので、使えると思います。
書込番号:11556793
5点

>全面
訂正です。
「前面」が正解です。
書込番号:11556887
3点

>時間的にサポートを使えない人もいるから別にいいんじゃないの?
メール等有るから時間は関係ないんじゃ
まあ電話のみなら分かるが
このスレ主に関しては
>2010/06/28 10:24
に書き込んでるから電話できるはずフリーダイヤルだし
書込番号:11557091
3点

それを言ってしまうと価格の板の質問はほとんどがメーカーのサポートに聞けば判る事ばかり。
書込番号:11557241
12点

>質問はほとんどがメーカーのサポートに聞けば判る事ばかり。
そうかな?
一つの商品ならともかく幾つかのメーカーなどまたがった質問は?
まあD2XXXさんは常連だしその辺は分かって書いてるんだろうけど
少なくてもこのスレ主の質問は電話すれば直ぐ分かること
それに建前でも質問のルール&マナーに
>◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
が有るんだし
書込番号:11557347
5点

ここで質問することにより第二のnanonenさんのような人の役にたつんです
nanonenさんのおかげでリモコンが使えるかどうか分かるんですから
存在意義のない質問はないと思っています(重複とかヒドイ個人の思想除く)
サポセンに連絡するほどのことじゃないけど気になるこっとてありますしw
書込番号:11559126
17点

まったく関係ない話で申し訳ありませんが、
D2XXXさん
なんかメダルみたいなマークが付いてますが何ですかそれ。
書込番号:11561215
0点

自己解決しました。(と言うべきなのか分かりませんが)
失礼しました。
書込番号:11561236
0点

dijitanさん、DARQさんありがとうございました。本日、新型の本体を購入して実際に確認したところ、問題なく使えました。
これから新型の購入をお考えの方の参考になれれば幸いです。
書込番号:11561855
3点

どっちも正論でもあるんですが、投票数で圧倒的に差が出ていますね
ココを利用している人たちがそれを支持しているので、
サポートに聞けば分かることでも、その内容が初質問だったら質問してもいいではないですかね
書込番号:11568261
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
公式の製品スペックをみたところ 説明文ばかりで、
スペックらしき項目がまるで記載されてないですw
小さくなった と評判の新型ですが、どなたか
横幅×高さ×奥行き を教えて頂けたら幸いでございます。
2点

自分も少し前に気になって調べたのですが
270 × 75 x 264 で 2.9kg らしいです。縦置きしたときの
高さ 幅 奥行き であるとおもいます。
書込番号:11550880
9点

Icedogさん どうも有難うございます!
増え続けるゲーム機を全て
娯楽用ラックwにまとめている最中なので、
ミリ寸法を知る必要があり、大変助かりました。
書込番号:11551415
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
昨日、初期20GBが赤リングになってしまいました(3度目)
今回は修理はあきらめて新品を購入しようと思っておりますが新型か安売している旧型エリートバリューパックで悩んでいます。
@ファンの騒音はヘッドフォンを使用するので気にしません
A本体サイズも気にしません、自体のラックに納めるので横置きで使用します。
B今まで使っていたHDDは新型でも使用可能でしょうか?
できない場合は新型HDDへの移動は可能でしょうか?
Cキネティックって何でしょうか?
質問が多くて申し訳ないのですが宜しくお願い致しますm(__)m
3点

2.
ラックに横置きに収めるのであれば、背面排気の従来型の方が良いかと思います。
新型は横置き時の側面から吸気→上面から排気ですので
ラックの高さ(本体を収める階の高さ)に余裕が無いと廃熱に支障が出かねません。
__________
3.
今まで使っていたHDDは新型には使用できませんが、転送ケーブルで従来型にも新型にも移動できます。
転送ケーブル自体は共通ですが、新型の場合は店頭でケーブルを購入
エリート(従来型)の場合は申し込めば無償でケーブルが送られてくるという違いが あります。
120GB/250GBのHDDに付属していた転送ケーブルも使えますので、
ご友人が持っていれば借りるのも良いでしょう。
__________
4.
キネクトは今冬発売予定の新しい周辺機器で、
誤解を恐れずに一言で言うなら「リモコン無しのWii」です。
手に何も持たず、体の動きや声でXbox360を操作したりゲームしたり できます。
新型本体にはキネクトをつなぐ専用端子が あり、キネクトの電源も本体から取れます。
従来型本体にキネクトを使う場合は、本体とは別に電源を取る必要が あります。
例えば「キネクティマル」という動物と遊ぶソフトでは、
画面内のトラの赤ちゃんに「おもちゃを取ってきて」と話しかけると
トラはオモチャを取りに画面外に消えるのですが、
その間にプレーヤーが物陰(画面内ではなく、モニターの前の空間で例えばソファの裏に)隠れると
戻ってきたトラはプレーヤーを探そうと画面を窓に見立てて こちらを覗き込みます。
世界中の子供達が窓からWiiリモコンを投げ捨てるのではないでょうか、日本以外ではorz
ただし日本でも、いとうあさこと光浦靖子が毎晩トラと戯れる様は想像に難くありません。
書込番号:11547434
7点

>B今まで使っていたHDDは新型でも使用可能でしょうか?
>できない場合は新型HDDへの移動は可能でしょうか?
新型のHDは内蔵式なので旧型のは使えないと思います。
新型へのデータ転送の方法は、データ転送ケーブルか
1GB〜16GBのUSBメモリを使えば出来ます。
>Cキネティックって何でしょうか?
「Kinect for Xbox 360」は、棒状のUSBカメラ?の前で
身振り手振りでゲームを操作するシステムのことです。
日本では年末商戦に発売されるらしいです。
(日本での発売日は未定)
HDの容量が小さくてもよいく、安いほうがよければ旧型で
HDの容量が多く必要なら、新型を購入されてはどうでしょうか?
尚、新型の基板は旧型よりさらに新しくなっています。
書込番号:11547450
4点

> Cキネティックって何でしょうか?
他の方がご回答済みですが、「キネクト」(kinect)ですね。
大分前から開発されていることは発表されていて、
「ナタル」(natal)と呼ばれていたものです。
動画をご覧になった方がわかりやすいと思います。
Googleで「kinect 動画」のキーワードで検索されると色々出てきますよ。
一例↓
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1006/14/news056.html
これが本当にXbox360用周辺機器として出るんですね…。
(勝手に「きっと、次世代機用だろう」と思ってた)
書込番号:11547509
4点

>@ファンの騒音はヘッドフォンを使用するので気にしません
ファンは静かなので、ヘッドフォンを使う必要がありません。
書込番号:11547846
3点

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
『キネクト』ってすごい事ができるんですね。早く触ってみたいです
早速、近くのお店で値段を見たらエリートのバリューパックが値下げ?していたので、旧型に決めました!。
皆さん御教授ありがとうごさいました。
書込番号:11550882
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



