


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
お世話になります。
ケーブルの接続方法について困っています。
何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
TV:PANASONIC VIERA TH-P50V2 光出力付
XBOX360:HDMI対応 スピーカ:YSP-900
XBOXのHDMIケーブルは5.1対応なのでしょうか?
対応であれば、VIERAとXBOXをHDMIで結んだ上で
VIERAとYSPを光接続しようと考えています。
※XBOXのHDMI接続が5.1に対応していないのであれば、
専用のHDMIを購入してXBOXとYSPを光で直接繋ごうと考えています。
対応しているのであれば、VIERAとXBOXをHDMI、VIERAとYSPを光で接続する予定です。
VIERAがHDMIから入力された5.1信号をそのまま光出力出来るのかはメーカに確認してみます。
書込番号:12272472
2点

DolbyDisital5.1chで出力出来ます。
TVも対応してるでしょうからその接続で問題無いかと思います。
DTSには対応してなかったと思いますので映画用途にはちと向きませんが、DD5.1ch収録が主なゲーム用途であれば大丈夫です。
CDなどステレオソースだと、センターSP、リアSPの信号の無いドルビーデジタル5.1chとして出力されます。カスタムトラック(HDD内の音楽データを好みにゲームのBGMに選択)の為の仕様と思われます。
書込番号:12272567
3点

Xbox360のHDMIケーブル出力は5.1信号に対応しています。
私もXbox360はHDMIケーブルでAVアンプに接続して5.1信号
が出力されている様にセッティングしています。
ただし。ソフトによっては5.1信号に対応していない物がありますので、
全てのソフトが5.1信号を出すわけではありません。
Xbox360の音声出力設定の変更が必要です。
また、VIERAは分かりませんが基本TVの光出力は入力が5.1信号でも
2チャンネル信号の出力ですよ。
なので、TVへXbox360からHDMIケーブル接続、スピーカーに光り
ケーブルでXbox360を接続の方が5.1信号出力に対応できると思いま
す。
書込番号:12272603
3点

外部機器からTH-P50V2に入力されたものは、光出力するときPCm2CHになってしまいます。
Xbox360とYSP-900は光で直接つないだほうが良いと思います。
書込番号:12272622
4点

割り込んですみません。
これは例の光デジタル端子付きの専用ケーブルじゃなくてもHDMIケーブル1本だけで5.1chが出力できるということでしょうか? 先日試してみたところどうしても出力できなかったものですから…。
その際は、Xbox360本体の音声出力はどのように設定すればいいのでしょうか?
書込番号:12275239
1点

すみません。早とちりしました。
ここは「新型」のスレですね。
私のは旧型なので、やはり無理ですよね…。
残念ですが諦めます。
書込番号:12275262
1点

有難うございます。
HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
HDMIは使用したことが無いので楽しみです。
書込番号:12277580
1点

>HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
いや、普通のHDMIケーブルでいいですよ
旧型本体は本体部分に光出力端子が付いて無くケーブル部分に付いていましたが、今の新型本体には本体部分に光出力端子がありますので
なので市販のHDMIケーブル+光音声ケーブルで大丈夫です
書込番号:12277731
0点

AVALさんそうですね。有難うございます。
ちなみにメーカからはこんな回答がありました。
今回の件、勉強になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせのTH-P50V2と外部機器(XboxやPS3など)をHDMIケーブルで
接続した場合、XboxやPS3からの音声は、TH-P50V2のデジタル音声出力
(光)端子からPCM(2ch)で出力されます。ご指摘のとおりでございます。
これは、TH-P50V2とXbox/PS3のHDMIケーブルでの機器間認証で、2chで
出力するよう指定するためです。
※TH-P50V2のスピーカーが2chであるため、TH-P50V2はXbox/PS3に対して
2chで出力するよう要求します。そのため、Xbox/PS3からの元々の音声
出力がダウンミックス2chとなり、TH-P50V2からのデジタル音声も2chで
出力する仕組みです。
Xbox/PS3の音声をサラウンドでお楽しみいただくには、Xbox/PS3と
AVアンプの間に光デジタルケーブルを接続する方法となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。
書込番号:12278000
0点

RAFTAさんへ
旧型でも5.1ch出力をHDMIケーブル1本で出来ますよ。
本体設定の音声出力設定を「ドルビーデジタル5.1」に設定して
下さい。
入力機器が「ドルビーデジタル5.1」に対応していないとダメで
すし、またソフトの方で5.1ch出力音声に対応していない物が
ありますので全てのソフトが5.1ch音声になるわけではありま
せん。
書込番号:12278723
2点

kenkedesさん
そうなんですか!?
てっきり、旧型ではHDMIからの5.1ch音声出力はできないのだと思い込んでいました。
というのも、先日HDMI接続の2.1chシアターシステムを購入して、PS3とXbox360を接続したところ、PS3は難なくマルチチャンネルを出力できたのに対し、360の方は、2chしか出力されなかったからです。
試したソフトは「スプリンターセル・コンヴィクション」です。360本体の音声設定も一応色々変えて試してみたのですがダメでした。ただ、今思えば、ゲームそのものをプレイしたのではなく、オプション設定で5.1chの出力テスト(5.1chのスピーカーそれぞれから順々に音が出るやつです)をしただけだったので、それでは不十分だったのかもしれません(でも、テストできちんと出力されないのも問題だとは思うんですけどね…)。
また近日中にでも、他のソフトも使ってみたりして試してみようと思います。
とりあえず、早まって4,000円以上もする光出力付きHDMIを購入しなくてよかったです(^^;)
書込番号:12287425
0点

RAFTAさんへ
5.1ch音声対応は、ソフトによってまちまちですからね。
私が持っているソフトですと「ラストレムナント」と「ロストオデッセイ」が
5.1ch音声で音声再生されます。
ちなみに旧型及び新型Xbox360でも5.1ch音声出力がされることを
確認しています。その際はHDMIケーブル接続のみです。
※私の所は、5.1ch音声出力対応AVアンプで確認しています。
中には効果音のみ後方音声再生するのもありますので、他のソフトをお持ちで
したら色々試してみて下さい。
書込番号:12288731
2点

kekedesさん
アドバイスありがとうございました。
昨日、もう一度試してみたらできました!
前回、よく確認していなかったのか、何らかの設定を間違っていたのか、実際のところ真相はよくわからないのですが、今回は普通に5.1chが出力できていました。
やっぱり、2chとは臨場感が全然違いますね! これでXbox360ライフが一層楽しくなりそうです(^^)
もしkenkedesさんのアドバイスがなければ、あっさり諦めてしまっていたところでした。
本当にありがとうございました。
それから、もう見てらっしゃらないかもしれませんが、スレ主の「いわきさん」さん、すでに解決済みのスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:12297960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





