
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年2月5日 20:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月20日 14:43 |
![]() |
4 | 1 | 2012年1月16日 23:20 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年1月9日 20:30 |
![]() |
16 | 16 | 2012年1月12日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月7日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
近く250GB仕様購入予定の者です。
そこで質問があるのですが、ケーブルが同梱ではコンポジットしかついてないようで、今のテレビパナソニック26LX75S(ハイビジョン)ではとうてい綺麗な映像は見れないのですよね。そこで「Xbox 360 HDMI AV ケーブル」と「Xbox 360 D端子 HD AVケーブル」のどちらが綺麗な映像でプレー可能なんでしょうか?初心者な質問ですみません。
あと定価でそれぞれおいくらするものなんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

HDMI>D端子じゃないでしょうか
D端子実はアナログ信号ですから
書込番号:14110748
1点

スレ主さんのTVにはHDMI入力があるようなので、HDMIケーブルでの接続でよろしいかと。
HDMIケーブルとD端子で画質の違いはわからないと思います。
HDMIケーブルはAmazon等で売られている1000円以下のものでじゅうぶんです。
書込番号:14110886
2点

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
さきほど無事に本体とHDMIケーブルを購入できました。ケーブルは1400円程度でした。
知恵を貸していただきありがとうございました。
書込番号:14112675
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
新型(無線内臓)と旧型(MZK-RP150Nで有線接続)をシステムリンクしたいのですが
うまくいきません
部屋を建て入ろうとするのですが ホスト側に切断されました などのエラーで入れない状態です
無線親機はWR8700Nです
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
新型のxbox360とkinectのセットを購入しました。
kinectケーブルを10m以上延長するに際して
どうしてもAUXではなくてUSB接続でkinectを認識可能かを
新型のxboxで試したいのですがセット購入のためUSBへの変換ケーブルがなくて確認困難です。
USBで接続可能な方、認識可能かどうか知っている方、おられないでしょうか?
2点

自己解決しました。
USB延長ケーブルとUSBリピーターケーブル12mを購入し、
専用のAUX端子ではなく
USB端子での接続で問題なく使えています。
書込番号:14031604
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect バリューパック
ヤマダ電機LABI
モバイルドリーム館池袋店
バリューパック
+最新ソフト(ダンスセントラルorスポ-ツ2orディズニ-)
が¥30880
(ポイント13%還元)
さらに商品券¥5000
が付いてきたので
¥25880で購入し
ポイント¥4015付いてきました
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
kinnect対応ソフトとともにXbpxの購入を検討していますが、250GBモデルと4GBモデルの違いがよくわかりません。
メーカーのホームページでは250GBモデルだとソフトをインストールしたり、インターネット経由でダウンロードしたり。。。ということが書かれていますが。
ヨガのゲームとかダンスのゲームをkinnectを使ってすることを考えたとき
実質なにか違いが出るのでしょうか。ゲームをするときの早さとか、手間の違いとか。。。
あるいは250GBモデルでないとできないゲームとかもあるのでしょうか
1点

やはりディスクをインストールしますと読み込みが速くなりますよ。
ディスクも回る回数が減るので静音性も増します。
ゲームもダウンロード配信していますし、ダウンロードコンテンツも沢山ありますので、250GBですと容量的に安心ですね。4GBといっても実際に4GBまるまる使えるわけでは無いですし。
XBOX360はUSBストレージ(USBメモリや外付けHDD等)を使用できまして、たとえば16GBのUSBメモリを2つまで使用できます。これによって4GB+16GB+16GBなんて事も出来ますが、新たにUSBメモリを購入していくのでしたら(スピードの出るものは少し高い)、最初から250GBのHDDのほうが良い感じがしますが。いくらでも安く済ませたい、そんなにインストールする予定が無いのでしたら4GBモデルで良いと思います。
250GBモデルでないと遊べないゲームは存在します。モンスターハンターフロンティアはそれに該当するのですが、USBストレージにも対応しないソフトです。
あとから250GBのHDDを装着する事も可能です。少し割高な感じになりますが、4GBモデルで様子を見て、必要でしたら250GBのHDDを装着という選択肢もあります。
書込番号:13999949
3点

ちょっと補足。
USBストレージは32GBのUSBメモリーや、500GBのHDDを接続しても使用されるのは「16GB」までです。
大容量の接続しても1ストレージ「16GB」までしか使用できませんので、ちょっともったいない感じになります。
余っているものがあるのでしたら、もちろん使用なされて良いですが。
書込番号:14000048
2点

コメントありがとうございます。
なるほど、そうすると250GBのハードディスクにいくつかゲームをインストールしておくと、いちいちディスクを差し替えなくても、メニュー画面からゲームが選べてすぐにはじめられる環境がととのうって感じでしょうか?
書込番号:14000084
0点

違います。インストールしたとしてもそれぞれゲームディスクは必要です。読み込み時間を短縮させて静かに楽しめるようになります。
書込番号:14000134
1点

>250GBのハードディスクにいくつかゲームをインストールしておくと、いちいちディスクを差し替えなくても、メニュー画面からゲームが選べてすぐにはじめられる環境がととのう
これは出来ないですね。
ディスクからインストールしたゲームを起動させる為にはディスクの挿入が必要になります。
ゲーム中の読み込みの一部、もしくは全部をHDDから行うような形になります。
ダウンロードしたゲームを起動する場合はHDDから直接起動できます。
書込番号:14000145
3点

ちょっと捕捉します。
AのゲームするにはAのディスクが必要、BのゲームするにはBのディスクが必要です。
ダウンロードしたタイトルや体験版は直接ゲームできます。
書込番号:14000158
1点

あ、そうなんですね
4GBの場合でも、2−3のゲームならインストールできるのなら250GBの容量は必要なさそうに見えますけど、4GBの場合はインストール機能がないのでしょうか
書込番号:14000166
0点

ゲームの容量によります。4GBにおさまるなら2本でも3本でも入るんじゃないでしょうかね。
書込番号:14000194
0点

ディスクからのインスートールの場合、チェックの為にディスクは必要ですね。
そうでないと、インストールしたのち、ディスクを中古で売っちゃう方も出てきますので。
ダウンロード販売のゲームはもちろんHDDに貯め込んで置けます。
いやぁ、これはいいですよ。ディスクの入れ替えが必要無いし楽。
パッケージ版とダウンロード版の両方で販売されているものは、すべてのハードで私はダウンロード版を購入しつつあります。パッケージの特典が豪華だとか、激安とかだったら、パッケージを購入する事もありますが。
ダウンロード版は中古で売る事が出来ないってのはありますが。
書込番号:14000202
1点

http://www25.atwiki.jp/get360/pages/37.html
によりますと、
ゲームインストールは1本につき2〜8GBほど使用するので ハードディスクを推奨します。
容量を使うので本体内蔵メモリー(4GB)ではゲームインストールはほぼ出来ないと思ってください。
とありますので、インストールをお考えでしたら250GBモデルの方がいいのではないかと思います。
書込番号:14000208
1点

・まとまったお金が用意できる
…なら、いっそのこと250GB版を。
・できるだけ安く済ませたい
…なら、4GB版を。
で、どうでしょうか?(^^;
HDD(専用)は後からでも買い足せます。
(高く付きますが、後付けできない機能でないと思えば◯)
なくてもゲームは普通にできますし、贅沢品と言えば贅沢品。あると色々と潤う、そんな感じです。
ドライブ部分ってどんな機械でも壊れやすいところですから、使用頻度を下げる意味でも、「HDDインストール」って有効なんですよね。音も静かですし、発熱も少し抑えられるでしょう。
当分凌ぐ方法としては、16GBのUSBメモリを買ってそれで代用するとか。16GBあれば、2本くらいは入るでしょう。
(※私はHDD持ってるので実績はありません。ごめんなさい。)
ヨガのゲームって『ユアシェイプ フィットネス・エボルブ 2012』でしょうか?
あれ、体験版でもかなり楽しめます。(笑)
書込番号:14002688
0点

そうなんです。
例えばヨアシェイプフィットネスの説明ページがこちらですが、
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Product/Your-Shape-Fitness-Evolved-2012/66acd000-77fe-1000-9115-d80255530886?nosplash=1
このソフトはダウンロードのみで購入できるのでしょうか。
そうであれば、ハードディスクにインストールしさえすればゲームを立ち上げる事ができる事になるのでディスクをつかわず非常に便利になりそうですね
書込番号:14002943
0点

xbox3604Gと250Gの価格を見比べていましたら、Xbox360 4Gと250GBHDDを別に購入した方が若干安くなる事が判明。でもよくみたらXbox 250Gにはヘッドセットがついているのですね。
ヘッドセットというのはどんなときに使うのでしょう。使用必須のゲームとかあるのでしょうか?
それともボリューム上げてアクションゲームをしたい方向け?そうなら不要なような気もしますが。。。
書込番号:14008784
0点

ヘッドセットは、主にネットを介しての複数人協力プレイで使用します。
声を掛けあって、リアルタイムに攻撃の戦略を立てるとか。
あとはボイスチャット。
…ですんで、スレ主さんには不要かも知れませんね。(^^;
(私も持ってますが使ってません)
書込番号:14011443
0点

>このソフトはダウンロードのみで購入できるのでしょうか。
今のところDL販売はしていません
>ヘッドセットというのはどんなときに使うのでしょう。使用必須のゲームとかあるのでしょうか?
ゲーム中に他のプレイヤーと会話する時にですね、会話用の物なのでBGMは聞こえません
あとkinectにも集音のマイクが付いていますので、代用できなくもないのでヘッドセットは必須というわけではありません
書込番号:14011773
0点

皆様コメントありがとうございます。
購入予定のソフトはダウンロード版はなさそうで、HDDにインストールしても都度ディスクを入れる必要がある事
HDD250GB付き本体を購入するより、HDD単体で購入の方が若干安い事
オンラインプレイは当分しない予定からヘッドセットは当面不要な事
から
xbox3604GB + kinect(バリューパック)を購入することに決めました。
貴重なご意見たくさんいただいてありがとうございました。
書込番号:14012888
3点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB + Kinect バリューパック
1月7日の23時現在の情報ですが、まだあります。
Xbox360 4GB + Kinect バリューパックと、人気のKinect:ディズニーランド・アドベンチャーズが付いてくるお得なセット。
ディズニーランド・アドベンチャーズ+Xbox360R 4GB + Kinect バリューパックSET (型番:S5G00006KQF00022SET)
残り数量 : 1台 セットで14.5%OFF
¥4,880お得! 単品購入合計 : ¥33,680(税込)
セット販売価格 : ¥28,800(税込)
<商品No:94591>
数量 : 1 ※お一人様1台限り
残り数量 : 1台
配達方法 : 宅配便
12月中に他の電気屋さんでもセットで売っていたのですが、終わってしまったようで、残すところここだけのようです。
ちなみに250GBモデルの方も同じように残り数量1台となっていました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



