
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年1月10日 16:31 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月24日 19:58 |
![]() |
2 | 0 | 2012年12月12日 15:43 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月27日 15:53 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月10日 16:38 |
![]() |
7 | 13 | 2012年11月10日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]

自分が360を持っていた時は、そのまま縦置きで倒れませんでした。
書込番号:15594222
1点

>自分が360を持っていた時は、そのまま縦置きで倒れませんでした。
確認しますがそれはこのリキットブラックのモデルでしょうか?旧型機と比べ大分軽量化されている事が気になっています。
書込番号:15595413
1点

縦置きする場合、旧型と比べて背が低くなりましたが奥行や幅はほとんど変わらない
です。
またHDDも上部に乗せるような形から内蔵になりましたので重心は下がっているのでは
ないでしょうか。
通常縦置きで問題なかったですし、旧型よりむしろ新型の方が安定しているかも
知れません。
ただ、地震等を想定されているのであれば倒れる場合もあると思います。
今は横置きしているのですが、縦置きしていた時は金属製のブックエンドではさんでいました。
特に問題はなかったように思います。
書込番号:15595534
1点

>確認しますがそれはこのリキットブラックのモデルでしょうか?
2010年6月のモデル「RKH-00014」です。
書込番号:15595603
1点

私はKinect付きの250GBスペシャルエディションですけど、
かなりどっしり安定した本体だと思いますね。細い割りには。
表現が難しいですが、
無理やりでないと倒れる気がしないくらい。
書込番号:15595885
1点

皆さんのお蔭で縦置きでも安心して居られそうです(^∀^) 有難う御座いました。
書込番号:15596987
1点

色んな意味で故障のしにくい横置きをお薦めいたします。
書込番号:15598633
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
ヤフオクで安く売ってる奴ってハッキングとかしてる偽物ですか?
安心して買っていいものなんでしょうか?
ゲームのおまけで付いてきた奴を売る程度ならわかりますけど、コードをただ安く売ってるだけの人ってどういう仕組みで売ってるんでしょう?
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]
AMAZONにてXbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カードが2個目から1,000円引きになっています
2個なら7,180円、3個なら10,270と円とポイントの逆転現象が起きるほどお得になっていますよ
2点





ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック [2012/10/04]
ゲームしてると時々本体からピッとなるんですが、これって正常なんでしょうか??
HDDに取り込んでもなります。
あとコントローラーのリングライトが4つに点滅するんですが何故ですか?電池の残量はmaxです。使えてるんですが、点滅します。
まだ買ってから5日目です。
書込番号:15337400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コントローラーの4個点滅は、一時的な接続不良らしいです。
私もたまになります。故障じゃありません。コントローラーの電源入れ直しで直ります。
他は知りません。
書込番号:15598657
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック
私はゲームは一切、しない人です。
リビングにPS3を置いてTV画面でブラウザ使っています。
以前はスムーズにブラウジングできていたのですが
最近、突発的にフリーズすることが多くなりました。
フリーズすると強制的に電源OFFするしかありません。
PS3が壊れているのでないと思います。
もう古いのでメモリーが足りず
最近のサイトについていけないようです。
キャッシュ削除等してもダメでした。
基本的なスペックはデビュー時と変わっていないですし。
そこで同様にTVに接続できるアンドロイドOSの機器、
NTTの「光BOX」、オンキョーの「インターネットスティック」を購入しましたが
・・・あまり使えないしろものでした。
リビングで気軽に使いたいので
TVにPCを接続することは考えていません。
ヤフーやGメール等の
WEBメールをPCとは別に気軽にリビングのTVで使いたいのですが
「インターネットスティック」は外部キーボードが英字しか入力できず、
「光BOX]は外部キーボードは接続不可・・・。
両方とも画面上にソフトキーボードは表示できますが
あんなもので長文は入力できません。
そこで他の機器を物色していたところ、
最近XBOXがブラウザを搭載したとか!
(でもゴールドメンバーとかいう有料会員にならないとダメなのですか?
それは MS、ちょっとセコすぎますね!)
PS3購入時にXBOXにはブラウザは搭載されていなかったので
候補にしませんでした。
そこでXBOXのブラウザですが快適に使えるものなのでしょうか?
私と同様に外部入力のキーボードを使ってWEBメール等を
利用されている方はおられますか?
ネットで調べても ブラウザについてのレビューは
短い感想ぐらいしか載っていないんです。
1点

そうなんですよ、
いつの間にか
Internet Explorerができたんです(笑)
ぱっと使った限りでは
表示も綺麗で使い勝手もよさそうでした。
ただ、
キーボード繋いでとかあちこちページを見たとか
やってないので、
今晩でも時間があればやってみます(^^)
最近帰りが遅いので出来る保証もありませんが…(^^;
書込番号:15302422
2点

>いつの間にか
>Internet Explorerができたんです(笑)
そっかMicrosoftですもんね。いいなぁ。
IE用のプラグインとかインストールできるのかしら?
Tadachanさんのレポートに注目してます^^
書込番号:15302655
0点

ちょっと触りました。
Yahooはアカウント持ってないのでGmailで。
ページを開くと、「ActiveXが必要」と出て、
通常画面は開けませんでした。
けど、
簡易HTML版は開いて、メール送信できました。
ちょっと勝手が悪いのは、
入力領域に[Tab]で送っても日本語変換ができない。
でも、
カーソル(コントローラで移動)を項目に当ててクリック(Aボタン)して
フォーカスを持って行くと、日本語変換可能です。
ウィンドウは画面いっぱいに表示します。
MSN動画のページで動画再生を試したところ、
HDで画面フルサイズでやっても、再生できました。
Flashはダウンロードできないので、
それを使うページは表示しません。
(※Youtubeはアプリで提供されている)
他には…
例えば、MSNのようにマウスカーソルを持って行くと
自動的に開くメニューは、同様に開きます。
ざっとこんな感じです(^^;
また聞きたいことがあれば聞いてください。
時間が取れれば試します。
耀騎さん >
耀騎さんに期待されると、プレッシャーが掛かります(笑)
書込番号:15304974
2点

まぁネットやメールくらいなら、無理にTV接続を考えずにタブレットPCの方が手軽で便利な気がしますけどね
Gmail使うならNexus7とか良いんじゃないですか?安価ですし
後は安価なノートパソコン買って外部出力でTVと繋ぐとか
正直ゲーム機のブラウザはオマケの域を抜け出せてない気がします
書込番号:15305553
1点

実は・・・
TVでブラウザを使いたいという需要は高齢者に多い。
タブレットやノートPCでは画面が小さく操作も煩雑だからだ。
若い人は気づかないだろうけど。
アプリは使わないので
メールやネットサーフイン!?(懐かしすぎるワードですね!)だけを
したいという年配者は意外に多い。
最近のTVにはブラウザ搭載機種も多いが
いまいち使い勝手がよくないですね。
速度もイライラするほど遅いし!
書込番号:15305595
1点

来月に任天堂のWii Uが出るので
それを見てから決めたほうがよさそうですね!
インターネットブラウザについては
基本性能の売りのひとつとして
PRしているようだし。
書込番号:15307432
0点

http://www.inside-games.jp/article/2012/11/03/61101.html
Wii U標準搭載のブラウザ、HTML5への対応度はIE10を超えていることが明らかに
2012年11月3日(土) 13時00分
Wii Uの標準ブラウザは「Nintendo Direct Wii U Preview」でも紹介された通り、HTML5に対応しています。その対応度はマイクロソフトが提供するInternet Explorer10よりもHTML5への対応が進んでいることが明らかになりました。
HTML5への対応度を500点満点で自動評価してくれるサイト「The HTML5 test」でWii Uブラウザのβ版の情報が明らかになっています。
■主要ブラウザのスコア
・Chrome 22(PC):434
・Opera Mobile 12.10(スマホ):406
・Opera 12.00(PC):389
・iOS 6.0(スマホ):386
・Safari 6.0(PC):378
・Firefox 16(PC):372
・Nintendo Wii U(β版):323
・Internet Explorer 10(PC):320
・Windows Phone 8(スマホ):320
・Android 4.0(スマホ):297
・Sony Playstation Vita(β版):243
・Android 2.3(スマホ):200
・Xbox 360:120
・Nintendo 3DS:109
・Nintendo Wii:94
・Nintendo DSi:94
・Sony Playstation Vita:58
※ハイスコア順、PS Vitaが2つある理由は不明。PSPはデータ無し
ということで、ゲーム機のなかでは断トツの首位。β版の段階なので製品版の数値とは異なる可能性もありますが、本格的にHTML5に移行してからも十分に使用できるブラウザであることは間違いなさそうです。
ちなみにこの数値はブラウザそのものの性能を表しているわけではなく、HTML5の対応度を数値化しているものですので、お間違えのないように。詳しい機能はこちらの記事でご確認ください。
書込番号:15307444
0点

Tadachanさん,ブラウザの感想、ありがとうございます。
参考に、させていただきます!
書込番号:15309561
0点

私の中では、
テレビでブラウジングするなら操作性No.1はWii(^^)
テーブルも要らない、片手で操作できる…
こんなことできる大画面機器はWiiだけ(笑)
ただ、能力が乏しいのはご存知の通り。
そんなわけで私も
Wii Uにはその点も期待してるんです♪
書込番号:15310622
0点

>Tadachanさん
レポートありがとうございます。←プレッシャーかけた所存はなかったのですがA^^;
「InternetExplorer」と謳っていてもパソコン用とは別モノのようですね。
これでWEBで配布されてるプラグインをインストールできるようなら大きく惹かれるところだったのですが、Microsoft製ということでハードルを上げ過ぎてしまったようです;
そぅは申しましても全画面表示でも中央に寄ってるPS3のブラウザよりは見易そうで、さすがMicrosoftといったところなのでしょうか。
>正直ゲーム機のブラウザはオマケの域を抜け出せてない気がします
AVALさんが仰ることはご尤もで、ちゃんと使いこなそうと思ったらゲーム機のブラウザなんて役不足です。
ただあの立ち上りの早さは見逃せないんですよね〜。←読込むプラグインが少ないからでしょうけれどw
>ズポックさん
他社製ハードウエアを理解した上で開発&発売される最新機なのですから、ほぼ間違いなくWiiUの方が上だと思いますよ。
何しろ従来ハードと較べてワーク領域がぜんぜん違いますから、それだけでもかなりのアドバンテージになるはずです。
問題はあのタブレット風のコントローラがどの程度の操作性なのか?ってコトですね。この辺りは実際に触ってみないと分りません。
それよりも気になるのはPS Vitaのスコアがふたつあることです。
http://www.inside-games.jp/article/img/2012/11/03/61101/320010.html
既に出ているハードにβ版なんておかしい話ですが、だからと申してβ表記がない方のスコアは低過ぎる気がしますし…、何れかのアップデートに向けてHTML5対応のブラウザを準備中ってコト…?
PSPはまだしもPS3まで無視されてるのも気になりますw
書込番号:15311118
0点

(※全てを試したわけではないということが前提ですが)
> 「InternetExplorer」と謳っていてもパソコン用とは別モノのようですね
言い換えれば、
「InternetExplorer」自体で機能するものは有効のようです。
それだけでもまだマシでしょうか(笑)
プラグイン系は、「Win用」「MAC用」とあるわけですから、
「Xbox360用」がないとムリかな…?
(そんなん作るわけない(笑))
> 全画面表示でも中央に寄ってるPS3
所詮ゲーム機の、はわかってるんですけど、
あれくらいは何とかして欲しかったなぁと(^^;
荒くても遅くても、
大きく表示するWiiのほうがまだ良かったです。TVとしては。
書込番号:15311509
0点

確かにゲーム機は起動早いですけど、最近の起動ドライブがSSDになってるパソコンだと、そこまで大きな差は無い気がします
電源オフの状態から電源を入れて、1分くらいでブラウザ開く所までいけるんじゃないでしょうかね
なので予算が5万↑ならSSD積んだノートPCをHDMIケーブルでTVと接続、2〜3万ならWiiUの評価待ちが妥当じゃないですかね
書込番号:15312303
0点

Xboxsmartglassめちゃんこ便利ですよ♪
HALO4の特典入力も楽々でした。
最初使った時、何じゃこりゃーすっげーって感じでした。
書込番号:15322710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



