
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年9月18日 17:55 |
![]() |
20 | 8 | 2013年8月7日 17:33 |
![]() |
19 | 13 | 2013年8月4日 00:29 |
![]() |
13 | 4 | 2013年7月28日 22:38 |
![]() |
102 | 36 | 2013年6月27日 21:31 |
![]() |
16 | 8 | 2013年5月5日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB バリューパック [2013/09/19]
¥23672。
興味のある方は、クソ業者に値上げされる前に買いましょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EY91336/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_nC?ie=UTF8&colid=2IX63AHSSCNVG&coliid=I31XOA2HANFVHN&redirect=true
2点

リンク先を見ようとしたら,成人向けチェックが出て一瞬驚きましたが,
付属するソフトのせいなのですね。
黒い本体も良いなぁ。
書込番号:16602850
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]
僕は普段からゲームは殆どせず、貰い物の初期型 PS2 で時代が止まっているのですが、最近興味有るソフトが出てきたので、こちらの機種の購入を検討しています。
しかし、先月アメリカにおいて「Xbox 360 E」なる新型機が出たようです。E3 2013 で発表されたようですが、調べても日本語のサイトが殆どヒットせず、どのような物かよく解りません。
前機種(360 S ?)との違いや国内での発売の有無等、何かご存知の方はおられますでしょうか。
また、仮に海外(または国内ディーラー)から買い付けた場合、MS のサポートや言語、それにアカウント登録等で不都合が生じることはあるのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
2点

少し調べたら「Xbox360 Sとほとんど部品が変わらない」、「アナログ出力機能が削除」、「USB端子が1つ減る」等ということで「コスト削減モデル」みたいですわ。
初期不良時や故障時のサポートも考えると「Xbox360 S」を購入しては如何かしら。
書込番号:16401474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XBOX360にはリュージョンが設定されてますので、北米仕様の本体だと国内版ソフトは一部起動しないものが出てきますね
リュージョンが設定されている海外ソフトを遊ぶのであれば良い選択肢ですが、メインハードとしてはちょっと不便だと思いますよ
書込番号:16401523
5点

早速の回答ありがとうございますm(__)m
ここはやはり、素直に現行機を購入した方がよろしいんですかね。あえて海外機を購入するメリットは僕には無いようです。ただ、今後このモデルが国内でも発売されるかも知れないと考えると、どうすべきか悩みます。低価格版であれば当然今より安く、また騒音や発熱も低減しているかも知れませんし…。
少し、今後の動向に注目して購入する頃合いを探ろうと思います。
書込番号:16404200
2点

>低価格版であれば当然今より安く、また騒音や発熱も低減しているかも知れませんし…。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603036.html
今回発表された新型Xbox 360は、Xbox Oneとのファミリーであることを強く意識した黒地のスポーティーなデザインになっている。価格は現行モデルと同じ、4GBフラッシュを搭載したモデルが199ドル、250GB HDDを搭載したモデルが299ドル。
値段据え置きでのモデルチェンジのようですが。
書込番号:16407152
3点

>>EPLSさん
なんと、そうでしたか。なんだか更に360 E を買う意義が無くなりましたね。デザインについても現行機の方が個人的には気に入ってますし…。
あと、なんか上の方でお見苦しいやり取りを晒してしまいすみませんでした。スレが荒れるのは僕自身嫌いなことですので、その原因に自らなってしまったようでつくづく反省しております。
書込番号:16407189
1点

皆様ありがとうございました。
Xbox については取り敢えず様子見しようと思います。まずお財布事情が厳しいですし、MS は 360 のビジネスを継続していく姿勢のようですので、当分は在庫的にも、コンテンツ的にも安泰でしょうから。
書込番号:16410352
0点

>dra_go_monさん
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/console_2013/
『夏休み限定 Xbox360 今だけお得セール!』
キャンペーン期間:2013 年 8 月 6 日(火)〜 予定台数終了まで
対象製品:Xbox 360 250GB 通常価格29,800円→19,800円
今春発表のあった新型Xbox360ではなく旧型Xbox360ですが、まだご興味があるようでしたら。
書込番号:16445809
1点

>>EPLSさん
2万円とな!? これは安いですね!
ただ最近は気持ちが PS3 にシフト中…(PS3 も持っていません)。というのも僕の興味のあったソフトというのは PS3 版も出ていて、そちらの方が DLC とかが明らかに充実してるんですよね。ソフトのことを調べていくと Xbox の優位性がどんどん落ちていく…。
ただ、それでも Xbox 独自の DLC も用意されてたりするので、願わくば両機とも欲しいくらい。
なので、この機会にもう一度考え直してみようかなー(お財布事情が厳しい状況に変わりは無いのですがw)。
書込番号:16446169
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB
お世話になります。
ケーブルの接続方法について困っています。
何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
TV:PANASONIC VIERA TH-P50V2 光出力付
XBOX360:HDMI対応 スピーカ:YSP-900
XBOXのHDMIケーブルは5.1対応なのでしょうか?
対応であれば、VIERAとXBOXをHDMIで結んだ上で
VIERAとYSPを光接続しようと考えています。
※XBOXのHDMI接続が5.1に対応していないのであれば、
専用のHDMIを購入してXBOXとYSPを光で直接繋ごうと考えています。
対応しているのであれば、VIERAとXBOXをHDMI、VIERAとYSPを光で接続する予定です。
VIERAがHDMIから入力された5.1信号をそのまま光出力出来るのかはメーカに確認してみます。
2点

DolbyDisital5.1chで出力出来ます。
TVも対応してるでしょうからその接続で問題無いかと思います。
DTSには対応してなかったと思いますので映画用途にはちと向きませんが、DD5.1ch収録が主なゲーム用途であれば大丈夫です。
CDなどステレオソースだと、センターSP、リアSPの信号の無いドルビーデジタル5.1chとして出力されます。カスタムトラック(HDD内の音楽データを好みにゲームのBGMに選択)の為の仕様と思われます。
書込番号:12272567
3点

Xbox360のHDMIケーブル出力は5.1信号に対応しています。
私もXbox360はHDMIケーブルでAVアンプに接続して5.1信号
が出力されている様にセッティングしています。
ただし。ソフトによっては5.1信号に対応していない物がありますので、
全てのソフトが5.1信号を出すわけではありません。
Xbox360の音声出力設定の変更が必要です。
また、VIERAは分かりませんが基本TVの光出力は入力が5.1信号でも
2チャンネル信号の出力ですよ。
なので、TVへXbox360からHDMIケーブル接続、スピーカーに光り
ケーブルでXbox360を接続の方が5.1信号出力に対応できると思いま
す。
書込番号:12272603
3点

外部機器からTH-P50V2に入力されたものは、光出力するときPCm2CHになってしまいます。
Xbox360とYSP-900は光で直接つないだほうが良いと思います。
書込番号:12272622
4点

割り込んですみません。
これは例の光デジタル端子付きの専用ケーブルじゃなくてもHDMIケーブル1本だけで5.1chが出力できるということでしょうか? 先日試してみたところどうしても出力できなかったものですから…。
その際は、Xbox360本体の音声出力はどのように設定すればいいのでしょうか?
書込番号:12275239
1点

すみません。早とちりしました。
ここは「新型」のスレですね。
私のは旧型なので、やはり無理ですよね…。
残念ですが諦めます。
書込番号:12275262
1点

有難うございます。
HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
HDMIは使用したことが無いので楽しみです。
書込番号:12277580
1点

>HDMI AVケーブルを購入して直接YSPと繋ごうと思います。
いや、普通のHDMIケーブルでいいですよ
旧型本体は本体部分に光出力端子が付いて無くケーブル部分に付いていましたが、今の新型本体には本体部分に光出力端子がありますので
なので市販のHDMIケーブル+光音声ケーブルで大丈夫です
書込番号:12277731
0点

AVALさんそうですね。有難うございます。
ちなみにメーカからはこんな回答がありました。
今回の件、勉強になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせのTH-P50V2と外部機器(XboxやPS3など)をHDMIケーブルで
接続した場合、XboxやPS3からの音声は、TH-P50V2のデジタル音声出力
(光)端子からPCM(2ch)で出力されます。ご指摘のとおりでございます。
これは、TH-P50V2とXbox/PS3のHDMIケーブルでの機器間認証で、2chで
出力するよう指定するためです。
※TH-P50V2のスピーカーが2chであるため、TH-P50V2はXbox/PS3に対して
2chで出力するよう要求します。そのため、Xbox/PS3からの元々の音声
出力がダウンミックス2chとなり、TH-P50V2からのデジタル音声も2chで
出力する仕組みです。
Xbox/PS3の音声をサラウンドでお楽しみいただくには、Xbox/PS3と
AVアンプの間に光デジタルケーブルを接続する方法となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。
書込番号:12278000
0点

RAFTAさんへ
旧型でも5.1ch出力をHDMIケーブル1本で出来ますよ。
本体設定の音声出力設定を「ドルビーデジタル5.1」に設定して
下さい。
入力機器が「ドルビーデジタル5.1」に対応していないとダメで
すし、またソフトの方で5.1ch出力音声に対応していない物が
ありますので全てのソフトが5.1ch音声になるわけではありま
せん。
書込番号:12278723
2点

kenkedesさん
そうなんですか!?
てっきり、旧型ではHDMIからの5.1ch音声出力はできないのだと思い込んでいました。
というのも、先日HDMI接続の2.1chシアターシステムを購入して、PS3とXbox360を接続したところ、PS3は難なくマルチチャンネルを出力できたのに対し、360の方は、2chしか出力されなかったからです。
試したソフトは「スプリンターセル・コンヴィクション」です。360本体の音声設定も一応色々変えて試してみたのですがダメでした。ただ、今思えば、ゲームそのものをプレイしたのではなく、オプション設定で5.1chの出力テスト(5.1chのスピーカーそれぞれから順々に音が出るやつです)をしただけだったので、それでは不十分だったのかもしれません(でも、テストできちんと出力されないのも問題だとは思うんですけどね…)。
また近日中にでも、他のソフトも使ってみたりして試してみようと思います。
とりあえず、早まって4,000円以上もする光出力付きHDMIを購入しなくてよかったです(^^;)
書込番号:12287425
0点

RAFTAさんへ
5.1ch音声対応は、ソフトによってまちまちですからね。
私が持っているソフトですと「ラストレムナント」と「ロストオデッセイ」が
5.1ch音声で音声再生されます。
ちなみに旧型及び新型Xbox360でも5.1ch音声出力がされることを
確認しています。その際はHDMIケーブル接続のみです。
※私の所は、5.1ch音声出力対応AVアンプで確認しています。
中には効果音のみ後方音声再生するのもありますので、他のソフトをお持ちで
したら色々試してみて下さい。
書込番号:12288731
2点

kekedesさん
アドバイスありがとうございました。
昨日、もう一度試してみたらできました!
前回、よく確認していなかったのか、何らかの設定を間違っていたのか、実際のところ真相はよくわからないのですが、今回は普通に5.1chが出力できていました。
やっぱり、2chとは臨場感が全然違いますね! これでXbox360ライフが一層楽しくなりそうです(^^)
もしkenkedesさんのアドバイスがなければ、あっさり諦めてしまっていたところでした。
本当にありがとうございました。
それから、もう見てらっしゃらないかもしれませんが、スレ主の「いわきさん」さん、すでに解決済みのスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:12297960
0点

自分も旧型360でHDMIからのDolby Digital 5.1ch出力が出来なくて困っていたのですが、
どうやら「TV自動検出機能」が悪さをしていたようです。
HDMIで、360→アンプ→TVと接続しているのですが、
TVの内蔵スピーカー(2ch)の方を検出してしまい、いくら5.1ch出力を選択しても
頑なにLinear PCM(2ch)での出力しかしなくなってしまうようです。
当然、自動検出OFFにすることで解決しました。
書込番号:16434052
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]

ロジクールの「Wireless Keyboard K270」はどうかしら。
本サイトのランキングでも1位ですし、お値段も「1,223円」ですわ。
http://kakaku.com/item/K0000242418/
書込番号:16410228
3点

有難う御座います値段も安いですし良いですね(゜∀゜)しかし、1つ気になるのはこれって箱に接続しても普通に使えるのでしょうか?メーカーサポートでは純正品(マイクロソフト製)を強く勧められましたので・・・。
書込番号:16412323
2点

数年前のクチコミですが、書き込み番号「13674962」が参考にならないかしら(*≧∀≦*)
書込番号:16412764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました箱でも大丈夫そうなので購入を決めたいと思います有難う御座いました。
書込番号:16413589
3点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 250GB [リキッドブラック]
8Gのメモリ、500GのHDD、ブルーレイドライブ、USB3.0だそうです。
書込番号:16161616
4点

一通り見て感じた事は「PS4とどう違うのかしら?」ということでした。
性能も似たような感じですし。
まぁ結局はソフト次第という事になるのでしょうけど。
ゲーム、テレビ、音楽、スカイプなどをサクサク
切り替えていました。
相変わらずNBAなどのスポーツとの親和性など、
恐らく日本とは関係のない機能が見受けられましたが、
それはもう仕方ないですよね。
日本に合ったオリジナル機能を何かお願いしたいです。
マイクロソフトゲームスタジオは、本体発売後(今年でるそうです)、
1年で15タイトル投入するそうです。
で、その中の8タイトルが新規IPになるそうです。
そのうちの1つクォンタムブレイクが公開されましたが、
なかなか面白そうでした。
まだまだどんな事が出来るのか不明な部分もあるので、
続報に期待ですね。
書込番号:16161672
3点

やっと発表されましたね。
本体は普通にかっこいいと思ってしまいました。後はソフトが気になります。
PS4ともに年末が楽しみですね。
書込番号:16161772
3点

略称は×箱(Xbox)、箱○(XBox360)ときたからXboxOneはバツイチですかね
書込番号:16161777
9点

>一通り見て感じた事は「PS4とどう違うのかしら?」ということでした。
>性能も似たような感じですし。
PS4は4K対応、Xbox Oneは非対応だからまるで違いますが・・・
書込番号:16162472
5点

PS4の4K対応はメディア再生に対するもので、ゲームはフルHDですよw
ただ同様にワークメモリ8GBと申しましても転送帯域に差があるようで、その差がゲーム創りにどう影響するのか気になります。
書込番号:16162557
7点

今回のプレカンファレンス映像で記憶に残ったのは、既存のテレビと接続する事で「インテリジェンスTV」の機能をストレス無く、お手軽に利用出来るという箇所だけでしたわ。
大画面の液晶テレビで「Webサイト閲覧」や「YouTube」等の動画投稿サイトの動画が問題なく試聴出来るだけでも購入する方はいらっしゃるのではないかしら。
但し、ゲーム機としての発表は土器土器…ドキドキやワクワクする発表が無くて残念でしたの。
別の情報サイトでは「Xbox360との互換性が無い」という噂や「中古ゲーム対策(新規購入時に封入されている一度しか利用できないオンラインパスをオンラインで認証したユーザーと登録された本体を使用する家族しか遊べない)」というMicrosoft幹部さんのお話もあり、既存ゲーム機とは異なる利用形態に戸惑われる方もいらっしゃるのではないかしら。
・
・
・
今年の年末はTV周辺が凄い状態になる方がいらっしゃるかもしれませんわね。
書込番号:16162662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついに発表されましたね。
後は国内での年内発売を願うのみです。
国内展開がどうでるか、正直心配でなりません。
MSKKには頑張って欲しい所です。
せめて略称はバツイチとかじゃなく箱壱にして欲しいと願います(^^;
書込番号:16162690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>4Kで出ません
いまだにフルHDのすら出てないですからねぇ。
>せめて略称はバツイチとかじゃなく箱壱にして欲しい
バツイチじゃ蔑称みたいになってしまいますしね。
まあ私の場合そのまんまですが・・・。orz
書込番号:16162870
8点

嘘情報が山ほど出てますからね。
ドヤ顔で語る前に精査しないとね。思わぬ恥をかきますよ。
4Kは映像ソフトすら出てません。
そもそも対応テレビ無いと意味ないし、テレビ側でアプコンしてますからね。
書込番号:16162966
6点

略称ですか。
360は普通に360と呼んでたので、
ONEはONEですね。
箱○とか某掲示板の方々以外で
使ってる人見たことないですね。
4Kの話が出てますが、
一応ONEも4Kサポートするような記載を見たような。
4K自体コンテンツ皆無なので、これからどうなるか
イマイチ不透明ですよね。
正直4K対応は現時点で魅力的には感じません。
数年後、対応してて良かったなぁと思わしてくれれば
良いですね。
ONEのカンファレンスは
「TV」「Television」という単語がバカみたいに出てましたね。
後は「sports」ですか。
正直その部分は私自身興味があまりありません。
新ハードのお披露目ということで興奮していましたが、
今冷静になって思い返すと「ゲーム機としての部分」は、
あまり見えてこないカンファレンスだったように感じます。
事前にソフトなどはE3でと聞いていたのですが、
それにしてもね。。。
HALOのTVシリーズが始まるよー
とかそこで発表することなのか?と。
それこそE3でいいんじゃないのか?と。
なんか不満たらたらになりましたが、
勿論楽しみにしております。
書込番号:16163088
3点

PS4が発表された時に次世代Xboxも似たスペックになるのだろうなぁと思っていたら案の定でした。
どう見ても現在立場的に劣勢なCPU/GPUメーカーであるAMDが生産数を上げる為にSony、Microsoftに売り込んだのに違いない。(^^;
> 青木酒屋さん
米国では国土の関係で日本の様な地上波では無く、CATV(ケーブルTV)が主流です。
CATVにはSTB(セットトップボックス)がありますが、これが現在GoogleやAppleが狙っていると言われています。
Xbox Oneは、STBのオプションにして米国に普及させる思惑もある様子です。(HDMI INがあるらしい)
そうすると米国のリビングにはXbox Oneが置かれ、コンテンツを牛耳れるという考えです。
PS4は、ハードの方向性は変わったけどコンセプト的には従来のゲーム機路線です。
携帯デバイスに置き換えれば日本でも理解できると思いますが、
Xbox Oneは携帯電話でのスマホ市場を狙っている、PS4はVita路線ですね。
良いか悪いかは判りませんが、今後のゲームの方向性の狙いも違うのかと。
> 4Kについて
4Kは最低Full HD(1920×1080)の4倍のパフォーマンスを求められます。
次世代機らしいゲームを4Kサイズとなると、正直PS4やXbox Oneではパフォーマンス不足です。
少なくとも4Kでまともにゲームを動かすのであれば今のゲーマーPC程のスペックは必要かと。
書込番号:16163196
4点

>本体デザインはシンプルで良い感じ。
初代、360に比べたら全然良いです。
同感ですが、PS4もどうやら黒くて四角っぽいのでスペックや
デザインは似たようなものになってしまうのでしょうか?
本体は小さくなってもACアダプターがバカでかいのは止めてほしい。
書込番号:16163701
2点

ついに発表されましたね、楽しみにしてました^^
無骨なデザインは好感が持てます。新型Kinectも良いですね。
ちょっと残念だったのが「常時オンライン接続は必須じゃない」と言いつつ実際は「24時間に1回オンライン認証が必要」ということ。
中古対策とはいえ、シングルゲームでもオンにしないと遊べなくなるというのは賛否両論有りそうです。
>PS4と似た性能
ということですが…DDR5x8GBとDDR3x8GBではグラフィック性能に差が出そうですね。
「表示できるオブジェクト数が違う」くらいの差でしょうけど
書込番号:16163940
1点

私はWindowsソフトが遜色なく動くかだと思います。
Microsoft Office系が動けばパソコン要らなくなる?
他のいろんなブラウザやらソフトが遜色なく使えれば幸せです。
書込番号:16163981
1点

>現在立場的に劣勢なCPU/GPUメーカーであるAMDが生産数を上げる為にSony、Microsoftに売り込んだのに違いない。(^^;
これについてですが、GPUに関していえばAMDが優勢だった時期にすでに採用が決まっているので、
現在の状況が劣勢だから、という理由でその意見を言うのは間違いかと。
そもそも、CPUとGPUをワンチップ化したいメーカとしては、選択肢がAMDしかないのが現状。
INTELはCPUは素晴らしいがGPUが微妙、NvidiaはFermiになってGPUはよくなったがCPUが×。
結果的にワンチップ化した上でCPUもGPUも要求スペックを満たすことができているAMDしか選べない、と。
書込番号:16165253
5点

青木酒屋さん
> 360は普通に360と呼んでたので、ONEはONEですね。
ONEではなくOneです。
大変意味が深い名前ですね。
頭大文字なので「神」で良いのでは?(the One?)
しかし、まさか神(救世主)とまで言ってくるとは。
しかも、AVなどを一つに纏めると言う意味も含んでいるのでしょうね。
そして、新世代的と言う意味も含んでいるのでしょうね。(NEOの文字の並べ替え)
古い世代と入れ替わると言う意味も含んでいるようですので、名前のとおり、360との互換性はありませんね。こちらもクラウドで対応でしょうか。
まあ、Xboxの日本担当はマーケティングに強くありませんから、どの部分をPS4と共闘するか、どの部分は敵対するかは読みきれないでしょうね。日本マイクロソフトは宝の持ち腐れです。
書込番号:16165703
1点

神は救世主ではなくメシアと呼びます。知ったかは止めましょう。ゲームに関係ないけど。
書込番号:16165830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> Zephisさん
GPU優勢だった時期とかという意味で言ってませんよ。
AMD自体が結構前から会社的に危機的状態が続いているので、安定的な顧客確保の為にプッシュしたという意味で。
書込番号:16166344
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 4GB

以前(PS3まで)は新しいハードの発表から発売をワクワクして待っていたけどなぁ。今ではあまり気にもならなくなりました。
書込番号:16057941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めちゃ興味はありますが、今年買い替えたばかりなので、暫く様子を見ます。
もちろん、めちゃ価値があり自分に納得の行く商品なら即買いますが^^;
どんな商品なのか楽しみですね^ー^
書込番号:16061636
2点

来たね牽制球!
でももう置く場所も繋ぐ空き端子もないっす。やりたいゲームも遊び尽くした。
だから買わないと思うんだ。
書込番号:16062755
1点

MSってOS・ソフト・マウス事業以外のスマホとかゲーム機はどうでもいいと思っているんじゃないでしょうかね。
360自体、旧xbox同様、新が出ればほぼ無価値化?で、PS2までも行っていない様な気がするのは私だけでしょうか?
今時分、アーキテクチャ的には少なくともBD(やFHD)周辺対応がライバル比で充実していないと同列に並べないでしょうし、インパクトのあるビックリ箱なら今は使えなくとも4K対応ぐらいないとって思いますが、360のBD見送りからすると果たして期待できるのか?って感じですね。
書込番号:16063874
2点

噂ではハードの性能はPS4とあまり変わらないって感じですね。
個人的にはKinect2の進化に注目したいです。
書込番号:16065030
2点

どうでもいいというより何でも自分のとこで展開して行きたいんだと思いますよ。パソコン売れないからってOSを変えちゃうくらいですから。ただゲーム機は日本人にはあまり馴染まない部分はあるかもしれません。アメリカやオーストラリアでは人気ありますよ!
書込番号:16069943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XBOX∞ というロゴマークが見つかったそうですがそれも
怪しいシロモノです。
販売は来年夏以降らしいです。
PS4とほぼ同時というわけではないようです。
書込番号:16078131
0点

性能はPS4と変わらずで、違いはKinectだけとなると、後出しジャンケンの意味も無いかな。
結局はソフトしだいだろうけど、性能が変わらない(ハード諸元も同等)とすれば、現状以上に
ソフトのマルチ化度合いが大きいと思えるから、期待出来ないかな。
現時点でも、Xbox360は在庫整理みたいな感じだし、国内ソフトメーカーからのソフトも少なくな
っているし、次期Xboxに国内ソフトメーカーがどの程度ついて行くか疑問ですね。
書込番号:16097282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



