AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが

2011/10/22 08:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:152件

回線は、西日本フレッツ光ホームプレミアムで、ONU⇒CTU⇒VOIP
                          ⇒PC
                          ⇒AG300H「ブリッジモード」が有線で接続されています。

質問は、スマホのアップデートのためにWiFiで、AG300Hに接続しようとしましたが「IPアドレスの自動取得ができなかったため、接続できませんでした。ネットワーク上にルーター(DHCPサーバー)が存在するかを確認してください。」とのエラーメッセージが出て接続できません。AOSSと手動設定でもセキュリティー設定は、できています。

バッファローのUSB子機をつけているノートパソコンも接続できません。クライアントマネジャーで見てもIPアドレスの所が、0000です。

AG300Hを本体ボタンを押し初期化して、ファームを最新にしても同じです。

NTTのIPカスタマセンターのオペレーターとも話しながら設定をやり直してみましたがダメでした。CTUは、故障していないみたいですしAG300HにさしていたLANケーブルもテスターでチェックしましたが異常なし。

これは、本体がお亡くなりになったのでしょうか?

書込番号:13660554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/22 08:32(1年以上前)

> 回線は、西日本フレッツ光ホームプレミアムで、ONU⇒CTU⇒VOIP
>                           ⇒PC
>                           ⇒AG300H「ブリッジモード」が有線で接続されています。

PCからAG300Hの設定画面に入り、確認下さい。
AG300HのIPアドレスはどのような値になってますでしょうか?

ちなみにCTUと電話アダプタの型式は?

> バッファローのUSB子機をつけているノートパソコンも接続できません。クライアントマネジャーで見てもIPアドレスの所が、0000です。

AOSSで無線LANの接続設定は出来ているのでしょうか?
ノートPCの無線LANのIPアドレスはDHCPによる自動取得に設定されているのでしょか?
ちなみにノートPCの型式は?

書込番号:13660637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2011/10/22 17:29(1年以上前)




ちなみにCTUと電話アダプタの型式は?



AD-200SE 100M H と書いています。



AOSSで無線LANの接続設定は出来ているのでしょうか?

AOSSの設定はOKです。

ノートPCの無線LANのIPアドレスはDHCPによる自動取得に設定されているのでしょか?

自動取得です。

ちなみにノートPCの型式は?

VAIO VGN-B90PSです。


朝この書き込みをした後に、もう一度リセットボタンを押し電源、LANケーブルを抜いて昼過ぎまで放置していました。
その後、ファームを最新にしてから設定すると接続できました。

前日の雷の影響だったのかな?

羅城門の鬼さん。復旧しました、ありがとうございました。



書込番号:13662789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MACアドレスについて

2011/10/19 22:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

購入予定なのですが、
この製品自体のMACアドレスはWAN/LAN/11g/11aそれぞれ違うのでしょうか?

この製品をお持ちの方で、「192.168.1.11→ステータス→システム」でMACアドレスの欄がどのような構成になっているか教えていただけないでしょうか?

書込番号:13649938

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/19 23:05(1年以上前)

MACアドレスは一つです。
正確には同じです。

書込番号:13650369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/19 23:55(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13650667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンク速度

2011/10/15 11:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:215件

本機種を使い家の中で無線LANを組んでいます。PCはバイオでVPC−12Jのcorei5です。テレビはブラビアの40EX720に純正の子機UWA-BR100をつなげています。設定はバイオもブラビアも簡単設定でつながり、ブラビアでネット出来ますし、バイオの写真や音楽も再生できます。しかしバイオで録画した地デジ番組(DRモード)がファイルとして表示されるのに再生できません。テレビの掲示板などで私なりにバイオとルーター、テレビのそれぞれの速度が低いのではとの結論になりました。バイオで速度をみると20から30Mbpsほどですがこれをさらに早くするにはどうしたらよいのでしょうか。」

書込番号:13629046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/15 11:57(1年以上前)

> PCはバイオでVPC−12Jのcorei5です。

VPC-12J ではなく、VPCJ128FJ または VPCJ129FJ でしょうか?
無線LAN子機は2.4GHzしか使えないタイプですよね。

> テレビはブラビアの40EX720に純正の子機UWA-BR100をつなげています。

無線LANのリンク速度は確認できないでしょうか?
無線LANが2.4GHzと5GHzのどちらででリンクしているのか確認できないでしょうか?

> バイオで録画した地デジ番組(DRモード)がファイルとして表示されるのに再生できません。

全く再生されないのでしょうか?
それとも再生されるが、コマ落ちなどまともに視聴出来ないのでしょうか?

> バイオで速度をみると20から30Mbpsほどですがこれをさらに早くするにはどうしたらよいのでしょうか。」

もしUWA-BR100もVAIOも2.4GHzでリンクしているのなら、
UWA-BR100を5GHzの方のSSIDに接続すると実効速度が改善します。

書込番号:13629261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2011/10/15 12:48(1年以上前)

羅城門の鬼 さん、ありがとうございます。バイオはVPCJ12AFJというオンラインでのオーダーメイド仕様です。バイオとルーターのスピードはネットで確認出来ますが、ブラビアの速度はわかりません。地デジ録がファイルは選択すると画面の右上で回転するマークが出てしばらくすると「再生できません」と表示されます。こま落ちではなく全く映らないんです。そして時々は「再生できません」すら表示されずテレビが再起動します。UWA-BR100を5GHzの方のSSIDに接続は帰宅したらトライしてみます。

書込番号:13629479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/15 15:13(1年以上前)

> 地デジ録がファイルは選択すると画面の右上で回転するマークが出てしばらくすると「再生できません」と表示されます。こま落ちではなく全く映らないんです。

それだと、性能の問題ではなく、機能(仕様)の問題のような気もします。
VAIOにインストールされているVAIO Media Plus のバージョンは?

書込番号:13630001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2011/10/15 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。VAIO Media Plus は3.5だったと思いますが。地デジだけが配信できない場合ということでソニーの言うとおりにアンインストールして再インストールしています。共有設定や配信設定は何度も見ていますが間違いはないはずなんですけど。

書込番号:13630119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/15 15:52(1年以上前)

> VAIO Media Plus は3.5だったと思いますが。

3.5 は多分 Giga Pocket Digital のバージョンだと思います。
Giga Pocket Digital でもDLNAサーバ機能があったのですね。

実効速度の問題か否かを切り分けるために、
一時的に40EX720と親機そしてVAIOと親機を各々有線LANで接続して試せないでしょうか?

書込番号:13630143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2011/10/15 19:03(1年以上前)

バージョンはそうでしたね。家へ戻りルーターの設定画面からファームウェアを更新し、子機の位置とルーターのアンテナの角度をいじったらつながりました。いろいろとご助言いただきありがとうございました。

書込番号:13631022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 聞きたいことが…

2011/10/10 01:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 XSSさん
クチコミ投稿数:67件

回線はauひかり(ホーム)でONU→ホームゲートウェイ(無線機能無し)→本機で接続し利用しようと思っています。
無線LAN利用するのはパソコン(VAIO VPCEH19FJ/B)、iPod touch4、PS3などです。

いろいろ書き込みをみていると相性などの問題でIEEE802.11n対応でも余り速度がでないなどありますが、私の使っているパソコンやiPod touch4など相性はどうなのでしょうか?

また速度などを十分発揮させるにはどうすればいいか教えてください。

書込番号:13605032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/12 20:09(1年以上前)

無線LANは、機器の相性よりも、設置場所の電波環境の影響の方が大きいと思います。

PCで子機内蔵の場合は、後からクライアントマネージャなどのソフトをインストールしない方が良いです。
ソフト同士が干渉する場合があるようです。

WZR-HP-AG300Hならば、2.4GHzと5GHzでリンク速度の速い方を使ったり、
複数の子機で2.4GHzと5GHzを使い分ければ同時使用しても実効速度の低下を防げます。
しかし、パソコン(VAIO VPCEH19FJ/B)、iPod touch4、PS3は2.4GHzしか対応してないですね。

書込番号:13617116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XSSさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/12 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

もう一つ聞きたいことがあります。私は主にパソコンではインターネット(YouTubeや軽い調べごとなど)にPS3やiPod touch4はオンラインでゲームを利用しています。せっかくauひかりを契約しているので、もっと回線速度や電波がよくなればと考えて本機を購入予定ですが、私の使い道ではここまでのものが必要でしょうか?ランキング一位のものでも十分なのでしょうか?

書込番号:13617866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/12 22:37(1年以上前)

> せっかくauひかりを契約しているので、もっと回線速度や電波がよくなればと考えて本機を購入予定ですが、私の使い道ではここまでのものが必要でしょうか?

親機と各々の子機の距離や障害物の状況は?

離れているとやはりハイパワーの親機の方が良さそうです。

書込番号:13618008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XSSさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/12 23:01(1年以上前)

木造一戸建てで一階に無線LAN(バッファローWHR-G)二階でパソコンなどを利用しています。
電波強度は40〜60%
回線速度は上り下りともに、4〜6Mbps
今はパソコンが使えずPS3で調べた結果です。
電波が悪いのは無線LANを床においてることが原因かもしれないですが、場所やケーブルの長さ的に今は床に置くしかできないです。無線LANを高い場所におけば大きな改善はあるでしょうか?

書込番号:13618183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/12 23:23(1年以上前)

> 木造一戸建てで一階に無線LAN(バッファローWHR-G)二階でパソコンなどを利用しています。

子機は全て二階なのでしょうか?
それならば、WHR-Gのアンテナを寝かせて水平方向にした方が多分良いと思います。

また inSSIDer で近所の親機のchを調べ、最も離れたchに手動設定してみるのも手です。
http://inssider.softonic.jp/

近所の親機はいくつ位ありますか?

階が違うのでしたら、WHR-G301Nは少しリスクがありそうです。

> 無線LANを高い場所におけば大きな改善はあるでしょうか?

これはやってみないと判りません。

書込番号:13618338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 XSSさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/13 00:18(1年以上前)

頂いたアドバイスは実践してみます。
また質問するときがあると思いますが、またそのときはよろしくお願いします。

書込番号:13618634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

リビングにある「TV」と「ディーガ」、とちょっと離れた部屋にある「TV」を無線ランで接続したく、いろいろと試行錯誤しています。

使用目的は、

・ユーチューブ、アクトビラ(「リビングTV」&ちょっと離れた「部屋TV」)で、
・DLNA(ちょっと離れた「部屋TV」)

を考えています。

この仕様で考えると、

親機に
・WZR-HP-AG300H

子機に
・WLAE-AG300N(2台)
 ⇒リビングTV+ディーガ に 1台目
 ⇒ちょっと離れた部屋T に 2台目

と考えています。
この内容でよろしいでしょうか?また、別のお勧めの仕様もありましたら、教えてください。

またリビングにあるパソコンは、無線ランを内蔵していませんので、イーサーネットコンバーターを買って、つなげるだけで無線ラン接続ができるのでしょうか?素人の質問で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13602367

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/09 21:21(1年以上前)

隣のテレビはDLNAに対応していますか?

パソコン用の無線化ならUSB接続が安くて一般的ですね
親機とセットの商品WZR-HP-AG300H/U
でいいですね
隣のテレビ用にWLAE-AG300N
テレビ、レコーダー用にWLAE-AG300NとスイッチングHUBとLANケーブル2本
が必要になります
総額2万以上かかりますね

有線での接続でいいのであれば半額ぐらいで出来ますし無線より通信の安定、速度が速いです。

書込番号:13603946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/10 00:02(1年以上前)

WLAE-AG300N はLAN端子が2つありますね
見落としてました
テレビ、レコーダー用にはWLAE-AG300NとLANケーブル1本ですね

書込番号:13604762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/10 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13606350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリッジモード

2011/10/05 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

ブリッジモードでの使用について質問です。
現在、一階の玄関にこの製品を置いてあります。
同じく一階にある親のノートパソコンとプリンターを無線LANで接続しています。
二階への私の部屋までは有線でつながっています。
更にスイッチングハブで二台のパソコンに分岐させてあります。
もう一台この製品(WZR-HP-AG300H)を買い。このスイッチングハブを取り外しブリッジモードで接続したいのです。
しかし、箱の絵には無線LANの中継機能は書かれていますが、ブリッジモードの説明はありません。
私は有線で接続したいのですが出来るでしょうか?
何故、このようにしたいかと言うと幾つか理由があります。
まず無線LANを買ったのはスマートフォンのwifi接続が目的の一つですが一階からは電波が届きません。
現在パソコンのUSBにWLI-UC-GNHPという製品を取り付け、その子機の親機モードでwifi接続ができるようになっていますが、
これではいちいちパソコンを立ち上げなければwifiが使えず。更にパソコンのノイズの影響で接続が不安定になりがちです。
もう一つはUSB接続のプリントサーバー機能が欲しいことです。プリンターの共有でも使用できるのですが。
やはり、直接プリンターに接続しているPCを立ち上げなければならない上にスキャナー機能が使えません。
私の部屋のプリンターは有線/無線LANの機能はついておらずUSBのみです。
USBの外付けハードディスクをや光学ドライブを取り付けて共有させたりもしたいのです。
プリントサーバーやUSB付きのスイッチングハブは売っていますがこの製品と同じくらいの値段がする上に無線LAN機能がなくwifi接続でスマートフォンが出来ません。
PCそのものは有線で接続させたいです。
もう一台この製品を買いブリッジモードで全ての機能が使えればすべて問題が解決するのですが・・
果たして問題なく使えるのでしょうか?

書込番号:13587731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/05 22:20(1年以上前)

このルーターのUSBにはHDDしか繋げないはずですが。
プリンタサーバー機能は確かロジテックにそんなのあったような。

書込番号:13587773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/05 22:29(1年以上前)

早速お答えありがとうございます。
手元にある箱を見ると、USBハードディスク、メモリー。カードリーダー。プリンターと書いてありますよ?
プリントサーバー機能もはっきりと書いてあります。

書込番号:13587829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/05 22:37(1年以上前)

そういえばWZR-HP-G302Hにもそんな機能があったような。
WZR-HP-AG300Hもできるんですかね。

接続方法としてはできますよ。
ただ1階のルーターもそれなりの電波を出してますのでチャンネルは5以上離して下さい。
一軒家ですから、周囲にハムでも無い限り電波干渉はないでしょう。

ところで随分電波弱くないですか?
1階から2階まで届かないといことは2世帯住宅で鉄筋コンクリートですかね。

書込番号:13587879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/05 22:45(1年以上前)

チャンネルとは何でしょうか?私無線LANはこれが初めてなものでそのような設定があることも知りませんでした。
家は一軒家ではなく狭いのですが鉄筋コンクリートなので電波が弱まっているのだと思います。
スマートフォンのwifiでは接続は厳しい状況です。

書込番号:13587914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/05 22:57(1年以上前)

チャンネルについては下記リンクを参照して下さい。
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html

でも中継機能の記載がある件といい、WZR-HP-G302Hだと思うんですが違いますか?

書込番号:13587969

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/05 23:10(1年以上前)

グラリストさんのご指摘どうりWZR-HP-G302Hでした。
型番が一字違いなので間違えてしまいました。
お騒がせしました。

貼りつけてくださったリンクをサッと読んでのですが難しいですね。
5チャンネル離すというのはそういう設定項目がWindowかバッファローのソフトの中にあるということで良いですか

書込番号:13588036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/05 23:23(1年以上前)

5チャンネル離すというより「5チャンネル離れているのを確認する」といった方がいいかもしれませんね。
通常はチャンネル設定はルーター設置時に「自動」でスキャンして適切なものに設定してくれます。

添付CDからインストールしたソフトの中に「エアステーション設定ツール」があると思います。
これを実行するとルーターの設定画面がブラウザ上で起動します。
ユーザー名とパスワードを求められますのでユーザー名に「root」パスワードは不要です。

ここの基本設定にチャンネル設定の項目があると思います。

書込番号:13588098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/05 23:37(1年以上前)

横から失礼。

最近は2.4GHzの親機が非常に多いので、
近所の親機のチャネルも確認しておいた方が良いと思います。

近所の親機の検索は、inSSIDer (フリーソフト)が便利です。
http://inssider.softonic.jp/

近所の親機が複数あるようでしたら、
2台のWZR-HP-G302Hのチャネルは手動で設定した方が良いです。

自動で設定すると1台目にとっての局所最適なチャネルにはなるかも知れませんが、
2台分の全体の最適なチャネルになるとは限りませんので。

書込番号:13588168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/05 23:38(1年以上前)

ところでWZR-HP-G302Hは直近でファームウェアの更新があるみたいですけど、適用済みでしょうか?
WZR-HP-G302H ファームウェア for Windows Ver.1.80
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html#1

ちょっと自己責任になりますけど該当する不具合があるならアップデートしてみるといいですよ。
更新時はPCとルーターをなるべくLANケーブルで接続する方が安全です。

結構内容は深刻そうで、「高負荷をかけると、正常動作しない」とか「動作中に停止する問題を修正しました」
とか車でいえばリコールレベルですね。

書込番号:13588175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/05 23:40(1年以上前)

そうですか、親機のルーターのソフトは親のパソコンにしか入れていないのでわかりませんが
今度の休みにもう一機買ったときに添付ソフトの中身を見てみます。
うまくいくと良いのですが。。

書込番号:13588183

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/08 19:51(1年以上前)

WZR-HP-G302Hをもう一台買って接続して見ました。
ブリッジモードでの使用のため付属CDソフトのドラーバーをインストールせず
PC2台とスマートフォンを接続して見ました。
設定はルータースイッチをOFFにしただけで他には何もしていません。
今のところ問題なく接続されているようです。
親機のルーターのWZR-HP-AG302Hの設定も親のパソコンでやったため私のPCには
なんのソフトもインストールしていませんが問題無いでしょうか?
また、羅城門の鬼さんの教えてくれたソフトは私のPCが無線接続していないせいか何もグラフに現れませんでした。
また後日、親のPCにインストールしてみようかと思います。
それから、グラリストさん の言うとうり親機のファームウェアを1.80の更新しました。
しかし、ブリッジモードで使用しているWZR-HP-G302Hはwindowsからは見えないためファームウェアの更新が行えません
何か良い方法は無いでしょうか?
これからプリントサーバー機能が使えるかどうか試してみようと思います。
ここは、WZR-HP-AG300Hのクチコミなのに親切に皆さんありがとうございました。
改めてWZR-HP-G302Hに書きこもうと思いましたがこのままもう暫くお願いします。

書込番号:13599244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/08 22:02(1年以上前)

プリントサーバー機能、今のところ問題なく使用出来ています。
Windows7とWindowsXPで問題なく動作しました。
今のところかなり理想の状態になって来ました。
後はUSB、HDDですね、NAS機能がついてあり家の外からでもアクセスできるらしいので楽しみです。
あと少し説明書きを読んでいますとBitTorrentをPCレスで使えるらしいのでこれはエコですね。
ただネットワーク上全てからHDDが見えるとするとエロ関係を落とすと家族から丸見えになってしまう恐れがありそうな気が・・
これでマウス・キーボード共有機能が付いていれば言うことなし

書込番号:13599795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/10/09 10:05(1年以上前)

ファームウェアの更新はPCとルーターを1対1で繋げばいいので、まずはPCにDLしてLANケーブルで接続して行って下さい。
Windowsから見えないの表現が何を意味するのか今一つ分かりませんが、更新したいルーターのIPアドレスを入力して設定画面を開きます。
IPアドレスはネットワークと共有センターの「フルマップ表示」で確認できると思います。
若しくは「エアステーション設定ツール」を実行することで親機を発見することもできます。

NASに関してはPCにマウントしていれば簡単にアクセス可能ですが、基本Webアクセスだと思いますのでURLを知らなけらば家族は知り得ないと思いますよ。

書込番号:13601564

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazzuhさん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/18 20:17(1年以上前)

USBのHDDを試して報告してから締め切ろうと思ったのですが、
フォーマット中に何度も電源を落としてしまい手持ちの
外付けHDDが故障してしまいましたのでこれで回答締め切ろうと思います。
間違えて違う機種に書きこんでしまったのに親切にみんさんありがとう御座いました。

書込番号:13645144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング