AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のDLNA

2011/10/02 23:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 silvia14さん
クチコミ投稿数:2件

現在、WHR−G301Nを自室に設置して、リビングに置いてあるDMR−BZT600をWLAE−AG300Nに接続しています。自室にあるPS3を使ってDMR−BZT600の録画番組を観ています。

自宅は、マンションでWHR−G301NとWLAE−AG300Nとはおよそ10m離れています。回線は光で100M、自室のPCは有線でUSENの回線速度測定では70M前後出てます。

PS3で「メディアサーバー検索」で5・6回位行わないと、DMR−BZT600検索してくれません。検索されれば、大体再生出来ますが、たまに固まったりします。一回で「メディアサーバー検索」され、ストレスなく録画番組を観たいと思ってます。

WHR−G301Nから、こちらの商品に変えれば現在の状況が改善される可能性はあるでしょうか?受け手のPS3が11gということで、効果は期待出来ないでしょうか?

書込番号:13576354

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/03 00:23(1年以上前)

> 受け手のPS3が11gということで、効果は期待出来ないでしょうか?

PS3は無線LANでWHR-G301Nに接続しているのでしょうか?
PS3はWHR-G301Nと同じ部屋にあるようですが、
有線LANでは接続出来ませんか?

> WHR−G301Nから、こちらの商品に変えれば現在の状況が改善される可能性はあるでしょうか?

まずは時々検索に失敗する要因を確定させた方が良いです。

長いLANケーブルがあるのでしたら、
WLAE-AG300NをWHR-G301Nの近くまで持って行き、
更にはPS3も有線LANでWHR-G301Nに接続して検索すると失敗しなくなるのでしょうか?

それでも失敗するようでしたら、WZR-HP-AG300Hにしても変わらないと思います。

書込番号:13576527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 silvia14さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/03 15:34(1年以上前)

羅城門の鬼さん書き込みありがとうございます。

PS3は、有線で接続してます。DMR−BZT600を購入する際にトルネは、不要と考えたので手放しました。

長いLANケーブルは、持ってませんし、使う事は考えていません。

現状で、ストレスは少し溜まりますが、DMR−BZT600の録画番組がなんとか観れるので我慢するかなと考えております。

こちらの親機に変えたならば、WLAE−AG300Nへの速度が上がり、PS3への速度も若干上がって、現状よりも良い状態で録画番組が観れるかと思ってました。

試すだけで、買える様な価格ではないので、諦めるのが妥当かなと・・・。

書込番号:13578396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/03 21:37(1年以上前)

> こちらの親機に変えたならば、WLAE−AG300Nへの速度が上がり、PS3への速度も若干上がって、現状よりも良い状態で録画番組が観れるかと思ってました。

検索が失敗する原因が無線LANの実効速度(接続切れ含む)ならば、
実効速度が向上すれば直るかも知れませんが、
別の原因なら実効速度が向上しても直りません。

WHR-G301NからWZR-HP-AG300Hに替えると、
実効速度は遅くはならないでしょうが、
どれだけ速くなるかは環境及び使い方(5GHz/2.4GHz)に依存します。

書込番号:13579629

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの機能が使えません。

2011/10/02 21:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 ebonebonさん
クチコミ投稿数:10件

lenovo ideaPad Z570でこの無線ルーターを使用しています。
快適に使用していますが、NASの機能だけどのように設定すればよいのかわかりません。
最近まで、10年前のiMacで使用していた外付けハードディスクをNASの機能で共有したいと思っています。
ちなみに外付けハードディスクは、I-O DATAのHDPS-U320です。
お分かりになる方、知恵を貸していただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13575589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/02 23:07(1年以上前)

無線親機に接続したUSBディスクをネットワークディスク(NAS)として使用する方法
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter200.html

書込番号:13576105

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANルーター買おうと思ってます

2011/10/01 07:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 Fusion.comさん
クチコミ投稿数:2件

So-net光を使ってます。昨日開通したばかりですが、レンタルの無線LANルーターNEC wr8500を月額420円で使用しています。自宅の二階に親機、ルーターを設置しており、当面の使用目的としてはiPhone一台と一階にある無線LAN内蔵PC一台です。取り合えず確実に使い始めたいという事でレンタルしまして、まだ二日目ですが、現在特に問題なく使えておりますが、回線自体が最低二年間の契約と踏まえるとルーターを買ってしまった方がこの先得だと考えております。価格.comを見ているとバッファロー製品かNEC製品が良いのかなと感じておりますが、現状のルーター以上の性能、価格なども含め、何かオススメの物などありますでしょうか?なるべく性能の間口は広げて考えたいと思っております。
どなたかアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:13568738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/01 07:57(1年以上前)

電波法の問題で上位製品になると正直、大差が無いのに値段が大きく違ったりします。
1万円を切るくらいの、ちょうど質問を出してるこの製品とかがお勧めです。

あと、無線LAN受信機内蔵PCの場合内蔵の受信機が経年劣化で電波受信感度が悪くなったりするので、別途受信子機を買ったほうが速度も出ますしお勧めです。

書込番号:13568769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/10/01 09:48(1年以上前)

無線LAN内蔵PCが5GHz対応しているかが鍵ですが、
将来の拡張性を持たせたいなら、
5GHzはあった方が良いです。

万一、障害物等で5GHzが性能でなくても、2.4GHzの方を使えば良いので。
また機器により5GHzと2.4GHzを使い分ければ、
無線LANの実効速度は単一チャネルを使うより良いので。

Buffaloなら、5GHz対応機はWZR-HP-AG300Hです。

書込番号:13569043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/01 09:49(1年以上前)

このままで良いと思います。
レンタルだと故障しても、無料で取り替えてもらえるはず。
性能も上位くらすだし
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089609.K0000122839.K0000274631.00775010970
なにか問題が発生してから、買い換えても良いのでは?

書込番号:13569044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Fusion.comさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/01 13:42(1年以上前)

>>ケインツェルさん
早々のご回答恐縮です。やはり現在ですとこの機種ですかね。PC用の子機も検討してみます。ありがとうございます。


>>羅生門の鬼さん
5GHzも視野に入れて熟慮させていただきます。ありがとうございます。


>>オジーンさん
少なくとも現状には不満はないので(金額的には出来れば得する方を選びたいものですが)、とりあえず故障するまで(?w)使ってみるのも手ですよね。もう一度考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:13569779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:83件

無線に関して初心者ですが、宜しく御願いします。

2年前?位に、COREGAのCG-WLRGNXBを購入し、自分で無線設定をしたのですが、どうしてもIP電話が繋がらないため無線接続を挫折しました。

昨年、パソコンを購入した際に自分での設定を諦め、メーカーの有料サービスを利用して無線接続を行ったのですが、自分の操作ミスでパソコンを初期設定する必要となり、パソコン側を初期化したところ、無線LANが繋がらなくなってしまいました。。
※パソコン購入時は長期出張だったため、家内に対応してもらったのですが、家内もこのような設定に疎いので、無線LANの詳細な設定内容を担当者に確認できませんでした。

その後、何度か再トライはしてみたものの、やっぱり繋がらないため、民間で実施している(有料の)無線接続サービスを利用するしかないのかなと思い始めてます。

ハイパワーな本商品が魅力的でもあり、今後のこともあるので本商品の購入したいと考えているのですが、IP電話の設定のことも引っ掛かり、購入に踏み切れません。

同じような悩みを抱えて、設定が出来た方はいますか?
また、本商品の(IP電話等も含めての)設定は簡単に出来るものでしょうか?

分からないなら買うな!と言われる方もいるかと思いますが、アドバイスを宜しく御願いします。

現在、NTT東日本のOCN 光 with フレッツファミリー・東日本「ハイパーファミリー」(ドットフォン付) で契約しています。

書込番号:13554233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/27 17:16(1年以上前)

接続そのものを間違えてないかな?
光回線終端装置→ひかり電話ルータ→無線LANルータ→(無線/有線LAN)→PC
              |→ひかり電話
となると思います。

無線LANパックで契約されると
光回線終端装置→ひかり電話ルータ(無線LAN内蔵)→(無線/有線LAN)→PC
              |→ひかり電話


IP電話に関しては、ひかり電話ルータに線を挿すだけで出来ることで設定を言えるものは一切ありません。
それで使えなければ、回線工事やプロバイダ側に問題あると思われます。

書込番号:13554509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/09/27 17:54(1年以上前)

パーシモン1wさん 早速のご回答ありがとうございます。

接続は、以下の通り行いました。(パーシモン1wさんの書かれた接続と一緒の認識です)

    光回線終端装置
      ↓
 050IP電話対応機器(Web Caster V110)
   ↓      ↓
無線LANルータ   電話機
   ↓(無線)
   PC
  
また、昨年、パソコンを購入した際は、上記接続になっており、メーカーの
担当者が接続していきました。

となると、パソコン内の設定が間違っているということなのでしょうか?

書込番号:13554605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/27 19:09(1年以上前)

今はIP電話は使えているのですよね?

でしたら、無線LANルータを交換してもIP電話が使えなくなるようなことはないと思うのでそれほど心配しなくても大丈夫ですよ。そもそも電話は無線LANルータ外しても使えますよね?

それから、無線LANが使えないということは、今は無線LANルータにLANケーブルを接続して使えているということで合ってますか?

そうなら現在の環境のまま、無線LANだけ使えるようにするのも難しくはないと思います。

書込番号:13554825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/27 19:31(1年以上前)

無線LANルータを変更しても、
無線LANルータ
   ↓(無線)
   PC
の部分だけですので、IP電話が不通になることはありません。

書込番号:13554915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/09/27 20:36(1年以上前)

Sparkling Ciderさん

ご返信ありがとうございます。

>今はIP電話は使えているのですよね?

IP電話は使用できています。

>でしたら、無線LANルータを交換してもIP電話が使えなくなるようなことはない
>と思うのでそれほど心配しなくても大丈夫ですよ。そもそも電話は無線LANルー
>タ外しても使えますよね?

はい、無線LANのルーターを外していませんが、いまの配線であれば使用出来ると思います。

>それから、無線LANが使えないということは、今は無線LANルータにLANケーブル
>を接続して使えているということで合ってますか?

今、勤務先からなのでうろ覚えですが、050IP電話対応機器から有線で接続されていると思います。


パーシモン1wさん

>の部分だけですので、IP電話が不通になることはありません。

多分、パソコン内の設定が間違っているんだと思いますが、それを解決できる能力がないってことなんだと思います。

書込番号:13555220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンタルルーター

2011/09/22 23:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 goushiさん
クチコミ投稿数:28件

現在、プロバイダのレンタル無線ルーターを利用しています。(レンタル料:月額¥210)
月額のレンタル料がもったいないので、この際こちらの無線ルーターを購入しようかと思案中です。
レンタルルーターは、富士通製。
現在、何の支障もなく使えてます。

初期投資(ルーター購入費用;約¥10000)に掛ける費用を原価償却するには数年掛かりそうです。
もし、原価償却前にルーターが故障するようなら、このままレンタルした方が得策なのかとも考えてます。

そこで質問ですが、
現在のレンタルルター(特別な機能無し)からこちらのルーターに交換するメリットはあるのでしょうか?
こちらのルーターにはレンタルルーターに無い特別な機能が備わっているのでしょうか?

ルーターに関する知見がないので、アドバイスお願いします。

書込番号:13535281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/22 23:47(1年以上前)

> レンタルルーターは、富士通製。

型式は?

IP電話を使ってますか?

書込番号:13535423

ナイスクチコミ!0


スレ主 goushiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/23 00:30(1年以上前)

型式 : iA401WR3 (富士通)
IP電話: 使用してます

書込番号:13535601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/23 01:19(1年以上前)

IP電話を使用しているなら本機が必要なのでは?

>現在、何の支障もなく使えてます。
USB端子とかは無いですけど、このままでも良いのではないでしょうか?
IEEE802.11b/g/n 11Mbps/54Mbps/300Mbps対応してるし!

書込番号:13535756

ナイスクチコミ!0


スレ主 goushiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/23 01:58(1年以上前)

IP電話の使用(契約)とレンタルルーターとは無関係です(プロバイダーに確認済みです)

良きアドバイスお願い致します。

書込番号:13535840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/23 09:05(1年以上前)

BBIQ光電話無線ルータは解約して無償のBBIQ光電話ターミナル(無線無し)に置き換えるということでしょうか。

富士通の仕様では10BASE-T/100BASE-TXまでとなっているので、3、4千円位で代替品は買えますね。

BUFFALO AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/

NEC AtermWR8170N PA-WR8170N-ST
http://kakaku.com/item/K0000112398/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8170n-st/index.html

いずれの機種も節電モードがあり、例えば夜中は使わないので無線オフといった使い方ができます。
ただ、従来は1台で済んでいたのにレンタルをやめると上記光電話ターミナルとで2台になりますからメリットとは言えないですね。
スペースも2倍必要ですし。

それぞれの商品ページにその他の機能が載っています。
付加価値機能が加わるだけですから、メリットは人それぞれだと思います。

レンタルのメリットはサポート込みの値段であるということです。
確かに1年余りでレンタル代を回収できるでしょう。
しかし、各種設定や故障時の対応などといったことも考慮すると決して高くもない料金設定であると言えますね。
ネットは繋がってなんぼですから場合によっては訪問サポートもあり得るでしょう。

ご質問のこのルータへの交換メリットですが、WZR-HP-AG300Hは5GHz帯という周波数の電波を使用することができます。
有線LANも1Gbpsに対応しています。

書込番号:13536472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/23 09:30(1年以上前)

グラリストさんがほぼ全てを説明されてますが、少し補足すると、
WZR-HP-AG300Hなどの市販の民生品ではIP電話を接続出来ません。

IP電話を使うためには、音声が途切れないようにQOS制御するために、
IP電話アダプタ機能を有する機器が必要です。

iA401WR3は、IP電話アダプタ機能+無線LAN親機+ルータです。
BBIQが無線LAN機能のないIP電話アダプタをレンタルしているのなら、
IP電話アダプタとWZR-HP-AG300Hを組合わせて使うことは可能です。

iA401WR3は、5GHzには対応していないものの、
11nやマルチSSIDには対応しているので、
無線LANの機能としては左程悪くはないです。

書込番号:13536536

ナイスクチコミ!0


スレ主 goushiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/23 21:38(1年以上前)

御丁寧な説明、ありがとう御座います。

ルーターを変更するとIP電話が使用できなくなる事は、私が誤解して解釈しているみたいです。
IP電話は継続して使用しますので、ルーターは現状のままが良いんでしょうね。
レンタルルーターの変更については、今一度再考したいと思います。

因みに、IP電話を継続使用するのであれば、BBIQのレンタルルーターを使用しなければならないという理解でよろしいでしょうか?
もしくは、市販品で富士通の相当品ルーター(IP電話接続可能)が販売されているのでしょうか?

質問ばかりですみません。

書込番号:13538961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/23 22:03(1年以上前)

> IP電話を継続使用するのであれば、BBIQのレンタルルーターを使用しなければならないという理解でよろしいでしょうか?

市販のIP電話アダプタを使えるケースもあるようです。
http://naiyoshomei.k-solution.info/2010/01/_1_207.html

市販のIP電話アダプタの使用を禁止するケースもあるようです。
http://www.commufa.jp/faq/category.php?action=artikel&cat=2&id=434

BBIQに問合せてみて下さい。

書込番号:13539066

ナイスクチコミ!0


スレ主 goushiさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/24 18:09(1年以上前)

確認しました。
やはり現状のIP電話を使用するにはレンタルルーターを返却して、
IP電話機能の無い物に交換する必要があるそうです。(交換手数料は無料みたいです)

もう一度、費用対効果を考えてみます。
現状で問題なく接続出来てますから、レンタル費用¥210は高くないかも知れませんね。

書込番号:13542402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-HP-G300,301の制限事項

2011/09/19 20:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:90件

WZR-HP-G300から置き換えましたが、150M以上でリンクしません。

AG300も下記の制限事項あるのでしょうか?

皆さん150M以上でリンクしてます?

■制限事項
1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、
 自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。

ちなみにWZR-HP-G300はファームを1.74に戻して270M〜300でリンクしていました。
設定もWZR-HP-G300も同等に設定し、子機は設定変更なし、11aを殺しても変わらずでした。

書込番号:13521499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/19 20:45(1年以上前)

> WZR-HP-G300から置き換えましたが、150M以上でリンクしません。

では、リンク速度の最高値は?

子機は何なのでしょうか?

> ■制限事項
> 1.周辺にアクセスポイントが存在する場合、倍速モード(40MHz)に設定しても、
>  自動的に通常モード(20MHz)となる事があります。

ちなみに20MHzでのリンク速度の最高は、144Mbps です。

書込番号:13521649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/09/20 19:11(1年以上前)

2.4GHz帯

5GHz帯

無線APの状況

ルータの設定




パグパグ39さん  こんにちは。


検証してみました。
倍速設定を40MHz指定にすると、自宅以外の無線APが数か所あっても倍速を維持します。

また自動選択した場合(たぶん出荷時のデフォルト値)、他の無線電波を把握すると20MHzになります。

画像を添付しておきます。

※ファームウェアは、現時点で公開されている最新(Ver.1.71)です。
またもし現時点で販売されているものが、HPで公開されているものよりもバージョンが上がっているなら、動作が違うかもしれません。

書込番号:13525534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/09/20 19:21(1年以上前)

ごめんなさい。

帯域の初期値は以下でした。

 11n/a : 40MHz

 11n/g/b : 20MHz

書込番号:13525581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/09/20 22:20(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

ご丁寧にありがとうございました。

WZR-HP-G300Hのメニューには自動選択はありません(40or20)ので、

制限事項は解除されているんでしょうね。

11aを試してみよと思って買いましたが、ウチの環境だと11aの親→子の電波強度が

35〜50%と弱いため(11gだと80〜100%)ヤフオク行きにしたいと思います。

書込番号:13526518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/09/20 23:12(1年以上前)

パグパグ39さん  こんにちは。


>11aを試してみよと思って買いましたが、ウチの環境だと11aの親→子の電波強度が
 35〜50%と弱いため(11gだと80〜100%)



無線LANはそれぞれの環境次第なので、難しいですね。

ご存知かもしれませんが、現在市販されている5GHz帯(一般的には11a・11a/n)対応の製品は、HPモデルと称されている製品でも、5GHz帯で使用すると、2.4GHz帯と比べ電波出力値は約半分程度になる仕様の製品が多いですね。

このWZR-HP-AG300Hも同様ですが、数は少ないですが他のメーカーで2.4GHz同等数値の製品もあります。
おそらく5GHz帯は、数年前までは屋外での使用が禁止されていたのですが、その後再編・改正されW56なら屋外での使用が認められています。

もちろん5GHz帯は2.4GHz帯に比べ周波数が高いで、障害物や建物構造の影響は受けやすいですが・・・。

それと倍速設定(40MHz)の場合、2.4GHz・5GHz帯に限らず、通常(20MHz)に比べ電波出力値が約半分程度になりますので、もし可能なら一度5GHz帯を使用し、通常(20MHz)で使ってみるもの一考かもしれません。(電波法の制限)

これは電波干渉の影響が強い場合の2.4GHz帯の場合も有効な場合があります。
(倍速にすると2ch分の帯域を使用する為、余計に干渉します)

書込番号:13526811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/09/20 23:18(1年以上前)

何度もすいません。


>ご存知かもしれませんが、現在市販されている5GHz帯(一般的には11a・11a/n)対応の製品は、HPモデルと称されている製品でも、5GHz帯で使用すると、2.4GHz帯と比べ電波出力値は約半分程度になる仕様の製品が多いですね。

      
      ↓

これは5GHz帯と2.4GHz帯の電波出力値の設定値が違うということです。
つまり同時両規格を使用(通信)していても、5GHz帯のほうが少ない出力の製品が多いですね


書込番号:13526851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/09/21 00:00(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

WZR-HP-G300、301でバグを制限事項にしてしまうバッファローに嫌気がさし、

同じ2回路のっていてスループットもいいAtermWR8700Nにしよう思いましたが、

1F-2F(斜め上)への通信のため、アンテナ内蔵(水平1X垂直1)のAtermWR8700N

じゃ無くアンテナ調整可のAG300を買いました。

書込番号:13527083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/09/21 10:22(1年以上前)

パグパグ39さん  こんにちは。

もし可能ならですが、何とか1F−2FへLANケーブルを引ければ、各階で無線APとして活用できるかもしれませんね。
(例えば屋内じゃなくダクト経由で一度屋外にだすとか?)

私自身、数年前から自宅やそれ以外でもネットワーク環境があるんですが、改装工事やプチリフォーム時に有線LANを各部屋とそれ以外に必要な個所へ敷設してました。
PCや家電だけなら無線LANを使わないでもいいんですが、家族が使うゲーム機やタブレット端末(スマホ等も)は、基本無線LANなので・・・。

ここ数年、無線LANが急速に普及したので2.4GHz帯は屋外の無線AP含め混雑してますから、もしかしたら各メーカーも倍速モードの動作(仕様)を迷っているのかもしれません。

それと手元にないので検証できませんが、最近のAtermシリーズ(WR8700Nも含め)も、HT40(倍速)に設定しても、条件次第ではHT20になる仕様だったと思います。


以下機能ガイドより

※ご利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを使用するに設定しても、20MHz(規格値最大130Mbps)で接続される場合があります。


書込番号:13528152

ナイスクチコミ!0


tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 07:50(1年以上前)

使っている子機は何でしょうか?

親機と子機の相性により、安定度が違うと思います。

書込番号:13544728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング