AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

速度について

2011/11/30 11:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 ASCAさん
クチコミ投稿数:22件

バッファロー製 WHR-HP-G300N から、速度Upを期待して、本製品に買い換えましたが、無線LANの通信速度を BNRスピードテストで測定すると、18M平均から、11M平均に落ちてしまいました。
有線での測定は、どちらのルーターでも44M平均です。
Bフレッツ光 100M を使用しており、ルーターの設置場所に変更はありません。
WZR-HP-AG300H は、WEP Key を入力した以外は、デフォルトのまま使用しています。
速度Upの為に、何かデフォルトから設定を変えるべき個所があるのでしょうか?

書込番号:13831132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/30 12:05(1年以上前)


スレ主 ASCAさん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/30 12:10(1年以上前)

アドバイス、有難うございます。
PC等は、内蔵無線LANを使用していますが、倍速に設定する事で、効果が期待できるのでしょうか?

書込番号:13831272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/30 12:35(1年以上前)

内蔵無線LANが倍速対応なら、期待できると思いますよ。

書込番号:13831342

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/30 14:41(1年以上前)

>WZR-HP-AG300H は、WEP Key を入力した

802.11nになっていなければ倍速での通信はできません。
子機は802.11nに対応しているのでしょうか?
802.11nで通信するには暗号をAESにする必要があります。

書込番号:13831703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ASCAさん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/30 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。
PC含め、対照機器は全て 11n 対応してます。
暗号を AES に変更して、試してみます。

書込番号:13831715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/30 19:54(1年以上前)

距離や障害物の状況次第ですが、子機が5GHzに対応しているなら、
5GHzで接続した方が多分実効速度は向上すると思います。
折角のWZR-HP-AG300H なのですから。

書込番号:13832746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASCAさん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/01 08:48(1年以上前)

アドバイス、有難うございました。
WEP Key 使用していた為、11nが対応していなかったみたいです。 残念ながら、子機は5GHzには対応してないので、この設定はしませんでしたが、WEPでの暗証を止め、設定を倍速自動にしてみると、38-39Mで安定したスピードが出ました。
有線で、44M程度ですから大満足です。ただ、パナの浴室TV ME870が AES に対応しているか否か不明の為、現時点 暗証化ナシです。
週末、ME870がAESに対応しているかチェックしてみます。

書込番号:13835159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

速度について

2011/11/27 00:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

はじめまして。

このたび本器を購入し有線にて接続しております。

先日引っ越しが完了し、NTT東日本光ネクストハイスピードマンションタイプにて契約しました。

当初モデムに直結して使用しており、速度も90M前後ほど出ていたのですが、
ネットに繋ぐ度にIDとパスワードを求められるのが手間で購入しました。


そうすると急に回線速度が低下し、平均で15M程しかでなくなってしまい酷いときは
10Mすらでないときもあります。

ルーターを挟むとここまで速度が落ちるのは普通なのでしょうか?

専門的なことは勉強中でしてアドバイスなどあればぜひお伺いさせていただけませんで
しょうか?

よろしくお願いいたします。


モデム名  VH-100
ルーター  本器
リンク速度 1.0Gで接続
PC     DELL Studioi7

すべて有線接続しております。


書込番号:13817502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 00:48(1年以上前)

> モデム名  VH-100

VH-100「2」E「S」でしょうか?

> リンク速度 1.0Gで接続

PCのタスクマネージャで確認したのでしょうか?

WZR-HP-AG300Hの設定画面の「ステータス」では、
WAN(Internet)側の有線リンクの表示内容は?

書込番号:13817622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/27 01:07(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご返信ありがとうございます。


モデム名 VH-100<4>E<N> と書かれております。

リンク速度はおっしゃる通りでタスクマネージャから確認しました。

そしてルーターのステータスでは、有線リンク100Base-TX (全二重)と書かれております。

書込番号:13817668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/27 01:34(1年以上前)

モデム直結時に使っていたPPPoE接続(フレッツの接続ツールかOSの広帯域接続)が残っていないか確認。

書込番号:13817723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 09:13(1年以上前)

> そしてルーターのステータスでは、有線リンク100Base-TX (全二重)と書かれております。

WZR-HP-AG300Hが全二重でリンクしているので、
duplex mode の不一致ではなさそうですね。

ちなみに、インターネットの契約している回線速度は100Mbpsなのでしょうか?

WZR-HP-AG300Hの状態を確認するため、
「ステータス」の画面をアップしてもらえないでしょうか。
なお、全てのMACアドレスとInternetの各種IPアドレスは消して構いません。

書込番号:13818336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/27 21:24(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ご返信誠にありがとうございます。

ご指示いただき至急確認しましたが、現在のルーターの接続以外には
PPPoE接続はありませんでした。

現在の接続の名称が「ローカルエリア接続」で、もう一つは「ワイヤレスネットワーク接続」がありますが無効と表示されてます。

書込番号:13820883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/27 21:30(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご返信ありがとうございます。

下記画像がルーターのステータスです。

うまく表示されてますでしょうか?

書込番号:13820912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 22:27(1年以上前)

> 下記画像がルーターのステータスです。

残念ながら、画像はアップされていません。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
を参考にして、再トライして下さい。

それとついでに、PCのコマンドプロンプト上で
ipconfig -all
を入力した結果のイーサネットアダプタの以下の項目を書き込んで下さい。
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバ

書込番号:13821224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/27 22:48(1年以上前)

失礼いたしました。

改めて投稿いたします。

因みに契約は200Mで契約しております。

書込番号:13821360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 23:07(1年以上前)

画像を確認しました。

確かにWZR-HP-AG300HにてPPPoE処理はされていて、
WZR-HP-AG300HにはグローバルIPアドレスが付与され、
WZR-HP-AG300Hはルータモードになっているようです。

しかし、Internet欄のIPアドレスはグローバルIPアドレスなので不要ですが、
LAN欄の各種情報(MACアドレスは除く)は出来れば欲しかったです。

それと直前に書いた、PCの各種情報も。

それが適切ならば、WZR-HP-AG300Hの最新ファームに更新してみるべきかなと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

また現在はWZR-HP-AG300HのルータスイッチはAutoのようですが、
ONにして試してみて下さい。
効果がなければAutoに戻して下さい。

書込番号:13821491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/27 23:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん

一つ一つ丁寧にご対応くださり誠にありがとうございます。
何分にも不慣れな作業につきご迷惑おかけし申し訳ありません。

さっそく再度画像をご覧ください。

LAN欄について載せております。

コマンドプロンプトの操作がようやくわかりました・・・。

IPアドレス       192.168.11.2
デフォルトゲートウェイ fe80::212:e2ff:fe70:12b0%11
192.168.11.1
DNSサーバー       192.168.11.1


ルータースイッチについてですが、onにして再起動し、再度何回か測定した所
若干の速度向上できました。平均して今までの倍?くらい出てました。

というもののせいぜい20〜30M程度ですが。

書込番号:13821752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/28 08:43(1年以上前)

画像再確認しました。

ファームのバージョンは最新のようです。

PPPoE処理はWZR-HP-AG300Hで行われ、
PCはIPアドレスをDHCPによりWZR-HP-AG300Hから付与され、
WZR-HP-AG300HもPCも適切な設定となっています。

またMTUの値もフレッツに対して適正な値です。

あと考えられるのは有線LANではなく、
無線LANのインターフェイスで通信していないかと云うことです。
Studio17には無線LANの有効/無効を切替えるスイッチがあるはずですので、
無効にして再確認下さい。
無線LANが無効になったことを、タスクマネージャで確認の上で。

書込番号:13822601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/28 23:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信が遅くなり申し訳ありません。

無線LANを切って早速反応を見たところ混雑の激しい現在の時間でも
平均で20M〜30M程安定して速度がでました。

朝夕などは元通りの90M台をマークするときもあり安心しました・・。

羅城門の鬼さんからみて環境にまだ改善の余地などあれば引き続きご指導
いただけると幸いです。

教えて君ばかりで心苦しいですが、よろしくお願いいたします!


書込番号:13825481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/29 00:16(1年以上前)

> 羅城門の鬼さんからみて環境にまだ改善の余地などあれば引き続きご指導
> いただけると幸いです。

デバイスマネージャで有線LANのアダプタのプロパティを開き、
ジャンボパケットのサイズの項目があれば、
16KB以内で出来るだけ大きな値を設定してみて下さい。

これでCPUの負荷が減るはずです。

書込番号:13825758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/29 08:10(1年以上前)

補足です。

> デバイスマネージャで有線LANのアダプタのプロパティを開き、
> ジャンボパケットのサイズの項目があれば、
> 16KB以内で出来るだけ大きな値を設定してみて下さい。

インターネットへのアクセスには関係しません。

相手がLAN内に接続された1000BASE-T対応機器で、
経路が全て1000BASE-T対応の場合に有効です。

書込番号:13826457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/29 20:54(1年以上前)

羅城門の鬼さん

お世話になっております。

アドバイスいただきました通り設定を行ったところ、かなり安定してきました!

この時間帯でも振れ幅は大きいものの80Mをマークするときもあり嬉しい限りです。

ここまでこれたのも羅城門の鬼さんのお陰です。
心より感謝いたします!

もう一つだけ質問があるのですが、ルーターを挟んで通信を行う場合はセキュリティソフトの
ファイアーウォール昨日はあまり効果がないとどこかで読みました。

かえって処理を妨げてしまう事もあるので切っておくと良い・・・・とのことですが、
羅城門の鬼さんの見解としてはいかがでしょう?

書込番号:13828771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/29 21:30(1年以上前)

> もう一つだけ質問があるのですが、ルーターを挟んで通信を行う場合はセキュリティソフトのファイアーウォール昨日はあまり効果がないとどこかで読みました。

明らかに速度の妨げとなっている場合は除き、
通常はルータがあっても多重に防御している方が安全だと思います。

書込番号:13828985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys0201さん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/01 00:28(1年以上前)

羅城門の鬼さん

なるほど。やはり安易に切ることは危険でしたか。

切る、切らないでさほど速度に差がありませんので引き続きこの設定にて
運用してみようと思います。

数日間にわたり一つ一つ丁寧にご指導くださり誠にありがとうございました!

書込番号:13834435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHzで電波が出ません。

2011/11/26 20:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

マニュアルどおりに設定したのですが、5GHzが出てないようです。
2.4GHzは出てます。

電波状況はInSSIDerで確認しました。

無線LANの子機は、パソコン内蔵のものを使用しています。

このパソコンはIEEEのa,b,g,n対応なので、5GHzを受信しているはずです。

一体何が悪いのでしょうか?

OSは、Win7 Pro 64bitです。

書込番号:13816445

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/26 21:03(1年以上前)

> 無線LANの子機は、パソコン内蔵のものを使用しています。

まずはPCの型式は?
ドライバの設定で5GHzが無効になっていないですか?

書込番号:13816498

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

2011/11/26 21:21(1年以上前)

VPC-S14AGJ、バイオです。

子機のドライバって5GHzにするとかあるんですか?

親機が5GHzで出してれば拾う訳じゃなく、子機でも5GHzを受信できるように
設定するんですか?

どうすればいいんでしょうか?

書込番号:13816593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/26 21:36(1年以上前)

例えばintelのWiFiモジュールだと、こんな感じでワイヤレスモードの設定が可能です。
http://www.intel.com/jp/support/wireless/sb/cs-030709.htm

> 親機が5GHzで出してれば拾う訳じゃなく、子機でも5GHzを受信できるように
設定するんですか?

親機は送信だけ、子機は受信だけと云う訳ではないです。
5GHz(11a)を有効/無効にする設定は可能です。

書込番号:13816677

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/26 22:05(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcz21/contents/01_har/lan/04/04.html

これと同様にできないでしょうか。

書込番号:13816841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/11/27 00:39(1年以上前)

mumu_chansさん>

基本的に Intel PRO/Wirelessや WiFiLinkシリーズに限らず、2.4GHz/5GHzハイブリッド型の場合は、
IEEE802.11規格の関係上、先に 2.4GHzとリンクが確立する場合は 2.4GHzで接続してしまいます。
5GHzを優先して接続する設定は原則ありませんが、羅城門の鬼さんが紹介されている Webページ情報の
アダプター設定内にて「ワイヤレスモード」を「802.11aのみ」に設定すれば、自動的に 5GHzのみで
接続します。
ただしその設定を行なってしまうと今度は 2.4GHz帯のリンクは無視しますので利用には注意してください。

#昔の無線 LANカードの場合は 2.4GHz/5GHzの
 有線接続切替設定を持っているものもありました。

書込番号:13817583

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件

2011/11/28 10:52(1年以上前)

みなさn、ありがとうございます。

[VAIO Smart Network]-[設定]-[無線LAN]-[モード]

で、2.4GHz、5GHz、2.4GHzと5GHz、の3種類を選べました。
この設定を5GHzにしたら、ちゃんと電波が出ていました。

お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcs14/contents/01_har/lan/04/04.html

甜さんのアドレス、参考になりました。s14に変えていろいろ拝見しました。

書込番号:13822911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

5GHzのSSIDについて

2011/11/27 09:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:4件

無線LAN子機はバッファローWLI-UC-G301Nで無線接続しています。今はクライアントマネージャーから2GHz用のSSID(末尾がGのSSID)を選択して設定して使用してます。その後、5GHzに切り替えようとしましたが、最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。WZR-HP-AG300HのファームウェアもVer1.71に更新してみたのですが、症状は改善されませんでした。ちなみに倍速モード(300Mbps)に変更しています。一度見えなくなった5GHzのSSIDをまた見えるようにする方法を教えてください。

書込番号:13818448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/27 10:22(1年以上前)

WLI-UC-G301Nは5GHz帯に対応していないので接続できません。

書込番号:13818555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 10:29(1年以上前)

> 最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。

一度5GHzのSSIDが検索出来たと云うことは、PC内蔵子機が5GHz対応なのかも知れません。
PCの型式は?

書込番号:13818580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/27 11:08(1年以上前)

パソコンはNECのVW500/Kですが、無線LANは内蔵していない為、WLI-UC-G301Nを使用して接続しています。羅城門の鬼さんと言うとおり、無線子機が5GHzに対応していないのなら、5GHzのSSIDが見えるようになっても2GHzでしか接続出来ないということになりますね。

書込番号:13818736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 11:16(1年以上前)

> パソコンはNECのVW500/Kですが、

それならば、

> 最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。

は、多分見間違いなのでしょう。

素直に、2.4GhzのAES(暗号方式)のSSIDに接続して下さい。

書込番号:13818769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/27 11:29(1年以上前)

訂正します。WLI-UC-G301Nは5GHz帯に対応していないとアドバイスしてくれたのはグラリストさんでしたね。ありがとうございます。ちなみに設定当初にSSIDが2個見えていたのは間違いありません。最初の頃は良く分からなかったので、2GHzのSSIDを選んで設定してしまいました。

書込番号:13818810

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/27 13:54(1年以上前)

初期設定では2.4G帯のSSIDはGとG1の2つ出ていて5G帯はAとA1の二つの合計4つ受信出来るので見間違いかと思います。
当方の環境ではG1はやや不安定で受信されない事がありますが親機に近づくと受信出ますので親機に近づいて検索してみては?

書込番号:13819274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/11/27 09:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:54件

現在は有線でPC3台とPS3を繋いで4ポート使用しています。
こちらのルーターの場合は下記のすべてを同時接続することは可能でしょうか??
有線→PC3台とPS3
無線→3DS PSP iPad

書込番号:13818378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/27 09:46(1年以上前)

> 有線→PC3台とPS3
> 無線→3DS PSP iPad

同時接続すること自体は出来ます。
同時に全機器が通信すると、多少実効速度が落ちるかも知れませんが。

書込番号:13818440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/11/27 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。
同時に使うことはないと思いますので繋がるなら一安心です。

書込番号:13818623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3とのNAS機能について

2011/11/20 23:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

現在5年以上前のモデルなので、WZR-HP-AG300Hの買い替えを検討してるのですが、この機種での1番のメリットであるNASがPS3で使用出来るかがわからなくて購入を決断出来ずにいます。
現在USBでPS3(確かCECH-2000A)からトルネ、外付けHDDを接続し、録画した番組を保存&再生に使用、ネットワークはPS3(有線)ノートPC2台(無線)で使用しています。
構想では、WZR-HP-AG300HにHDDを接続(USB)、有線でPS3、無線でPC2台をネットワーク接続し、現在PS3が独占の外付けHDDを他のPCと共有したいと思っているのですが可能でしょうか?
上記の接続が可能だったとして、今まで通りトルネでの録画&再生をNAS化した外付けHDDで行えるのでしょうか?
何分あまり詳しくないもので…お手やわらかにお願いします。

書込番号:13792483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2011/11/24 15:33(1年以上前)

こんにちは。

トルネはLAN HDD(NAS)への録画は非対応ですね。

基本的にトルネは、直接接続されたPS3・HDDがないと録画・再生はできないかと思います。

映像に著作権問題があるための処置だと思われます。

書込番号:13807080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/25 00:14(1年以上前)

やっぱりダメですか。
トルネーNASが出来れば即決だったんですが…
それでも第一候補であることには変わりないので、ゆっくり考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13809323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング