AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:127件

みなさんこんばんは、今まで同メーカーの 
WHR-AMPG
11a&g 54M
を使っていましたが
引っ越しに伴い離れでパソコンを使用することになったので
電波状況がかなり厳しく、無線LAN内臓のノートパソコンでは場合によっては電波を拾わず
通信が途切れると部屋の入口までパソコンを移動させたりとしながら使っていました。
電波は常に5本中2本程で2本アンテナが立っていてもつながらないこともなぜかよくあります。

11nでハイパワーのこのタイプのモデルに買い替えると電波状況も変わるかと期待して
USB子機付きのこのモデルを購入したのですが
全く電波状態が変わりませんでした。
親機は1階に取付けていますが2階の寝室に置いてあるデスクトップにUSB子機をつけて
電波状況を確認したところ、1階の親機位置から2階のPCまで距離にして横に5m程、家の構造が吹き抜けですので1階と2階をさえぎる壁はなく、寝室のドアを開けた状態でも
電波状況はアンテナ5本中、3本です。当然アンテナの向き調整はしています。
電波状況5本なんて、親機の隣に子機があるような状況でないと実現しないのでしょうか?
そんな状況なんて無線の意味ないと思います・・・

かなりがっかりの結果なのですがなにか調整の仕方などが悪いのでしょうか?
それとも11gから11nに変わったり、ハイパワーとうたっているタイプでも電波状況の改善は期待できないものなのでしょうか?

電波状況の改善策があればアドバイスよろしくお願いします。


書込番号:13792670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/21 01:44(1年以上前)

>電波状況の改善策があればアドバイスよろしくお願いします。
USB延長ケーブルを使用(子機を付ける)して、電波の強いところに子機を固定するとか

タスクマネージャーでリンク速度を確認して下さい。
アンテナ3本でも、11n接続だと旧機と比べてリンク速度は速くなっていませんか?

書込番号:13792872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/21 08:18(1年以上前)

> 11nでハイパワーのこのタイプのモデルに買い替えると電波状況も変わるかと期待して
> USB子機付きのこのモデルを購入したのですが
> 全く電波状態が変わりませんでした。

もし2.4GHzのSSIDに接続しているのでしたら、
5GHzのSSIDに接続したらどうですか。

確認はアンテナ本数ではなく、リンク速度で確認した方が差異が判り易いです。

書込番号:13793254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/21 19:58(1年以上前)

デフォルトが5GHz帯での接続だったと思うので、もしそうなら2.4GHzで繋いでみるとか。

書込番号:13795095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS機能について

2011/11/18 14:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:11件

こちらの製品は、DLANに対応しているのでしょうか?

書込番号:13780673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/18 14:20(1年以上前)

ネットが見られる環境で
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100915_393734.html
WZR-HP-AG300HはDLNAサーバー(メディアサーバー)を搭載している。PCであればWMP12、
ゲーム機であればPS3やXbox 360、さらにはDLNAに対応したTVなどの家電で、
LANを通じてUSBストレージに保存された
メディアファイル(画像・音声・動画ファイル)を視聴できる。

対応しているファイル形式は画像であればJPG、BMP、PNG、TIFF、音声であればMP3、AAC、
動画であればMPEG-2、WMV、DivXなど。主要なファイル形式はほぼ網羅している。

上記サイトより引用

書込番号:13780708

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-AGL300NHから買換で検討中

2011/04/23 10:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件


WZR-AGL300NHから買換で検討しています。

現在、自宅1階にあるパソコン(子機無線)と2階にあるパソコン(親機有線)を
ホームグループ(共有)を使用し、子機無線側に保存してある動画ファイルを
親機側で見るとコマおちしたり、フリーズしたりして困っております。

●無線子機はWLI-UC-AG300Nを使用しています。
●WINDOWS7同士の接続です。

ファームウェアやドライバーも最新のものに入れ替えたが、効果は薄かったです。

唯一、11n/aで繋ぐことにより多少は改善されましたが、まだまだ満足のいくものではありません。(まだ多少、画像が引っ掛かることがあります)

この商品に買い替えれば、コマおちやフリーズなどしないで、スムースに見ることができるようになるでしょうか?


書込番号:12926983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/23 10:10(1年以上前)

変わらないと思います。

書込番号:12926999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

2011/04/23 10:21(1年以上前)


やはりそうですか。

WZR-AGL300NHは3年前に発売された商品だから、この商品を購入すれば多少電波の飛距離が
改善されるかと思い期待しておりました。

3年前の商品にしては完成度が高かったのですね。。
飛距離がだいぶ変わるのであれば、購入するのですが…

また、この商品以外に飛距離が出るおすすめ商品があったら、教えてください。

書込番号:12927033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/04/23 10:28(1年以上前)

> WZR-AGL300NHから買換で検討しています。

WZR-AGL300NHでは、5GHz(11a)と2.4GHz(11g)のどちらを 11n に設定しているのでしょうか?

> 11n/aで繋ぐことにより多少は改善されましたが、まだまだ満足のいくものではありません。

この時、リンク速度はどれほどでしょうか?
親機子機ともに5GHzで倍速の設定はされてるでしょうか?

> この商品に買い替えれば、コマおちやフリーズなどしないで、スムースに見ることができるようになるでしょうか?

WZR-HP-AG300Hはハイパワータイプなので、改善はするでしょうが、
どこまで改善するかは設置環境次第だと思います。

別の手段としては、子機をWLI-UC-AG300Nの替わりにWLAE-AG300N/Vにして、
もう少し受信感度の良い場所に置くと云う手もあります。

書込番号:12927062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/23 10:28(1年以上前)

1階と2階の間での無線は十分に電波は強いのですか?
暗号にAESを使ってますか?
動画がレートが高いハイビジョンファイルではないですか?
そのファイルの必要レートは?

気になる無線ルータはロジテックの11n/a/g/b機です。

書込番号:12927064

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

2011/04/23 11:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ぴっかりいいさん、ご回答本当にありがとうございます。


>WZR-AGL300NHでは、5GHz(11a)と2.4GHz(11g)のどちらを 11n に設定しているのでしょうか?

親機の無線モードは11a/n(300M)&11g(54M)を選択しています。

>この時、リンク速度はどれほどでしょうか?

160〜240くらい速度が出ています。しかし、共有の動画ファイルを見ると54M位(もしくはそれ以下)に下がります。

>親機子機ともに5GHzで倍速の設定はされてるでしょうか?

倍速の設定ツールで親機、子機両方とも設定したと思います。

>1階と2階の間での無線は十分に電波は強いのですか?

160M〜240Mです。共有ファイルを見る以外は普通にNET通信できます。
しかし、共有の動画ファイルを見ると54M位もしくはそれ以下、に下がります。

>暗号にAESを使ってますか?

使っています(AOSSでボタンを押し、自動的にセキュリティをかけています)

>動画がレートが高いハイビジョンファイルではないですか?

その通りです。ハイビジョンファイルだと思います。
ハイビジョンファイルだと、コマ落ちは避けられないのでしょうか?

>そのファイルの必要レートは?

必要レートはわかりませんが、動画はテレビを録画したものです(ごにょごにょで^^;)


以上ですが、再びご教授よろしくお願いします。




書込番号:12927305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/23 12:11(1年以上前)

>160〜240くらい速度が出ています。しかし、共有の動画ファイルを見ると54M位(もしくはそれ以下)に下がります。

160〜240ではちょっと強いとは言えなさそうですね。
共有の動画ファイルを見ると54M位(もしくはそれ以下)に下がりというのがなんとも解せませんね。
ここらあたりに原因がありそうですね。
問題なく動いてる時は、リンクスピードは変わらないのが普通なのですけどね。

USB子機WLI-UC-AG300NをUSB延長ケーブルでパソコンから離してみる。せめて50cm以上。
3m以上とか長くするとWLI-UC-AG300Nが電圧不足で不安定もありますので注意。
270や300Mbpsが安定してリンクするところをUSB延長したときに探す。

うまく行けたら良いですが・・・。

書込番号:12927442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/04/23 12:34(1年以上前)

> 必要レートはわかりませんが、動画はテレビを録画したものです(ごにょごにょで^^;)

アナログ放送でしょうか? それともデジタル放送でしょうか?

もしデジタル放送ならば、DLNA(DTCP-IP)でなく
「ホームグループ(共有)」では視聴できないはずでは?

書込番号:12927521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

2011/04/23 14:40(1年以上前)


>共有の動画ファイルを見ると54M位(もしくはそれ以下)に下がりというのがなんとも解せませんね。

本当に私もそう思います。原因が分かれば…。。普通のときは160〜240あるのに。。
USB延長ケーブルで少し試しました。。が160〜240がやはり、MAXでした。


>アナログ放送でしょうか? それともデジタル放送でしょうか?
 もしデジタル放送ならば、DLNA(DTCP-IP)でなく
「ホームグループ(共有)」では視聴できないはずでは?

デジタル放送です。(DLNA(DTCP-IP)私は知らないのです。申しわけありません。。)
『ごにょごにょ』についてはここでお話してもよい内容ではない気もしますが
地デジチューナーカード KEIAN KTV-FSPCIEを改造したものです。
その機器よって、テレビ録画した動画(規制がかかってないんので)が自由に見られます。

このWZR-HP-AG300H、買って試してみる価値はありそうですね。。
羅城門の鬼さんが、ハイパワータイプと教えてくださいましたから^^
買ってまた、この場で報告させていただきます。

羅城門の鬼さん、ぴっかりいいさん、貴重なコメントありがとうございましたー^^

書込番号:12927879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/23 14:56(1年以上前)

>USB子機WLI-UC-AG300NをUSB延長ケーブルでパソコンから離してみる

これはアクセスしてる時に54Mbps以下になるのが解消するかもという意味が大きかったのですが・・・。
パソコンの高周波の影響が考えられるので。
USB延長をいれて再生してみましたか?

書込番号:12927926

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

2011/04/23 16:43(1年以上前)

ぴっかりいいさん

ありがとうございます^^

やってみましたが通常160〜240M、動画再生時54Mはどうしても変わりません。

理由は何だか分りません。

ただ、1階にあるパソコンを2階に持ってきて、(親機の近くに持ってきて)
この動画を見ると、ちゃんと速度が出てスムースに見られるため、やはり電波の問題かなぁ。。

本当に貴重なアドバイス、ありがとうございました。^^

書込番号:12928268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2011/04/24 11:43(1年以上前)

WZR-AGL300NHからLANケーブルで2階まで引っ張ってWZR-HP-AG300Hをブリッジにして接続するってのも良いですね!
動画視聴なら安定第一でしょうからね。単体でできるに越したことは無いのですが、厳しいようならご検討を〜!

書込番号:12931514

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件

2011/11/18 11:44(1年以上前)

ようやく購入しまして、動画見てみましたところ、前よりも改善されています。
まだときどき、動きが鈍くなる時もありますが、格段に良くなっています。

買って良かったです。NECのやつかこれか悩みましたが、当方の環境ではこれにしといて正解だったかも。。

大変遅くなりましたが、いろいろとアドバイス、ありがとうございました

書込番号:13780257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-HP-AG300H USB接続

2011/11/07 09:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 nhggb87321さん
クチコミ投稿数:5件

WZR-HP-AG300Hは、USBにプリンターを接続してプリンターが機能しますか。
USBハブを使用しUSB機器を数台使用することは、可能なんでしょうか

どなたか教えてください。

書込番号:13733777

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/11/07 09:56(1年以上前)

nhggb87321さんこんにちわ

BUFFALOサイトに動作表があります。
まず、HPを確認する事をお勧めします。

WZR-HP-AG300Hはプリントサーバー機能はありませんので、プリンターを接続する事は出来ません。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/

書込番号:13733853

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/11/07 15:47(1年以上前)

マルチスレッドで、しかもどちらもプリンターに対応していない機種ばかりを選んでいると言う事からして、本当に知りたい訳じゃないようですね。。。

書込番号:13734750

ナイスクチコミ!1


スレ主 nhggb87321さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/17 20:15(1年以上前)

ホームページをよく見たところ、詳細に載っていました。ありがとうございました。

書込番号:13777933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます…

2011/11/15 20:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:1件

今回我が家のTVの無線化をしようとWLAE-AG300N/V2
を購入しましたが、やはり数年前の親機では画像を送る事が出来ず
思い切ってAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hか
WZR-HP-AG300H/Vを検討しています。
この二台の価格差はどの程度なのでしょうか?
また先に購入済みのWLAE-AG300N/V2
との接続は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:13770318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/15 21:09(1年以上前)

>この二台の価格差はどの程度なのでしょうか?

価格.com通販の価格のことですか?
であれば、比べてみればわかると思いますが、送料の300円程度の差では?

LANケーブルの本数の差ぐらいしかなかったような気がしますが…

>また先に購入済みのWLAE-AG300N/V2
>との接続は可能なのでしょうか?

一台は子機として使えるような感じですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120584/SortID=13309051/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=300H

書込番号:13770574

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定なのですが・・・

2011/11/11 22:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

無線ラン機能が家にないので、この機種を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、現在家にはCATVのMNG-2300というケーブルモデムでインターネット接続しています。このモデムで無線環境を整えることはできるのでしょうか? 相当昔からあるので対応しているのか分からなく、不安なので質問させていただきました。回答よろしくお願いします。

書込番号:13753389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/11 22:32(1年以上前)

MNG-2300の電源を30分間ほどオフして、接続していた機器のMACアドレスを忘れさせる必要はありますが、
無線LANルータを追加することは可能だと思います。
http://www.lucky-towntv.jp/internet/modem/netsys2300.html

書込番号:13753471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/12 22:44(1年以上前)

羅城門の鬼 様 返信ありがとうございます。                      もういくつか質問したいのですが・・・                        無線環境を整えることができても、MNG−2300が古いものに変わりありません。この機種はオーバースペックだったりしませんか?      それと、詳しくないのでほとんど分からないのですが、有線のラン速度がMNG−2300は たぶん10BASE−Tとかいう速度です。有線でも10Mbps(で合っていますか?)の通信速度だったとしたら、無線だとどれくらいの速度になってしまうのでしょう?      そもそも、無線ラン速度と有線ラン速度は数値的に関係あるのでしょうか?
読みにくい文章ですいません。 回答よろしくお願いします。

書込番号:13758280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/12 23:41(1年以上前)

> この機種はオーバースペックだったりしませんか?

MNG-2300が10BASE-Tしか対応してないなら、
インターネットアクセスに関してはそうかも知れません。
但しLANはインターネット回線速度に関係なく、速くなります。

しかし5GHz帯が必要なら、Buffaloの現在のラインナップでは他に選択肢はないですが。

> 有線でも10Mbps(で合っていますか?)の通信速度だったとしたら、無線だとどれくらいの速度になってしまうのでしょう?

10BASE-Tなら半二重の10Mbpsなので、無線LANなら11b(11Mbps)相当です。

> そもそも、無線ラン速度と有線ラン速度は数値的に関係あるのでしょうか?

全二重か半二重かの区別は必要ですが、無線LANと有線LANのリンク速度はほぼ対応取れます。

書込番号:13758621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/13 00:09(1年以上前)

羅城門の鬼 様 素早い回答ありがとうございます。 つまり、インターネットアクセスを速くしたいのなら、ケーブルモデムを買い換えるしかないと言うことでしょうか? それと速度の回答から、もしノートパソコンを無線で使ったりすれば今使っている有線のデスクトップPCとインターネットアクセス速度は同じくらいになると考えていいのですか?

書込番号:13758762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/13 00:39(1年以上前)

> インターネットアクセスを速くしたいのなら、ケーブルモデムを買い換えるしかないと言うことでしょうか?

そうです。

> ノートパソコンを無線で使ったりすれば今使っている有線のデスクトップPCとインターネットアクセス速度は同じくらいになると考えていいのですか?

PCの性能にも依存しますが、インターネット回線の速度がボトルネックになっている場合、
ほぼそう云うことになります。

書込番号:13758879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/13 09:17(1年以上前)

羅城門の鬼 様 本当にありがとうございます。m(__)m とても参考になりました。 ケーブルモデムの買い換えも少し検討してみます。

書込番号:13759769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/13 16:20(1年以上前)

羅城門の鬼 様 たびたびすいません。 ケーブルモデムについて我が家が契約している所のホームページを当たってみた所、NET&SYSのMNG−5000というケーブルモデムがあったのですが、もしそれにモデムを変えたとしたらどれくらい速度が速くなるのでしょうか? 他にも、MNG−2300の取扱説明書をよく目を通してみた所、相変わらず意味がよく分からないのですが、Lanインターフェースというものが、イーサネット10/100BaseT(RJ−45)と書いてありました。 羅城門の鬼 様は 『MNG-2300が10BASE-Tしか対応してないなら』と返信してくださいましたが、100BaseTなるものにするには何をどうすればいいんですか? そして速度はあがるのでしょうか? モデムの通信仕様を見てもさっぱりです。 最初の質問と趣旨が違っている気もしますが、回答お願いします。 

書込番号:13761323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/13 17:32(1年以上前)

> Lanインターフェースというものが、イーサネット10/100BaseT(RJ−45)と書いてありました。 

100BASE-TXに対応しているならば、WAN側のEthernetがボトルネックになるか否かは
契約しているインターネットの回線速度との兼ね合いとなります。

契約している回線の理論的最大速度は?

> NET&SYSのMNG−5000というケーブルモデムがあったのですが、もしそれにモデムを変えたとしたらどれくらい速度が速くなるのでしょうか?

MNG-5000自体は1000BASE-Tに対応しているようですが、
実効速度としてどうなるかは、契約する回線の速度次第です。

書込番号:13761608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/13 17:57(1年以上前)

羅城門の鬼 様 つまり契約している回線速度がどの程度であるかであって、特に現状から何もしなくていいと考えていいでしょうか。 参考になりました。

書込番号:13761728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/11/13 18:09(1年以上前)

CATVは使ったことがないので、判らないことが多いのですが。

どのモデムを使うかは、CATVの会社側がリースまたは型式指定するのではないのでしょうか?

回線速度に合ったモデムを使うようになっていると思うのですが。
どこのCATVなのでしょうか?

> 契約している回線速度がどの程度であるかであって、特に現状から何もしなくていいと考えていいでしょうか。 

回線速度が100Mbps以内ならば、現状のモデムのままでOK。

書込番号:13761774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/11/13 20:27(1年以上前)

理論値100Mbpsいくのなら現状で十分です。 ホント、何回も回答ありがとうございます。 また何かありましたら、お知恵を貸していただけると幸いです。

書込番号:13762328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング