AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

n接続されません

2011/05/16 21:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

無線LAN子機「WLI-UC-AG300N」を使用しています。クライアントマネージャー3で検索してもn接続のSSIDが出てこないのはどうしてですか。
G接続のSSIDしかでてこないのでG接続しています。

書込番号:13016303

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/05/16 22:03(1年以上前)

> クライアントマネージャー3で検索してもn接続のSSIDが出てこない

2.4GHz用SSIDと5GHz用SSIDはあると思いますが、
11n用SSIDというものはないと思います。

電波状況が良ければ、11nでリンクし、
悪ければ 11g or 11a でリンクするのでは。

書込番号:13016429

ナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/17 20:06(1年以上前)

電波状態100%で通信速度54Mbpsとなっているのg接続と思います。
IBM ThinkPad R50eではn接続されないのでしょうか

書込番号:13019412

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/17 20:14(1年以上前)

R50eが新製品だった頃にIEEE 802.11nはまだ無かったでしょ。

書込番号:13019439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/05/17 23:22(1年以上前)

もしもThinkPad R50eの内蔵子機を使った場合は、
11gでしか接続できません。
内蔵子機を無効にしてみて下さい。

書込番号:13020466

ナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/18 07:41(1年以上前)

ありがとうございます。
子機は「WLI-CB-G300HP」を使用しています。
最初の質問の「無線LAN子機「WLI-UC-AG300N」を使用しています。」は間違えました。
n接続できてもよい気がしますが、、

きこりさんの言う通りなのでしょうか?

ThinkPad R50eの内蔵子機の無効とは、デバイスマネージャー・ネットワークアダプタで内蔵子機OFF、
の順でよいでしょうか?

書込番号:13021278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/05/18 08:19(1年以上前)

> 子機は「WLI-CB-G300HP」を使用しています。
> 最初の質問の「無線LAN子機「WLI-UC-AG300N」を使用しています。」は間違えました。
> n接続できてもよい気がしますが、、

子機にWLI-CB-G300HPを使い、かつ電波環境が良ければ 11n でリンクできるとは思います。

内蔵子機を無効にした状態で、親機の近くにノートPCを持って行っても
リンク速度(通信速度)は 54Mbps のままでしょうか?

> ThinkPad R50eの内蔵子機の無効とは、デバイスマネージャー・ネットワークアダプタで内蔵子機OFF、
の順でよいでしょうか?

それで良いと思います。
通常ノートPCには内蔵子機を無効にするスイッチがあると思いますが。

書込番号:13021352

ナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/18 21:58(1年以上前)

>子機にWLI-CB-G300HPを使い、かつ電波環境が良ければ 11n でリンクできるとは思います。
条件は揃っていると思うのですが、画面右下アイコンの速度が54Mbpsからあがらないのは?

>内蔵子機を無効にした状態で、親機の近くにノートPCを持って行っても
リンク速度(通信速度)は 54Mbps のままでしょうか?

内蔵子機は無いような気がします。親機との距離は1mほどです。

書込番号:13023850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/05/18 22:23(1年以上前)

> >子機にWLI-CB-G300HPを使い、かつ電波環境が良ければ 11n でリンクできるとは思います。
> 条件は揃っていると思うのですが、画面右下アイコンの速度が54Mbpsからあがらないのは?

何かで11gに制限がかかっているのでしょうかね。
デバイスマネージャのネットワークアダプタでWLI-CB-G300HPを右クリックで
プロパティを選択すると、どれかのタブに11nを有効にする/無効にするとか云った
設定項目がありますでしょうか?

書込番号:13023997

ナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/20 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。

>プロパティを選択すると、どれかのタブに11nを有効にする/無効にするとか云った
設定項目がありますでしょうか?
特に見当たりません。

n接続されているのに54Mpbsの速度ということでしょうか。
現在のどんな接続されているのを確認するにはどこを見ればいいでしょうか?

書込番号:13031212

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/20 22:08(1年以上前)

R50eを使っているのなら、Access Connectionsを使って接続の優先順位を変えればいいんじゃないの。

書込番号:13031665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/05/22 09:56(1年以上前)

> 現在のどんな接続されているのを確認するにはどこを見ればいいでしょうか?

PCがどのSSIDに接続しているかは、
クライアントマネージャなどのユーティリティで多分確認できます。

親機側でのSSIDに対する設定は、親機の設定画面に入り、
無線設定タブやステータスタブあたりで確認できます。

書込番号:13037348

ナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/30 21:02(1年以上前)

> 現在のどんな接続されているのを確認するにはどこを見ればいいでしょうか?

>PCがどのSSIDに接続しているかは、
>クライアントマネージャなどのユーティリティで多分確認できます。

SSIDは確認できましたが、n/g/b、どの接続かは(nか、gか、bか)それほど意味が無いのでしょうか。
現在の速度54Mbps以上にならないのが不思議でなりません。
n接続を考えてこの機種を買ったのに、、残念です。

書込番号:13072032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2011/05/31 12:09(1年以上前)

接続設定はAOSSを使ってされたのでしょうか。
AOSSを使えば11nになるはずですが。
手動設定で接続する場合は、暗号化設定はAESに設定しないと11nにはなりません。
WEPやTKIPでは11gまでです。
AOSSでは自動的に最高の暗号に設定されます。

書込番号:13074447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cym01さん
クチコミ投稿数:32件

2011/09/19 13:58(1年以上前)

有難うございます。
暗号化設定でn接続可能となりました。

書込番号:13519987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの接続が切れてしまう

2011/09/16 13:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:262件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度4

5GBほどのファイルをNASに移したいのですが
4GBほど進んだ後に接続が切れてしまい
何度やっても同じ結果になります。

ちなみにOSはMAC OS LION、有線での接続です。

解説方法はありますでしょうか?

書込番号:13506473

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/16 13:55(1年以上前)

NASのHDDがFATフォーマットではありませんか?

書込番号:13506479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度4

2011/09/16 14:08(1年以上前)

ご指摘の通りFATになっていました。

Win,Macの双方からアクセスできるようにFATにしていたのですが
FATのファイルサイズの制限に引っかかっていたのですね。

Win,Macの互換性を保ったまま4GB以上のファイルを扱えるフォーマットは
無いようなので、いろいろ調べてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13506517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/16 14:19(1年以上前)

私はMac からNTFS,FAT32とも読み出しは出来ても書き込みが出来ないう認識でしたが、そうではなかった?

書込番号:13506552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度4

2011/09/16 15:47(1年以上前)

FATでしたらMACから読み書き可能です。

XFSでフォーマットしたところ大きいサイズのファイルの移動に
成功いたしました。

が、パソコンにHDDを直接繋いでもマウントできず、
NAS経由でしか読み書きができないようなので
FAT、XFSどちらでいこうか検討中です。

書込番号:13506782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/16 15:48(1年以上前)

こんにちは。

念のため。
USB-HDDを常に本機に挿しっぱなしにして簡易NASとして使用する限りは、
HDDのフォーマット(ファイルシステム)はXFSでも問題ないですよ。
WIN/MACどちらからも読み書きできます。
(私はLIONのAirからXFSの簡易NASに書き込みしてます)
もちろん、XFSのHDDを直接MACに挿すと使えませんが。

要するに、本機(LINUX)がXFSのHDDを認識(マウント済)していれば、
あとはWIN/MAC関係なく、本機にLANで繋がっていればいいだけです。

書込番号:13506784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/16 15:51(1年以上前)

実施済みでしたか。
失礼しました。

書込番号:13506792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/16 16:12(1年以上前)

>FATでしたらMACから読み書き可能です。
そうでしたか、私の知識不足でした。

書込番号:13506863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブチブチ切れるうえ速度が出ません…

2011/09/11 09:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:45件

レビューでの評判もよく、安価だったので購入しました。

しかし接続が不安定でしょっちゅう切れる上に速度も安定しません。大きなファイルをコピーしようとすると途中でアボートされてしまいます。小さなファイルやフォルダならコピーできるのですが、GB単位のファイルはこれまで一度もコピーに成功していません。DLNAで音楽や動画を再生すると、引っ掛かりを感じながらの再生になります。

子機は数台あって、ノートPC内蔵のもの、バッファローのUSBタイプ、同じくPCカードタイプ、デスクトップにつけたLANコンバータタイプと、すべてのクライアントで同様の症状が出ているので子機側の問題ではなさそうです。

デフォルトの設定で症状が出ていたのでチャンネルの変更などいろいろいじってみましたが改善されませんでした。ファームも最新で、念のため更新もしてみたものの変化ありませんでした。田舎の一軒家なので他の親機が近くにあるということもなく、電波状況はむしろいいほうだと思うのですが…。

初期不良を疑っていますが、同様の症状が出たという方はいらっしゃいませんか?

書込番号:13485629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/11 10:04(1年以上前)

> 大きなファイルをコピーしようとすると途中でアボートされてしまいます。

有線LANだけで接続しても同じ現象なのでしょうか?

> 田舎の一軒家なので他の親機が近くにあるということもなく、電波状況はむしろいいほうだと思うのですが…。

どれほどのリンク速度なのでしょうか?
また、親機と子機の距離は?

接続しているSSIDのチャネルは?
またそのSSIDの暗号方式は?

書込番号:13485816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/09/11 11:41(1年以上前)

> 有線LANだけで接続しても同じ現象なのでしょうか?

有線であれば問題なくコピーできます。リンク速度というかスループットは時によってバラバラで、いいときで4MByte(32Mbps)以上のときもあれば数kbpsのときもあります。親機と子機の間は5m程度(遮蔽なし)から10m程度(遮蔽あり)で、遮蔽物は木造の壁と木製のドアです。チャネルや暗号方式はもともとデフォルトでしたが現在は以下のように変更しています。

IEEE 802.11n/a ( 48ch )
SSID ************_A
認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode

SSID ************_A-1
認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS AES

IEEE 802.11n/g/b ( 12ch )
SSID ************_G
認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode

SSID ************_G-1
認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS AES

書込番号:13486166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/11 12:05(1年以上前)

> 有線であれば問題なくコピーできます。

有線LANと無線LANの共通機能の部分が問題なのではなく、
まさしく無線LANの箇所が問題のようですね。

> リンク速度というかスループットは時によってバラバラで、

スループットはCPU性能など無線以外の部分にも依存してしまいます。
まずは無線の電波状態として、リンク速度を確認した方が良いと思います。
どれほどのリンク速度なのでしょうか?

> IEEE 802.11n/a ( 48ch )
> SSID ************_A
> 認証方式 AOSS WPA/WPA2 mixedmode - PSK
> 暗号化 AOSS TKIP/AES mixedmode
>


> SSID ************_G-1
> 認証方式 AOSS WPA-PSK
> 暗号化 AOSS AES

親機の設定はわかりましたが、各子機はどのSSIDに接続しているのでしょうか?

> DLNAで音楽や動画を再生すると、引っ掛かりを感じながらの再生になります。

DLNAサーバからDLNAプレーヤまでの経路は、
どのような機器をどのような接続(有線/無線)で経由しているのでしょうか?

書込番号:13486259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/11 17:31(1年以上前)

べってるさん>
> レビューでの評判もよく、安価だったので購入しました。
> しかし接続が不安定でしょっちゅう切れる上に速度も安定しません。
> 大きなファイルをコピーしようとすると途中でアボートされてしまいます。

うちでも使っていますが、基本的に実用しているのは「802.11aの新屋外使用
可能チャンネル(104ch)」です。旧来の 802.11aチャンネルは 802.11gチャンネル
の基地局が周辺に多数有ってチャンネルを食いつぶしているので使っていません。

とりあえず近接での通信であれば問題ないか?、空きチャンネルを調べて
可能な限り安定通信の出来そうなところへ移動するなど、調整するのが
よいかもしれません。

#チャンネル選択数の少ない 802.11gで
 40MHz帯域占有されるので、うちの周囲では
 余計にチャンネル選択肢が狭くなる!。
 困ったもんです。

昨今の無線 LAN機器普及の影響もあって、それでなくても正常な機器まで
通信異常が発生することもあるようです。

まずはご自身の機器が本当に障害を抱えているのか?、きちんと切り分けを
行った方がよいかもしれませんよ。

#昨今、公衆無線 LANでも AP側が
 管理可能な DHCP IPアドレス数を
 上回る場所があるので、そういうところ
 での利用を考慮して Xiを使うことが
 多くなりました(;_;)。

書込番号:13487298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/09/11 23:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん はむさんど、さん コメント有難うございます。
お礼が遅くなって済みません。とうとう全くつながらなくなりました(笑)。
背面の有線ポートは使えていますが、無線APとしては全く用をなしません。
急遽以前使っていたものに戻して書き込みできるようになりました。
設定を弄る気力も失いましたのでこのままお蔵入りになりそうです。

書込番号:13489009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/12 01:25(1年以上前)

私がバッファローの他機種で同様の症状が出た時の対処法をお伝えします。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002133
を参考に設定しましたが、デフォルトの状態から、
暗号化方式をWPA2-PSK(AES)に変更したら、速度が出て安定いたしました。

書込番号:13489375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/09/15 08:38(1年以上前)

こっへるさん、コメントありがとうございます。
認証・暗号化方式も(暗号化無しを含め)すべての組み合わせを試してみました。WEPやAESにすると、瞬間的なトップスピードは上がったものの、全体としてはやはり速度も出ず、不安定なのも相変わらずでした。8Gぐらいのファイルコピーを試すと10回中9回は途中でアボートとなります。トップスピードが上がったと言っても今まで使っていた54Gと変わらない程度で全くメリットがないため元のAPに戻しました。

書込番号:13501796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを購入したらいいか迷っています

2011/09/10 21:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 mochi子さん
クチコミ投稿数:2件

無線LAN初心者です。
量販店でこちらの商品(1万円)を猛プッシュされ
もう少し安いほうでも充分では?とモヤモヤしているのですが
初心者ゆえ判断できずにいます…
こちらの環境はマンション3LDKで、無線LANから離れた部屋などでパソコンを使う予定は今のところありません。
使用目的はパソコン1台のネット接続(機種は東芝T55158です)なのですが、
お勧めされたこちらの商品で適しているのでしょうか?
また、「コレのがいいよ〜」というのがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13483760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/10 21:18(1年以上前)

東芝のT551/58って11aには対応していないですよね?
もしそうなら11aはいらないので、安いG301Nでも十分だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000071174/

書込番号:13483792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/10 21:22(1年以上前)

離れた部屋で使う予定がない、などだとちょっち過剰な性能な気はしますね。
性能的には全く問題がないのですけど、たぶん下位の機種でも使用感に差がないような気はします。

おすすめは何がいいかはわからないので、そこはほかの方に。

書込番号:13483812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/10 21:29(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/110516t551/spec.htm
このPCですよね?
これだとIEEE802.11b/g/n準拠
>無線LANから離れた部屋などでパソコンを使う予定は今のところありません。
AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/
AtermWR8370N PA-WR8370N-ST
http://kakaku.com/item/K0000158009/
ぐらいで、大丈夫だと思います。

書込番号:13483843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/10 21:32(1年以上前)

AirStation NFINITI WHR-G301N
本日の価格コム 最安価格(税込):\3,171
AtermWR8370N PA-WR8370N-ST
本日の価格コム 最安価格(税込):\4,980
です。

書込番号:13483855

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochi子さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/10 22:54(1年以上前)

Sparkling Ciderさん
今カタログを見たのですが一応対応?しているみたいです
お勧め教えていただきありがとうございます!

ツノが付いてる赤いヤツさん
やっぱり宝の持ち腐れのようなかんじになってしまいますよね(^-^;

オジーンさん
はい、そのパソコンです
お勧め教えていただきありがとうございます!



候補にあげていただいた中から、レビューなど参考にして購入しようと思います
アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:13484265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの力を貸してください

2011/08/31 23:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 rosedemoonさん
クチコミ投稿数:7件

初心者の電気苦手なおじさんです

ビエラのジャンプリンクをしようと家電量販店で

BUFFALOのWZR-HP-AG300HとPanasonicの無線アダプター

DY-WL10を勧められ買いましたがいっこうにつながりません

DIGA DMR-BZT700 と VIERA TH-L32X3 です

ちなみに店員にはテレビ、レコーダーの型式は説明した

のですが・・・

私の設定が悪いのでしょうか?親機の選定が悪いのでしょうか?

以前にも同じ質問があったならお許しください

みなさん、宜しくお願いします



書込番号:13442962

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/08/31 23:39(1年以上前)

まずは DMR-BZT700 から TH-L32X3 に至る経路の機器構成(型式含む)は?

そして設定は何をやって、どのような状態(表示)なのでしょうか?

書込番号:13443097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/08/31 23:44(1年以上前)

rosedemoonさん こんばんは。

無線アダプターDY-WL10は、VIERA TH-L32X3は非対応のようですから、購入店に返品してください。
http://panasonic.jp/support/bd/product/dy_wl10.html

以下のような無線LANコンバータを利用すれば大丈夫です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

ところで、DMR-BZT700はLANケーブルですか?

書込番号:13443121

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosedemoonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/03 11:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん、たこたこ3号さん、回答ありがとうございました

補足ですが家のリビングにVIERA TH-P46R1と DIGA DMR-BZT700をケーブル接続しています

2FにVIERA TH-L32X3を設置し無線でDIGAで録画した番組を見たいと思いBUFFALOのWZR-HP-

AG300HとPanasonicの無線アダプターDY-WL10を勧められ購入しました

インターネット、ゲーム等の使用は全く考えていません

 たこたこ3号さんの言うとおり使用できないのであれば返品してきます

親機はWZR-HP-AG300Hでいいのでしょうか?WZR-HP-AG300H/V じゃなくても

いいのでしょうか?違いがよくわかりませんので宜しければ教えていただけないでしょうか?





   

書込番号:13452837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/09/03 17:03(1年以上前)

> 2FにVIERA TH-L32X3を設置し無線でDIGAで録画した番組を見たいと思い
> BUFFALOのWZR-HP-AG300HとPanasonicの無線アダプターDY-WL10を勧められ購入しました

http://panasonic.jp/support/bd/product/dy_wl10.html
では、DY-WL10の対応機器一覧には TH-L32X3 のシリーズは載ってないので、
DY-WL10はTH-L32X3には使えないようです。

> 親機はWZR-HP-AG300Hでいいのでしょうか?
> WZR-HP-AG300H/V じゃなくてもいいのでしょうか?

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394008.html
から引用すると、
-------------- 引用開始 --------------
 「WZR-HP-AG300H/V」の本体仕様は、すでに販売中の無線LANルーター「WZR-HP-AG300H」と基本的に同等。取扱説明書の内容をテレビ接続向けに変更、無線LANコンバーター同梱セットの展開など、おもに付属物の変更が行われている。
-------------- 引用終了 --------------

なので親機としては基本的に同じ。

TH-L32X3用の無線LAN子機が必要ですので、
子機(イーサネットコンバータ)付きのWZR-HP-AG300H/EVが良いのでは。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/#spec

書込番号:13454010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rosedemoonさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 18:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございました

わかりやすい御説明よくわかりました

早速、量販店へ行きWZR-HP-AG300H/EVへの交換を申し出ます

しかし、いい加減な量販店です、今回で2回目の交換になります

書込番号:13458879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レグザとの併用は可能ですか?

2011/08/30 21:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

ここで質問し、購入し、無事接続も終わり特に問題なく使用しています。

教えて頂きたいのは、この機種はUSB用HDDをつないでデータが共有できるネットワーク対応HDD(NAS)であるとされています。

では、この機種にHDDを繋いだとして、繋いだHDDをレグザの外付けHDDとしても併用可能なんでしょうか?

書込番号:13438420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2011/08/30 22:44(1年以上前)

USBのHDDを本機に接続して簡易NAS化しても、DTCP-IPには対応していないので、
著作権保護されたコンテンツは扱えないはずです。

書込番号:13438784

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/30 22:56(1年以上前)

単に直接録画するだけならDTCP-IPは関係ないから、REGZAにNASへの録画機能があれば可能。

書込番号:13438856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/08/30 23:20(1年以上前)

こんにちは。

本機にUSB-HDDを接続して簡易NASとして使用する場合に、
PCのLAN-HDDとして使用しつつ、REGZAの録画用HDD(LAN-HDD)としても
使用できるかということですか?

それはREGZAの型番を書かないと回答は得られませんよ。
基本的に、一昔前までのZシリーズならできます。
(最新のZ2はLAN-HDDに録画できなくなったはず)


(注意)
HDDはXFSにフォーマットし直さないと、4GB(地デジで30分強)以上のファイルは保存できません。
XFSにフォーマットしてしまうと、そのままではPCに直付けして使用できなくなります。
また、簡易NASに録画はできても、そのままでは再生できるのは録画したREGZAだけです。
別のテレビから再生させるには、サーバーダビングが必要になります。
サーバーダビング先に指定できるのは、DTCP-IP対応のLAN-HDDです。
(Z3500以前はサーバーダビング機能がありません)

書込番号:13438980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング