AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5TB HDDの接続方法について

2011/08/20 12:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 なぁ坊さん
クチコミ投稿数:73件

2.5TBのHDDが安くなったのでWZR-HP-AG300Hに接続したいと考えています。(購入前)
接続に使うケースは手持ちのGW3.5AA-SUP/MB
2TBをレグザの録画用、500GBをパソコンのバックアップ用で使用する予定です。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/
には「1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応となります。2TBを超えるモデルを使用する場合、通常モード等で1ドライブあたりの容量を2TB以下にする必要があります。」と書かれていますが、2TBと500GBに分割する方法は本機のNAS設定メニューで出来るのでしょうか? それとも、パソコンで1度、パーティション分割してから接続してXFSフォーマットするのでしょうか?
Windows7パソコンが単身赴任先に無いので事前に確認したく質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:13396051

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2011/08/20 13:03(1年以上前)

「2.2Tの壁」のことではないかと思います。
パーティションではなく、HDD1台あたりの容量に対して壁があります。
RAIDの場合には、仮想的に複数台のHDDを1台として見せるので、「1ドライブ」扱いになります。

容量を超える場合には、2TのHDDとして使うほか無いという意味になるかと。

ついでに。
GW3.5AA-SUP/MBも、2.2T超えには対応していないかと。
GW3.5AA-SU3のように、3T対応が明記されていることが必要です(実際には、3Tではなく2.2T超え対応という意味ですが)。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1595

書込番号:13396225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/20 16:52(1年以上前)

現状のルーターで速度的に満足されているなら現状で良いと思います。
光との事なので速度を気にされるならnの方が良いです。
パソコンとWiiとプリンターとの事ですが現状で電波障害が無ければどの機器もg規格なので8370Nで良いのでは無いかとおもいます。
NECでも簡単設定がありますが繋がらなければ手動で接続するのもどのメーカーでも同じです。
機器との距離が有るならHPタイプ(ロングレンジタイプ)が良いと思います。

書込番号:13396956

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/20 17:17(1年以上前)

ごめんなさい間違えて返信しました

書込番号:13397041

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぁ坊さん
クチコミ投稿数:73件

2011/08/20 19:48(1年以上前)

KAZ0002さん情報ありがとうございます。
確かに※2のついているモデルは複数台のHDDを搭載したモデルですね。

「1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応となります。2TBを超えるモデルを使用する場合、通常モード等で1ドライブあたりの容量を2TB以下にする必要があります。」
この表現は1ドライブ2TB以上は認識しないか、2TBとして認識するかどちらかですね。
パーティション分割では2.5TBを使用出来ないようですね。
以前、2TBのHDDをパーティション分割して1.5TBと0.5TBの2ドライブとして使用していたので1パーティションが2TBを越えなければ使用出来ると勘違いしていました。

しかし、駄目だったらレグザのUSB用HDDとして使いまわし出来るので購入してみます。
因みにGW3.5AA-SUP/MBは下記に3TB対応機種として記載されていますよ。
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/

書込番号:13397566

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぁ坊さん
クチコミ投稿数:73件

2011/08/30 19:22(1年以上前)

2.5TBのHDDはドライブとして認識しませんでした。
(事前にパーティション分割しても駄目でした)

書込番号:13437857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

昔の機種と規格が変わってますか?

2011/08/28 23:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:14件

現在、BUFFALOのWHR-54S/E(かなり古い機種です)を親機にし、
子機としてWLI3-TX1-G54を使用しネットに繋いでいます。

今回、部屋を引っ越したので親機から遠くなり、今まで7〜12MBぐらい
出ていた回線速度が1〜7Mbぐらいに落ちてしまいました。

何とか速度をアップさせたく、プラネックス製無線ラン中継器
(MZK-EX300N)を購入しましたが、接続できませんでした。

そこでこの機種を購入しようと思ったのですが、
親機と子機両方とも変えなければいけないのでしょうか?
この機種を親機にし、子機はそのままという使い方を想定していたのですが、
それは可能でしょうか?
そもそも、この機種は親機としても、子機としても使えるのでしょうか?

家族の全員が古いタイプの子機を使っているので、
この親機で使えないとなると、子機まで全て買い換える必要が出てきてしまいます。

親機から、子機までの距離は15メートル程度ですが、
壁なんかの障害物があります。
建物自体は木造なので、全て木造の障害物です。

書込番号:13431231

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/29 00:15(1年以上前)

>親機と子機両方とも変えなければいけないのでしょうか?
親機だけ交換で使えます。ただ速度は今とあまり変わらないかもしれません。

>この機種は親機としても、子機としても使えるのでしょうか?
よく意味が分からないのですが子機としても使えるのか?と言うことでしたら使えません。

回線にもよりますが距離が15mあると11b,g(無線LAN規格)だと現状のような状態になるかもしれません。
11nであれば改善されるかもしれません。←正直こちらに関してはあまり詳しくないので間違っているかもしれませんので他の方にお願いします。

書込番号:13431412

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/08/29 04:30(1年以上前)

規格的には親機の交換だけで対応できます。

電波は環境に影響を受けますよ。
さえぎるものが何もないと、100mでも実用範囲内だったりします。
直線距離で5mぐらいしかなくっても、あいだにスチール製の本棚とか、天井にトタン部分、壁に金網ラスとかがあったりすると、ガタッと速度が落ちます。

ぶんぶんまるi7さんの環境が正確には把握できないので、最終的にはやってみないとわからないということになります。
ただ、現在接続はできていますので、まったく接続できないということはないと思います。
とどきにくいところにはPLCという方法もあります。

書込番号:13431831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/29 08:15(1年以上前)

それぞれの無線規格の対応は
WHR-54S/E : g/b
WLI3-TX1-G54 : g/b
MZK-EX300N : n/g/b
です。
gやbなら繋がります。

MZK-EX300Nの無線設定を初期設定の
2.4GHz(B+G+N)から、2.4GHz(B+G)に変えてみると直るかもしれません。


あと確認ですけど、
MZK-EX300N の設定のSSIDと暗号の設定はWHR-54S/Eと一致していますか?

書込番号:13432090

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/08/29 12:37(1年以上前)

あと、こいつは親機専用です。
USB子機がセットになっているパッケージもあります。

書込番号:13432750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2011/08/29 13:10(1年以上前)

11a対応の子機をお持ちでなければWZR-HP-G302Hの方で良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000170188/

私もWHR-G54S持ってますが、ハイパワータイプと比べると電波は確かに弱めです。
WZR-HP-G302H等のハイパワータイプなら速度が改善する可能性はありますね。

書込番号:13432870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/29 13:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
この機種は親機専門とのことですので、購入してみて、
子機のほうを変えるかどうか決めたいと思います。
ちなみにプラネックスの製品の方は、今使っているバッファロー製の
親機で暗証やらを決めていないので、問題は無いと思いますが……
バッファローと相性が悪いのか、今使っている機種が古すぎて何か問題があるのか…
よく分かりません。
説明書も良く分からない状態なので、自分の設定方法が間違えている可能性が大ですが^^;

この機種を使って、プラネックスの製品も試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13432875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/29 17:43(1年以上前)

>ちなみにプラネックスの製品の方は、今使っているバッファロー製の
>親機で暗証やらを決めていないので、問題は無いと思いますが……

すくなくとも、MZK-EX300N に SSID を設定しないと、中継器として使えません。

それと、バッファロー製の親機の暗証を設定したことが無いなら、
初期設定の暗証になっていますので、暗号化されています。

SSID と 暗証 の両方が一致して、はじめて中継器として機能します。
親機と子機の中間に、買ってきたままの MZK-EX300N を置いて電源を入れただけでは使えません。



MZK-EX300N は WHR-54S/E に対応しているので、使えます。

書込番号:13433561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/29 17:50(1年以上前)

WZR-HP-AG300H を買われる予定ですか?

そうだとすると、WZR-HP-AG300H に対応した子機に買い替えないと、
今まで通り、gとbしか使えません。(最大54Mbps)

あと、MZK-EX300N は5GHzには対応していません。

書込番号:13433576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

eonetでこの機種は使えるか・届く距離は?

2011/08/25 08:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 reimyさん
クチコミ投稿数:13件

家から店まで50m程離れていて今古い無線LAN親機で使っていますが
どうも不安定なのでこの機種を狙っています。
プロバイダはeonet(関西電力のケイ・オプティコム)で使えるか
それとこの機種はどのくらい届くのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13415811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2011/08/25 08:52(1年以上前)

> プロバイダはeonet(関西電力のケイ・オプティコム)で使えるか

使えるはずです。

> それとこの機種はどのくらい届くのか知りたいです。

基本的には設置環境に依存するので、千差万別です。
しかし「家から店まで50m程離れていて」と云う状態では、
厳しいように思われます。

書込番号:13415840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/25 09:12(1年以上前)

>家から店まで50m程離れていて今古い無線LAN親機で使っていますが
どうも不安定なのでこの機種を狙っています。
この機種に変えても安定して届く保証は無いでしょうね。

>プロバイダはeonet(関西電力のケイ・オプティコム)で使えるか
使えます。

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/
電波が良く飛ぶ11nハイパワーの欄を参照して下さい。
190mの例が載ってますが、環境次第って事ですね。

書込番号:13415905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/25 09:18(1年以上前)

50mは有線でも微妙な距離ですね(^^;

書込番号:13415920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/25 14:29(1年以上前)

プロバイダはまず問題ありません。
それよりも距離ですね。間に家など障害物は皆無なのでしょうかね?
その間も、自分の敷地になるのでしょうか?

間も自分の敷地で建物があるなら、中継器を置くのも手ですy

書込番号:13416805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/26 02:53(1年以上前)

屋外無線LANというものがあります。
http://buffalo.jp/products/b-solutions/selection/infra/04.html

これなら、50mでもOKでしょう。

書込番号:13419292

ナイスクチコミ!0


スレ主 reimyさん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/28 09:47(1年以上前)

多数返信いただき感謝致します。プロバイダうんぬんより、やはり距離がネックのようですね。イーモバイルなどのデータ通信もあわせて考えます。みなさんありがとうございました。

書込番号:13428144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めての無線LANです。教えてください。

2011/08/27 23:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 GOURIKIさん
クチコミ投稿数:23件

Aspire AS5750 AS5750-N52C/KのノートPCを購入して、その後本機を購入して
初めて無線LANを考えています。
住まいはマンション3LDKで現在有線(ルータを使用)でデスクトッツプPCを使用しています。

いくつか質問があります。
価格.comの売れ筋ランキングで本製品とAirStation NFINITI WHR-G301N
で値段に差がありますが、違いは何でしょうか?

現在の住まいで快適に無線LANは可能でしょうか?

現在有線LAN(ルータを使用)でデスクトッツプPCの環境はそのまま維持して
無線LANは可能でしょうか?

その他購入するものはあるのでしょうか?

いろいろと質問ありますが御教授ください。

書込番号:13426969

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/27 23:50(1年以上前)

>現在の住まいで快適に無線LANは可能でしょうか?
鉄筋コンクリートだと無線は不利になると思います。

>価格.comの売れ筋ランキングで本製品とAirStation NFINITI WHR-G301N
で値段に差がありますが、違いは何でしょうか?

WHR-G301Nは有線LANが100Mbps、2,4Ghz帯のみ、無線LANの中継機能がある。
WZR-HP-AG300Hはハイパワーモデル、有線LANが1Gbps、簡易NAS、2,4Ghzと5Ghz帯が使えるが中継機能はない

>現在有線LAN(ルータを使用)でデスクトッツプPCの環境はそのまま維持して
無線LANは可能でしょうか?

可能です。現在使われている有線LANルーターに無線LAN親機をつなぐだけです。

ほかに用意するものは特にないと思います。

書込番号:13427033

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/27 23:56(1年以上前)

WHR-G301Nは通常出力で2.4GHz帯のみ対応、有線LANは100Mbpsまでの対応。
WZR-HP-AG300Hはハイパワーモデルで2.4GHzと5GHz帯に対応、有線LANは1000Gbpsまで対応。
2.4GHzは遠くまで届きやすいものの電子レンジやBluetoothとの干渉が多く、他の人も使っている可能性が高いので
集合住宅では不利になることがあります。
5GHzは使っている人があまり多くないと思われるので集合住宅での安定した接続には有利ですが
鉄筋や壁などですぐに減衰します。
ただしAS5750-N52C/Kは追加の子機が無ければ2.4GHz帯しか使えません。

ISPとの接続形態にもよりますが、ルータに接続情報が入っているなら現在の使用機器のまま
無線LANルータをアクセスポイントモードにして使用することは可能です。

書込番号:13427066

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/28 00:05(1年以上前)

AirStation NFINITI WHR-G301Nとの違いは無線がハイパワータイプか標準タイプかですから
電波の強さが違います。
それとG301Nは有線が100Mbpsでこの機種は1000Mbpsです。
後この機種はa/g/bのn規格でG301Nはg/bのn規格です
もし子機セットで買われなくて他にデスクトップ以外に接続されないならWZR-HP-G302Hの方が良いと思います。
有線Lanのデスクトップはこの機種にもLanポートが4ポートあるのでそのまま交換で使えます。
ルーターを取り外さないなら本機をブリッジモードでルーターの後に接続するかです。

最後に快適に使えるかどうかの質問ですがマンションなので鉄筋コンクリートだと思います。
同じ部屋は問題無いですが他の部屋については無線の特性上電波の通りが悪くなる事も考えられますからハイパワータイプをおすすめします。
実際には設置して見ないと判りません。
鉄筋コンクリートでも場所によっては快適使える事もありますから。

ノートパソコンは無線Lan内蔵ですしデスクトップパソコンは有線との事なので他に接続する物が無ければ他に購入する物は無いと思います。

書込番号:13427102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/28 00:11(1年以上前)

その他購入するものはあるのでしょうか?
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを5GHz帯で使用するなら、
5GHz帯対応子機が必要になります。
(例)
WLI-UV-AG300P
http://kakaku.com/item/K0000232300/

書込番号:13427126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2011/08/28 00:30(1年以上前)

> 現在の住まいで快適に無線LANは可能でしょうか?

基本的にはスレ主さんの設置環境次第です。
またインターネットの回線種別や有線LANの仕様がわからないと
現在の有線LANとの比較は難しいですが。

親機と子機が同じ部屋または開口部の広い隣接した部屋ならば、
無線LANでもそこそこの実効速度が出る可能性は高いとは思います。

但しWHR-G301Nの場合、2.4GHzしか使えないので、
電子レンジやワイヤレス親子電話など使っていたり、
近所に親機が多いと実効速度はかなり落ちるのではないでしょうか。

WZR-HP-AG300Hは5GHzも使えますが、
AS5750-N52C/K内蔵子機は5GHzに対応してないですね。

5GHzは他に使っている機器が少なく、チャネル数も多いので、
近距離だと実効速度が出易いので動画再生などに適しています。

既にAS5750-N52C/Kがあるのなら、近所の親機を検索して、
数や電波強度を確認してみてはどうですか。

書込番号:13427198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 子機と親機が接続出来ません

2011/08/26 21:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:3件

本日ゲーム機をWIFIに繋ぐ為に本商品を購入しました。ネットは現在yahoo.bb(ADSL)
に接続しております。使用パソコンはウィンドウズ7、コアI5搭載のACERA SM3910 A54D
です。このパソコンには無線機能がない為、本商品と別にELECOMのLogitecというUSBに
差し込むタイプの無線アダプタを購入してます。
いざ接続しようと説明書通り進めていくと、親機を探す時にAOSSボタンを押す際に
接続していたはずの無線アダプタと本商品のが未接続になってしまいます。
何度も試したのですが、やはりAOSSボタンを押した瞬間接続が切れてしまいます。
分かににくい説明で大変恐縮ですが、どうしたら接続出来るのでしょうか。
教えて頂けると助かります。

書込番号:13421978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2011/08/26 21:28(1年以上前)

> 本商品と別にELECOMのLogitecというUSBに
> 差し込むタイプの無線アダプタを購入してます。

具体的な型式は?

> いざ接続しようと説明書通り進めていくと、親機を探す時にAOSSボタンを押す際に
> 接続していたはずの無線アダプタと本商品のが未接続になってしまいます。

デバイスマネージャでは無線アダプタ([プロパティ]-[全般])の状態は
「このデバイスは正常に動作しています。」になってますでしょうか?

PC画面にてAOSSボタン押下する時、
無線子機の選択は適切でしょうか?

親機側のAOSSボタンも適切に押下してますか?

エラー文言として「未接続」が表示されるのでしょうか?

書込番号:13422054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/26 22:03(1年以上前)

羅城門の鬼さん ご返信有難うございます

具体的な型式は?

ELECOM LAN-W150Nです。


デバイスマネージャでは無線アダプタ([プロパティ]-[全般])の状態は
「このデバイスは正常に動作しています。」になってますでしょうか?

正常に動作しております。

PC画面にてAOSSボタン押下する時、
無線子機の選択は適切でしょうか?

親機側のAOSSボタンも適切に押下してますか?

エラー文言として「未接続」が表示されるのでしょうか?

ボタンは画面の指示通り押しています。エラーの文字は「親機が見つかりません」とでます。
メーカーの相性が悪いのでしょうか・・

書込番号:13422225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2011/08/26 22:17(1年以上前)

親機とPCの距離はどれほどでしょうか?

親機とPCの距離を近づけて再トライしてみて下さい。

書込番号:13422314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/26 22:25(1年以上前)

もう一度チャレンジしてみます。
有難うございました。

書込番号:13422360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誠に初歩的な質問で申し訳ないのですが

2011/08/25 11:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 クリトさん
クチコミ投稿数:5件

本商品とWLAE-AG300N/VでTVとスマートフォンを接続をしようと
購入を決めポチッとする寸前、マックの場合「Intel CPU搭載機に限る」との
記述に気づきました当方使用PCのバージョンは10.4ですがPowerPCです
現在PCは有線でつながっているのでTVとスマートフォンだけで利用できれば
よいのですが
PCでなにがしの設定をしないと使うのは無理でしょうか?

PowerPCでは最近なにかと不便なので最悪PCも買い換えようかとは思うのですが
・・・

書込番号:13416183

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/25 11:31(1年以上前)

有線Lanで繋ぐだけなら繋がるはずです。
今と同じ設定で行えば大丈夫のはずです。
どの様な接続か判らないのでそれによって設定は違うとおもいますが?
手動で設定する場合は有線で繋がるので設定もブラウザで出来ると思います。
AOSSと付属ソフトは使うことが出来ないですが手動で設定するなら必要ありません。

書込番号:13416270

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリトさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/25 14:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
今現在au光からLANケーブルでPCにつないでいますが
別の部屋のTVまでケーブルを引くのは大仕事なのでWZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N/V
での接続を考えました、

とりあえずWZR-HP-AG300Hを有線でPowerPCにつなげればWZR-HP-AG300Hを認識して
手動でセキュリティ等の設定はできると言うことでしょうか。

iTunesも使えなくなったPowerPCに見切りをつける良い機会かもしれませんね
お手数かけてすみません、どうもありがとうございました。

書込番号:13416783

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/25 15:24(1年以上前)

書き方が悪かったですね。
設定の話はPCの話でTVとスマートフォンはAOSSで繋がると思いますよ。
もちろん手動でも繋がるでしょうが。

書込番号:13416969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2011/08/25 21:02(1年以上前)

> 購入を決めポチッとする寸前、マックの場合「Intel CPU搭載機に限る」との
> 記述に気づきました当方使用PCのバージョンは10.4ですがPowerPCです

「Intel CPU搭載機に限る」の対象は、添付ソフトの「AOSSアシスタント」です。
つまり無線LANの暗号等の設定するツールが動かないだけです。

WZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N/Vとの間でAOSSで設定すれば良く、
特には「AOSSアシスタント」は不要ではないでしょうか。

書込番号:13417979

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリトさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/26 09:37(1年以上前)

Toshi1967さん、羅城門の鬼さん
ご丁寧にありがとうございます
昨日帰りにWLAE-AG300N/VとWZR-HP-AG300Hを購入しました(ついでにiMacも)
PCは明日届くのでWLAE-AG300N/VとWZR-HP-AG300Hだけで設定してみましたが
同じメーカーと言うことこともあるでしょうが簡単につなげる事ができました。

ご意見参考になり助かりました。

書込番号:13419814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング