AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

接続速度

2011/02/07 20:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 Sydiveさん
クチコミ投稿数:2件

無線の接続速度について教えてください。

現在PC2台無線で接続しています。
・vaio VGN-FZ51B vista
・vaio VPC-EB48FJ windows7

クライアントマネージャVで確認すると接続速度が
FZ51B 130Mbps
EB48FJ 65Mbps
となっておりますが、これを両方130Mbpsにする事は出来るのでしょうか?
よくわからないので宜しくお願いします。

書込番号:12620859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/07 21:03(1年以上前)

それぞれの使用場所の違いで、電波状況に差が出たものと思われます。

書込番号:12620988

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/07 22:35(1年以上前)

PC内蔵の無線LANでの数値ですね。
FZ51B 130Mbpsは2ストリーム/帯域20MHz、EB48FJ 65Mbpsは1ストリーム/帯域20MHzです。
それぞれ電波状態はMAXの値。
PCの取説あるいは仕様を見てください。

EB48FJは帯域40MHz(倍速モード)を使えば150Mbpsになります。
FZ51Bは発売時の仕様では倍速の利用はできないようですが、ドライバの更新が無いか調べてみるのも良いかもしれません。

書込番号:12621632

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 01:20(1年以上前)

とりあえずルータ側の設定で無線のチャンネルを変えてみては。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/

書込番号:12622608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2011/02/08 08:36(1年以上前)

> クライアントマネージャVで確認すると接続速度が
> FZ51B 130Mbps
> EB48FJ 65Mbps

VAIO VGN-FW50B (Vista)では、クライアントマネージャVを使うと、
内蔵無線LANの接続状態(リンク速度)が不安定で、
クライアントマネージャVをアンインストールすると安定してくれました。
クライアントマネージャVとPC添付ソフトが競合していたようです。

また、WZR-HP-AG300Hには複数のSSID(5GHz/2.4GHz)があるので、
現在繋がっているSSIDとは別のSSIDに接続してみるのも手かも知れません。

書込番号:12623163

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sydiveさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/08 19:15(1年以上前)

パーシモン1w さん、GT30さん、甜 さん、羅城門の鬼 さん
みなさん有難うございます。

帯域40MHz(倍速モード)にしたら65Mbps→150Mbpsになりました。

書込番号:12625409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

繋がらない・・・

2011/02/03 17:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:53件

何度トライしてもだめなので教えて欲しい事が有ります。
親機としてこちらを使用。子機は同じバファローのWLAE-AG300Nを使用。
接続は親機から有線でPCに。子機は有線でブルーレイレコーダー(YOU TUBEを観る為)に接続しています。
最近、電話を光電話に変えたのでモデムも変更になったのですが、配線を整えようと思い
親機の電源を抜き改めて電源に差したのですがそれからなのかモデムを変えたからなのか原因は不明ですが、親機と子機の通信がうまくいってないようなのです。
親機のAOSSボタンを押す→ワイヤレス(2.4G)(5G)のランプが青点滅→子機のAOSSボタンを押す
であっていると思うのですが、子機のワイヤレスLEDが橙点滅しそのうち点滅が早くなりさらに親機のワイヤレス(2.4G)(5G)ランプも橙点滅に変わってしまうのです。
仕方ないので親機の電源を抜き差ししたらワイヤレス(2.4G)(5G)ランプは青点灯で問題なく
PCでネットも使える状態ですが親機と子機の間は通信が出来ていないのかレコーダーではネットに繋がっていないと表示されもちろんYOU TUBEも観れません。
何が原因なのでしょうか?モデムを変えたから何か設定をし直さなければいけないとかでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:12600665

ナイスクチコミ!0


返信する
mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2011/02/03 17:25(1年以上前)

青ランプというのが無線のレイヤーでは親子間の通信はできているとすると
IPアドレスの階層の問題の可能性はあります。

レコーダーとPCのIPアドレスはDHCPですか?固定で設定していますか?
モデムと言っているものがルータでDHCPの機能を持っているとしたら、
それを取り替えたことで、ネットワークが変ってしまいレコーダーが
その設定に追従出来ていないとかではないでしょうか

書込番号:12600733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2011/02/03 17:38(1年以上前)

どちらにレスするか迷いますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120585/#12599899

書込番号:12600781

ナイスクチコミ!1


NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/03 21:07(1年以上前)

変更したモデムにもルーター機能があるとかではないですよね

書込番号:12601660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/02/03 21:48(1年以上前)

mimo00さん
>レコーダーとPCのIPアドレスはDHCPですか?固定で設定していますか?
ごめんなさい。DHPCとは何でしょうか?どこを見れば固定かDHPCが分かるのでしょうか?
本当に無知です。

尻尾とれたさん
すみません。こちらの方がクチコミ数が多かったので早く回答を頂けると思ったからです。

NIN009さん
ルーター付きモデムだと思っていました。ちなみにNTTのRV-S340NEという物です。

書込番号:12601927

ナイスクチコミ!0


NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/03 23:43(1年以上前)

>ルーター付きモデムだと思っていました。ちなみにNTTのRV-S340NEという物です。

RV-S340NEはルータ機能付ですね 本機もルーター機能がありますので、二重ルーターとなっていると思われます
本機のルーター機能をオフにしてネット接続を試してみてください

書込番号:12602646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/02/04 00:10(1年以上前)

NIN009さん
ありがとうございます。さっそく本機をOFFにしてトライしましたがダメでした・・

書込番号:12602783

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/04 11:29(1年以上前)

「仕方ないので親機の電源を抜き差ししたらワイヤレス(2.4G)(5G)ランプは青点灯で問題なく
PCでネットも使える状態ですが親機と子機の間は通信が出来ていないのかレコーダーではネットに繋がっていないと表示され」

まさかとは思いますが、再度AOSSで子機との接続設定をして成功した後のことですよね。
親機を再起動して、子機は以前のままということはありませんね。

それならば
WLAE-AG300NとPCのLANを接続して、PCがインターネットに繋がるか試す。
繋がらなければWLAE-AG300Nの設定をPCから直接行う。
でやるしか無いですね。

書込番号:12603993

ナイスクチコミ!0


NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/04 21:05(1年以上前)

>さっそく本機をOFFにしてトライしましたがダメでした・・

最初の投稿で、「PCでネットも使える状態」とあったのを見逃していました

PCは光電話モデムと本機のどちらに接続されているのでしょうか?

本機に接続しネットが使えているのであれば、本機と子機の無線接続の問題
光電話モデムに接続している場合は、GT30さんの書いておられるように、本機に接続を変えて確認することで問題の切り分けを行いましょう

書込番号:12606032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/02/04 22:47(1年以上前)

接続としては有線でモデム----本機----PCです。試しにモデム----本機 子機---PCと繋ぐとちゃんとPCはネットに繋がりました(本機と子機の間は無線)。しかし子機----レコーダーにすると繋がらなくなってしまうのです。

書込番号:12606566

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/04 23:23(1年以上前)

「モデム----本機 子機---PCと繋ぐとちゃんとPCはネットに繋がりました」

繋がらないのはレコーダーが原因と判断するのが順当ですね。
レコーダのIPアドレスが自動取得になっているなら、レコーダの電源を落として起動しなおしてみてはいかが?

書込番号:12606789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2011/02/05 10:31(1年以上前)

レッチリ0311さん、はやく解決したい気持ちは十分理解できますが

価格.comでは、マルチポストは禁止されています。
すでに別スレにレスがありますが放置しておくつもりですか?

きちんと別スレをしてしまったことをお詫びした後、削除依頼したほうがよいと思いますよ。

書込番号:12608220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/05 18:40(1年以上前)

以前はつながっていたのですよね?

AG300Hの設定は生きていると思うので、
一度、AG300Nを初期化をしてみてください。

(初期化方法)説明書「はじめにお読みください」に記載あり
本体をコンセントに差し込んだ状態で電源ボタンを押し、
本体横にあるリセットボタンを3秒間押し続けるとステータスランプと
ワイヤレスレンプが消え、初期化されますよ。

(以下はらくらくセットアップシートの記載です)
この後、もう一度AG300Nを本体に差し込み
ワイヤレスとステータスランプが点灯するのを待ち、
AG300HのAOSSボタンを3秒間、AG300NのAOSSボタンを
押し、2分程度待てばワイヤレスランプが点灯しますので、
LANケーブルをつなげます。
どうぞお試しください。


違う話になりますが、我が家の無線接続ですが・・・・
インターネット網〜モデム(ルーター機能付き)〜AG300H(ルータースイッチAUTO=ブリッヂ)〜AG300N →有線でテレビ等でつないでますが、私のノートパソコン(ワイヤレス内蔵)はなぜかAG300Nを親機として認識してしまいますね。
直接AG300Hにつなげられないものでしょうか?

書込番号:12610225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 18:51(1年以上前)

キャロンキャロンさんへ、
ちょっとスレ違いになってしまいそうですが。

 WLAE-AG300N は、デフォルトだと中継機能が有効です。マニュアルでも中継器として使う場合の設定と子機の場合が同じです。
 中継機能があると、親機との通信と孫機との通信に能力が割かれるため、速度が半減します。中継機能の停止して下さい。
 1) LAN端子用無線子機設定ツールで、子機(EC)選択
 2) 「11n/a/g/b」の「無線機能」を「使用しない」
詳しくは、
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121513/

レッチリ0311さんへ
 mimo00さん、NIN009さんが気にされているように、IPアドレスが解決されていないのではないでしょうか?
 具体的には、WLAE-AG300N の IPアドレスは、192.168.11.100 ですが、DHCPサーバーの RV-S340NE のアドレスは、何かを確認して下さい。192.168.11.XX ←ここまで同じでないと通信できません。
 確認方法は、PC を RV-S340NE に接続して、
  「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「CMD」と入力し「OK」
 開いた DOS窓で、
  ipconfig -all と入力し、Enter
 下から5行目あたりの DHCP Server の値を読んで下さい。
 ここがモデムの変更前までは、192.168.11.1 となっており、192.168.11.100 と通信できていたと考えられます。変更後はどうなっているかですね。
 もし 192.168.1.1 などとなっていれば、PC を WLAE-AG300N に接続して、LAN端子用無線子機設定ツールを使い、
  「オプション」→「設定画面を開く」→「ユーザー名」に「root」→「LAN設定」
 ここで、IPアドレスを 192.168.1.100 などとサーバに適応するアドレスに変えて下さい。

書込番号:12615632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 06:45(1年以上前)

きたきつね96さん

試しにやってみたいと思います。

スレ違いにもなりますので、お礼でのみで失礼いたします。

ありがとうございました。

書込番号:12617952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:36件

バッファローのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/VとAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの違いってなんでしょうか?
 カタログや店頭で店員に聞いてもわからずしまい。
 バッファローへ電話で問い合わせしてもつながらず困惑しています。
 わかる方がいらっしゃったら教えてください。
※バッファローへ電話で問い合わせしてもいつも順番におつなぎしますのメッセージ。
 15分以上もつながらないってどういうこと。電話回答の人件費をだしたくないからWEBへ誘導するメッセージを延々聞かされうんざり。
 ちゃんとしたカタログ作ってくれればこんな問い合わせしないのに・・・。
 それも大手優良企業のようにフリーダイヤルじゃないからつながらないまま電話代だけ負担して、本当に腹立たしい。バッファローの関係者、もし見ていたら改善求む!

書込番号:12609385

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/05 15:44(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394008.html

付属物がちょっと違うそうです。
BuffaloとかIO DATAって型番の/○は本体ハードウェアは大抵同じだったりする。

書込番号:12609474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/05 17:21(1年以上前)

過去ログ見ましょうy
WLAE-AG300N/VとWLAE-AG300Nの違いは?[12190734]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120585/SortID=12190734/

WLAE-AG300N/VとWLAE-AG300Nは中身一緒です。[12592936]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120585/SortID=12592936/

書込番号:12609859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/06 00:19(1年以上前)

>甜さん
ありがとうございます。しかし、ほとんど同じって書いてあってじゃ〜どこが違うのかまったく知らせてくれないんですね。 それで値段が違うから非常に悩んでしまう。単体がなく付属のUSBが各社TV向けだけだったらわかるんですがね。本当にありがとうございました。
 それにしてもタイトルが変換されておらず・・・

書込番号:12612177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2011/02/01 16:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

WHR-G300Nを使用していますが、
こちらの製品に変えたらスピードとか早くなるのですか?

書込番号:12591187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/01 16:35(1年以上前)

無線での親機⇔子機間でいえばスペック上高速にはなりますが、元の契約速度によりますよ。。

あとは設置環境次第になりますが、300Nからの変更で満足いくほど変化があるかどうか・・・

書込番号:12591235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 16:39(1年以上前)

ギガビットの環境がそろってて有線でつなぐってことなら
ほぼ確実にLAN内のデータ転送速度はアップする。

ネット速度は・・・クリスタルサイバーさん のおっしゃるとおり
あんまり変わらないと思う。

書込番号:12591245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/02/01 17:08(1年以上前)

お二人様有難うございます。

今の無線LANも正常に作動してますので、しばらく使用していきたいと思います。

書込番号:12591318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

11n/11aの切り替え機能はあるのでしょうか

2011/01/31 19:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 みねらさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
当機種での無線LAN規格の切り替えに関して質問をさせていただいております。

当方、Win機とMAC機を無線接続させるため、当機種を利用しているのですが、MAC機の接続でたびたび不安定になり困っております。
具体的にはMAC(AirMac)で接続(11n/aもしくは11n/g)する際には11nで接続されているようなのですが、突然接続スピードが落ちて全く反応しなくなり、この場合には一度接続を切り替える(11n/a→11n/gにする)とすぐに復活します。しかししばらくするとまた無反応になります。どのタイミングで起こるかは特定できないのですが、だいたい10-30分ぐらいで起こるようです。

一方、Win機(Letsnote、11n機能なし)では11a、11gのどちらにつないでも問題は起こりません。
そこで、MAC機側に問題があるのか、Airstation側か、無線規格なのか切り分けるため、Airstationの11nを無効(11a,11gのみ有効)にしたいのですが、そのような機能はあるのでしょうか?マニュアル等では見つけられず、もし方法があるのでしたらご教授いただけると幸いです。
※MAC側の11nを無効にしても確かめられるのですが、MAC機に関してはド素人なためさっぱりわからず。。。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12587396

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2011/01/31 23:02(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
の設定項目を見る限りでは、WZR-HP-AG300Hには11a/11gに限定する設定は無さそうです。
[マニュアルを読む]-[製品情報]-[無線親機]-[設定項目一覧]-[WZR-HP-AG300H]-[無線設定]

子機側(Mac)にはあるかも知れません。

まずはWZR-HP-AG300HとAirMacのファームを最新に更新してみてはどうでしょうか。
特にWZR-HP-AG300Hは種々の不具合修正が行われています。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

書込番号:12588719

ナイスクチコミ!1


スレ主 みねらさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/01 13:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

そうですか、やはり設定はなさそうですね。
ファームウエアの確認含めてもう一度見直してみます。

取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:12590600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

このような使い方は可能でしょうか?

2011/01/31 00:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

こちらの機種の購入を考えています。
さらに『WLAE-AG300N/V2』も購入して以下のように使用しようと考えています。

1台目:11a → 有線でTVと有線でPS3(親機と同部屋)
2台目:11n → ノートPCの中継(基本的に親機と同部屋でたまに2Fで使用)
※親機のある部屋は20畳程度でLDK(電子レンジ有り)となっています。

このような使い方は可能でしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:12584719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2011/01/31 00:46(1年以上前)

1台目/2台目と云うのはWLAE-AG300N/V2のことですよね。
そして各々子機として使うのですよね。

> 1台目:11a → 有線でTVと有線でPS3(親機と同部屋)

11a(54Mbps)に速度を落とさなくても、11n(5GHz)のSSIDと接続すれば良いと思います。

> 2台目:11n → ノートPCの中継(基本的に親機と同部屋でたまに2Fで使用)

WZR-HP-AG300Hには中継機能はないです。
ノートPCを直接親機に接続できないほど距離が遠いのでしょうか?
ちなみに家屋は木造ですか?

書込番号:12584869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/01/31 16:00(1年以上前)

<2台目:11n → ノートPCの中継> の意味が良く解りませんが、

2Fで使うのに WLAE-AG300N を、わざわざ持ち運ぶのでしょうか?

それで有れば、無子機 WLI-UC-GNP or WLI-UC-GN などを使ったほうが安上がりかと思います。

WZR-HP-AG300H/EVとWLI-UC-GNで間に合うような気がします。

USBのポートが不足しているのであれば、無理ですけど。

ちなみに、当方も全く同じ構成で、

WZR-HP-AG300Hとは ←無線→ WLAE-AG300N ←有線→ TV(42型)
         ←無線→ WLAE-AG300N ←有線→ TV(26型)
         ←無線→ WLI-UC-GNでXPのノートPC
         ←無線→ 付属のカードでVistのデスクトップPC
         ←無線→ 内臓子機で7のノートPC
他に無線で、Wii・PSP・DSがぶら下がってます。




書込番号:12586687

ナイスクチコミ!1


NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/31 19:52(1年以上前)

それでよいと思いますが

>2台目:11n → ノートPCの中継(基本的に親機と同部屋でたまに2Fで使用)

木造であれば2Fでの使用でも中継無しでも繋がると思いますよ
よって、WLAE-AG300N/V2では無く、単品のWLAE-AG300N/Vでよいかも知れません
なお、WLAE-AG300N/V2を導入して、1台を2F用の中継器として設定すれば完全ですね

書込番号:12587578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/02/01 00:09(1年以上前)

羅城門の鬼さん、エアーズロックさん、NIN009さん。
ご回答ありがとうございます。

羅城門の鬼さん

> 11a(54Mbps)に速度を落とさなくても、11n(5GHz)のSSIDと接続すれば良いと思います。

ということは、あえて11aの使用できるWZR-HP-AG300Hでなく、WZR-HP-G302Hでもよさそうですね。


エアーズロックさん

> 無子機 WLI-UC-GNP or WLI-UC-GN などを使ったほうが安上がりかと思います。

色々な選択があるんですね。2Fへは、そんなに頻繁に移動することがないため、
WLAE-AG300Nの購入を考えていましたが、とりあえずは親機だけを購入し、様子を見たいと思います。


NIN009さん

> 木造であれば2Fでの使用でも中継無しでも繋がると思いますよ

当方の家は木造ですので、そんなに心配はいらなさそうですね。安心しました。
WLAE-AG300Nの導入は、システムを構築してからにしようと思います。

書込番号:12589057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2011/02/01 00:32(1年以上前)

> > 11a(54Mbps)に速度を落とさなくても、11n(5GHz)のSSIDと接続すれば良いと思います。

> ということは、あえて11aの使用できるWZR-HP-AG300Hでなく、WZR-HP-G302Hでもよさそうですね。

いえ、違うと思います。
従来規格の11aは使わなくても良いとは言いましたが、
5GHzを使わない方が良いとは言っていません。

ネットワーク越しで動画再生するのでしたら、
安定したスループット(実効速度)が必要ですが、
近距離でしたら2.4GHz帯よりも5GHz帯の方がスループットは良いです。
http://www.auone-net.jp/service/mobile/musenlan/what/standard.html

書込番号:12589142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/02/01 00:45(1年以上前)

羅城門の鬼さん。夜分遅くにありがとうございます。

> いえ、違うと思います。
  従来規格の11aは使わなくても良いとは言いましたが、
  5GHzを使わない方が良いとは言っていません

そうなんですね。無知ですみませんm(__)m

それでは、下記のような感じで導入したいと思います。

             無線            有線
WZR-HP-AG300H ---- WLAE-AG300N ---- TV
                           有線
                           ---- PS3
             無線
              ---- ノートPC   

書込番号:12589185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング