AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

11aのスピードが出ません。

2013/09/02 22:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:106件

今までバッファローのWHR-HP-AMPG/E(11a、11g、11bで54MBPS規格のイーサネットセット、7年前購入)

環境は
家は木造の2階建て

回線:Yahoo BBバリューパック50M

モデム+無線ラン親機は1階の中央部〜子機は2階西の部屋にそしてそこからハブで分離し西側(子機の横の)デスクトップパソコン1台と東側のデスクトップパソコンにLANケーブルで繋いでました。

それでまだまだ使える状況ですが親戚からWZR-HP-AG300H/SVとWLI-TX4-AG300Nを頂いたので入れ替えてみました。
(子機の位置は前と同じ)

その比較をLAN端子用 無線子機設定ツールで測ったところ
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/web_a05b.html

WHR-HP-AMPG/Eのとき

11a優先で設定した場合=通信速度10M〜12M電波強度15%〜20%

11g優先で設定した場合=通信速度20M〜25MD電波強度20%〜25%

WHR-HP-AG300H+WLI-TX4-AG300Nのとき

11a優先で設定した場合=通信速度6Mで固定され電波強度は-----

11g優先で設定した場合=通信速度80M〜120M電波強度45%〜55%

11g優先の場合は満足してるのですがなぜ11a優先の場合はこういう結果になったの理解できません。
(もしかしたら親戚の中古だから壊れてるのでしょうか?ただ11a優先でも普通に繋がってるのですが)

宜しく回答お願いします。



書込番号:16537896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/09/02 22:30(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nの本体側面の倍速設定スイッチを x2 にしたら、改善しませんか。

書込番号:16537970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/09/02 22:31(1年以上前)

因みに子機の設定を11aのみにしても普通に繋がりますが

通信速度と電波強度は11a優先と同じ状態です。

書込番号:16537976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/02 22:31(1年以上前)

WZR-HP-AG300H/SVをリセットしてみては。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170/kw/%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/p/1,2,280,281#18

書込番号:16537978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/09/02 23:40(1年以上前)

羅城門の鬼 さんHippo-crates さん回答感謝します。

倍速モードでもリセットしても症状は変わりませんが11aのみでも普通にスピードテストではソコソコの値がでますので、子機設定ツール(ver2.0最新ですが)のバグかなにかと自己完結します。

色々有難うございました。

書込番号:16538321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然繋がらなくなりました

2013/08/13 12:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

無線LANで利用しているパソコンとiPhoneが繋がらなくなりました。
先日出先から帰宅してパソコンを立ち上げたところ、ブラウザに「インターネットに接続されていません」とアラートが出ました。

環境はMac OS10.7.5
ネットワーク環境には
「状況 接続済み」と出ますが、実際は繋がりません。
iPhoneのWi-Fiも同様です。
最初はNTTひかり電話のルータの故障かと、NTTに問い合わせましたが、こちらのルータには問題はありませんでした。

何が原因なのかわからず、サポートもサイトでは営業日なのに電話してみたら18日まで夏季休業との事で途方に暮れています。
どなたか原因を調べる方法を教えていただけたら、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16465030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/13 12:49(1年以上前)

> 最初はNTTひかり電話のルータの故障かと、NTTに問い合わせましたが、こちらのルータには問題はありませんでした。

ひかり電話のルータがありますから、WZR-HP-AG300Hのルータースイッチを「OFF」にしてみて下さい。

書込番号:16465084

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/08/13 12:51(1年以上前)

まずはどの区間で切断されているのか見極める必要があります。

NTTのルータの型番は?
そのルータのPPPランプまたはインターネットランプがあれば、その状態は?

WZR-HP-AG300Hの前面のランプは上から順にどのような状態でしょうか?

Macで74.125.31.103に対してtracerouteを行うと、
最初の3番目までの出力はどうなっていますか?
つまり応答(xxms)がありますか?
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-use-traceroute-in-mac-network-utility-app.html

書込番号:16465091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/13 13:05(1年以上前)

ネットワークにつながっているすべての機器の電源を落としてしばらく放置、
上流のNTTルーターから順に1〜2分間隔で電源を入れていく。
PCと無線親機をLANケーブルでつないでネット接続や設定画面にたどり着けるか確認。

書込番号:16465123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/13 14:10(1年以上前)

私の質問とほぼ同じ内容ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16463594/#tab

ちょっと違うのは、私のNECのルーターの場合、つながったり、つながらなかったりするところだけ。

1) たぶん、NTTのルータがルーターの役割をしていて、バッファローのほうはアクセスポイントに
   なっていると思います。とすれば、NTTのルーターのアドレスは192.168.1.1 です。

2) アプリケーションのユーティリティの中に、”ネットワークユーティリティ” というのが
   あります。この中のPINGというタブを選び、192.168.1.1 と書き込んでください。
   これでRequest times outと出力されれば、NTTのルーターの前の段階の異常です。
   バッファローの異常か、ネットワークケーブルが断裂したか、はずれたか・・・・

3) 次に行うことは、NTTのルーターからのネットワークケーブルを直接、パソコンにつないで見ることです。
   有線LANで問題がなければバッファローの製品の故障です。

可能性は他にもいっぱいあります。アンチウイルスソフトが邪魔をすることもあるようです。ですが、
Macの場合、インターネット接続を邪魔するようなアンチウイルスを知らないので、たぶん違うでしょう。
間に、ハブが入っていれば、それの故障の可能性もあります。

私の場合、なかなかわからず、ハブを交換したのに直りませんでした。上記3)の有線LANで、ようやく
NECのルーターの故障であることがわかりました。NTTに来てもらう日を交渉する直前でした。NTTも
有線ケーブルつないでみてくださいくらいのアドバイスをくれてもいいのに、と思いましたが、忙し
そうなので無理かもしれません。

わかりにくくてすいませんが、一番最初にやるべきことは、バッファローのルーターの電源入れ直しだ
と思います。再度電源を入れるのは30秒くらい待ちましょう。

書込番号:16465275

ナイスクチコミ!0


スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 19:13(1年以上前)

>哲さん

WZR-HP-AG300Hのルータスイッチ、というのがよくわかりません??
どこにあるスイッチでしょうか、
これを切ったら無線LANは使えない事になりますよね。
有線で試す、ということでしょうか。

書込番号:16465980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 19:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

NTTのルータの型番はPR-400-Nです。
PPPランプは消灯。

WZR-HP-AG300Hの前面のランプは上から順に電源ランプ点灯、アンテナランプ二つ点灯、その下にある二つは消灯です。

Macで74.125.31.103に対してtracerouteを行うと、 最初の3番目までの出力は応答有りでした。

書込番号:16466004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 19:25(1年以上前)

>Hippo cratesさん

それらは一番最初にトラブルシューティングを読んでやってみました。
何度試しても同じ結果でした(^^;;

書込番号:16466016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/13 19:27(1年以上前)

> WZR-HP-AG300Hのルータスイッチ、というのがよくわかりません??
> どこにあるスイッチでしょうか、

以下の「1.機器を配線する」のDを参照して下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011458-3.pdf

> これを切ったら無線LANは使えない事になりますよね。

いえいえ無線接続出来ますよ。

書込番号:16466019

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 19:30(1年以上前)

>デジタル系さん

丁寧にありがとうございます。
デジタル系さんの問い合わせ内容も最初に参考にさせていただきましたが、解決を見ないので質問を書き込むに至りました。

こちらでいただいた事を全て試してみましたが、未だ解決を見ず。
有線で繋いでもみましたが、ダメでした。
無線LANはTVとBlu-rayにも繋いでいますが、こちらも意味もなく不通になる事が度々あり、その都度電源を切ったりして復帰させています。
が、パソコンのインターネットが不通になったのは初めてです。

書込番号:16466022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/08/13 19:50(1年以上前)

> NTTのルータの型番はPR-400-Nです。
> PPPランプは消灯。
>
> WZR-HP-AG300Hの前面のランプは上から順に電源ランプ点灯、アンテナランプ二つ点灯、
> その下にある二つは消灯です。

NTTの場合、インターネットとはPPPoE接続です。
PPPoEの場合は、どれか一つの機器でPPPoE接続します。
しかし現状では、ランプの状態としては、PR-400NE(?)でも
WZR-HP-AG300HでもPPPoE接続できていないようです。

以前はどちらかの機器でPPPoE設定していたと思われますので、
PPPoE設定していた方の機器で再度PPPoE設定の状態を確認し、
再設定してみてはどうですか。

どちらでPPPoE設定していたのか覚えていない場合は、
PR-400NEでPPPoE設定した方が便利です。
http://ezxnet.com/ntt/entry1126/
を参照してみて下さい。

書込番号:16466078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 志波さん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 21:15(1年以上前)

>哲!さん
>羅城門の鬼さん

哲!さんの助言に従い、ルータスイッチをオフにしてから
羅城門の鬼さんの書かれているPPPoE設定を実行したところ、
繋がりました〜!
何度もお手間おかけしてすみませんでした。
ありがとうございました!

書込番号:16466341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/13 22:17(1年以上前)

うーん。二重にルーターになってたということですかね。

なんで今まで使えてたんですかね。

書込番号:16466594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/08/13 22:31(1年以上前)

> 哲!さんの助言に従い、ルータスイッチをオフにしてから
> 羅城門の鬼さんの書かれているPPPoE設定を実行したところ、
> 繋がりました〜!

復旧したようで良かったです。
PR-400NEにPPPoE設定したようですね。

もしWZR-HP-AG300HにPPPoE設定していた場合は、ルータスイッチはオフでは駄目でした。

> うーん。二重にルーターになってたということですかね。

たとえ二重ルータ状態であっても、インターネットにはアクセス可能です。

書込番号:16466651

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 akkyandkimさん
クチコミ投稿数:3件

ルーターはNTTのPR400という機種です。

IPカメラはwifi上では見ることができるのですが、スマホから見ることができずに困っています。

ポート解放?ブリッジモード?とかをいろいろ試してみたのですが、わかりません。

詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:16348626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/09 20:38(1年以上前)

wifiで同じ家のネットワーク上では(スマホでも)見れるけど
外出先からはスマホで見れないって意味かな?

とりあえず使ってるカメラがなんなのかメーカーとか型番とかも
書いてあったほうがいいと思うのだけれど

書込番号:16348665

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/09 20:41(1年以上前)

PR400側のポート開放が必要で、WZR-HP-AG300Hはアクセスポイントモードです。
PR400の説明書は、以下を参照。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_400ne/pdf/PR-400NE_man1303.pdf

書込番号:16348673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/09 20:51(1年以上前)

屋外で見るにはルーターのWAN側IPアドレスを固定する必要があるが、通常のプロバイダ契約では自動割り当てというのがほとんど。そういうときはDDNSサービスを使うことで固定IPと同じに利用できる。
DDNSサービスを提供している会社が分からないときは「バッファロー・ダイナミックDNS サービス(有料)」を利用すれば。
WZR-HP-AG300Hの設定画面の[DDNS]から登録できる。http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/

あとNTTの400番ルーターを使用しているときWZR-HP-AG300HはAP(ブリッジ)として機能しているから、
ポート開放は400番ルーターで行う。

書込番号:16348721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/07/09 21:19(1年以上前)

必要な情報は全て、本文にも書いた方が良いです。
カメラの型番等。

Tenvis FS-IPC100は日本語のマニュアルやツールの日本語化はされてないようですので、
大変かも知れませんが、ポート開放等の設定は、こちらも参照してみて下さい。
http://www13.ocn.ne.jp/~tnk446/FS-IPC100/

WZR-HP-AG300Hは切替スイッチがAutoでもブリッジモードになっているかも知れませんが、
切替スイッチをオフにしておいた方が無難です。

書込番号:16348847

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkyandkimさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/09 21:30(1年以上前)

皆様、ご指摘ありがとうございました。

カメラの機種は、Tenvis FS-IPC100です。

なお、エアーステーションをブリッジモードにすると、ゲームとアプリの項目が出てこなくなるので、ポート解放ができません。

エアステーションはアクセスモードにして、モデムの方でポート解放するのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:16348903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/07/09 21:37(1年以上前)

> エアーステーションをブリッジモードにすると、ゲームとアプリの項目が出てこなくなるので、ポート解放ができません。

ブリッジモードにするということは、ルーティングしないのですから、
ポート開放とは無関係になります。

ポート開放はルータであるPR400で行なって下さい。

書込番号:16348937

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/09 21:40(1年以上前)

以下を参照すると、ルーターはUPnPを有効にするだけで良い様ですよ。
PR400NEは、初期状態でUPnPが有効みたいですけど。

http://ictmakes.com/network/networkcamera-jpt3815-fsipc100.html

書込番号:16348945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/09 21:50(1年以上前)

ポート開放はルーターの役目、家庭内LANにルーターは1台でいい、400番ルーターがルーターとして稼働しているなら
ポートを開放できるのは400番ルーターだけ。
それと400番ルーターがあるのにWZR-HP-AG300Hの背面スイッチをONにすると2重ルーター状態になって、今以上のトラブルを招くことになるから必ずOFFにしておく。

書込番号:16348999

ナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/09 21:51(1年以上前)

Tenvis FS-IPC100持ってます
PR400KI使ってます
バッファローの無線LANルーターをブリッジモードで使ってます
普通だと共に何もしなくてもUPnP対応しているのでポート開放の必要ないはずです
少なくとも自分は何もしないでWAN側IPアドレス直指定で見れました。

書込番号:16349005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akkyandkimさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/12 13:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

本当に感謝です。

まだ、解決はしていないのですが、皆さんの書き込みを参考にいろいろやってみているところです。

ご親切に、たくさんの書き込みをありがとうございました。

また、解決しましたらご報告いたします。

書込番号:16357791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 Y.-_-.Yさん
クチコミ投稿数:2件

1日中調べましたが、解決できません。
どなたかご教授をおねがいします。

NAS機能を使いたいので、
WZR-HP-AG300HにHD-LS2.0TU2Cを接続しました。

下記URLのマニュアルどうりにやってみました。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/nas1.html

【4】のディスク番号が自動的に割り当てられることを確認して、
XFSにてフォーマットも行いました。
現在の状況は、マウント済で認識されております。

しかし、共有フォルダーへアクセスができません。
マニュアルには以下のように記載があります。

「共有フォルダーへのアクセス方法
Windows:Webブラウザーのアドレス欄で「\\(無線親機のIPアドレス)」を指定します。」

この、「\\(無線親機のIPアドレス)」が不明なのです。
\\192.168.11.1ではアクセスできません。
コマンドプロンプトのipconfigで表示された
IPv4アドレスでも試してみましたが駄目なんです。

ウェブブラウザはFirefox 20.0.1を使っています。

「\\(無線親機のIPアドレス)」はどうすればわかりますか?
何卒よろしくお願いたします。

書込番号:16152611

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/19 22:28(1年以上前)

マニュアルのどこか分からなかったので少しあてずっぽです。

APモードで使用していますか?

\\192.168.11.100

と画像のように打ってみて下さい。
ルータモードの場合は192.168.11.1だとは思います。
APモードの場合はこのWZR-HP-AG300Hの前に接続されているルータのアドレスに依存します。

書込番号:16152657

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/19 22:29(1年以上前)

> コマンドプロンプトのipconfigで表示された
> IPv4アドレスでも試してみましたが駄目なんです。

そこで表示された、Default Gatewayの値です。

書込番号:16152664

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/19 22:34(1年以上前)

ごめんなさい。

> そこで表示された、Default Gatewayの値です。

違いますね。

以下の方法で表示された、エアステーションのIPアドレスです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,280,281

書込番号:16152698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/05/19 23:09(1年以上前)

> ウェブブラウザはFirefox 20.0.1を使っています。

WZR-D1100H + Firefox 20.0.1では確かにWZR-D1100Hに付けたUSBメモリにアクセス出来ませんでしたが、
WZR-D1100H + IE9 ではUSBメモリにアクセス出来きました。

IEで試してみて下さい。

書込番号:16152874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Y.-_-.Yさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/19 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
無事にアクセスできました!!

哲!さんからご教授いただいたIPアドレスを、
羅城門の鬼さんにご教授いただいたIEで試したら
無事にアクセスできました。

Firefoxはなんで駄目なのかな?

kokonoe_hさんもありがとうございます。

これでぐっすり寝れます。
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:16153012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリッジモードの接続方法

2013/03/18 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

当方マンション住まいで、フレッツ光(VDSL方式)に加入致しました。
NTTから届いたモデムはひかり電話対応の『RV-S340HI』というルーター機能搭載の機種です。
このモデムに当機を接続し、Wi-Fi環境を構築したいと考えています。

AG300Hの設定ですが、モデムがルーター機能を有しているので、ルーター機能をOFFに(ブリッジモード)して機器を接続する、という所までは理解しているのですが、モデムとAG300Hの接続、具体的にはAG300HのどのポートにLANケーブルを接続すればいいのか、が良く分からないのです。
感覚的に、モデムのLANポートとAG300HのWANポートをLANケーブルで接続し、モデムにPPPoE設定をして、無線クライアントからWi-Fiでネット接続ができることは確認致しましたが、後日インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。
非常に低レベルな質問で恐縮ですが、適切な接続方法をご教示頂ければありがたく思います。
当機のマニュアルにはこのあたりの記述が全くなく、困っております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15906557

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/18 10:49(1年以上前)

> モデムのLANポートとAG300HのWANポートをLANケーブルで接続し、モデムにPPPoE設定をして、無線クライアントからWi-Fiでネット接続ができることは確認致しましたが

WZR-HP-AG300Hのルータースイッチを「OFF」で上記の接続方法で問題無いです。

> インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。

昔の無線ルーターでルーター機能をOFFに出来ない機種の場合です。

書込番号:15906570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/18 12:08(1年以上前)

RV-S340(LAN)----WZR-HP-AG300H(WAN)

もしRV-S340の上部に無線LANカードが刺さっていれば電波干渉するかもしれないから抜いておく。
その場合無線LANのオプション契約を停止してカードを返送。

書込番号:15906772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/03/18 17:39(1年以上前)

> 後日インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。

機種はまさしくWZR-HP-AG300H に関して書かれていたのでしょうか?

ブリッジモードの場合は、ルーティングしないのですから、
WANポートもLANポートも同じ扱いとなります。
つまりどのポートに接続してもLANポート扱いです。

書込番号:15907754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/18 22:22(1年以上前)

哲!さま
ご回答ありがとうございます。当方の接続が問題ないとの事、安心致しました。
これで安心してホームネットワークを運用できそうです。改めてご教示ありがとうございました。


Hippo-cratesさま
当方では、フレッツにて無線オプションには加入しておらず、無線カードも刺さって
いませんでしたので大丈夫でした、ご配慮感謝いたします、ありがとうございました。


羅城門の鬼さま
ご回答ありがとうございます。こちらで参考にさせて頂いたサイトは下記です。
(あまり人様のサイトを勝手に紹介するのもよろしくないのかもですが...)

http://mikura999.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cf2a.html

こちらの方も試行錯誤の上、当方のような見解に辿り着いたのかと...
いかがでしょうか?


無線環境の構築にはなかなか自信が持てず、皆様の後押しで安心致しました。
改めてご回答頂きました皆様に感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15908918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

調子が悪い

2013/03/16 09:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2011年12月の終わり頃に購入しました。
現在は2.4、5Ghzを使用しています。

最近になって2.4GHzだけが繋がらない状態が時々あります。
パソコン、iPhone共に繋がりません。
その時にiPadでは5GHzに繋がっています。
電子レンジの干渉かと思いましたが、関係ありませんでした。
実際に電子レンジ使用中は使えなくなり、終わると正常に戻りました。
マンションなので、自宅以外の電子レンジの干渉も考えました。
コンセントを抜いて再起動すれば正常になります。
初期化を行って様子を見ていましたが、同じ結果でした。
チャンネルは11chを使用しています。
無線LANの電波チェックのソフトを使ってチャンネルの空きも確認しました。
購入してからこのようなことは発生していなかったので、単に寿命なのでしょうか?

何か改善策があれば教えてください。

書込番号:15897784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/03/16 09:23(1年以上前)

> コンセントを抜いて再起動すれば正常になります。

ここからは、近所の親機の電波干渉の可能性は低いのような気もしますが、

> 無線LANの電波チェックのソフトを使ってチャンネルの空きも確認しました。

の結果はどうだったのでしょうか?
最適なCHに手動設定しても変わりませんでしたか?

まずはWZR-HP-AG300Hのファームが最新でないならアップデートでしょうかね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

あと設定としては、2.4GHzのKey更新間隔を「0」にしてみたら、どうなりますか?

> 購入してからこのようなことは発生していなかったので、単に寿命なのでしょうか?

メカ機構部品はないので、通常は寿命は非常に長いです。

書込番号:15897836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2013/03/16 09:53(1年以上前)

チャンネルを手動設定にしても変わりませんでした。
バージョンを確認したところ、1.72でした。

> 2.4GHzのKey更新間隔を「0」
こちらはまだ試してないので変えて様子を見ます。

書込番号:15897918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/03/16 10:02(1年以上前)

> チャンネルを手動設定にしても変わりませんでした。

ちなみに現在11CHならば、近所の親機で7CH - 14CHのSSIDはいくつぐらいあるのでしょうか?

またPC / iPhoneとWZR-HP-AG300Hの距離はどれほどでしょうか?

書込番号:15897942

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2013/03/16 10:15(1年以上前)

確認したところ、7〜14chは近隣では見つかりませんでした。
6ch辺りに2〜3つありました。

4〜5m程ですが、PCのシグナルは強いでした。
繋がらない時に本体の真横でiPadなどで確認しましたが、5Ghzだけ正常でした。

書込番号:15897985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2013/03/16 10:35(1年以上前)

> 確認したところ、7〜14chは近隣では見つかりませんでした。
> 6ch辺りに2〜3つありました。

障害になるほどのSSIDの数ではないですね。

> 4〜5m程ですが、PCのシグナルは強いでした。

距離も近く、電波状態も良さそうですね。

5GHzの方はインターネットに接続出来ているのなら、
完全に2.4GHzのSSIDだけの問題ですね。

電源オフオンや設定の初期化を試しているのなら、
試行錯誤的ながら試す価値があるのは、
先に書いた「Key更新間隔」ぐらいだと思います。

書込番号:15898032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2013/04/05 19:56(1年以上前)

遅レスでもう解決済みかもしれませんが...

最近Nexus7かアンドロイド端末を追加しませんでしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391581/SortID=15951998/#tab

書込番号:15981386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング