AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポート解放

2010/12/03 15:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

PS3でオンラインゲームをやっているのですが、環境が良くなくポート解放をすれば治るとかいってあたのでポート解放したいのですが、自分はPCについてはまったく知識がないためこちらで質問させていただきました。ポート解放はどうやればよいのですか?すいませんお願いします。。

書込番号:12314170

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2010/12/03 15:49(1年以上前)

ポートを開く設定はこちらで。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
先に、PCのIPアドレスを固定しておくことと。ゲームで使われるポート番号を調べる必要がありますが。

「治る」とは、「元が良かった」という前提の言葉ですが。
「環境が良くなく」では、状況がさっぱりです。

「動いていたのが動かなくなった」「動くけど安定しない」場合には、ポートを開けても、改善はしないでしょう。
また、「ポートを開ける」とは、そのポートに外から来た通信を、無条件でPCに招くという意味であって。通常の通信は、中のPCからのお誘いがあって初めて成立する物です。
…。
外からの通信に対してポートというドアの鍵を開けるのは、ゲームソフトの役目であって。ゲームに使うからと、鍵をかけずに開けっ放しにする…は、変ですよと言うことですが。

>ポート解放をすれば治るとかいってあたので
そのいってあた人に聞かれた方が良いかも知れません。



書込番号:12314202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2010/12/03 16:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。先にPCのIPアドレスを固定するにはどすしたらいいでしょうか?ポートは解放できました!PS3の設定はどのようにしたらよいのでしょうか?

書込番号:12314271

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2010/12/03 23:26(1年以上前)

IP固定の方法は2種類。
・ルーター側に、PCのLAN I/FのMACアドレスに対して、一意のIPアドレスを登録する。
・Windowsなら。ローカルエリア接続のプロパティーで、TCP/IPの設定で「IPアドレスを自動的に取得する」を使わずに、一意のIPアドレスを登録する。

PS3も似たような感じで。ルーターにMACアドレスと一緒に登録するか。自動取得を使わずに登録しておくかです。
ポートにきたデータを特定のIPにしか送らないというのが「ポートの開放」ですので。ルーター側で指定すべき設定だとは思います。

…根本的なところで。ポート解放が必要かどうかは、分かったのですか?

書込番号:12316201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2010/12/06 04:23(1年以上前)

返信遅れてすいません。ありがとうございます。できました

書込番号:12327398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度表示について

2010/12/03 14:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 kuuaquaさん
クチコミ投稿数:79件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

クライアントマネージャーにて
電波状態100%通信速度130Mbps

電波状態100%通信速度300Mbps
と表示される事が有るのですが、気分的にも通信速度300Mbpsの方が早そうですが、何か通信障害等で、130→300てなるんですか?

書込番号:12314045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/12/03 15:06(1年以上前)

使っている子機(ノート内臓やUSB、PCカード)によっても対応違うのでそれだけだと何とも。

使い方にもよりますが、インターネットの回線速度でしたら100Mbps出てればそれ以上期待してもあまり意味ないと思います。
私も接続速度は130Mbps表示ですね。
WiMAX対応のINTEL6250だったかな…(←ノート内臓子機)

USB接続のバッファロー子機の300Mbps対応とあるものは300Mbpsで繋がっていたはず。

答えというわけではないのですが、何か役立つ情報ありましたら。

書込番号:12314092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuuaquaさん
クチコミ投稿数:79件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/12/03 16:44(1年以上前)

流れ者の猫さん。早速の回答有難う御座います。

子機はPC内蔵の子機です。
PCは、ACER Aspire 5742 AS5742-A52D/K
になります。
他にUSBのWLI-UC-AG300Nを所有してます。
>100Mbps出てればそれ以上期待してもあまり意味ないと思います。
そうですよね^^;
USBは出っ張るので、PCの子機で対応したいと思っています。
130or300どっちでも変わらないって言うのが本当の所なんでしょか?

書込番号:12314373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/12/03 18:11(1年以上前)

54Mbpsで繋がっているのと150Mbpsで繋がっていたときの差が7Mbps位でしたねぇ…
ネットの速度計測サイトにて。

実際に測ってみてはいかがでしょうか?

それとインターネットではなく家庭内のパソコン同士の通信ならば速度差が出るかもしれません。
こちらもファイル転送などをして実際計測してみないとはっきりとは答えが言えません。

私の環境でですが、150Mbpsと300Mbpsでも速度チェックしてますが、ここは変動しなかったです。
もう十分すぎてインターネット側が高速にならないと(今光ファイバーです)変わらないのかも。

書込番号:12314662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuuaquaさん
クチコミ投稿数:79件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/12/03 20:51(1年以上前)

流れ者の猫さん。度々有難うございます。
家庭内のPC同士のファイル移動や通信に影響が有る場合があるんですね。
130Mbpsでも300Mbpsでもネットだけでは変わらないですね。。。

でも300Mbpsにしたい気持ちは残ってしまいます^^;

書込番号:12315329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/30 09:44(1年以上前)

300Mbpsが使える設定にしてあっても、周囲の無線環境
(たとえば他の無線機器などが近隣にあったりするなど)によって
自動的に130Mbpsに切り替わるよう制御されます。
(無線LANの規格で決まっています)

これは300Mbpsの場合、2つの無線チャンネルを同時に利用しますが
(例えば高速道路で2車線を1台で専有するようなイメージ)、これは
他の無線機器が同じ無線チャンネルを使うのを妨害しやすくなることになります。
このため、他の無線機器が同じ無線チャンネルを使っている場合、
邪魔をしないように、1つの無線チャンネルを使う(130Mbps)ように
切り替わるわけです(おとなしく1車線だけを使うようになるわけです)。

みんなで同じ電波を仲良く共用するための仕組みの一つです。

もし頻繁に300←→130Mbpsと切り替わるのでしたら、使用する無線チャンネルを
変更して様子をみるのがよいと思います。

書込番号:12437280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuaquaさん
クチコミ投稿数:79件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2011/01/01 14:46(1年以上前)

あおいしばさん 有難うございます。
いろいろなチャンネルを切り替えチャンネルを固定したら300Mbpsになりました。
体感的にはまったく解らない範囲ですし、教えて頂いた、自動的に130Mbpsに切り替わるよう制御されます。との事なので、気分的に300を優先するか?自動的に切り替わるようにしたらいいのか?
今後の決めていきたいと思います。
表示が300Mbpsだと気持ちは良いですね

気分がスッキリ致しました。
ありがとうございました。

書込番号:12446326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LANスピードテストで1.1Mbps

2010/12/01 00:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 apple527さん
クチコミ投稿数:2件

どなたかアドバイスをお願いいたします。
この無線LANを購入した当時は30Mbps程度出ていましたが、ある日突然1Mbpsに
落ちてしまい最近、以前使っていたeo光の100Mからフレッツ光の200Mに変えましたが
相変わらず1Mbps程度しか出ないためチャンネルの変更や初期化、ファームウェアーの更新など色々とやりましたが変わりません。PCやOSに問題があるかと思い他のPCなどでも同じ結果でした。ルータの故障なのでしようか?
宜しくお願いします。

書込番号:12302510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/01 00:31(1年以上前)

スピードテストとは、本機に無線LAN接続したPCからプロバイダ等のHPにてテストされたのですか?
また、有線で接続した時ではどうか?
は、確認した方が良いです。

まぁとりあえず、ONUやCTUや本機の再起動を試してみてください。

書込番号:12302572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apple527さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/01 22:13(1年以上前)

ありがとうございました。
なんとか元のスピード近くまであがりました。
助かりました。

書込番号:12306340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

macbookに接続できません

2010/11/30 23:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 uromacさん
クチコミ投稿数:34件

光ファイバーのBBIQに変えた事を機会に、macbook(2008年後半購入、core 2 duo 2.2G、 macos10.6)を本機に接続しようとして試みましたが有線も無線もダメで、その後ネットで検索してos10.6に対応していないためと知り、無線LANでは手動で本機の側面に記入してあったSSIDとパスワードをmacbookのFinderの上のバーにあるAirmacのマークから選択して入力した所、接続できました。ところが、macbookを本機と有線でつなぐと”PPPoEサーバーが見つかりません”と出て全く接続できません。ちなみにiPOD touchのWi-Fiも接続でません。うちにあるwindows vistaノートパソコンはすんなり無線LANに接続できました。どうすればいいのかどなたかお教えください。

書込番号:12302194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/12/02 00:28(1年以上前)

「WZR-HP-AG300H」に「プロバイダ接続設定」がされていないで
「AUTO=ブリッジモード」になったために、
PC側の「PPPoE接続ツール」を使う必要が有るのでは?


普通なら、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrhpag300h-1.html
の設定で
「ルーターにPPPoE接続を代行させ、PCなどは単純なLANで接続」
という構成にすると思うのですが...


「ルーター」として使おうとしているのか
「無線親機」として使おうとしているのかが良く判りませんm(_ _)m

書込番号:12307267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uromacさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/04 09:27(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま

ごへんじありがとうございました。ご指摘のサイトを参照してやってみたらつながりました。
なんとかなるものなんですね

書込番号:12317547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN設定について

2010/11/28 20:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 KAZ95さん
クチコミ投稿数:35件

本日Bフレッツ回線が開通し、初期設定を済まし、無線LAN設定をしてパソコンとは繋がったのですが、インターネットに接続できませんでした!
有線でやりましたが同じく繋がらず!なのでこのルーターを外し、工事の人が持ってきたモデム?だけにしたのですが先程まで繋がっていたのに全く繋がらなくなりました!
なのでまた初期設定をやり直してなんとか繋がりましたが、この無線LANルータを繋ぐとうまくできません!
詳しい方解決法等ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12291218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/11/29 17:39(1年以上前)

「PPPoEクライアントソフトウェア」が邪魔をしているのでは?

「ルーターが無い」=「PPPoEクライアントソフトウェアを使う」
「ルーターが有る」=「ルーターがPPPoE(フレッツ)接続を代行する」
という事も考えられますが...

回線の種類が判らないので、どういう機器が有るのか判りませんm(_ _)m
 <戸建?集合住宅?

書込番号:12295296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ95さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/29 17:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
BフレッツマンションタイプVDSLです!

一応フレッツ接続ツールは消しました!

書込番号:12295349

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ95さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/29 23:09(1年以上前)

すべてリセットをしてはじめから設定しなおしたら繋がりました!!

ありがとうございました!

書込番号:12297261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/11/29 23:36(1年以上前)

ひとーつ書いておくと、ルーター挟むならフレッツ接続ツールは不要です。同居させてもあんまりいいことないですしね。
一応ブリッジ機能活かせば同居できますけど。

今のマンションVDSLなら多分RV-から始まる一体型ルーターだろうけど(そう仮定しておく。)、それにこのルーターつなぐとダブルルーターになって調整が必要になる場合がある、ってのは覚えておいてね。

書込番号:12297502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

当方数年前のWHR-G/Uと言う機種を使っています。
何年か前とは少しずつ事情も変化し二階に本体、階下の部屋にデスクトップでUSB受信しています。
鉄筋住宅ですので難しいのは調べて知っていますが「HP」タイプで改善したと言う経験者さんはおられますでしょうか?

現在シグナルの強さ:非常に弱い。電波の状態20%、通信速度11.0Mbps前後です。
うまくいけば数時間安定してつながりますが、15分ほどで切れてしまうこともたびたびです。
速度の改善と言うより、安定してつながるようにしたいのです。

書込番号:12251159

ナイスクチコミ!0


返信する
土壇場さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/23 03:02(1年以上前)

私はHPタイプから無線環境にしたので改善報告ではありませんが、
スレ主さんと同じ鉄筋住宅なので参考になれば幸いです。
WZR-HP-AG300Hは所有していませんが、WZR-HP-G301NHとコレガのCG-WLR300NNHでの状況を知らせします。

私は光回線利用で1階に親機、2階に子機の環境です。
[11n/g]
倍速モード使用
電波強度85%
通信速度300Mbps
スピードテストによる実効速度、下り80Mbps、上り65Mbps
[11n/a]
倍速モード使用
電波強度40%
通信速度240Mbps
スピードテストによる実効速度、下り60Mbps、上り45Mbps
11n/aは遮蔽物に弱いので、やはり速度は下がります。

子機にWLI-TX4-AG300Nを使用しているので有線部分が100BASE-TXですが、上々の速度だと思っております。
通信も安定しています。

断言は出来ませんが、HPタイプn規格対応品に交換で、改善すると思います。

書込番号:12259604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

2010/11/23 18:30(1年以上前)

背中を押していただいて有難うございます。

現状よりは良い状態になるような気がします、機種のほうはもう少し研究して決めたいと思ってます。

書込番号:12263039

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenten2048さん
クチコミ投稿数:108件

2010/12/03 11:17(1年以上前)

自己レスです。

悩んでいる人の参考になればと、書き残します。
実際に購入したのは、WZR-HP-G301NH/Uです。
肝心の通信の安定は、達成しました。
シグナルの強さ「非常に弱い」から、[弱い]になり、電波状態17〜20%くらいだったのが
30〜50%ほどになり、今のところ接続中に切れることはなくなりました。

ときどき通信が切れる「非実用状態」から「十分実用」になりました。
昔の家屋と違い、今の家は部屋をまたいでの配線が素人ではむつかしいので(美観も含めて)
1万円で十分改善したことに満足しています。

書込番号:12313355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング