AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 jj@1さん
クチコミ投稿数:22件

無線LANルータの買い替えを検討しています。
このWZR-HP-AG300Hについて教えてください。
・DHCPサーバ機能でMACアドアドレスによるIPアドレス固定はできますか?
・DynDNSでのDDNS(ダイナミックDNS)機能はサポートしていますか。
WEBサイトのマニュアル等で見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:12079559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/10/18 21:44(1年以上前)

>・DHCPサーバ機能でMACアドアドレスによるIPアドレス固定はできますか?
==>
なんでそんな面倒臭いことが必要なの? DHCP使わずに IPを固定で振れば良いだけでしょう?

書込番号:12080619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/18 21:57(1年以上前)

ノートパソコンなど公衆回線を利用する端末だと、MacアドレスによるIPアドレスを割り当てると、便利なことがあります。

IPアドレス固定にすると、外で使う時、面倒くさいですからねぇ。

書込番号:12080715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/19 09:51(1年以上前)

おはようございます。

マニュアルに記載がありました。
両方とも利用可能のようです。
以下本体内設定画面の箇所

・DHCPリース
 MACアドレス パソコンを識別するMACアドレスを入力します。

・DDNS(ルーター機能有効時のみ)
 ダイナミックDNS機能 ダイナミックDNSサービスプロバイダーを選択します。
 「BUFFALOダイナミックDNS」「DynDNS」「TZO」が選択できます。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrhpag300h-0r.html

書込番号:12082860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jj@1さん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/19 10:45(1年以上前)

あすらんらんさん

ご教示ありがとうございます。
BuffaloのWEBページでは、質問の機種については、記述があいまいで明確でないため、
質問させていただきました。

詳細マニュアルが閲覧または、ダウンロードできないため、お手数おかけしました。
感謝!!

書込番号:12083050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi 快適にしたいのですが?

2010/10/16 22:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:45件

初歩的な勉強不足の質問ですみません

auヒカリONEから無線ラン内臓のAterm BL190HW(書斎配置)を
二台レンタルしています(IP電話も2台使用)一台は有線デスクトップ、
もう一台で無線ランでノートパソコンを使用しています。
ノートパソコン及び IPODtouch IPADのwifiの電波が
リビングだとアンテナひとつになってしまいます。書斎ではすべて
快適なスピードで安定感はあります。

単純にこのAG300Hを購入してレンタル中のルーター?につないで
電波を飛ばせば機器のアンテナ数が増えるのでしょうか?
今回優先はIPAD用のwifiです 
またノートパソコンのUSB無線子機もこの際セットで購入したほうが
確実なのでしょうか?

それともレンタルルーターのコードをホームゲートウエイ?から
長く伸ばして家の中心におけば
解決?ただ見た目が悪いですよね。

ご教授お願いします

書込番号:12070472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/16 22:55(1年以上前)

> auヒカリONEから無線ラン内臓のAterm BL190HW(書斎配置)を
> 二台レンタルしています

2台とも電波が飛んでいるのでしょうか?
もしそうなら、お互いの電波が邪魔し合っている可能性が高いです。

つまり、BL190HWは 2.4GHz を使ってますが、干渉しないチャネルは少ないので。

> 単純にこのAG300Hを購入してレンタル中のルーター?につないで
> 電波を飛ばせば機器のアンテナ数が増えるのでしょうか?

アクセスポイントは増えるかもしれませんが、もしWZR-HP-AG300Hも
2.4GHz を使ってしまうと、BL190HWと干渉する可能性が高いです。
この場合は、WZR-HP-AG300Hは 5GHz を使い、2.4GHz の電波は飛ばないように
設定して下さい。

iPadも 5GHz を使えるようです。

> ノートパソコンのUSB無線子機もこの際セットで購入したほうが
> 確実なのでしょうか?

種々の条件次第です。
・現時点で ノートPCが使える無線LAN規格と周波数
・既にある親機や追加予定の親機との位置関係
・近隣のアクセスポイントの状況

書込番号:12070679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/10/16 23:25(1年以上前)

>2台とも電波が飛んでいるのでしょうか?
>もしそうなら、お互いの電波が邪魔し合っている可能性が高いです。

二台とも飛んでいます。IPADは二つとものSSI?を検知します
auには一台分しか無線使用契約していないのですが、電話で聞いたところ
一台分の契約料金で二台とも無線使えるようにしてあるとのことです。
一台は有線でつないでいるので無線を切ればいいのですね。
ただ邪魔し合っていると不安定または遠くに飛ばなくなるのでしょうか?

>アクセスポイントは増えるかもしれませんが、もしWZR-HP-AG300Hも
>2.4GHz を使ってしまうと、BL190HWと干渉する可能性が高いです。
>この場合は、WZR-HP-AG300Hは 5GHz を使い、2.4GHz の電波は飛ばないように
>設定して下さい。

干渉しなければ今使っている内臓無線ランより遠くに飛ぶ可能性はあるのでしょうか?
まずは今使っている二台のうち一台の無線をとめることからはじめます

ありがとうございました。

書込番号:12070902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/16 23:47(1年以上前)

> ただ邪魔し合っていると不安定または遠くに飛ばなくなるのでしょうか?

邪魔し合っていると云うことは、S/N比が悪くなると云うことなので、
結局は遠くに飛ばないのとほぼ同じことになると思います。

ただ、2.4GHz では 5ch 以上離れていれば、干渉しないです。

> 干渉しなければ今使っている内臓無線ランより遠くに飛ぶ可能性はあるのでしょうか?

WZR-HP-AG300H は、11n かつ High Power シリーズですので、障害物さえ少なければ、
リンク速度は向上する可能性が高いです。

書込番号:12071068

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:225件

ブラウザで本機にアクセスして、操作画面上で再起動ボタン(?)が

あるかと思うのですが、押下したとき、グローバルIPアドレスは更新(変化)

されますか?

お使いの方、ご教授願えませんでしょうか。

当方、フレッツ光ファミリ100、OCN利用中です。


よろしくお願いします。

書込番号:12066909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/10/16 07:15(1年以上前)

固定IP契約でない限り変動すると考えるべき。自宅サーバー使うなら固定IPかDDNSサービスを使う。

書込番号:12066931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 08:30(1年以上前)

>グローバルIPアドレスは更新(変化)されますか?
==>
常に更新されるとは限らない、前と同じとも限らない、つまりどうなるか全く不定。

書込番号:12067105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/10/16 10:00(1年以上前)

お二方、早速のご回答ありがとうございます。

一応、グローバルIPは変わる可能性が高いということでよろしいでしょうか?

説明不足ですいませんでした。

グローバルIPはちょくちょく変えておきたい性格なので、主電源をぽちっと

おさないとだめだとめんどくさいなと思いまして。。。


ちなみに今はコレガの有線ルーターを使用していて再起動はブラウザから行って

おります。

書込番号:12067394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 14:44(1年以上前)

IPを配るのはプロバイダ側、ユーザ側機器ではどうにも出来ないです。
電源OFFしたら、変わるというのは間違い。

10年位前、Yahoo BB使ったときは、ほぼ1年間 ずーっと同じグローバルIPが
配られてたけど、周りにユーザが少なかったからだろう。

書込番号:12068459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2010/10/18 18:23(1年以上前)

サポセンに確認したところ、リブートボタンのようなものがあるようです。

ありがとうございました。

おそらく、再起動で99パーセントはIP変わると思います。

書込番号:12079479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-HP-G301NHとの違い

2010/10/11 21:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

11n対応のスマートフォンに買い替え予定なので、
無線LANも11n対応が欲しくなり、機種を選定しています。
それで分からないのですが、この機種とWZR-HP-G301NHでは、
どこが違うのでしょうか?
比較ページ等があればいいのですが、いろいろ検索しましたが出てきません。
ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:12045854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/10/11 22:04(1年以上前)

WZR-HP-AG300Hは5Ghz帯の利用が可能。

WZR-HP-G301NHは中継機能がある。

が大きな違いかな。

ちなみに、WZR-HP-G301NHの中継機能はWZR-HP-G301NHしかだめだったはず。

書込番号:12045889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/11 22:06(1年以上前)

簡単な比較ページはあるけどねぇ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/#comparison

書込番号:12045902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/11 22:07(1年以上前)

 突撃、隣の晩宙太さん、こんにちは。

 2機種の比較はいちおう下記になります。
 でも分かりにくいですね…
「無線LANブロードバンドルーター 製品詳細比較」
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000122839.K0000084700

書込番号:12045915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/10/11 22:27(1年以上前)

わ、レス早っ。
みなさま、ありがとうございます。

>永遠の初心者(−−〆)さん 
私の欲しいスマホが2.4GHz対応なので、5GHzはいらないんですが、
将来的にはあったほうがいいのかもしれませんね。

>kanekyoさん 
この比較表はWZR-HP-G301NHとWHR-HP-G300Nの比較ですね。
知りたかったのはこの機種との比較ですので・・・。

>カーディナルさん
こんにちは
なかなか詳細な違いがわからないものですねぇ。
自分を初心者、と言うつもりはないですが、ちとわかりにくすぎます。
Buffaloのページで詳しく対比できればいいのに。

いまのところ、WZR-HP-G301NHを選んでおけばよさそうだ、ということがわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:12046046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

11n/aで速度が出ない

2010/10/11 17:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

WLANの速度改善など考え、802.11a対応の当機を導入したのですが、
5GHz帯11n/aで通信速度が10Mpbsぐらいでかつ不安定です。
ちなみに2.4GHz帯11n/gでは100Mbpsぐらい出ています。

検証環境としてはAPと同じ部屋のPCで、間に壁などはありません。
クライアントはWindows7でOS標準の無線機能を使用しています。
アダプタは「Centrino Advance-N 6200 AGN」です。
シグナルの強さ:非常に強い。タスクマネージャでは300Mbpsと認識しています。

よろしくお願いします。

書込番号:12044307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/11 17:50(1年以上前)

> 5GHz帯11n/aで通信速度が10Mpbsぐらいでかつ不安定です。
> ちなみに2.4GHz帯11n/gでは100Mbpsぐらい出ています。

何でどこの区間を測定したのでしょうか?

5GHz帯と2.4GHz帯を交互に測定しても、
毎回上記のような結果なのでしょうか?

書込番号:12044365

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/11 18:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

はい、5GHz帯と2.4GHz帯を交互に測定しても、
同じ結果です。

書込番号:12044662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/11 18:52(1年以上前)

> はい、5GHz帯と2.4GHz帯を交互に測定しても、
> 同じ結果です。

ところで、どのように測定したのでしょうか?

書込番号:12044705

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/11 19:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
たびたびすみません

測定は下記サイトで速度測定しています。
ちなみに有線LANでは現在100Mbps以上は出ています。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html

それとNASのファイルをアップとダウンロード(コピー)させて、実測しています。

書込番号:12044920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/11 19:52(1年以上前)

> 測定は下記サイトで速度測定しています。

WAN込みの測定でしたら、WANはどのような回線を使っているのでしょうか?

> 5GHz帯11n/aで通信速度が10Mpbsぐらいでかつ不安定です。

不安定とは具体的にどのような症状なのでしょうか?

ちなみに、5GHz帯及び2.4GHz帯で速度計測時において、
タスクマネージャでのリンク速度は各々どれ程出ているのでしょうか?

書込番号:12045006

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/11 20:08(1年以上前)

> WAN込みの測定でしたら、WANはどのような回線を使っているのでしょうか?
WANはFTTH(auひかりギガ)です。

> 不安定とは具体的にどのような症状なのでしょうか?
速度が一定しないということです。(もちろん多少の上下は当たり前ですが)
感覚的に10Mbps〜1Mbpsぐらいを行ったり来たりします。

> タスクマネージャでのリンク速度は各々どれ程出ているのでしょうか?
2.4GHz帯では300Mbps、5GHz帯もほとんど300Mbpsですが、時より270〜240Mbpsになります。

書込番号:12045099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/11 21:25(1年以上前)

> 2.4GHz帯では300Mbps、5GHz帯もほとんど300Mbpsですが、
> 時より270〜240Mbpsになります。

無線の電波状態はほぼ最高レベルのようですね。

5GHz帯の方だけ計測結果が悪い現象の再現性があるようですが、
一度他の計測サイトでも両方の帯域で再計測してみてはどうでしょうか?

色々な要因があるでしょうから、一概に5GHz帯の無線LANが悪いとは断定できないと思います。

それと、LANだけでの転送速度を計測してみてはどうでしょうか?
LANの転送速度を計測するフリーソフトもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html

書込番号:12045615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/10/11 23:00(1年以上前)

ギガ得なら、まずはauのサイトで計測してはいかがでしょう。
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/

チャンネルは固定でしょうか?一度他チャンネルに設定してみては?

書込番号:12046286

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/12 00:18(1年以上前)

> 羅城門の鬼さん
他のサイトも11n/gは100Mbps以上、11n/aだと10Mbpsぐらいです。

概ね5GHz帯は2.4GHz帯の約1/10しか出ていないようです。
ちなみにLAN内部で検証し、アップ(PC→ap)は40Mbpsぐらい出ています。

> グラリストさん
チャンネルは自動設定で、40chを指していました。試しに136ch,100ch,64ch,36ch
を試しましたが、改善が見られるチャンネルもありましたがせいぜい
5Mbpsアップ(約15Mbps)ぐらいでした。

書込番号:12046849

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/12 02:12(1年以上前)

自己レスです。

WLAE-AG300N(無線LANコンバータとして使用)をAP、PCと同部屋に持ち込み
速度測定で調べたら見事に80〜90Mbps出ていました。

と言うことはどうやらPC(アダプタ?)との相性ですかね?

書込番号:12047202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/12 08:04(1年以上前)

> と言うことはどうやらPC(アダプタ?)との相性ですかね?

どうもその可能性が高いようです。

もし、PCにBuffaloのクライアントマネージャがインストールされている場合は、
競合している可能性がありますので、試しにアンインストールしてみてはどうですか?

書込番号:12047613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/10/12 08:45(1年以上前)

そうですね、インテル子機ですからねぇ。
親機側のファームウェアは最新版でしょうか?
WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.71
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html#1

子機アダプタのドライバは2010/09/20にバージョン13.3.0.0がリリースされてますね。

最新であったとしたなら一旦削除し再度入れてみる位ですね。
PCメーカーのサイトで公開されているかインテルのダウンロードページから入手してみて下さい。

WR8700N-HP等、別の親機で検証できるといいんですけどね。

書込番号:12047717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/10/12 08:49(1年以上前)

すいません、上記日付間違えました。
正しくは2010/09/10でした。

書込番号:12047725

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/13 00:01(1年以上前)

何度もありがとうございます。

> グラリストさん
FWは最新でしたので、子機アダプタのドライバーをアップデートしたら、
80Mbpsオーバー出るようになりました。
まだ本来のスピード(100Mbps超)ではないとは思われますが、満足です(^^)

> 羅城門の鬼さん
クライアントマネージャは最初からキャンセルしていました。
以前接続不良を起こしアンインストールしたら正常動作したため…。

書込番号:12051631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC⇔デジタル家電の連携

2010/10/09 17:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:51件

このたび、書斎用のAVノートPC(LaVie LL870/BS)の購入を検討していて、併せて無線LANの初導入を考えています。

構想としては、このAG300H+外付けHDDをホームサーバーにして、PC、デジタルTV、プリンタ、
インターネットなどを接続して、自宅のデジタル家電同士で連携させたいと思っています。

そこで、PCで録画した映像をそのホームサーバー(簡易NAS)に保存して、それをTVで視聴したり、
TVで録画した映像をホームサーバーに保存して、それをPCで視聴したり、ブルーレイディスクに
記録することは可能でしょうか?

TVは機種にもよると思うので、レグザ Z1とし、PCは前途の通りBDドライブ搭載のLL870/BSとします。
無線LAN親機はこのAG300Hで、それにつなぐHDDはUSB3.0対応の同社製品を接続する予定です。


また、ハイビジョンなどの大容量データでも、快適に視聴、録画、転送できるのでしょうか。
無線LANは初めてなので、無線でも十分に安定した速度が得られるのか心配です。
場合によっては、有線にすることも考えてはいます。

以上、よろしくお願いします!

書込番号:12033879

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/09 19:22(1年以上前)

> PCで録画した映像をそのホームサーバー(簡易NAS)に保存して、
> それをTVで視聴したり、TVで録画した映像をホームサーバーに保存して、
> それをPCで視聴したり、ブルーレイディスクに記録することは可能でしょうか?

LL870/BS は、直接USB接続されているHDDには番組を録画できるようですが、
ネットワーク上のNASに録画できる機能はあるのでしょうか?

NECのHPを少し見たところ、そのような機能は無さそうでしたが。
http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/share/06/fhd-digital/digital-tv/index02.html

書込番号:12034323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/10/11 20:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
勉強不足でした(汗)
他機種を検討します。

書込番号:12045408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング