AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ等への接続方法について

2012/01/04 05:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 kukka30さん
クチコミ投稿数:14件

現在、PCでインターネットに接続してYOU TUBEの動画を見ていますが、無線を利用してTVでも視聴できるようにしたいと考えています。

 この場合、どのような機器が必要なのか、どなたか教えていただけないでしょうか?

<機器の環境>
PC:SONY VGC-V174B(無線LAN機能無し。無線LANカードがあれば大丈夫でしょうか?)
TV:SONY KDL-40EX500(無線LANアダプター対応機種)
ブルーレイレコーダー:Panasonic DMR-BWT510(無線LANアダプター対応機種)
インターネット接続:光ケーブル(100mbps。1Gbpsへの変更も検討中。)
その他:PCからTV及びブルーレイまでの距離は約4m(障害無し)
    TVとブルーレイはHDMIケーブルで接続しています。

書込番号:13976796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2012/01/04 11:51(1年以上前)

> 無線を利用してTVでも視聴できるようにしたいと考えています。
>
> この場合、どのような機器が必要なのか、どなたか教えていただけないでしょうか?

WZR-HP-AG300H/E
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/

書込番号:13977628

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukka30さん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/05 04:34(1年以上前)

羅城門の鬼 様

 早速の回答ありがとうございます。
 TVへの転送方法が分かりました。

 ただ、PCがネットにつなげなくなるので、PCには無線LANカードが必要でしょうか?
 また、動画をストレスなく見るためには、無線LANルーターは最低どの程度の転送速度が必要でしょうか?

 教えていただければ、助かります。

書込番号:13981236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2012/01/05 09:59(1年以上前)

>  TVへの転送方法が分かりました。
>
>  ただ、PCがネットにつなげなくなるので、PCには無線LANカードが必要でしょうか?

どのような構成でどのような転送方法なのでしょうか?

KDL-40EX500でYouTubeを観たいと云う目的ならば、
KDL-40EX500自体がYouTubeに対応しているので、
KDL-40EX500をネットワークに接続するだけです。
PCは関係ありません。

> 動画をストレスなく見るためには、無線LANルーターは最低どの程度の転送速度が必要でしょうか?

ルータの転送能力としては、市販されているどのルータでもOK。
問題は無線LANで動画再生に必要な実効速度を出せる環境を作り出せるか否かです。
使用する帯域や距離や障害物の状況など。

書込番号:13981674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kukka30さん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/07 05:26(1年以上前)

羅城門の鬼 様

 連絡遅れてすいません。
 
「KDL-40EX500でYouTubeを観たいと云う目的ならば、
 KDL-40EX500自体がYouTubeに対応しているので、
 KDL-40EX500をネットワークに接続するだけです。
 PCは関係ありません。」
についてですが、YouTubeは見られると思いますが、PCが無線LAN非対応の機種のため、PCがネットワークつなげないのでPCでインターネットが見られなくなると懸念しています。
 それとも、ルーターにLAN端子が複数有り、それをPCとつなげてインターネットを見ればいいのでしょうか?
 素人ですいません。
 教えていただければ助かります。

 なお、プロバイダーの光ケーブルはLAN端子が1コしか有りません。

書込番号:13989954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2012/01/07 09:44(1年以上前)

> PCが無線LAN非対応の機種のため、PCがネットワークつなげないのでPCでインターネットが見られなくなると懸念しています。

WZR-HP-AG300Hなどの無線LANブロードバンドルータを導入すると、
複数台の機器を有線LANや無線LANで同時に接続することが出来ます。
ハブを使わなければ有線LANでは4台まで、
そして無線LANでは約10台まで接続することが出来ます。

またPCにはネットワークのデータを転送する機能はありません。

WZR-HP-AG300H/EはWZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N/Vで構成されています。

構成はこんな感じ。

ネット +++ ONU(?) === WZR-HP-AG300H --- WLAE-AG300N/V === KDL-40EX500
                  ||
                 VGC-V174B
=== :有線LAN
--- :無線LAN
+++ :光ケーブル

なお、WLAE-AG300N/Vの有線LANポートは2個あるので、
DMR-BWT510がKDL-40EX500の近くにあるのなら、
DMR-BWT510もWLAE-AG300N/Vに有線LAN接続すれば良い。

問題はWZR-HP-AG300HとWLAE-AG300N/Vとの距離や障害物の状況です。

書込番号:13990434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kukka30さん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/08 04:03(1年以上前)

羅城門の鬼 様

 何度も丁寧にご回答いただきありがとうございました。

 お陰様で、疑問点がすべて解決しました。

 本当にありがとうございました。

書込番号:13994482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入機種で悩んでいます

2011/12/30 21:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 tojiyanさん
クチコミ投稿数:3件

使っていたNECの無線ルーターの不具合で買い替えを考えています。
知識は詳しくないので簡単設定ができるバッファローの3機種で考えています。
AG300H,G302H,G450Hの中でアドバイス下さい。

設置場所は1Fリビングで設置機器はパソコン2台(無線有りと無線無し),ゲーム機(wii,3DS),HDDレコーダー、プリンター(エプソン無線対応)です。
リフォーム時に2FへはLANケーブルを引いていますので2Fに設置するかもしれない機器は有線で繋げると思っています。

ネットはケーブルテレビと契約(30Mbps)ですが近々に100Mbpsに変更予定です。

価格と使い易さで選びたいと思っていますのでお願いします。

書込番号:13960508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/30 21:52(1年以上前)

レコーダに録画した番組を無線LAN経由でPCで視聴するなど
無線LAN経由でHD画質の動画を視聴することがあるのなら、
親機は5GHzも使えるWZR-HP-AG300Hが良いです。

書込番号:13960582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tojiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 16:17(1年以上前)

アドバイスへの返信遅くなりました。

先ほど電気屋でパッケージと値段を確認してきてほぼAG300Hにしようかと思っていますが、G302Hにある機能「双方向プリントサーバー機能」はどのようなものでしょうか?
現状は同じ部屋にプリンターがあるので1台のPCは無線で、もう一台は有線でプリンターに繋げようと思っていますが、将来的に2Fに子供のPCを設置した場合に何か使いにくさがでてきますか?

又、USBポートにはハブを使って複数のHDDを繋げることはできるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:13963377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/31 16:54(1年以上前)

> G302Hにある機能「双方向プリントサーバー機能」はどのようなものでしょうか?

印刷できるだけでなく、多分インク状態などもわかることではないでしょうか。

> 現状は同じ部屋にプリンターがあるので1台のPCは無線で、もう一台は有線でプリンターに繋げようと思っていますが、将来的に2Fに子供のPCを設置した場合に何か使いにくさがでてきますか?

既にプリンタが無線LAN対応機のようですので、親機が何であっても、
追加PCもネットワークに接続出来ればプリンタを利用できます。

> USBポートにはハブを使って複数のHDDを繋げることはできるんでしょうか?

OKのようです。
[12471189]

書込番号:13963499

ナイスクチコミ!0


スレ主 tojiyanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 23:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます
明日の初売りで購入してきます。

書込番号:13964900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBに対応するHDDは

2011/12/28 20:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

USBがありますがどれくらいの容量までのHDDを
認識するでしょうか
どこにも書いない様ですが
宜しくお願いします

書込番号:13952307

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28095件Goodアンサー獲得:2468件

2011/12/28 20:55(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/

直接の記載ではありませんが,

※2:1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応となります。2TBを超えるモデルを使用する場合、通常モード等で1ドライブあたりの容量を2TB以下にする必要があります。

2TB以下の様です。

書込番号:13952429

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2011/12/29 18:03(1年以上前)

沼さんありがとうございます
2Tまでですか驚きです

FAT32でformatは32Gまでと制限が
あるようです
どしたらよいですか

80G位で充分ですか

書込番号:13955635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/31 06:42(1年以上前)

VDMさん。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html?mode=pc

Fat 32フォーマッタと検索してみてください。

書込番号:13961779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28095件Goodアンサー獲得:2468件

2011/12/31 08:55(1年以上前)

>FAT32でformatは32Gまでと制限が
あるようです
どしたらよいですか

BUFFALO製品の マニュアル「フォーマット/メンテナンスガイド」に注意事項↑があります。
参考にして下さい!


書込番号:13962001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きは可能ですか

2011/12/27 10:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

この機種は横置きは可能ですか

書込番号:13946759

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/27 10:50(1年以上前)

本体
縦置き・横置き用スタンド(ゴム足付き、壁掛け機能あり)

書込番号:13946770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/27 10:52(1年以上前)

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011458-3.pdf
横置きにするときはかならず横置き用のスタンドを使うように書かれていますね。

書込番号:13946775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2011/12/27 18:39(1年以上前)

分かりました
ありがとうございました

書込番号:13948076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA(55HX820)との接続について

2011/12/25 19:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:10件

本機にてBRAVIAと無線で接続し、ネットワーク関連機能は正常に機能するんですが、BRAVIAの電源をOFF(リモコンの電源ボタン)し30分程経った後、再度電源を入れると無線接続が切れてしまいます。

再度接続すれば、正常に接続されます。(AOSSで5GHzで接続しています)

他にパナ(BZT710)を5GHzで接続していますが、こちらは全く問題なく動いております。

回線はフレッツ光でモデム、ルーター、本機、BRAVIA、BZT710とも2階にあります。
本機とBRAVIA、BZT710の距離は直線で約2m、遮蔽物はありません。
なお、IODATA RECBOX HVL-AV3.0とREGZA(Z7000)を有線接続していますが問題ありません。

SONYのサポートへ連絡たところ、BRAVIA側には問題なさそうなので、バッファローのサポートへ連絡するよう言われ、それでもダメならまた連絡してくださいとのことでした。

バッファローのサイトにて[アンサーID: 8342]に辿り着き、
「無線LAN無線接続が頻繁に切れたり、通信速度が遅かったりするときの対処方法」(ファームウェアを最新にする、エアステーション設定にて「Key更新間隔」を0にする 等)をひととおりやりましたが改善しません。

再びSONYのサポートへ連絡し上記説明したところ、訪問修理となり、先日メイン基盤交換をしました。

が、事象は改善されず、今に至っています。
※訪問修理時は時間がなかったため、事象確認しませんでした。

エアステーションで他に設定が必要なのでしょうか?それともBRAVIAの仕様なのでしょうか?

BRAVIAで投稿するかどうか迷ったのですが、BRAVIA側には問題なさそうなのでこちらで投稿させていただきました。

書込番号:13940663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/25 21:31(1年以上前)

> BRAVIAの電源をOFF(リモコンの電源ボタン)し30分程経った後、再度電源を入れると無線LAN接続が切れてしまいます。

BRAVIAの電源を切らなければ、無線LANの接続が切れることはないのでしょうか?

電源オフの後、電源オンしても無線LANが接続出来ないと云う現象は、
電源オフオンで必ず発生するのでしょうか?

電源オフオンで無線LANが切れることが必ず発生する訳ではない場合、
無線LANが切れる場合の何か規則性はないでしょうか?

書込番号:13941089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/25 22:57(1年以上前)

羅城門の鬼さん 返信ありがとうございます。

> BRAVIAの電源を切らなければ、無線LANの接続が切れることはないのでしょうか?

 はい。電源オンのときに、いつのまにか切れてる とか 突然切れるということは
ありません。

> 電源オフの後、電源オンしても無線LANが接続出来ないと云う現象は、
電源オフオンで必ず発生するのでしょうか?

電源オフ時間が10〜20分では切れません(細かく検証したわけではありませんが…)。

> 電源オフオンで無線LANが切れることが必ず発生する訳ではない場合、
無線LANが切れる場合の何か規則性はないでしょうか?

そうですね・・・、こちらも細かく検証したわけではありませんが、電源OFF
後しばらく(約30分)すると切れる というのが唯一の規則性でしょ
うか。

あと、再接続するとき、一発で成功する時もあれば、何度かやらないと
接続できない時があったりと、接続自体が不安定です。

書込番号:13941562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/25 23:10(1年以上前)

何となく、電源立ち上がり時のDHCPによるIPアドレス取得が上手く行ってないような気がしますが。

取り敢えずは、WZR-HP-AG300Hと55HX820のファームウエアを最新にしてみてはどうですか。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html

書込番号:13941639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/25 23:20(1年以上前)

テレビ側でIPアドレスのDHCPの自動取得になっていたらIPアドレスを固定にしてみては?
設定項目がないならルーター側でテレビのIPアドレス振り分けを固定してみては?

書込番号:13941676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/25 23:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん

わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます。
それぞれ最新ファームは適用済みです。投稿前にも確認しました。

ぶる2さん

BRAVIA側で固定IPアドレスの設定ができましたのでこれで様子を見てみます。

結果は後日ご報告いたします。

書込番号:13941784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 21:13(1年以上前)

報告です。

先ほど帰宅し、さっそくBRAIAの電源をオンしたところ、接続が切れていない
ことを確認しました。
最後の電源オフから約20時間経過していましたが、無事(?)接続中です。

羅城門の鬼さん、ぶる2さん
ありがとうございました。

私などの素人では「IPアドレスを固定」という選択肢はありませんでした。
説明書にもそこまで詳しく書いていないし…。

とりあえず解決ということでこのまま使いたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:13944819

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/27 00:08(1年以上前)

正常に接続出来ている様で何よりです。
通常はDHCP自動取得で問題ないのですが、接続機器などの相性かと思いますが中には今回の様な事が起きる時があります。
うちではPS3だけ同じ症状が出てIP固定で問題解消しています。

書込番号:13945707

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/27 00:47(1年以上前)

IP固定で問題が解消したのならテレビ側でのIP固定のIPアドレスの数値で一番右の数値(192.168.xxx.yyyのyyyの所)は一桁ではなくて家にあるインターネットに接続しているパソコン、レコーダー、ゲームなどの機器の数より多い数字で最大255までの数値にしておいた方がいいですよ。
そうする事でたとえテレビを長い時間使用しなくてルーターがそのIPアドレスを自動で他の機器に振り分けられてしまっての不都合発生があるかも?を防ぐためです。
通常はそこまでしなくてもいいですがIPアドレス取得での不都合がでているので念を入れてしておいた方がいいかと思います。

書込番号:13945834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/27 06:48(1年以上前)

ぶる2さん 追加アドバイスありがとうございます。
勉強になります。

さっそく実践してみます。

書込番号:13946253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-HP-G302Hとの性能面での違い

2011/12/26 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:2件

1.AG300HよりG302Hの方が後発なのに値段(定価)は安く設定されています。11n/aが使えるか否かだけの違いなんでしょうか?
2.SONY VAIO VPCF237FJ/Sで使う予定なんですが、AG300HとG302Hではどちらの方が使い勝手が良いのでしょうか? 因みにVAIOは無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)です。
3.PANASONIC VIERA TH42PZ800Aの親機として使う場合、AG300HとG302Hではどちらの方が使い勝手が良いのでしょうか? 因みに当VIERAにはUSB端子が付いて無いので子機をLAN端子に接続して使う予定です。(WLAE-AG300NVの購入を予定しています。)

参考までにNTT光フレッツを利用します。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:13945258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/26 22:56(1年以上前)

> 1.AG300HよりG302Hの方が後発なのに値段(定価)は安く設定されています。11n/aが使えるか否かだけの違いなんでしょうか?

コスト的には5GHz対応を追加したのが効いているのかも知れません。

> 2.SONY VAIO VPCF237FJ/Sで使う予定なんですが、AG300HとG302Hではどちらの方が使い勝手が良いのでしょうか? 因みにVAIOは無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)です。

無線LANとしては特に違いはないのでは。

> 3.PANASONIC VIERA TH42PZ800Aの親機として使う場合、AG300HとG302Hではどちらの方が使い勝手が良いのでしょうか?

TVでDLNAなどで再生する場合、実効速度が重要なので、AG300Hの方が良いと思います。

書込番号:13945349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/12/26 22:57(1年以上前)

>1.AG300HよりG302Hの方が後発なのに値段(定価)は安く設定されています。
根本的に、用途が以外ます。
WZR-HP-G302Hは親機です。
WLAE-AG300Nは子機です。また中継器として使うことも出来ます。APでも使えますが

WZR-HP-G302Hの中継は、対応機器が限られています。

書込番号:13945354

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング