AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
212

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリッジモードの接続方法

2013/03/18 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

当方マンション住まいで、フレッツ光(VDSL方式)に加入致しました。
NTTから届いたモデムはひかり電話対応の『RV-S340HI』というルーター機能搭載の機種です。
このモデムに当機を接続し、Wi-Fi環境を構築したいと考えています。

AG300Hの設定ですが、モデムがルーター機能を有しているので、ルーター機能をOFFに(ブリッジモード)して機器を接続する、という所までは理解しているのですが、モデムとAG300Hの接続、具体的にはAG300HのどのポートにLANケーブルを接続すればいいのか、が良く分からないのです。
感覚的に、モデムのLANポートとAG300HのWANポートをLANケーブルで接続し、モデムにPPPoE設定をして、無線クライアントからWi-Fiでネット接続ができることは確認致しましたが、後日インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。
非常に低レベルな質問で恐縮ですが、適切な接続方法をご教示頂ければありがたく思います。
当機のマニュアルにはこのあたりの記述が全くなく、困っております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15906557

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/18 10:49(1年以上前)

> モデムのLANポートとAG300HのWANポートをLANケーブルで接続し、モデムにPPPoE設定をして、無線クライアントからWi-Fiでネット接続ができることは確認致しましたが

WZR-HP-AG300Hのルータースイッチを「OFF」で上記の接続方法で問題無いです。

> インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。

昔の無線ルーターでルーター機能をOFFに出来ない機種の場合です。

書込番号:15906570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/18 12:08(1年以上前)

RV-S340(LAN)----WZR-HP-AG300H(WAN)

もしRV-S340の上部に無線LANカードが刺さっていれば電波干渉するかもしれないから抜いておく。
その場合無線LANのオプション契約を停止してカードを返送。

書込番号:15906772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2013/03/18 17:39(1年以上前)

> 後日インターネットで色々と調べてみると、「ブリッジモード運用時は、モデムのLANポートと、AG300HのLANポート(WANポートでなく)をケーブルで接続する」等の情報を発見しました。

機種はまさしくWZR-HP-AG300H に関して書かれていたのでしょうか?

ブリッジモードの場合は、ルーティングしないのですから、
WANポートもLANポートも同じ扱いとなります。
つまりどのポートに接続してもLANポート扱いです。

書込番号:15907754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/18 22:22(1年以上前)

哲!さま
ご回答ありがとうございます。当方の接続が問題ないとの事、安心致しました。
これで安心してホームネットワークを運用できそうです。改めてご教示ありがとうございました。


Hippo-cratesさま
当方では、フレッツにて無線オプションには加入しておらず、無線カードも刺さって
いませんでしたので大丈夫でした、ご配慮感謝いたします、ありがとうございました。


羅城門の鬼さま
ご回答ありがとうございます。こちらで参考にさせて頂いたサイトは下記です。
(あまり人様のサイトを勝手に紹介するのもよろしくないのかもですが...)

http://mikura999.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-cf2a.html

こちらの方も試行錯誤の上、当方のような見解に辿り着いたのかと...
いかがでしょうか?


無線環境の構築にはなかなか自信が持てず、皆様の後押しで安心致しました。
改めてご回答頂きました皆様に感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15908918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDがマウントされなくなりました。

2013/02/25 02:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 悠拓さん
クチコミ投稿数:5件

今まで、USB外付けHDD(I-O DATA HDPC-U)を簡易NASとして使用していました。
本日、AirStationの管理画面から取り外しを可能にして
一旦HDDを外し、再度取り付けてみたらマウントされなくなりました。

管理画面を見てみると
デバイス情報にはHDDの型番が出ていますが
パーティション情報には「認識可能なパーテーションがありません」となっています。

初心者のため、何をどうしたらいいのか困っています。

以前のようにマウントをさせるには…
解決方法が分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15814236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2013/02/25 08:04(1年以上前)

そのHDDをPCに接続した場合は、HDDを認識してファイルを読めますでしょうか?

OKの場合は、一旦WZR-HP-AG300H を電源オフ&オンしてみてはどうですか。

それでも駄目なら、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12075/kw/NAS%20%E8%AA%8D%E8%AD%98/p/1,2
参照。

書込番号:15814594

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠拓さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 08:27(1年以上前)

羅城門の鬼 様

お返事ありがとうございます。
HDDをPCに直付しても認識してくれません。

今までは、スマホからもアクセス出来ていましたが、それも出来なくなりました。

確か、XFSフォーマットにしていたはず(うろ覚えですみません)ですが、今見たらFATになっています。
勝手に変わることはあるんでしょうか??

最悪、アクセス出来なかったら初期化しなければ使えなさそうですが、その場合中に入っているデータを抜き出す方法はあるのでしょうか?

無知ですみません。

ご教示いただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:15814647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2013/02/25 09:13(1年以上前)

> 確か、XFSフォーマットにしていたはず(うろ覚えですみません)ですが、今見たらFATになっています。
> 勝手に変わることはあるんでしょうか??

勝手に変わることはありません。
HDPC-Uは工場出荷時はFAT32です。

> 最悪、アクセス出来なかったら初期化しなければ使えなさそうですが、その場合中に入っているデータを抜き出す方法はあるのでしょうか?

http://pctrouble.lessismore.cc/running/unrecognized_usbhdd.html
が参考になりませんか。

書込番号:15814747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/25 14:38(1年以上前)

> 確か、XFSフォーマットにしていたはず
LinuxのLive DVD作って起動しHDDを接続して読めるか確認を。
例:KNOPPIX http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

書込番号:15815671

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠拓さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 02:18(1年以上前)

羅城門の鬼 様

>勝手に変わることはありません。
>HDPC-Uは工場出荷時はFAT32です。
そうなんですね。
だとすればXFSフォーマットにしていたと思い込んでいたのかもしれません。

データ抜き出しの件、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。



Hippo-crates 様

お返事いただきありがとうございます。

現在、KNOPPIXをダウンロードしていますが
何度やっても残り1%で中断されてしまいます。

少しバージョンを落として再度ダウンロードしてみます。

書込番号:15818658

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠拓さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 10:08(1年以上前)

Hippo-crates 様

バージョンを落としたKNOPPIXはダウンロードできましたが
CDに焼いてみると4MBぐらいしかデータがありませんでした。
HPには700MBと記してあったのに…。

原因を探して気長に修復してみます。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:15819411

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠拓さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 13:11(1年以上前)

Hippo-crates 様

KNOPPIXをダウンロードしてライブDVDから起動しましたが
マウントされず。

どうやらHDDが壊れてるみたいです。

これはどうにもならないですよね…。

残念ですけど諦めます。

書込番号:15842946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANのみつながらなくなる

2012/03/27 14:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

SOHOで使っていますが、1日に1~2度、無線LANのみつながらなくなります。
有線LANは問題無いのですで、ルーターそのものが落ちているわけではないようです。
このような現象に遭遇された方はいらっしゃいませんか?

ファームウェアは1.72です。

書込番号:14354253

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/27 14:20(1年以上前)

>1日に1~2度、無線LANのみつながらなくなります。

繋がらなくのは11a(5GHz)、11g(2.4GHz)のどちらですか? 両方共にですか?
無線で接続している機器は1台のみですか?
後、また自然に繋がる様になるのですか?

もし、11g(2.4GHz)で接続していて、電子レンジを使用している時に繋がらなくなるのでしたら、電波干渉していると思われます。

書込番号:14354287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/27 15:15(1年以上前)

電子レンジの可能性がありますね、私の環境でも繋がらなくなったなぁと思うと、いつも妻がキッチンで電子レンジを使用しています。

書込番号:14354457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/28 09:29(1年以上前)

つながらないのは11gの方です。11aの方は対応機種がないので試していません。

干渉ということだと、もう1台WZRがあります。チャンネルを変えているのですが、干渉してしまうのでしょうか?
電子レンジはありますが、かなり離れた場所です。

書込番号:14357983

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 09:44(1年以上前)

>つながらないのは11gの方です。11aの方は対応機種がないので試していません。
>干渉ということだと、もう1台WZRがあります。チャンネルを変えているのですが、干渉してしまうのでしょうか?

チャンネルを替えているとの事ですから、このWZRと干渉している訳では無いと思います。
ただ、11g(2.4GHz)は電子レンジだけでなく色々な機器と干渉する可能性はあります。
無線で複数機器を接続していれば、すべてが繋がらなくなるか、特定の機器だけかで、親機・子機の問題が判るのですが・・・。
もし、PCにUSB無線LAN子機を使用している場合は、この子機側の問題かも知れません。

繋がらなくなった後、何もしなくても繋がる様になるのですか?
WZR-HP-AG300Hの電源を切って入れ直しているのですか?
繋がらない時間は何分位ですか?

書込番号:14358027

ナイスクチコミ!1


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/28 10:28(1年以上前)

繋がらなくなると復旧しないのでWZRを再起動しています。もう一台の方にはこういう現象はないのですが・・
個体の問題かも知れませんね。

干渉という意味では、近隣のAPが山のように見えていますので、どこかのchでぶつかっている可能性はありそうです。

書込番号:14358157

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 10:34(1年以上前)

>もう一台の方にはこういう現象はないのですが・・ 個体の問題かも知れませんね。

だとすると、WZR-HP-AG300Hの問題よりも、子機側の問題が一番考えられますね。
その現象が発生した時、子機側の無線を一度切断して再度接続すれば、WZRを再起動しなくても接続出来る様な気がしますけど・・

書込番号:14358182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/28 10:38(1年以上前)

哲!さん、ありがとうございます。

症状の詳細をまとめて伝えておくべきでしたが、子機はiPhoneやiPadも含めて複数台あって全て一度に繋がらなくなります。有線LANは生きています。
ログを見ても特にエラーが発生していないので、ステータスとしては平常に見えるのです。

書込番号:14358197

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 10:49(1年以上前)

>子機はiPhoneやiPadも含めて複数台あって全て一度に繋がらなくなります。有線LANは生きています。
>干渉という意味では、近隣のAPが山のように見えていますので、どこかのchでぶつかっている可能性はありそうです。

症状が良く判りました。
無線子機付きPCにinSSIDerをダウンロードして近所のチャンネル状況を確認して、必要であればWZR-HP-AG300Hのチャンネルを変更してみて下さい。
また、繋がらなくなったらinSSIDerでWZR-HP-AG300HのSSIDがどんな状況なのかを確認してみて下さい。
干渉している可能性は十分ありますね。

inSSIDerダウンロードサイト http://inssider.softonic.jp/

書込番号:14358239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/28 13:39(1年以上前)

inSSIDerで調べてみました。
とんでもなく多くのAPがあることが分かりました。。^ ^;
これまで指定していたchは重なっていることが分かりましたので、空きchに変更して様子をみたいと思います。

書込番号:14358806

ナイスクチコミ!1


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/28 20:17(1年以上前)

試してみました。
空きチャンネルに設定してみたのですが、数時間後にやはり通信できなくなりました。。

HWでしょうかね?

書込番号:14360065

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 20:22(1年以上前)

>HWでしょうかね?

hardware?
可能性はありますね。
もう一台は問題無くて、この機器だけ現象が出るとなると・・・

書込番号:14360089

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2012/03/31 10:39(1年以上前)

|とんでもなく多くのAPがあることが分かりました。。^ ^;

ということのようですが、

|空きチャンネルに設定してみたのですが、数時間後にやはり通信できなくなりました。。

IEEE802.11gの場合、チャンネル数が13存在しますが、干渉せずに使用できるのは3チャンネルとなります。
(1)1チャンネル、6チャンネル、11チャンネル
(2)2チャンネル、7チャンネル、12チャンネル
(3)3チャンネル、8チャンネル、13チャンネル
【(4)4チャンネル、9チャンネル】
【(5)5チャンネル、10チャンネル】
nチャンネルを使用すると「しみ出し」があるので、n-2チャンネルからn+2チャンネルを使用することになります。

また、IEEE802.11n/g(40MHz:倍速)の場合、2チャンネルとなります。

フォントの関係でズレがあり、判別し辛いようで、申し訳ありません。

1__2__3__4__5__6__7__8__9__10__11__12__13チャンネル
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
1−−−−−|__|−−−−−6−−−−−|__|−−−−−11−−−−−|

−−−2−−−−−|__|−−−−−7−−−−−|__|−−−−−12−−−−−|

|−−−−−3−−−−−|__|−−−−−8−−−−−|__|−−−−−13−−−−−|

___|−−−−−4−−−−−|__|−−−−−9−−−−−|

______|−−−−−5−−−−−|__|−−−−−10−−−−−|


従いまして、『空きチャンネルに設定してみたのですが、』ということでも、干渉が発生しているかと思います。
ただし、電波強度が低ければ干渉の影響は、軽減されるかと思います。

書込番号:14371962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/03/31 17:18(1年以上前)

LsLoverさん、解説ありがとうございます。

ということは、APが近接していると空きがない状態と変わりませんね。
もう一台、G302Hがあるのですが、そちらでは経験していない症状です。
なので、同じG302Hを追加発注しました。

書込番号:14373713

ナイスクチコミ!0


hamattsuさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/09 10:39(1年以上前)

うちのも全く同じ症状が出ます。
僕はもう諦めて繋がらなくなったら再起動してますが・・・
もう次回は他の会社のルーターにしようと思ってます。

書込番号:14412921

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2012/04/09 12:08(1年以上前)

|もう一台、G302Hがあるのですが、そちらでは経験していない症状です。

そうですか...、当方では、WZR-HP-AG300H Ver.1.72 (R2.05/B1.00) とWZR-HP-G302H Ver.1.81 (R1.09/B1.07)を使っていますが、逆に、ご投稿のような障害を経験していません。

既に、

|同じG302Hを追加発注しました。

ということですが、hamattsuさんからの投稿もありますので、投稿させて頂きます。

ただし、IEEE802.11.n/aでは発生しないということと、既にWZR-HP-G302Hへ移行してしまった場合、的外れかもしれませんが、WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチをご環境に合わせて、「AUTO」->「ON/OFF」に変更すると安定するようです。
当方では、ROUTERスイッチ「OFF」で運用しています。

WZR-HP-AG300Hのファームウェアは、最新版でしょうか?

|●WZR-HP-AG300H ファームウェア for Windows Ver.1.72(2011年11月28日掲載)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag300h_fw-win.html

また、WZR-HP-G302Hで安定したのでしょうか?

書込番号:14413172

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2012/04/09 12:11(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。

あっ、

|WZR-HP-AG300Hのファームウェアは、最新版でしょうか?

については、hamattsuさんへの確認です。

書込番号:14413179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/04/11 08:26(1年以上前)

WZR-HP-G302H/Nに変更して1週間経ちました。
切り替え当初は問題ありませんでしたが、昨日、同様の現象で無線のみ使えなくなりました。
ただ、チャンネル設定を「自動」にしていたので手動でチャンネルを指定するように変更しましたので、また様子を見てみようと思います。

書込番号:14421101

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2012/04/11 11:44(1年以上前)

購入時期が最近のようですので、WZR-HP-G302Hのファームウェアは、最新版かと思いますが...。

|チャンネル設定を「自動」にしていたので手動でチャンネルを指定するように変更しましたので、また様子を見てみようと思います。

ということのようですが、最近のPCは、省エネが徹底されて来たので、以下の内容を確かめては如何でしょうか?

|ネットワーク接続が切断される理由

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Why-am-I-being-disconnected-from-my-network

書込番号:14421631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/04/12 03:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
うちは全部MacとiOS端末なんです。(^_^)

PCが眠るのではなく無線が繋がってるのに繋がらないのです。。

書込番号:14424876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thamelさん
クチコミ投稿数:181件

2012/05/07 09:11(1年以上前)

WZR-HP-G302H/Nに変更してから約1ヶ月経ちました。
結論から言うとトラブルはほとんど起こっていません。やはり個体の問題だったのでしょうか。。

一方、以前から使っていたもう一台のWZR-HP-G302H/Nがたまにダウンするようになりました。こちらは無線LANだけではなく、全部落ちます。
サーバを接続しているなど使い方が違うのですが、トラブルから逃げられないようです。

いずれにしても元々のトラブルは解消しました。アドバイスしていただいた皆様、ありがとうございました!

書込番号:14532784

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 朝起きたら全滅に

2013/02/03 13:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:4件

昨夜までPC、スマホともに通信可能だったものが今朝になってどちらも接続できません。

スマホのAOSSで手順通りに進み『正常に接続できました』の画面まで完了しても接続できません。

とても困っています。

書込番号:15711088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 13:48(1年以上前)

WZR-HP-AG300Hはルーターモードで稼動していたのですか。

DIAGランプが点滅している様な事はありませんか。
以下の「各部の名称とはたらき」を参照
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011816-1.pdf

書込番号:15711142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 14:06(1年以上前)

哲!様
早速ありがとうございます!!!
元々の設定がどうだったかわかりませんが今はROUTERのランプは点灯していません。
DIAGも点灯しておりません。

書込番号:15711226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 14:12(1年以上前)

> 元々の設定がどうだったかわかりませんが今はROUTERのランプは点灯していません。

別にルーターがある環境ですか。
回線とプロパイダの業者と、WZR-HP-AG300Hのインターネット側に接続している機器の名称を教えて下さい。
また、WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチはどうなっていますか。
初期状態は「AUTO」です。

書込番号:15711244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 14:44(1年以上前)

哲!様々
ありがとうございます!


回線はフレッツ光
プロバイダはKDDI
接続機器はNEC Aterm BL170HV
ROUTER スイッチはAUTOに設定されていました。
(さっきオンにしてみたりもしましたが状況変わらず)

回答が的はずれだったらすみません!!


今気づいたんですがBL170HV の『無線』のランプがついてないんですが関係ありますかね?

書込番号:15711347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 15:08(1年以上前)

BL170HVのインターネットランプは緑点灯していますか。
http://www.aterm.jp/kddi/170hv/part.html

緑点灯していましたら、WZR-HP-AG300HのROUTERスイッチは「OFF」にして下さい。

書込番号:15711455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 15:26(1年以上前)

哲!様様様様々!!!

すごい!!!
ノートパソコン、スマホともに復旧しました!!!

初期設置はAUTOだし、ネットにはON推奨とあったのでまさかOFFにするなんて頭にありませんでした!

こんなに早く解決できるなんて感動です!

wifiつかってるのでパケ代節約の為、今月からプラン変更したばかりだったので超焦ってました!!

お礼に菓子折でも持って伺いたいくらい感謝です。
解決した事もそうですが不安な時に力になって下さる人がいるって事がとても心強かったです!

無知な私に腹を立てずお付き合い頂き、完璧にサポートして頂いた事、本当に感謝致します。

ありがとうございました!

またわからない事があった時はよろしくお願いしますo(^o^)o

書込番号:15711525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 15:29(1年以上前)

無事解決した様で良かったです。
快適なインターネットライフをお楽しみ下さい。

書込番号:15711535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:8件

WZR-HP-AG300H(親機)をフレッツ(光)で利用しております。
  パソコン(ノート、デスクトップ)、ゲーム機(Wii,DS)をつないでます。
  今回、リビングのレグザ(Z8000)と隣の部屋のレグザ(RE1)【どちらも有線LANポート有】を
  ネットワーク接続しようと考えて、WHR-G301N/E(WHR-G301NとWLI-TX4-AG300Nのセット)
  を購入しました。
既存のWZR-HP-AG300H(親機)には、既に無線接続している機器がある為、今回購入した
WHR-G301NとWLI-TX4-AG300Nを子機として繋いで、テレビ/HDD-DVDをつなごうとしております。

フレッツ(光)=
WZR-HP-AG300H(親機)=WLI-TX4-AG300N(AOSSで子機登録出来動作中)=レグザZ8000
    ↓                           =Pana ブルーレイ/TZR710

     →     =WHR-G301N(AOSS設定するが繋がらない) =レグザRE1
                <ルーターはAUTO/Off試すがどちらもダメ>

そもそも、WZR-HP-AG300H(親機)=WHR-G301N(子機として)登録は出来ないものでしょうか。
AOSSで簡単に接続できると思っておりましたが、なぜか繋がりません。
ノートPCを有線でWHR-G301Nにつないで、エアステーション設定見てみましたが、親機として
AG300Hは、見れてますが通信出来てません。

情報足りないかもしれませんが、WHR-G301N子機接続の可否等、どなたかご教示頂けますと
助かります。よろしく、お願い致します。

書込番号:15580588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/06 16:24(1年以上前)

WHR-G301Nは子機として機能しないし、親機がWZR-HP-AG300Hでは中継できない。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1,2,139,140

レグザRE1をつなぐなら11a/n(5GHz)対応のLANコンバーターがいい。
例:Buffalo WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

書込番号:15580640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2013/01/06 16:28(1年以上前)

WZR-HP-AG300Hはバッファロー独自のエアーステーション間接続には対応してません。
WHR-G301Nは対応してます。

なのでWHR-G301Nを子機としては接続できないのです。

安く済ますなら他社の物でもいいので、安い無線LANコンバータを1台追加でしょうか?

書込番号:15580656

ナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/06 16:31(1年以上前)

基本的に親機同士の無線接続は出来ません。
機種によっては中継機能といって1台に限り子機として接続できる物も有りますが、その場合でも同一機種に限るといった制限などがあります。

書込番号:15580667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2013/01/06 16:48(1年以上前)

> WHR-G301N子機接続の可否等、どなたかご教示頂けますと助かります。

WZR-HP-AG300HとWHR-G301Nとの組合せでは残念ながら接続できません。

> WHR-G301N/E(WHR-G301NとWLI-TX4-AG300Nのセット)

WLAE-AG300N/V2(WLAE-AG300N/Vが2個)を買うべきでした。

今となってはWLAE-AG300N/Vを買えば、WZR-HP-AG300Hと接続出来ます。

書込番号:15580740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 00:15(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ぴっかりいいさん
すーじさん

羅城門の鬼さん
皆さん、ご教示有難うございました。
子機接続出来ないのですね有難うございました。

投稿後外出してしまいこんなに早くレスを頂いておりまして
驚いております。
いい勉強になりました。

書込番号:15583246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/18 01:29(1年以上前)

迅速なご回答頂き助かりました。

皆様のご回答全て参考になりました、一番最初のご回答を
ベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:15634308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB HDDのデーター

2013/01/05 08:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:8件

この機種を使用していたのですが、年末よりDIAGランプが赤色2回点滅して通信ができなくなってしまいました。
HP等にて調べましたが、フラッシュROMの読み書きができない状態の様です。
修理に出すのも面倒なので、買い替えを行おうと思うのですが、この機種に繋いでいたUSBHDDのデーターはUSBHDD対応の製品ならば繋ぐだけで正常に認識するのでしょうか?
また、このUSBHDDのデーターをPC上で救出出来ればUSBHDD対応以外でいいのですが、Windowsではフォーマット形式が違うのかPCに繋いでもHDD内が見えません。

質問をまとめますと
1.WZR-HP-AG300Hの様なUSBHDD対応製品を買いなおせばHDD内のデーターは今まで通りに読み書きできるのか?
2.WindowsでこのHDD内を読み取るにはどうすればいいのか?

以上2点ご指導名よろしくお願いします。

書込番号:15572984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/01/05 09:29(1年以上前)

1>どうですかねえ? buffalo社の製品を買えば、見られるかもしれません。
いちいち、製品ごとにファイルシステム変えるのも邪魔くさいだけでしょうから。

2>なんかファイル形式が違うんでしょう。ext3とか何か見られるようにする
フリーソフトもあった気がしますけど。ext3と決まった訳でもないですしね。
片っ端からそういうフリーソフト突っ込んでいく手もありますけど、キリが無いし、
最悪PCの不調を招きかねないので、私なら嫌ですね。

私の場合は、母艦が最近fedoraになっているので、これにつないでみます。
スレ主は母艦がwindowsなんでしょうからlinuxのisoでも落とす所から始めてはどうですか?
live cdで起動すれば母艦のHDDにいらんデータ書き込まずに起動できますからね。
その状態(=live cd)で中身を覗いてみる。定番はknoppixとかubuntuとか?

あ、そういえば、去年、PCが起動しないけどリカバリーは嫌だって人がいて
データだけ救出したい!って言うからlinuxのisoでも落とせば?って言ったら
見事に(DLを)失敗して、しかもどこかのコミュニティで騙された挙句リカバリーして、
ドヤ顔で私にいちゃもんつけてきた・・・って事があったな。あの人まだ生きてるのかな?

書込番号:15573092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 09:47(1年以上前)

norton-securedさん

返信ありがとうございます。
同じバッファローHDD対応ならやはりそのまま使えそうですね!
素直にUSBHDD対応の製品を購入するのが早いかな?

Linux導入すればデーター救出出来ますか?Ubuntuでも入れて試してみようかな。

他に、簡単な方法があればご教授願います。

書込番号:15573152

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/05 11:03(1年以上前)

> 1.WZR-HP-AG300Hの様なUSBHDD対応製品を買いなおせばHDD内のデーターは今まで通りに読み書きできるのか?

出来なくなる可能性もありますよ。

> 2.WindowsでこのHDD内を読み取るにはどうすればいいのか?

以下の、きたの国からさんの書込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391722/SortID=15543736/#tab

書込番号:15573448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 11:32(1年以上前)

哲!さん
USBHDDが認識しない可能性有りですね!!これは困りました。
USBHDD対応の物を探していましたが、データー救出の方向で頑張ってみます。
買ってからでなくて良かったです。
情報ありがとうございました。

書込番号:15573583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/05 15:15(1年以上前)

最初にHDDを接続した時どのフォーマットにしたかで対応が変わる。
FAT32だったらそのままPCにつないで認識するはずだけど、現状見られないということは壊れてる可能性大。

XFSだったら少し面倒だがKNOPPIXのLiveディスクを作って起動すると確認できる。
KNOPPIX http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/
・トップの最新版7.0.2をDL
・ディスクイメージ書き込み(通称:ISO焼き)ができる書き込みソフトを使ってDVD-Rに書き込む
・PCにセットして起動
※ISO焼きソフトがない場合はImgBurnを使う
ImgBurn http://imgburn.softonic.jp/

書込番号:15574616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 17:07(1年以上前)

Hippo-cratesさん
バックアップ用のHDDですので元データーは複数のPCに残ってはいるはずですので
諦める事にしました。再度PCでこのHDDをフォーマットして入れて行こうと思います。


しかし、このXFSというフォーマット形式は厄介ですね。FAT32だと4G制限ありますし・・・

問題解決とはなりませんでしたが、勉強になりました。
回答下さった方々、有難うございました。

書込番号:15575193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング