AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬
このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年6月22日 23:44 | |
| 0 | 3 | 2011年6月20日 22:18 | |
| 0 | 5 | 2011年6月14日 08:32 | |
| 0 | 4 | 2011年6月11日 14:20 | |
| 0 | 6 | 2011年6月9日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2011年6月6日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
こんにちは。自宅で使用していたPLC機器の故障により現在当機器の購入を検討しています。
自宅の機材環境でこの機材が使用できるか、もしくは他にお勧めがあるか(電波の強いものなど)を知りたく投稿させて頂きました。
モデム兼ルーター:NEC Aterm DR202
ノートパソコン:パナソニック CFW7DW、東芝V65W,東芝TX67j2blydです。
自宅は木造二階建て、回線はADSL、速度はBNRで計測した所1.8~1.36Mbpsです。
一階と二階で使用したく、その部屋同士は上下では斜め上で割と近いのですが、階段、廊下をぐるっと回って行ききする形です。大きい家というわけではありません。
電波問題、そしてモデムがとても、パナソニックのノートは少々古いので心配があり助言を頂ければと思いました。宜しくお願い致します。
0点
> 自宅の機材環境でこの機材が使用できるか、もしくは他にお勧めがあるか(電波の強いものなど)を知りたく投稿させて頂きました。
Aterm DR202 が既にルータとして、PPPoEの認証処理を行っているのでしたら、
WZR-HP-AG300Hはブリッジモードにした方が良いです。
通常は自動検知してブリッジモードになるはずですが。
WZR-HP-AG300Hは一応ハイパワータイプです。
ADSLの契約速度が12Mbpsのようですので、無線LANもそれほど速度を追求する必要はないですね。
> ノートパソコン:パナソニック CFW7DW、東芝V65W,東芝TX67j2blydです。
どれも無線LAN子機内蔵のようですね。
CF-W7DWは11a対応のようです。
> 一階と二階で使用したく、その部屋同士は上下では斜め上で割と近いのですが、階段、廊下をぐるっと回って行ききする形です。
何とも言えないですが、ADSLが速くないので、
無線LANのリンク速度が遅くても左程支障は無いでしょうから、
多分大丈夫だと思います。
書込番号:13165447
0点
斜め上かつ木造なら今販売されてる物なら普通はつながると思いますよ
うちはへーベルハウスですので多分多少条件が厳しいのですが
斜め上はwi-fi対応のゲーム機とかそれなりに古い(6年前くらいのだったかな)のノートとかも含めてなんでもつながりますので
斜め上のさらに隣にいくと以前はものによっては切れてました
ちなみに現在は
http://kakaku.com/item/K0000089610/
これ使ってます
書込番号:13165505
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
画面と向き合っていても進めそうにないので質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
本日、こちらの無線ルータを購入してきて設定開始。
PCの無線有線接続は両方成功。
PS3も有線で接続成功。
この調子でWiiもと思ってwifiによる接続成功。
インターネットチャンネルも見る事が出来るようになりました。
しかし、ゲーム内(マリオカート)で繋げようとするとエラーコード20100で繋がりません。
インターネットは出来るのにゲームのオンラインが出来ないのは何故でしょうか。
御存じの方、宜しくお願い致します。
状況説明少ないかもしれないのですが申し訳御座いません;
0点
試しに有線接続をしてみるとやはり同じようにインターネットチャンネルは使えて、
ゲームだけが出来ませんでした。
可能であれば有線で繋げたいと思っています。
近くに電子レンジと電話は置いていません。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:13157039
0点
http://www.nintendo.com/consumer/wfc/en_na/ds/results.jsp?error_code=20100&system=Wii&locale=en_US
wiiのネットワークがおかしいのかはソフト持ってないので試せないのでわかりかねるのですが
とりあえずしばらく待ちでどうにもならなかったら
任天堂のサポートに連絡するのがよろしいと思われます
書込番号:13157144
0点
> 有線接続をしてみるとやはり同じようにインターネットチャンネルは使えて、
> ゲームだけが出来ませんでした。
エラーコードはやはり20100なのでしょうか?
有線LANでもNGなら、無線LAN特有の問題でなく、共通部分の問題なのでしょうね。
取り敢えずは、WZR-HP-AG300Hとその上位装置の電源オフオンをしてみてはどうですか。
書込番号:13157179
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
インターネットの速度について
光ネクストの回線が開通したのですが速度:54.0Mbps、シグナルの強さ:弱い(5段階中の2)になっております。
シグナルとは電波受信状況のことでしょうか?
これはどうしようもないのでしょうか?
シグナルの強さを5にしたいのですが改善方法はありますか?
ちなみにルーターはBUFFALOのWZR-HP-AG300Hを使っています。
パソコンはASPIREONEです。
0点
まず有線でつないでみて、プロバイダの混雑度に制約される
受信速度を調べて見て、無線がそれとどれくらい違うかですね。
無線は親子間の障害物が多いと通信速度は落ちます。
書込番号:13129632
0点
> シグナルとは電波受信状況のことでしょうか?
Yes、携帯の「3本」と同じ意味。
親機との距離が遠い、何枚も壁を通過しないといけない、近隣で同じチャンネルの電波を使っているような環境だと受信電波は弱くなる。
・有線でつないでチェックする
・壁などの遮蔽物があるなら同じ部屋に移動させて試してみる
・手動でチャンネルを変更してみる
書込番号:13129666
0点
最初から有線でつないでおります。
ではこれはしょうがないことなのでしょうか?
ちなみにチャンネルって何ですか?
書込番号:13129678
0点
シグナルとは無線通信の品質がどれだけ良いかを示しています。
「強い」とは通信ロスが少なく安定した通信ができることを意味します。
「弱い」とは通信ロスが多く安定した通信ができない(しづらい)ことを意味します。
当然ながら「強い」>「弱い」であるほうが良いです。
ちなみに、無線接続は何を使ってますか? (例) 11n/a、11n/g
WZR-HP-AG300Hのすぐそばでは「強い」けど、普段使う場所で「弱い」のであれば、
変更してみましょう。
特に11n/aは障害物に弱いので、11n/gに変更してみてはどうでしょうか?
また、近隣で使っている無線ルーターと同じチャンネルを使っている場合は被らない変更しましょう。
あと、いくら無線速度が上がっても、インターネット側への接続速度以上は出ませんのでご注意ください。
書込番号:13129691
0点
> パソコンはASPIREONEです。
具体的な型式は?
今のままではPC側の仕様が全く判らないです。
> シグナルの強さ:弱い(5段階中の2)になっております。
速度的には「シグナルの強さ」より、リンク速度の方が重要です。
タスクマネージャでリンク速度はどれほどになっていますか?
> 最初から有線でつないでおります。
有線LAN単独接続での回線速度と無線LAN単独接続での回線速度を測定してみてはどうですか。
つまり有線LANは接続状態、無線LANは非接続状態での回線速度と
有線LANは非接続状態、無線LANは接続状態での回線速度。
> ちなみにチャンネルって何ですか?
無線LANで使用する電波の周波数です。
TVのチャネルと同じようなもの。
書込番号:13130243
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
現在フレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプに
変更を検討しているのですが、
その際に無線ルータの購入を検討しています。
上記のプランの最大速度は200Mbbsということでちょっと質問があります。
このルーターの特徴に書かれていたIEEE802.11n(最大300Mbbs)に対応した子機機能を持つパソコンがあるのですが、このルーターを使えば最大200Mbbsの速度で無線通信が可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>最大200Mbbsの速度で無線通信が可能なのでしょうか?
300Mbpsの無線といえど、インターネット側とのスピードは測定サイトで最大80Mbpsほど。
普通のサイトでは速いところでも50Mbps程度だと思いますよ。
大方のサイトは20Mbps程度かと。
LAN内でWindows共有での300Mbps無線でのスピードは50〜60Mbps程度。
Windows Server系を使えば速くなると思うけど高価過ぎ。
書込番号:13115019
0点
>このルーターを使えば最大200Mbbsの速度で無線通信が可能なのでしょうか?
出来ますが、やや難しいですy
契約が200Mbpsでも、あくまでも最大が200Mbpsであってその数値が出るわけではありません。
また、11n(300Mbps)といっても理論値の最大が300Mbpsであり、150Mbpsほどなら出ますが200Mbpsを超えるとなるとなかなか条件が良くないと。
と、書いてはいますが、使用には問題ありませんね。15Mbpsもあればテレビでの映画配信なども使えますし、PCでネットやyoutubeなどみるのも困りませんから
書込番号:13115032
0点
> このルーターを使えば最大200Mbbsの速度で無線通信が可能なのでしょうか?
WZR-HP-AG300HとPCとの無線LANの区間の最大瞬間風速ならば、
300Mbpsの速度(リンク速度)が出る可能性はあります。
電波環境が良ければ。
つまり、条件さえ良ければ、光回線の 200Mbps を活かせる能力はあります。
但し、インターネットとの実効速度は、既に他の方が書かれている通りです。
リンク速度は瞬間風速のようなもので、実効速度は平均値です。
別物なので、区別して考えて下さい。
書込番号:13116048
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
マンションでコミファ光でこちらの機器を接続してパソコンやテレビで使用しています。最近頻繁に無線の接続が調子悪くなります。子機と親機は無線の接続じたできているのですが、インターネットにせつぞくできず、親機の電源を切り再起動するとインターネットに繋がります。無線が繋がらないときでも有線で繋げたテレビなどは外部に繋がっています。親機の問題でしょうか?
パソコンはwindows7です。スマートフォンも繋がらなくなります
0点
> 子機と親機は無線の接続じたできているのですが、インターネットにせつぞくできず、親機の電源を切り再起動するとインターネットに繋がります。
PC(子機)とWZR-HP-AG300Hは無線LANで接続できているのに、
インターネットにはアクセス出来なくなると云うのですね。
何故無線LANは接続できていると判断できるのでしょうか?
正常時、PCでのリンク速度はどれほどなのでしょうか?
PCでタスクマネージャにて確認できます。
インターネットにアクセス出来なくなった時、
PCのタスクマネージャでもワイヤレスネットワークは接続状態なのでしょうか?
ちなみにどれ位の頻度でインターネットにアクセス出来なくなるのでしょうか?
書込番号:13107017
0点
パソコン画面の右下の無線のバーは5本たっています。しかしつながらないときはその5本のアンテナの上に黄色い星マークみたいのものがついています。「限定・・・」とか出たような。
多いときは1日に数回起こります。
書込番号:13107163
0点
インターネットにアクセス出来なくなった時に、
PCのコマンドプロンプトにて、ipconfig -all と打ち込み、
ワイヤレスLANとイーサネットでの次の項目を調べて、ここに書き込んでみて下さい。
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバ
・DHCPサーバ
・DHCP有効
・リース取得
・リース期限
書込番号:13107384
0点
とりあえず。先ほどつながらなかったのですが、電源を抜いて再起動しちゃった後に実行したものです。リースの有効期限とか何ですかね?詳しくなくて。。。。画像張っておきます。
書込番号:13112020
0点
リースの有効期限とは、DHCPサーバから一時的に割り当てられた、IPアドレスを占有できる期間です。期間が過ぎるとその時に空いてるIPアドレス(同じか別のもの)が再び割り当てられます。普通は気にする必要はありません。
●通信断について
WZR-HP-AG300H の設定は?(WEB画面のステータス表示)
クライアントPCの型番、接続している、無線規格(11n/a、11n/gなど)は?
切り分け対策としては、
・WZR-HP-AG300Hのすぐ近くではどうか確認する。
・WZR-HP-AG300Hのアンテナ方位を調整してみる。
・PCにインストールされているファイヤーウォール製品等を一時的に無効にしてみる。
・WZR-HP-AG300H に複数の接続規格を設定しておいて、クライアントマネージャから通信品質の良い規格に自動切換えする。
な方法もあります。
書込番号:13112200
0点
> とりあえず。先ほどつながらなかったのですが、電源を抜いて再起動しちゃった後に実行したものです。
インターネットに接続出来なくなった時で、
かつ電源オフオンしていない状態でのデータを再度投稿願います。
ついでにその時、タスクマネージャでワイヤレスネットワークの
接続状態も確認下さい。
書込番号:13112419
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
この商品を使用している者です。
困っていることがあるのですが、パソコンのネットやiPodtouchのサファリ、携帯のWi-Fiなどはしっかりつながるのに、iPodtouchのYouTubeだけ必ずつながりません。どうすれば動画が見れるようになるでしょうか。
詳しい方がおられましたら、教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
youtubeの画面開いたときの画面はどんな風にエラーでますか?
念の為ipodのファームは更新しましたか?
書込番号:13098695
0点
>Usoppさん
YouTubeにいこうとすると、接続出来ませんという表示が出ます。
アップデートはしてます。
書込番号:13098905
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







