AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線方式の切り替え方法

2010/12/04 22:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 tttfgさん
クチコミ投稿数:6件

無線子機を4台使用していますがそのうち1台の無線方式を切り替えたいのですが、
方法がわかりません。
どなたかご存じではないでしょうか?

書込番号:12320676

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/12/05 00:11(1年以上前)

aとgで違うSSIDのはずですが。同じに設定しているのですか?

ちゃんと違うSSID設定すれば、そちらに接続すればいいだけでわ?

書込番号:12321460

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttfgさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/05 17:51(1年以上前)

ありがとうございます。すぐできました。

私は現在
ADSL12M
通信速度270Mbps
電波状態82%
ですが実際は4Mほどのスピードです。

無線方式の切り替えで130Mbpsから270Mbpsまで変化しますが、
これって意味があるのでしょうか?

体感速度は全くといっていいほどかわらないのですが?

書込番号:12324629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/12/05 18:39(1年以上前)

>体感速度は全くといっていいほどかわらないのですが?
「インターネット接続速度」が
>ですが実際は4Mほどのスピードです。
との事ですから、
「家の中のネットワーク速度がいくら速くても変わらない」
のは当然だと思います。


PCを複数持っていたり、「NAS」を利用している場合に、
ファイルのやり取りをするときに、
>無線方式の切り替えで130Mbpsから270Mbpsまで変化しますが、
の意味が出てきます。
 <転送時間が早くなったり...


「インターネット」=「公道(一般道とか路地)」
「家の中のネットワーク」=「サーキット」
のイメージで考えれば良いと思います。
 <「インターネット」の回線を「光」にすることで、
  「公道」から「高速道路」くらいに変わります(^_^;

書込番号:12324871

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttfgさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/05 21:07(1年以上前)

そうでしたか。

無線方式の切り替えでインターネットの速度が
かわるわけではなかったのですね。

勉強になります。

書込番号:12325654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANでのファイルコピー時間

2010/11/22 19:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:572件

本機のUSBポートに接続したHDDに
無線LAN経由で最速のnで、PCからHDDへのコピー時間はおよそどのくらい掛かるでしょうか?
HDDのフォーマットはXFSだとして。

ファイルは約4GBのISO、MPEGなど単一動画ファイルだとして。

書込番号:12256965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/22 19:58(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NECかバッファロー

2010/10/24 19:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:2638件

こんばんは。
らんかぁです。
わたしのルーターNECのAteam8500Nなんですが度々繋がらなくなることがここ最近増えていまして初期化もして電源を繋ぎなおしたりしましたが発生してます。
新しくルーター買いたいのですが中継機能は不要なのでこちらのバッファローのルーターかNECのAtem8700Nで悩んでいます。どちらの方が良いと思いますか?
繋ぎたいのは
デスクトップ型パソコンと
VAIOノート タイプS

PS3

PSP
などです。
パソコンは全てWindows7です。

回線はフレッツ光ネクストホームタイプです。

書込番号:12109023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/10/24 22:39(1年以上前)

参考のひとつとしてください。

無線LANの比較表(11n)
http://www.the-hikaku.com/wireless/hikaku1.html

書込番号:12110221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/10/25 12:01(1年以上前)

WR8700+WZR-HP-G301NHx2でおk!

書込番号:12112250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2010/10/31 12:47(1年以上前)

野良猫のシッポさんこんにちはらんかぁです。

計算どうしたらいいですか?
まったくわからないです。

8700Nかバッファローで迷っています。

書込番号:12142893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/10/31 13:22(1年以上前)

単体で十分届くんならWR8700で良いかな?と思います。 中継機能を使いたいなら、WLAE-AG300N/V2を使うよりWR8700にWZR-HP-G301NHx2を接続すれば中継機能を使えて画期的w
aは使えませんけどね。

書込番号:12143033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

コマ飛びでコマっています・・・

2010/10/18 18:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:4件

引っ越しに伴い、この機器のUSB子機セットを購入しました。
書斎PCで録画した地デジ放送をDLNA機能を使い
リビングのこのルータに飛ばし、
BRAVIAにつないだPS3で録画番組を視聴しようとしたのですが
再生中にコマ飛び・音途切れが発生し見るに堪えない状況です。
配線状況:BRAVIA-(HDMI)-PS3-(11g)-AirStation

DELL Studio XPS 9000
Win7 HP64bit
Core i7-960
12GB

以下の設定変更をすでに試しています
○ファームウエア、子機のドライバ更新
○An/Gnの切り替え
○Movieエンジン・倍速モードON/OFF
○無線チャンネル・アンテナ角度の変更
○USB延長ケーブル(5m)による子機-AirStation間の距離
(現在約5m、遮蔽物なし)変更

上記を試してみても一向に改善されません。
PC-AirStation間をLANケーブルでつないでいた時は問題なく視聴できて
いました。他にどんな事を試せば良いでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12079602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/18 20:27(1年以上前)

無線LANは11nにしないとね。

パナソニックだと5Ghzの11nを推奨している・・・

イーサーネットコンバータータイプの11nの子機をPS3に
取り付けてみたらどう?

書込番号:12080096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/18 21:12(1年以上前)

早速の回答アリがとうございます。
前段に書いてある通り、
BRAVIA-(HDMI)-PS3-(11g)-AirStation-(LANケーブル)-PC
接続の時は正常に視聴できていました。
AirStation-子機-PCにするとデータ遅延になるので、
PS3-(11g)-AirStation側は問題ないと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:12080374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/18 21:52(1年以上前)

> BRAVIA-(HDMI)-PS3-(11g)-AirStation-(LANケーブル)-PC
> 接続の時は正常に視聴できていました。

多分、視聴できていたとしても、11g なのでスループットのマージンは
殆ど無かったのではないでしょうか。

> AirStation-子機-PCにするとデータ遅延になるので、
> PS3-(11g)-AirStation側は問題ないと思うのですが、どうでしょうか?

親機 - PC 間と親機 - PS3 間で無線LANの転送を時分割で共用していて、
無線LANのスループットが落ちたのではないでしょうか。

書込番号:12080673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/19 18:47(1年以上前)

>親機 - PC 間と親機 - PS3 間で無線LANの転送を時分割で共用

これは、PC側の無線規格をPS3の11gと同じ周波数の11n/g/bではなく、
11n/aにすることで解決するという訳ではないのでしょうか?
また、有線にする以外の対応策はこれ以上考えられないのでしょうか?

書込番号:12084658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/19 22:48(1年以上前)

> 11n/aにすることで解決するという訳ではないのでしょうか?

5GHz の 11n/a も既に試されていたのですね。
周波数が異なれば並行処理されるように思いますが、
一部 2.4 GHz と 5GHz で共用されているリソースがあるのかも知れません。

> 有線にする以外の対応策はこれ以上考えられないのでしょうか?

近隣のアクセスポイントで2.4GHz のチャネルが、
お使いのチャネルと非常に近いものがないか確認し、
チャネルを離してみては如何でしょうか。

ちにみに PS3 のリンク速度はどれほどでしょうか?

書込番号:12086079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/20 15:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん、レスありがとうございます。

>近隣のアクセスポイントで2.4GHz のチャネル
近くには他アクセスポイントが1件しかおらず、「無線チャンネル」の変更も
幾度となく行っていますが、一向に改善されません。

>PS3 のリンク速度
これはPS3のどこで確認するものなのでしょうか?
「電波強度」はルーターに近いこともあり、100%になっています。

書込番号:12088800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/20 20:18(1年以上前)

>>PS3 のリンク速度
>これはPS3のどこで確認するものなのでしょうか?
>「電波強度」はルーターに近いこともあり、100%になっています。

PS3 はよくは判らないですが、通信速度を確認する手段がありませんか。

書込番号:12089816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カクカクは解消するか?

2010/10/12 09:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:24件

リビングのBDZ-RX100でCSデジタルと地デジを録画し、ホームサーバー機能を利用して寝室 のPCで再生してます。

回線はマンションタイプ光ネクストで、無線親機が WHR-HP-G300Nで子機は WLI-UC-GNを利用中です。
CSデジタルは問題なく再生しますが、地デジはカクカクで見れません。

このルーターのムービーエンジンを使えば問題なく再生出来るでしょうか?

一応PCは、Lm-A430Bです。

書込番号:12047866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/12 10:38(1年以上前)

Hey you!

ルータとPC間の速度が足りてないだけじゃないの?
まずはフレシキブルケーブルで延長して受信感度のいいところに調整してみたら?
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/extension/bsuaag201/index.html

書込番号:12047983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/10/12 11:31(1年以上前)

有難う御座います。

 ネット接続時は150Mbps出てますが、再生時は早くて81Mbpsで遅いと5.5Mbpsぐらいです。

 しかも、CSデジタルのちゃんと再生するのに地デジだけカクカクなんです。

 ちなみにLANHDDでも同じ現象で、HDDをメーカーに送りましたが問題ないとの回答でした。

書込番号:12048116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

パスワード&ユーザー名

2010/10/01 20:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

中国に住んでいます。
この製品を使い無線でインターネットをしたいと思っています。
2台のノートPCで使いたいので。

こちらの国ではまず接続の際に「ユーザー名」と「パスワード」を入力しないとダメなのです。
この製品はそういった接続条件が必要な環境でも使えるのでしょうか?
また、中国の電圧は220Vですが、大丈夫でしょうか?
一般的にPC製品関係はどの国の電圧でも使えるようになっているようですが、これもOKでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11996667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/01 20:54(1年以上前)

電源について、ACアダプタが100から240Vに対応しているのであればコンセントの変換アダプタが有れば問題無いです。ただし停電の場合を除く。

書込番号:11996864

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/01 22:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
電圧は問題なさそうですね。

それでは、パスやID名などの接続環境の方はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11997535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2010/10/01 23:16(1年以上前)

WZR-HP-AG300H 自体の入力電源は、AC100V 50/60Hz です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec

書込番号:11997678

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/01 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは変圧器が必要ということですね。
1つ使っていない変圧器があるので、それで対応できると思います。
あとは接続環境ですね。

書込番号:11997747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/10/02 00:21(1年以上前)

中国の電波法はどうなってますか?
私は中国の事情には詳しくありませんが、まずは法律上この機器を使用してもいいのか調べる必要があるのではないでしょうか。

先日の一件以来、余計に心配になります。

書込番号:11998048

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/02 00:36(1年以上前)

グラリストさん、レスありがとうございます。
法律上は問題ありません。合法です。
こちらでも無線のルーター売っていますし、プロバイダーの提供するモデムの中には
モデムそのものに無線機能がついているものもあるんです。
ただ、わたしの使っているモデムには無線がないんです。
そしてこちらで売っているルーターは当然ながらすべて中国語の説明書なので・・・
やはり日本語の説明書のついた日本製にたよるしかないのです。
では、よろしくお願いします。

書込番号:11998120

ナイスクチコミ!0


VPCLさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/02 00:43(1年以上前)

WZR-HP-AG300Hのユーザです。
決して中傷するつもりはありませんが、羅城門の鬼さん、投稿を良くされてますが情報は正確にお願いいたします。

WZR-HP-AG300H本体の入力電源はDC12ボルト、ACアダプタは100−240ボルト、50−60ヘルツです。

グラリストさんが言っているように、中国国内の電波法により使用出来ない可能性があります。

書込番号:11998147

ナイスクチコミ!0


VPCLさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/02 00:56(1年以上前)

少し、訂正します。
電波法をクリアしているなら、変換アダプタがあれば使えます。

書込番号:11998199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/10/02 02:10(1年以上前)

>こちらの国ではまず接続の際に
>「ユーザー名」と「パスワード」を入力しないとダメなのです。
この部分が良く判りませんが、
「PPPoEによるプロバイダへの接続」なら、
日本でも「ユーザーID」と「パスワード」は必要です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrhpag300h-1.html

その辺の情報が無いので、
この
>「ユーザー名」と「パスワード」
が何を指しているのかも判りませんm(_ _)m


本来なら、「らくらくセットアップシート」の通りに接続して、
PCから設定していけば、使えるのですが...

書込番号:11998417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/02 09:37(1年以上前)

VPCLさん、ありがとうございます。
> ACアダプタは100−240ボルト
ということは変圧器なしでつかえますね。
うれしいです。

書込番号:11999199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/02 09:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
すいません、説明の仕方が良くわからなくて・・・。
でもご指摘のページを見てわかりました。
そうわたしが言っていた「ユーザー名」と「パスワード」というのは
「接続先ユーザー名」と「接続先パスワード」のことでした。

ということは、使えるとうことですね?
「らくらくセットアップシート」通りにやれば簡単なんですね?

書込番号:11999229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2010/10/02 22:48(1年以上前)

>ということは、使えるとうことですね?
中国側のインターネット接続方法が判らないので、
「大丈夫」とはちょっと言えませんm(_ _)m
「可能性は有る」位しか...

>「らくらくセットアップシート」通りにやれば簡単なんですね?
「人に依る」ので、答えは有りませんm(_ _)m

Longxiongさん自身が、
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrhpag300h.html
こちらから、実際にマニュアル類を見て、
「簡単」かどうかを判断してください。
「散々ルーターやネットワークの設定をした人」には「簡単」でも、
「初めてインターネット接続をする人」には「複雑怪奇」かも知れませんm(_ _)m

書込番号:12002452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Longxiongさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/03 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですよね。「絶対」使えるとは限らないですよね。
でもかなりの可能性で使えそうだと思います。
教えていただいたセットアップシートの説明を見る限り何とか自分でできそうです。
友達が来月出張で日本に行くので買ってきてもらおうと思います。
その点この商品軽いのでポイント高いです。
まだ1,2ヶ月先になると思いますけど、もし成功したらこちらでお知らせしますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:12002974

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/10/03 11:42(1年以上前)

>Longxiongさん
「法律上は問題ありません。合法です。」

この製品を中国に持ち込んで使用することは中国の法律で問題ないということを確認されたのならよろしいのですが。
もし「類似のものが中国国内で販売されている」という根拠だけとすれば、本当に問題ないのか気になりますね。

通信機器などは、政府機関の認証が必要なことが多く、「暗号」についての制約もあります。
「釈迦に説法」かな?

書込番号:12004784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング