AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

接続するHDDについて

2010/09/18 15:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:36件

購入を検討しています。
「ネットワーク対応HDD(NAS)」機能がありますが、
接続するHDDは、メーカーの「動作確認済み」機種ならもちろん
無問題でしょうが、それ以外は厳しいのでしょうか?
それとも、他メーカー製も含めて普通の「USB接続HDD」なら、
だいたい使えるものなのでしょうか?
手持ちで余っている少し前のHDD(他社製)が使えたらいいなあと
思っているのですが・・・。

書込番号:11928837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/18 16:31(1年以上前)

他社の製品を購入してまで検証するのが面倒なのでは?

バッファローの「USB-HDD」が、
「PCと同社製品でしか使えません」
と言っているなら、他社製品の接続は難しいかも知れませんが、
「USB-HDD」自身は、「PCの周辺機器」でしか無いので、
「メーカーを判断して、接続を拒否する」
などの動作をさせるほうが「無駄」だと思われますm(_ _)m

「USB-HDD」の接続については、
「PC」でも、「相性」みたいなモノは有るみたいですが、
基本的には、どのメーカーでも同じでしょう(^_^;

書込番号:11929080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/09/19 05:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

返信いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通りUSB接続HDDは、汎用性の高い
周辺機器ですので、特別な事情がないかぎり使えそうですね。
まずは購入し、試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11932284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 11:57(1年以上前)

 市販の1000円くらいのUSBHDケースに余ったIDEHDを取り付けた
 ものでも接続してNASとして使用できてますよ。
 地デジを録画(REGZA)したものもムーブしてあとでテレビで再生する
 (DTCP-IP対応)も可能でした。
 ただし、ときどき調子悪くなって接続がきれ、立ち上げ直すと見れるように
 なることがあります。
  どちらにしても保証外の使い方でしょうから自己責任でのうえですけどね。

書込番号:11966254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/25 15:59(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter200.html
こちらにも有るのですが、
「扱えるファイルの大きさ」に制限がある「フォーマット形式」が有るので注意してください。


多分、
うっかりやす兵衛さんは、「XFS」でフォーマットして使っているはずですm(_ _)m

書込番号:11967232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

対応可能な子機の台数は?

2010/09/11 19:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:7件

オフィスにこの親機を設置し無線で各PCと接続したいのですが、1部屋に30台程PCがある為、全てのPCが同時に接続出来るかどうか不安です。
 もし、この親機だけで無理な場合はアクセスポイントを追加すれば対応可能なのでしょうか?それともチャンネルが被るのでAPを増やしても駄目なのでしょうか?
 以上、宜しくお願いします。

書込番号:11894185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/11 19:48(1年以上前)

理論値としては可能です。実際に出来ます。
ただし、それだけあるとアクセス数が増えたときに1台あたりの速度が遅くなるのと一部では一時的に断線する可能性もありますy

書込番号:11894315

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/11 19:50(1年以上前)

http://allabout.co.jp/gm/gc/47197/3/
探せば簡単に答えに辿り着けるよ〜

現在は変わってきてる筈なのでメーカーに確認が吉。

書込番号:11894322

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/09/11 20:21(1年以上前)

みながどういう使い方をするかによります。
1GBクラスのファイルのD/Lなど集中すれば
かなり遅くなるでしょう。
あまり混雑度がひどければアクセスポイントを増やして
ユーザグループを分けるのがいいでしょう。
ビジネス用の機種はアンテナの強化などでエラー再送を
できるだけ減らす工夫をしているのだと思います。

書込番号:11894480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2010/09/11 20:37(1年以上前)

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF218#shousai

Buffalo の Q&A によると、基本的には最大10台が目安。
但し、法人向けのアクセスポイント(+給電用スイッチングハブ)で
暗号方式でAES/TKIPを使えば無線LANに48台程度接続できる機器もあるようです。

書込番号:11894555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 21:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

30台と言っても大容量のファイルのやり取りは殆ど無いでしょうし、同時に使ってるPCは半分以下なので取りあえず親機のみでやってみて、回線速度や安定感に不満があったらAP追加する方向でやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:11894697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

子機について

2010/08/27 13:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:6件

この親機にWLI-U2-KG54Lは使えますか?

TVとレコーダーでWLI-UC-AG300Nを使用してDLNAをして、パソコンはADSLなので今使っている子機を使えたらと思いまして。

また一軒家の一階に親機とレコーダーを置き、二階にTVを置いてDLNAをしようと思っているのですが、他にお勧めの無線LANがあれば教えてください。nagbというのがよくわからないのでどれが一番いいのかがわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:11820903

ナイスクチコミ!0


返信する
P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/08/27 17:34(1年以上前)

WLI-U2-KG54Lはつながります。
ただし、最高速度が54Mbpsに制限されてしまいますが・・・

TVとレコーダーのほうですが、USB端子ってついてるんでしょうか?
ついてないなら、WLI-UC-AG300Nは、使えないと思います。
LAN端子しかないんだったら、WLAE-AG300NのようなLAN端子のものを購入するといいでしょう。

abngですが、親機との見通しがあるなら、a/nが使えるやつ、
見通しがなく、距離が遠いなら、安価なg/nの製品でもいいと思います。
部屋の材質にもよりますが、2Fと、1Fで、a/nの通信は電波が届きにくいので難しいと思います。

書込番号:11821681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/08/27 18:28(1年以上前)

ココナッツ太郎さん  こんにちは。

>この親機にWLI-U2-KG54Lは使えますか?


11g/b対応なので、規格的には対応しているのですが、メーカーHPの仕様を見ると、非対応と記載されていますね。
詳細な点はわかりませんが、接続において何らかの不具合等?があるのかもしれません。


http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec

制限事項 ※以下の無線LAN子機との組み合わせでのご利用は対応しておりません。

WLI2-CB-B11
WLI-U2-KG54L
WLI-U2-KG54LT
WLI-U2-KAMG54
WLI-U2-AMG54HP
WLI-CB-G144N(Vistaのみ非対応)
WLI-PCI-G144N(Vistaのみ非対応)

書込番号:11821916

ナイスクチコミ!1


P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/08/28 01:13(1年以上前)

ココナッツ太郎さん

>WLI-U2-KG54Lはつながります。
>ただし、最高速度が54Mbpsに制限されてしまいますが・・・

SHIROUTO_SHIKOUさんのHPみると、確かに繋がらないって書いてありますね。
誤った回答をして、申し訳ないです。
規格は11gですが、WiFiの認証に通ってないみたいですね。

書込番号:11824084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 10:29(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

今現在使用している子機は使えないみたいですね。

abngのことで再度質問です。

家の環境は木造二階建てで一階のリビングに親機を置き、リビングの上の隣の部屋(2階)で使用する予定です。ちなみにリビングに吹き抜けがあります。
g/nの製品というのはWHR-HP-G300Nのようなngb同時使用と記載してあるもののことですか?
その場合、質問の場所違いなのですが、WHR-HP-G300NとWZR-HP-G301NHならどちらがDLNAでの地デジ視聴には向いていますか?はやり一番高い当親機がよいのでしょうか?

書込番号:11825343

ナイスクチコミ!0


P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度5

2010/08/28 22:31(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/#feature-high_power
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n/#hipower

メーカのHPで比較すると、遠方はWHR-HP-G300Nのほうが速度が出てるみたいですね。
50Mbps通信距離だと、
 WHR-HP-G300N:170m
 WZR-HP-G301NH:100m(グラフからの読み取り)
ってとこでしょうか。

一番速度が出そうなのは、WZR-HP-AG300Hみたいですが。。。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#feature

書込番号:11828300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの満足度4

2010/08/29 19:09(1年以上前)

 DLNAで地デジ視聴というのは 録画した地デジ番組をみると言う事でしょうか?

 n/aはn/gに比べ障害物に弱いですが 近隣チャンネルの干渉も少なく 色々な電波障害を受けにくいので n/a対応の WZR-HP-AG300Hが やはりお勧めです。

 当初n/gの機器を利用していましたが 電子レンジの使用で 止まるので n/a対応機器に買い換えました。

 HPですので 階を隔ててもそれなりの速度がでます。 

 自宅は鉄筋コンクリート(床もコンクリート)ですが 階を隔てても 電波状態50%程度で リンク速度は162〜216Mbps程度出ています。

 地デジをDRモードで撮ったものも 問題なく再生できています。

 ちなみに子機は WLI-TX4-AG300Nで 倍速モード使用です。

書込番号:11832343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

本機種購入にあたり

2010/08/09 00:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

6年程前に、新築した自宅で有線と無線LANをとAtermを購入。当時、一番高い機種を購入しました。
売場の方には、自宅は木造で、総床面積は280平方メートル有り、一階の真ん中あたりに、無線LANルーターをおいて、有線で接続していない、ノートパソコンやPS3等を出来るだけ、高速で繋ぎたいと伝え、購入したものの残念ながら電波は入るものの、安定しておらず使用に足るものでは無かったです。
時代は過ぎ、性能は上がって、この状況は改善したのではと思い、再度、購入を検討し、本機種を検討してます。
店員に聞いても、どの機種なら大丈夫とは言えないと言われ、困っています。
御指南宜しくお願いいたします。


書込番号:11737348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/09 00:51(1年以上前)

床面積よりも、親機と子機との直線距離は?間の障害物や素材は?
PS3の無線LANはあまり良いとは言えないので出来れば有線LANを使用する方が良いですy

書込番号:11737439

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/09 06:23(1年以上前)

返信有難う御座いました。距離は5〜7m位だと思います。
ちなみに、これまで使用していたAtermに純正オプションのポール状のアンテナを付けましたが、ダメでした。

書込番号:11737832

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/09 23:43(1年以上前)

既存製品Atermの設定は、デュアルチャネルで使用されてましたか?
デュアルの場合電波干渉することもありますので、デュアル機能を無効にして試されてみるのもどうかと。
Atermの具体的製品によりデュアル機能の有無がわかりませんが、既存製品での不安定の要素がなにかを特定するしかないのかなと思います。
近隣のWifiによるチャネル競合、電子レンジやコードレスホンによる干渉も考えられます。

こればかりは、保証出来るひとはいないと思いますよ。

書込番号:11741254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/10 00:00(1年以上前)

>6年程前に、新築した自宅で有線と無線LANをとAtermを購入。
>既存製品Atermの設定は、デュアルチャネルで使用されてましたか?
古いルータなので、11n設定は無いと思われます。

>これまで使用していたAtermに純正オプションのポール状のアンテナを付けましたが
どこに付けたのでしょうかね?

>距離は5〜7m位だと思います。
木造で1〜2部屋隔てる距離ですね。それだと、問題ない距離です。
通信速度の向上と安定性を求めるのであれば、PCも11n対応にされたほうが良いですね。
PS3は以前も書きましたが、PS3じたいの無線LAN機能がさほど良くはないので、大丈夫とは言えないです。

書込番号:11741341

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/10 15:18(1年以上前)

皆さん有難うございます。
外部アンテナはルーターの側に置きました。本体と繋ぐコードが届く範囲という制約もあったので…。
一番遠い部屋でも、微弱ながら電波は入ります。二階は真上の階も通信が出来る状況では無いので困っています。
よって出来る事は、今のよりは当然で、現状で一番遠くまでアクセス出来る能力を持つ無線ルーターを購入する事だと思いました。
本機種を含めてお勧めの機種は有りませんか?

書込番号:11743340

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/10 16:46(1年以上前)


因みに現在の機種は?
それから近所に高圧線はありますか?
無線LANのSSIDはご自宅以外に3本レベルのものが複数ありますか?

書込番号:11743591

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/08/10 17:51(1年以上前)

オプションのアンテナの向きを変えてみたことはありますか?
確認できませんが、このアンテナはおそらくダイポールアンテナと思われます。
ダイポールアンテナの電波の放射特性はアンテナ軸に対してドーナッツ状となります。
(ドーナッツの穴にアンテナを差した形状)
アンテナの真上(下)方向には電波は放射されません。
アンテナから無線子機に向かう方向に対して、アンテナ軸が交差するように向きを変えてもダメでしょうか?

書込番号:11743801

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/10 20:48(1年以上前)

GT30さん
アンテナの件、仰るとおりです。ですが、向きを変えても変わったか分からない程度なので諦めています。
他の方にもアドバイス頂いている様に、これを買えば大丈夫!という状況は作れないと思うので、一番良い物を(この場合は電波の強さ)を検討の優先順位に挙げています。本機種はHPでも大型二世帯住宅でも使用できそうなコメントが入っているので、本機種をベンチマークに他に優れた機種があればそれを教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11744551

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/14 14:52(1年以上前)

tos1255さん
返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。現在使用している機種は、バッファローの
WHR2-G54です。これにオプションで、アンテナとWin98SEなどで使用していたノートPC用に購入した、本機種対応PCカード型の無線LAN子機を購入して使っていました。
接続が安定せず、また遅すぎましたのでメールチェック位にしか使っていませんでした。
ちなみにWZR-HP-AG300Hには、この子機は使えるのでしょうか?

書込番号:11761358

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/14 21:59(1年以上前)

>現在使用している機種は、バッファローの
>WHR2-G54です。

あれ?
>6年程前に、新築した自宅で有線と無線LANをとAtermを購入。
どっち?
ま、いいや。

子機の件ですが、本製品に関する情報を参照。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec

※以下の無線LAN子機との組み合わせでのご利用は対応しておりません。
WLI2-CB-B11
WLI-U2-KG54L
WLI-U2-KG54LT
WLI-U2-KAMG54
WLI-U2-AMG54HP
WLI-CB-G144N(Vistaのみ非対応)
WLI-PCI-G144N(Vistaのみ非対応)

上記の製品型番であればNGです。カードをご確認ください。
もし、上記に含まれていない場合は利用可能な訳ですが
今回検討している本機器は802.11a/b/g/n対応製品。
お手持ちの子機の場合、nではなくgで接続となります。

本機器の性能を最大限に活かしたい(802.11nはgの伝送距離の2倍:ただし障害物等に影響)
のであれば、本機器と子機のセットを推奨します。

また、ご使用のPC
>Win98SEなどで使用していたノートPC用に購入した
かなり古いPCとお見受けしました。XPへのバージョンアップでもスペックから推測して
処理速度が基本的に遅く、且つ、本製品向け子機のドライバが98SEでは存在しません。
ならば、現在の子機という発想が出ますが、先に示した通り802.11nではなくgになり、
現状況の改善は期待薄かと。

製品検討に際し、バッファロー製品の対応OS、及び各仕様のご確認を推奨します。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

ついでにAtermも貼っときます。
http://121ware.com/aterm/

書込番号:11762942

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/17 21:00(1年以上前)

tos1255さん返信有難うございました。
すみませんAtermでは無く、AirStationの誤りでした。申し訳ございません。
子機の型番はWLI-CB-G54でした。なので、本機でも使用できるんですね。
ただし、やはり本機の性能を活かすなら、このカードの使用は諦めた方が良いとの事。
役に立ちました。
皆さん、本機より良い機種の提案が無いようですので、この機種はやはりすごい機種なんだと思いました。週末に購入しておきます。
ヤマダ電機で今月の特売品でした!

書込番号:11775631

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/18 00:46(1年以上前)

>皆さん、本機より良い機種の提案が無いようですので、
>この機種はやはりすごい機種なんだと思いました。

......誤解されていると思います。
本機器以外の推奨がないのではありません。
電波環境、障害物、PCのモデルやOSなど選定基準となる条件は様々です。
その我々から見えないあなたの環境で「大丈夫」というような担保は誰も出来ないことをまず認識ください。

「あくまで機種の選定と購入はあなた自身の判断」です。
ですので期待通りにならなかったとしてもここの皆さんへのクレームは起こさないようお願いします。

この私においても、現行のCardBUSの子機は本300Hで使えるのかに対してコメントしただけであり、本300Hを推奨している訳ではないので。

書込番号:11776943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

G301NHとの比較について

2010/07/17 09:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

G301NHとAG300Hでの購入を迷っています。
値段が3000円程差がありますが機能はやはり色々と差があるのでしょうか?
機械に疎いので初歩的な質問すいません。








書込番号:11638552

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42599件Goodアンサー獲得:9375件

2010/07/17 10:38(1年以上前)

[WZR-HP-AG300H]
・5GHzの電波が使える
-> 電波干渉の危険が少ない

[WZR-HP-G301NH]
・中継機能あり
-> 親機と子機の間が遠い場合、障害物がある場合、中継機で電波を中継

書込番号:11638798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/17 10:48(1年以上前)

とくにないですね。

書込番号:11638842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/17 16:50(1年以上前)

G301NHが11bgn対応であるのに対し、AG300Hは11abgn対応であることが
大きな違いでしょう。

AG300HはNEC Aterm WR8700N と同じ使い方ができる、ということです。
http://kakaku.com/item/K0000089609/

バッファローのページから引用すると、以下:

対応機器が多い通常の無線LAN 11n/g規格に加え、電波干渉に強い11n/a規格に対応。電波を使い分けて接続できます。テレビは11n/aで接続し、パソコン・ゲーム機は従来通り 11n/gで経路を変えて接続して、家中どの機器でも高速・快適な無線LAN通信を実現できます。

書込番号:11640051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/07/19 08:16(1年以上前)

皆さん、お答え有難うです。とても参考になりました。

書込番号:11647659

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング