AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

送信・受信とも2基のアンテナを備えたUSB HDDポート対応&MIMO技術搭載のIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター(親機単体モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

WIMAX 接続

2011/12/28 08:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 4mbo-さん
クチコミ投稿数:8件

WIMAX の接続について。下記のようなせつぞくでの使用は可能でしょうか?

WIMAX AtermWM3500R

当機ーテレビ
:\レコーダー

PC プリンターなど
ー 有線
‥‥ 無線(WIFI )

AtermWM3500Rはクレードルを使用します。
よろしくお願いします。

書込番号:13950213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/28 08:50(1年以上前)

> WIMAX の接続について。下記のようなせつぞくでの使用は可能でしょうか?

可能です。

書込番号:13950325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニールームリンクについて

2011/12/26 14:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

無線LAN初心者です。教えてください。
現状 無線LAN親機にバッファローWZR-HP-AG300Hで、ブラビアCX400にUWA-BR100を接続して、インターネットを楽しんでいます。以前からあるブラビアHX80R55Vを、ブラビアCX400とルームリンクで接続しようと考えています。HX80R55Vで録画したものをCX400で鑑賞したいのです。この場合、HX80R55Vに繋げる子機は、何を購入したらいいでしょうか?バッファロー製で考えています。初心者ですので、分かりやすくご説明お願い致します。

書込番号:13943517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/26 19:51(1年以上前)

有線LANと無線LANを変換するイーサネットコンバータが必要です。

親機がWZR-HP-AG300Hですので、WLI-TX4-AG300Nとなります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

書込番号:13944432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

速度は出ますか?

2011/12/12 20:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:69件

皆様、こんばんは。

現在、ADSL Yahoo 8Mを使用しております。

ゲームを楽しむのにはADSLでは無理でしょうか?
映像がカクカクしたり、ブロックノイズが出たり
最悪は途中で切れてしまう事です。
Yahooさんは昔から使ってるんですが、その時
から頻繁に切れてはいました。
でも最近はあまり切れなくて良かったと思って
いた矢先、子供がゲーム出来ないと言って来た
ので、「光」にしなければ無理かな?と思い
始めています。

1Fにモデムと無線LANルーターがあり2Fの
PCに2台飛ばしています。

ルーターはバッファローの:WZR-HP-G300NHです。
子機もそれに準拠した物です。
この場合、「光回線」にしても、無線で飛ばした
のは速度的にはどうなるのでしょうか?
教えてください。お願いします。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/12/12 20:06:02
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.7M(3,733,266bps)
上り速度 :0.7M(661,759bps)
線路距離長:2370m
伝送損失 :30dB

書込番号:13883960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/12 20:39(1年以上前)

一度PCを有線接続してゲームと速度計測をして無線の状態と比較してみては。
電波状態があまり良くなかったら、光に変えても思ったほど上がらない可能性もあるから。
ただADSLで線路長2370m、伝送損失30dBはちょっと大きいかな。光だったら局までの距離は基本無関係だからね。

書込番号:13884076

ナイスクチコミ!0


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/12/12 20:42(1年以上前)

>この場合、「光回線」にしても、無線で飛ばした
のは速度的にはどうなるのでしょうか?
現在の環境で有線接続の場合どのくらい出ているのかわかりませんが
光にすればかなり速度が早くなるので無線で飛ばしたときもそれなりの速度がでると思います。

ただし、現在の環境が分からないのでなんとも言えませんが
鉄筋コンクリート住宅だったり距離が離れすぎていたり
間に障害物などがあるとかなり速度が落ちますので...

自分の経験だと光にすることで無線で飛ばしたときの速度はかなり速くなりました。

書込番号:13884092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/12/12 21:20(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

1Fから2Fへの直線距離はだいたい6〜7M位でしょうか
しかし、その間にはドアが2枚あります。
これでも変わってしまいますよね
もっと煮詰めて見たいと思います。

書込番号:13884293

ナイスクチコミ!0


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/12 22:08(1年以上前)

ご参考までに
ルーター WZR-HP-AG300H
PC DELL D430 内臓無線ラン
1F南にルーター 2F北 自分の部屋 PC

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/12/12 21:59:08
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :16.4M(16,431,400bps)
上り速度 :18.5M(18,518,936bps)

書込番号:13884590

ナイスクチコミ!0


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/12 22:15(1年以上前)

書き忘れました。

フレッツADSL のころは
下り 5M 上り 1M 位でした。

書込番号:13884636

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/12 23:17(1年以上前)

今の現状ではWAN側のADSLがボトルネックになっているので光にすれば今より速くなるかと思いますが、どのぐらいまで速くなるのか気になるのなら今の無線LANの電波環境でどの程度速度が出るか確認したら参考になると思います。

ちょうど無線で2台のPCがあるようなので「NetMi」や「ポート速度ベンチっち」などのPC間の速度測定ソフトを両方のPCに入れて無線通信で2台間の速度を測定して今のADSLの速度より速ければ光にするとその速度付近まで(上り、下りともに)速度が出る事になるかと思います。
無線子機、機器によって同じ場所、同じ電波強度でも速度が変わるのでゲーム機では若干落ちるかと思いますので参考程度に考えて下さい。

書込番号:13884980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 11:10(1年以上前)

私の環境がYAHOOBB12Mbpsで実質有線にて下り5Mbps上り700Kbpsほどです。
ADSLモデム、ルータが部屋にあります。

オンラインゲームは基本有線LANでやってますが、たまに
ノートPCの内蔵無線LAN(802.11n/g/b)とPS3を使うぐらいです。

部屋内にすべて機材あるのでルータまで1メートル程度です。
特に無線LANつかってゲームに影響とかはないのですが、
ゲームに関係なく、近所の家の無線LANのchが干渉してしまい
電波が不安定になる場合が見受けられます。
こればかりは、手動でこまめに干渉しないようにしてるのですが、
めんどくさいです。自動にしててもなかなかバラけてくれません。

回線速度より電波の安定性のほうがある程度大事かなと自分はおもってます。
オンラインゲームで常に1Mbpsも速度取るようなものはないとおもいますし。

最近きた、ファームのアップデートすると、気分的にルータの管理画面の
動作がもっさりになったと思います。

書込番号:13908526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN初心者なので教えて下さい。

2011/12/05 10:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

スレ主 taro-3さん
クチコミ投稿数:8件

引越しに伴い、今まで有線で引いていたPC、テレビ、レコーダーのネット環境を無線にしたいと思いこの機種の購入を検討しています。
何故この機種かと言いますと、このランキングで上位に有り、価格もそこそこなので品質も問題無いかなと言う安易な考えです。

スペックですが、

 PC:Windows Vista NTT西日本フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ

 テレビ:東芝REGZA 42Z8000

 レコーダー:東芝REGZA DBR-Z150

となり、全て同じ部屋(リビング)に設置します。

PCは主にインターネット閲覧に使います。
テレビとレコーダーはネットdeダビングに使う為、ネットへ接続します。

希望としては、無線にしても”出来れば”今と同じ位のレベルのネット環境にと思います。

そこで質問ですが、
@以前、光を無線にした場合、光の意味が無くなる!?と聞きましたが、そうなのでしょうか?
A又、光を無線にした場合、有線より”かなり”遅くなると聞きましたが、そうなのでしょうか?
B無線は回線が混乱すると聞きましたが、この機種でもそうなるのでしょうか?
Cトータル的にこの機種で妥当でしょうか?
 他にオススメがありますでしょうか?

D又、子機にも色々な種類が有りどれが良いのか分からないので、同じバッファローの子機にしようかと思っていますが、
 他にオススメはありますか?

色々調べましたが、イマイチどの機種が良いのか分かりませんでした。
御存知の方、是非御回答宜しくお願い致します。

書込番号:13852238

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/12/05 10:57(1年以上前)

@A数値として有線と比較すれば無線は速度は劣る。ただし、実用として体感速度は問題なし。
B使用環境による。最新機種なら自動で隙間チャンネルを探して最適化できる。
Bミタさんいわく「それはあなたが決めることです。」ご予算重視ならWHR-G301Nもおすすめ。
CバッファローAirstaionは子機のバリエーション多彩なのでおすすめです。少し知識をお持ちになった頃WDSでWHR-G301N二台で中継なんてのもおもしろいです。

書込番号:13852263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/05 11:32(1年以上前)

>@以前、光を無線にした場合、光の意味が無くなる!?と聞きましたが、そうなのでしょうか?
>A又、光を無線にした場合、有線より”かなり”遅くなると聞きましたが、そうなのでしょうか?
有線の方が安定しているのは事実だと思いますが、
電波干渉が無ければ倍速機能で体感的には変わらないと思います。
>B無線は回線が混乱すると聞きましたが、この機種でもそうなるのでしょうか?
電波干渉に強い11n/a規格に対応(5GHz帯)利用出来るので、さほど心配は要らないと思います。
>Cトータル的にこの機種で妥当でしょうか?
>D又、子機にも色々な種類が有りどれが良いのか分からないので、同じバッファローの子機にしようかと思っていますが、 他にオススメはありますか?
子機セットがお得だと思います。
バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/U
http://kakaku.com/item/K0000122840/
NEC AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
http://kakaku.com/item/K0000089611/

ネットdeダビングに関しては分からないです。

書込番号:13852347

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro-3さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/05 19:52(1年以上前)

★at_freedさん、早速のご回答ありがとうございます^^
たしかにWHR-G301Nは予算的にかなり魅力的です。
バッファローのHPを見ましたが、WZR-HP-AG300Hと比較すると性能的には少し落ちる気もしますが、具体的に何か違うのでしょうか?
実用として体感的に大きな違いが無い様であればこちらが良いですね。


★オジーンさん、ご回答ありがとうございます^^
たしかに子機セットがお得ですね。NECのも見てみます。



追加で質問ですが、
バッファローのHPを見ていたら同じ様な機種で、WZR-HP-AG300H/Vを見つけました。
型番のお知りに”V”が付いていますがこれとの違いは何なんでしょうか?

書込番号:13853914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/05 20:14(1年以上前)

WZR-HP-AG300H/V
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_v/#feature-1
本製品は、ワイヤレスユニットや無線LANアダプター(別売)などで無線LAN化したネットワーク対応テレビをワイヤレスでインターネットに接続できる、デジタル家電向けの無線LAN親機
と記載されています。パソコンでも大丈夫だと思いますが!

書込番号:13854023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/12/05 21:42(1年以上前)

> WZR-HP-AG300Hと比較すると性能的には少し落ちる気もしますが、具体的に何か違うのでしょうか?

5GHz対応しているか否かが大きな違いです。

DLNA再生などネットワーク越しに動画再生するなら、
5GHz対応の方がbetterだと思います。

5GHzだとチャネルの干渉はほぼ皆無です。

同じ部屋なら、2.4GHzより実効速度は確実に速いです。

> D又、子機にも色々な種類が有りどれが良いのか分からないので、同じバッファローの子機にしようかと思っていますが、
 他にオススメはありますか?

レコーダやTV用のイーサネットコンバータが必要なのですよね。
ならば、WZR-HP-AG300H/EV。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/

書込番号:13854499

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2011/12/07 14:52(1年以上前)

WHR-G301Nの製品仕様を確認すると、有線LAN部がMAX100Mbpsとなります。

|製品仕様
|有線LAN:INTERNET
|伝送速度 10M / 100M (オートセンス)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/index.html?p=spec


WZR-HP-AG300HやWZR-HP-AG300H/Vの仕様には、有線LAN部がMAX1000Mbps=1Gbpsとなります。

|仕様
|有線LAN:INTERNET
|伝送速度 10M / 100M / 1000Mbps(オートセンス)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec

|仕様
|有線LAN:INTERNET
|送速度 10M / 100M / 1000Mbps(オートセンス)

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_v/#spec

羅城門の鬼さんが投稿されていますが、IEEE802.11n/a対応であるのと、光回線のメリットを生かすには、WZR-HP-AG300HやWZR-HP-AG300H/Vの方がお勧めではと思います。
なお、WZR-HP-AG300H(新価格:\10,600)とWZR-HP-AG300H/V(新価格:¥11,500)については、仕様上は同一ですが、製品型名を分けて価格体系を見直した結果かと思います。900円の違いについては、不明です...。

書込番号:13861361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

5GHzのSSIDについて

2011/11/27 09:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:4件

無線LAN子機はバッファローWLI-UC-G301Nで無線接続しています。今はクライアントマネージャーから2GHz用のSSID(末尾がGのSSID)を選択して設定して使用してます。その後、5GHzに切り替えようとしましたが、最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。WZR-HP-AG300HのファームウェアもVer1.71に更新してみたのですが、症状は改善されませんでした。ちなみに倍速モード(300Mbps)に変更しています。一度見えなくなった5GHzのSSIDをまた見えるようにする方法を教えてください。

書込番号:13818448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/27 10:22(1年以上前)

WLI-UC-G301Nは5GHz帯に対応していないので接続できません。

書込番号:13818555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/11/27 10:29(1年以上前)

> 最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。

一度5GHzのSSIDが検索出来たと云うことは、PC内蔵子機が5GHz対応なのかも知れません。
PCの型式は?

書込番号:13818580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/27 11:08(1年以上前)

パソコンはNECのVW500/Kですが、無線LANは内蔵していない為、WLI-UC-G301Nを使用して接続しています。羅城門の鬼さんと言うとおり、無線子機が5GHzに対応していないのなら、5GHzのSSIDが見えるようになっても2GHzでしか接続出来ないということになりますね。

書込番号:13818736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/11/27 11:16(1年以上前)

> パソコンはNECのVW500/Kですが、

それならば、

> 最初の設定の時に出ていた5GHzのSSID(末尾がAのSSID)が無線親機の検索に出て来なくなりました。

は、多分見間違いなのでしょう。

素直に、2.4GhzのAES(暗号方式)のSSIDに接続して下さい。

書込番号:13818769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/27 11:29(1年以上前)

訂正します。WLI-UC-G301Nは5GHz帯に対応していないとアドバイスしてくれたのはグラリストさんでしたね。ありがとうございます。ちなみに設定当初にSSIDが2個見えていたのは間違いありません。最初の頃は良く分からなかったので、2GHzのSSIDを選んで設定してしまいました。

書込番号:13818810

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/27 13:54(1年以上前)

初期設定では2.4G帯のSSIDはGとG1の2つ出ていて5G帯はAとA1の二つの合計4つ受信出来るので見間違いかと思います。
当方の環境ではG1はやや不安定で受信されない事がありますが親機に近づくと受信出ますので親機に近づいて検索してみては?

書込番号:13819274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

クチコミ投稿数:127件

みなさんこんばんは、今まで同メーカーの 
WHR-AMPG
11a&g 54M
を使っていましたが
引っ越しに伴い離れでパソコンを使用することになったので
電波状況がかなり厳しく、無線LAN内臓のノートパソコンでは場合によっては電波を拾わず
通信が途切れると部屋の入口までパソコンを移動させたりとしながら使っていました。
電波は常に5本中2本程で2本アンテナが立っていてもつながらないこともなぜかよくあります。

11nでハイパワーのこのタイプのモデルに買い替えると電波状況も変わるかと期待して
USB子機付きのこのモデルを購入したのですが
全く電波状態が変わりませんでした。
親機は1階に取付けていますが2階の寝室に置いてあるデスクトップにUSB子機をつけて
電波状況を確認したところ、1階の親機位置から2階のPCまで距離にして横に5m程、家の構造が吹き抜けですので1階と2階をさえぎる壁はなく、寝室のドアを開けた状態でも
電波状況はアンテナ5本中、3本です。当然アンテナの向き調整はしています。
電波状況5本なんて、親機の隣に子機があるような状況でないと実現しないのでしょうか?
そんな状況なんて無線の意味ないと思います・・・

かなりがっかりの結果なのですがなにか調整の仕方などが悪いのでしょうか?
それとも11gから11nに変わったり、ハイパワーとうたっているタイプでも電波状況の改善は期待できないものなのでしょうか?

電波状況の改善策があればアドバイスよろしくお願いします。


書込番号:13792670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/21 01:44(1年以上前)

>電波状況の改善策があればアドバイスよろしくお願いします。
USB延長ケーブルを使用(子機を付ける)して、電波の強いところに子機を固定するとか

タスクマネージャーでリンク速度を確認して下さい。
アンテナ3本でも、11n接続だと旧機と比べてリンク速度は速くなっていませんか?

書込番号:13792872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2011/11/21 08:18(1年以上前)

> 11nでハイパワーのこのタイプのモデルに買い替えると電波状況も変わるかと期待して
> USB子機付きのこのモデルを購入したのですが
> 全く電波状態が変わりませんでした。

もし2.4GHzのSSIDに接続しているのでしたら、
5GHzのSSIDに接続したらどうですか。

確認はアンテナ本数ではなく、リンク速度で確認した方が差異が判り易いです。

書込番号:13793254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/11/21 19:58(1年以上前)

デフォルトが5GHz帯での接続だったと思うので、もしそうなら2.4GHzで繋いでみるとか。

書込番号:13795095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング