dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF のクチコミ掲示板

2010年 7月中旬 発売

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

Core i5 450M/4GBメモリー/1TB HDD/BDドライブIEEE802.11b/g/n対応無線LAN/地上デジタルチューナー/Office Home and Business 2010を備えた21.5型フルHD液晶一体型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 450M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFの価格比較
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのレビュー
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのクチコミ
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFの画像・動画
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのオークション

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月中旬

  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFの価格比較
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのレビュー
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのクチコミ
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFの画像・動画
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFを新規書き込みdynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows professionalへの変更は?

2010/10/06 19:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

クチコミ投稿数:4件

PC初心者です。このPCはWindows homeですが、Windows professionalへの変更は可能でしょうか?XpモードがほしいのでWindows professionalが必要なのです。デスクトップPCでWindows professionalが載ってあるものは現実的にはほとんどないように思いますので。
どなたか御教授ください。

書込番号:12020135

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/10/06 19:45(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/windowsanytimeupgrade/overview.mspx

PC環境は要チェックですね。(バックアップも当然ですがw)

書込番号:12020158

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/06 20:26(1年以上前)

XPモードって、用途によっては使い物にならない場合がありますが、用途はなんですかね?
買えるうちにXP搭載のものを買ったほうがいいかもしれません。


Professionalって、BTOをやってるとこなら大抵、選択出来ると思いますよ。

書込番号:12020341

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/06 22:51(1年以上前)

↑同意。
自分も7(64bit)にする時、XPモードも使えるので professionalを選んだけど、
7でインストールや起動で不具合出たソフトはXPモードでも正常に起動できな
かったりした。 うろ覚えだけど、正常に使えたのは4本中の1本だけだった。
原因が7であった事か、64bitであった事かの検証まではしてませんけど。

結局、無駄に容量食うだけだと思ってアンインストールして、XP搭載機を平行
して使ってる。
今にしてみれば、Home Premiumで十分だった。
XPで使えたソフトは全てOKと思っているなら残念な結果になるかもしれません。

書込番号:12021247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 里山逍遥 

2010/10/07 00:54(1年以上前)

こんばんは。
Home EditionからProfessionalへの変更は可能ですよ。
但し、Xpモードだけが動機であればちょっと勿体無いような気もします。
なぜなら、他の方もお答えしているように「必ず動作する保証はない」から。
たとえば、現状でOracle VM VirtualBoxを使ってみるのもひとつの目安になるかもです。
わたしの場合、期待していたソフトはやはり動作しませんでした。
なので、仮想化環境は断念してXPのノートを一台のみ維持しています。
でも、随分出番は減りましたが。

書込番号:12021945

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/07 01:12(1年以上前)

Windows home
だとか
Windows professional
というものは無い。
どうして正しい名称を書きたがらないのだろうね。

下位エディションから上位に変更するWindows Anytime Upgradeという製品が存在する。
Windows Anytime Upgradeの中身は紙っペラが入ってるだけだけど。

Windows 7自体にAnytime Upgrade機能が付いていて、有効なクレジットカードが手元にあれば自動で上位エディションに変更が出来る。
私のWindows 7では元から最上位エディションだからなのか、出来なかったけど。

書込番号:12022003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 入力切替で切り替わらない

2010/10/05 22:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

クチコミ投稿数:2件

リモコンや、右側面の入力切替ボタンを押しても画面が切り替わらなくなってしまいました
3日前に購入し、昨日は押すごとにテレビ、[HTMI]、[D port]と切り替わったのですが…

弟がスカイプをするために設定を弄ったそうなので、それが原因かもしれません
入力切替を受け付けなくなる設定などあるのでしょうか?

検索したり東芝の公式サイトで調べてみたりしたのですが解りませんでした
どなたか知っている方教えていただけたら嬉しいです

書込番号:12016566

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/06 02:27(1年以上前)

 シロクログレーさん、こんにちは。

(dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのユーザーではありません)

 弟さんにどこをどのように設定変更したのか具体的に聞くのがいいのでしょうが、
「システムの復元」で設定変更前へ戻してみるのもありかと思います。

書込番号:12017791

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/06 17:44(1年以上前)

3日前に購入したなら、リカバリした方が手っ取り早いかも。
カーディナルさんの言われるよう、システムの復元してみて戻らなかったら
リカバリしてみては?
ところで、弟さんが設定弄ったってことは家族の共有かな?
弟さんとは別にユーザーアカウント作っておいてはどうです。

書込番号:12019664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/06 20:16(1年以上前)

>カーディナルさん
>MOS-Bさん

返事が遅くなりすみません。回答ありがとうございました。

質問をした後、色々パソコンを調べてみたのですが、どうやらディスプレイ右側面のボタン全般が反応しませんでした。(長押しで少し反応がある感じでした)

弟がインストールしたウィジェット等をアンインストールしてみましたが変化はなく、家に帰ってシステムの復元を試したところ、特に変化はありませんでした。

一応、東芝のサポートに問い合わせのメールをしたところ現在調べ中みたいなので、その返答次第でリカバリーしてみようと思います。

書込番号:12020302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFのオーナーdynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFの満足度5

2012/12/30 17:39(1年以上前)

すいません。私も本日、同様の症状となり、(PS3を接続してます。)PC画面からHDMI側への切り替えができなくなりました。いろいろ検索してるうちに、このスレッドにきました。
もし改善されたのなら、対処方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15547945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

スレ主 いでちさん
クチコミ投稿数:5件

地デジ放送の録画データを「Qosmio AV Center」でブルーレイディスクに
保存した場合、REGZAブルーレイ RD-BZ700等にて普通に視聴可能でしょうか?
将来的にはREGZAブルーレイを購入し、REGZAの大画面で見たいと思っています。

また、本編とCMの間にチャプターを入れてのブルーレイ保存はできるのでしょうか?
「顔deナビ」のコマーシャル検出機能をそのまま記録してもらえると嬉しいのですが、
保存したブルーレイを再生しても無いようなので…
良い方法がれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12008425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイナル価格かな!

2010/10/03 14:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

クチコミ投稿数:1件

10月に入り各社共新製品投入の時期が迫り、量販店でも9月の決算期は過ぎましたが、商品入れ換え価格となっています。Y電機の新宿ではポイント無しですが、114800円。
Y池袋では、129800円12%となっていました。9月末をもって廃番とのことで、メーカーからの大量入荷は期待できないようなので、各店ともに在庫限りとのことです。
この週末で、ほど「完売」に近い状態かとは思いますがBカメラやKz電機、家電のKもほぼ
同様かと推測されます。また、郊外店のほうが比較的在庫が残っている可能性はあるとのこと。私は現在使用しているNEC製品が4年間で5回、直近1年で4回も要修理となり、故障原因について「報告」する責務はない!といった信じられない対応に買い替えとなりました。
長い目でみて、アフターがしっかりしている東芝にしました。
そうした経緯から、Y電機郊外店において、129800+18%+5年保障(下取含む)で購入予約しました。週末に届きます。


書込番号:12005433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの音がでない

2010/10/03 07:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

スレ主 saikaiさん
クチコミ投稿数:2件

売れ筋一番で購入しましたところTVの音が出ません 今修理センタ-暮らしです 新品と取り替えて欲しい 他にも同じ様な方いますか

書込番号:12003816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2010/10/03 09:23(1年以上前)

初めまして

私は9/29に購入しましたが
何の問題も無く使えていますよ。

保証期間中なのでメーカに新品と交換してもらったください!

ただ商品在庫があるかどうかですよね?

よい返事をお待ちしています!

書込番号:12004185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/10/03 09:44(1年以上前)

TVじゃないんでw
音が出ないって単なる設定や環境の問題な気がする。

メーカーは基本的に交換はしません。
初期不良ならまずは購入先へ交渉するのが筋。

書込番号:12004266

ナイスクチコミ!1


スレ主 saikaiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 14:03(1年以上前)

たいへん参考になりました 取り合えず修理出来上がるのを待ちます

書込番号:12005306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

スレ主 daisycutさん
クチコミ投稿数:5件

本機種は、IEにてyoutubeの再生画面まで行くと、画面の左上(?)
にレゾリューリョンプラスのon/offボタンが出たと思います。

しかし題名のとおり、一度IE9を試してみてからIE8に戻したら
on/offボタンが出なくなりました。

別段使用しないのでほっといていますが、もしかしたら同様の症状で
お困りの方もいるかと思いまして、解決方法などお分かりでしたら
みなさんの知恵をお貸しください。

書込番号:12002904

ナイスクチコミ!0


返信する
Masato999さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/03 00:38(1年以上前)

IE9はまだβですから、不具合が出るのは仕方ない。

書込番号:12003068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/03 12:27(1年以上前)

レゾリューリョンプラスのon/offボタンは、本機独自のIE用アドオンだと思います。

それが、IE9のインストールによって削除されたか、無効になってしまったのでしょう。

まず、IE8の「ツール」から「アドオン」を開き、東芝関連のアドオンで無効になっているものがないか調べ、それを有効にしてみてください。

もし東芝関連のアドオンが一つもないのであれば、IE9のインストールにより削除されてしまっているので、東芝関連のIE8用アドオンをインストールする必要があります。

マニュアル
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/manupdf/gx1c000s8110.pdf
P114の「アプリケーションの再インストール」に関連するツールが入っていると思うので、
それをインストールしてみてください。

このとき、ツールによっては現在の環境が工場出荷時に戻る場合があるので、
これを試す前にバックアップを取っておいた方が良いでしょう。

書込番号:12004968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daisycutさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/04 20:04(1年以上前)

お二人ともご意見ありがとうございます。

最近時間がとれないのですが、今度確認してみます。

書込番号:12011292

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisycutさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 23:35(1年以上前)

ご報告まで。

IE9に戻してアドオン確認しましたが、無効になっていただけでした。
有効 → 再起動にて見事復活しました。

書込番号:12017141

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFを新規書き込みdynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF
東芝

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月中旬

dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング