Lenovo G550 2958FBJ
Celeron T3300/2GBメモリー/160GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年11月1日 18:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月30日 10:59 |
![]() |
0 | 7 | 2010年10月28日 06:04 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月26日 22:40 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2020年6月25日 10:46 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月19日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
初心者です。タッチパッド機能の切り方を教えてください
キーボートを打つときにパッドに触れてしまい、
カーソルが飛びかなりストレスになっています。
ネットで検索しても思うようなサイトが見つからず困っています。
よろしくお願いいたします。
0点

「Fn」+「F8」キーです。
ユーザーガイドのファンクションキーの組み合わせに
書いてあります。
試してみてください。
書込番号:12143957
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065769/SortID=10626411/
レノボのマニュアルには書いていないことが多いので、ここをご覧になると有用だと思われますが。
書込番号:12149153
0点

http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/g450_g550_userguide_v2.0_jp_147002787_2.1_10.03.01_print.pdf
yamanoueさんが書かれたとおりユーザーズ・ガイドに載っています。
書込番号:12149240
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
欲しいと思っていて通販より地元の量販店が最安値なら買いじゃないですかね
ヤマダの通販は44,800円
書込番号:12125682
0点

どこのヤマダ電機か知りたいところですが、その値段なら買いでしょ。
CPUがCeleron Dual-Core T3300でメモリが2Gなら、一般使いに問題なし。
それにノートの耐用年数は3年と言われてるから、半端に高いの買うよりも、自分が必要とするスペックのPCを買って、買い換えたほうが得ですよ。
ざっと見渡した限りではレノボは安いし、故障率が高いというデータがあるけど、企業で使われることの多いHPも故障率が高いし、ヘビーユースを無視したデータだから。
書込番号:12132917
0点

スレ主さんは・・・
>36980円で売っていたのですが買いでしょうか?
もう少し情報が欲しいですね。
買いか、そうでないかの回答だけなら・・・答えようがないように思います。
せめて、最小限の用途くらいは書いて欲しいと思いました。
書込番号:12136487
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

ミーコ♭さん、こんにちは。
Gyaoについては大丈夫だと思います。
オンラインゲームについてはプレイしたい具体的なタイトルを書いてみて下さい。
書込番号:12122247
0点

>ギャオ等の動画
GyaO!で映像を楽しむための動作環境
http://gyao.yahoo.co.jp/guide/spec/
回線速度が1Mbps以上とあります、その他オンラインゲームも含めるとブロードバンド環境は必須だと思いますが、
回線契約はお済みでしょうか?
書込番号:12122323
0点

早速の返答ありがとうございます。
回線は光です。
ゲームはハンゲームのチョコットランド。パチンコ等です。
書込番号:12122675
0点

ゲームのことは詳しくないのですがチョコットランドの動作環境にはOSがWindows2000/XPと書かれているのが気になりますね。
http://casual.hangame.co.jp/chocotto/index.nhn?m=embarr
Win7で動作するのかユーザーの方の書き込みがあればいいのですが。
書込番号:12122741
0点

無線LANは使いませんか?
G550って未だに 11n対応じゃないんですね。びっくりしました。
せっかくの光なのに無線回線を生かしきれないです。
書込番号:12123578
0点

ミーコ♭さん、こんにちは。
「<ハンゲーム Windows7対応状況>」
http://customer.hangame.co.jp/notice/detail.nhn?direct=1&bbsid=543&docid=731675
上記のように32bit版では対応しているとのことです>チョコットランド
ただし、2958FBJ搭載の64bit版でどうか?は分かりません。
書込番号:12125655
0点

>G550って未だに 11n対応じゃないんですね。
G550はすでに廃版の去年の製品だから、いまだにという修飾はそぐわない。
書込番号:12125664
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
初めて質問させていただきます。
本日商品が届いて立ち上げたばかりですが、画面の右側が2cmくらい映っていません。
タスクバーも下からはみ出していて上3mmくらいしか映っていません。
おそらく解像度の設定がおかしいと思うのですが、コンパネの画面の解像度上では下記の様に表示されて正しい解像度(1366×768?)が選択できません。
ディスプレイ(S):デジタルフラットパネル(1024×768 60Hz)
解像度(R):1280×800(推奨)
ちなみに解像度は推奨以外に1280×768、1280×720、1260×600、1024×768、800×600の5種類が選べるのですが、どれを選んでもぴったり合いません。
デバイスマネージャーでモニターを開くと、「デジタルフラットパネル(1024×768 60Hz)」となっているので、そもそもPCがモニターを正しく認識していないのかも知れません。
ドライバーの更新を行っても最新版と表示されてしまいますし、削除は怖くて実行していません。
どなたかこのような状態から回復された方等いらっしゃれば、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

画面のプロパティ>詳細>モニター>このモニターで表示できないモードを隠すのチェックをはずす
アダプタータブで1366x768 60Hzを指定する
どうかな?
書込番号:12115917
0点

まずリカバリしてみてそれで直ればとりあえず大丈夫。
直らなければ販売店、駄目ならメーカサポートに連絡がベターな選択かと思います。
どうしても自力で何かやってみたいのならSystem Updateで各種ドライバやBIOSを更新するとか。
書込番号:12116248
0点

ふざけた初期不良があるもんだな。
そんなことオレは初めて聞いたよ。
当然、商品交換でしょ。
書込番号:12116259
0点

皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。
mallionさんのアドバイスを試そうとしましたが、
画面のプロパティ>詳細>モニター>このモニターで表示できないモードを隠すのチェックをはずす
というのは、チェックボックス自体がグレーアウトしてしまって選択できないようになっていました。(ドライバのソフトから設定をいじる仕様になっている上に、「このモニターで表示できないモードを隠す」という選択項目もない。)
実はこのPCは妻と妻の姉の分で2台同時購入していて、もう一台は普通に画面が表示されました。
今日の昼間にサポートセンターに電話したところ案の定リカバリをするよう言われました。
先ほどリカバリしてみましたが、やはり元のままで初期不良のようです。
明日もう一度電話して返品交換してもらおうと思います。
サポートセンターと販売店の対応については、またご報告します。
書込番号:12119808
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
はじめての書き込みですのでお手やわらかに。
かなりの田舎に住んでいます。
この度、やっとヒカリが届き、各代理店が競って勧誘の電話攻勢を繰り広げています。
中の一店が、当該機種を500円の加入者特価でサービス販売すると言っています。
タダより高いものはないの例えもありますが、なぜこのようなことが起こるのか、
損得問題も含めてごご教示いただければと思います。
0点

よくある話です。
その代わり2年間は解約不可とかプロバイダの指定など条件はつきますけど。
割引する代わりに、こっちの条件で契約してね、と。
書込番号:12109512
0点

メーカーもしくはPC卸業者等には、契約成立時に販売奨励金の様な物が支払われるのでしょう。
100円PCとかだと、2年以上契約を継続する必要があるとか、料金コースが決まっているとか、
ユーザにとってデメリットにもなり得る縛りがあります。
書込番号:12109518
0点

新規契約で2年以上の契約を条件に・・・とかって言うやつですね。
最終的な金額を考えるとPCは別に買ったほうがいいでしょう。(100円PCとか買ったけど実際は別々で買ったほうが安かったというのが多いですから。)
書込番号:12111060
0点

パーシモン1Wさま、ココナッツ8000さま、Let'snote大好きさま
皆様貴重なご意見、アドヴァイスありがとうございました。
「この世は落とし穴だらけ」、という事は重々承知しているつもりですが
つい、「目の前の人参」に釣られそうになってしまう自分が恥ずかしいです。
またよろめく自分に気がついたときには投稿させていただきますので
ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:12111456
0点

光の2年縛りは普通じゃないですか。
その代わり工事費無料・何ヶ月無料・キャッシュバック**円等の特典があるわけです。
価格コムにもプロバイダー比較というのがありますから、そちらと比較して高いか安いか判断さ
れるのがよいと思います。
2年以内に引っ越す予定が無さそうなら検討の価値があると思います。
書込番号:12111929
0点

総支払い額を比べる。
本当に自分が欲しかったものなのか、そうでなくても損はしてないかを考える。
新聞の勧誘でも、契約欲しさに洗剤だとかで客を釣るでしょ。
物品で勧誘したら駄目なんだけど、新聞配達のバイクには洗剤の大箱を積んであるよね。
洗剤を何に使うんだろうね。
書込番号:12112020
1点

突撃AMDさま
そうですね。パソコンの原資がどこから出るのかわかりませんが、
特典がなくても同じ料金設定ならば、貰った人が得をして、貰わなかった人は
他の人の分も支払わされているということにもなりかねません。
この複雑な世の中を生き抜くには絶え間ざる想像力と勘ぐりが必要なようです。
疲れないように努力したいと思います。
きこりさま
今使っているパソコンが2004年製なので、そのことを先方に言ったら
この話が出てきました。
パソコンを持っていない人も勧誘しようという作戦のようです。
計算して損得を考えるのも大変そうですね。
また電話がかかってきたら頂いた知恵を活用して論戦を試みようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12113614
0点

数年ぶりに価格コムにログインしたら、解決済みになっていない質問がそのままになっていました。
今頃ですが、ありがとうございました。
書込番号:23491392
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
皆様方はじめました。この機種は、64ビット版のWindowsでしょうか?また、メモリーの増設、取り付け方は初心者でも簡単でしょうか?
内蔵ハードディスクは交換できるのですが、メモリーはいつも頼んでいたので。
初歩的な質問ですが、詳しい説明よろしくお願いします。
0点

Windowsは、64bitです
この機種は、わかりませんが、一般的には、HDD交換より、メモリ増設の方が簡単です
普通は、裏蓋開けて、メモリ挿すだけですので
ご自分でされるとメーカー保証がなくなると思いますのでご注意ください
書込番号:12082773
1点

OSは、Windows 7 Home Premium64ビット版です。
メモリーの増設は、裏のネジを外して、空きスロットにさし込むだけです。
最初に装着されていたカードは、サムスンのSODIMM DDR3 PC3-8500 2GB でした、
同じモノを増設した方が無難かも知れません。
ユーザーガイドにもメモリ交換・増設の説明が書いてありました、
詳しく読んで増設して下さい。
書込番号:12082792
0点

親切にありがとうございます。
本日、午前中に品物が届くので一応、裏を開けて確認してみます。
64ビット版ということは、最大メモリー8ギガまで大丈夫ですよね?
当方、現在4ギガのメモリー一枚持っていますので、最初から付いてる2ギガ+4ギガを足しても問題ないのでしょうか?
書込番号:12082801
0点

ありがとうございます。当方も楽天にてサムスンの4ギガを一枚購入したのですが、そちらを取り付けて増設して大丈夫でしょうか?
書込番号:12082811
0点

この本体の最大メモリが、4GBまでなのでそれ以上は無理だと思います。
書込番号:12082829
0点

ありがとうございます。
そうなんですか。。。では、届いたらメインメモリーを外して、購入したサムスン4ギガを取り付け挑戦してみます。
書込番号:12082849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
