Lenovo G550 2958FBJ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

Lenovo G550 2958FBJ

Celeron T3300/2GBメモリー/160GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブラック)

Lenovo G550 2958FBJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3300/2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg Lenovo G550 2958FBJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G550 2958FBJの価格比較
  • Lenovo G550 2958FBJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958FBJのレビュー
  • Lenovo G550 2958FBJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958FBJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958FBJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958FBJのオークション

Lenovo G550 2958FBJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • Lenovo G550 2958FBJの価格比較
  • Lenovo G550 2958FBJのスペック・仕様
  • Lenovo G550 2958FBJのレビュー
  • Lenovo G550 2958FBJのクチコミ
  • Lenovo G550 2958FBJの画像・動画
  • Lenovo G550 2958FBJのピックアップリスト
  • Lenovo G550 2958FBJのオークション

Lenovo G550 2958FBJ のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G550 2958FBJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958FBJを新規書き込みLenovo G550 2958FBJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスでプリンタを共有する方法

2010/08/20 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

クチコミ投稿数:14件 Lenovo G550 2958FBJのオーナーLenovo G550 2958FBJの満足度5

自宅プリンタの共有の方法を教えてください。1台はXP、もう1台は新しく買ったこのPCです。プリンタはXPの方にUSBで接続してあります。
 以前は、デスクトップ、ノート(いずれもXP)の計3台で共有ネットワークを構成しており、プリンタの共有も簡単に設定できました。しかし、デスクトップとノート1台が壊れてしまい、今回新しく購入したわけです。基本ソフトが違うと、ネットワークは共有できないのでしょうか。ノートを動かせばいいのですが、せっかくのワイヤレスを生かしたいですし、いちいち接続しなおすのも面倒なので、よろしくご教示お願いします。

書込番号:11789117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/20 21:54(1年以上前)

あまりにもネタが少ない。

プリンタは型番を書け。
プリンタは無線LAN対応なんだよね?
プリンタメーカー提供のアプリで、1台目の接続方法、2台目接続方法が書いてあると思うが。。。。
調べましたん? 調べれば?
釣りずき?

書込番号:11789249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/08/20 22:01(1年以上前)

無線LANでプリンタ共有設定を行うとトラブった時にどっちが原因か分からなくなるから、
まずは有線だけでXPと7のネットワーク構築。
http://www.wind.ne.jp/kazumi3/ojin2/7xpnetwork.html
ネットワークがきちんと開通したらプリンタ共有をして最後に無線接続して検証。

書込番号:11789282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/20 22:39(1年以上前)

プリンタが無線LAN非対応で、PCとつなげて共有化で無線LAN対応しているのであれば、つなげているWinXP機が稼働していないと使えませんy
接続状況と各種型番がわからないですね。

書込番号:11789523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/20 23:03(1年以上前)

無線プリントサーバーを繋げるだけで解決するとか。

書込番号:11789680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/21 06:32(1年以上前)

そもそも、7とxpをどうやって繋げるんだ?

オレはまだ成功していない。

書込番号:11790747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/21 06:43(1年以上前)

HP B109では、いとも簡単にXPと7での共有はできましたよ。
そういうことではないのかな?

書込番号:11790762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Lenovo G550 2958FBJのオーナーLenovo G550 2958FBJの満足度5

2010/08/21 07:08(1年以上前)

 皆さん早速のアドバイスありがとうございます。プリンタはエプソンPM-840Sです。NECのLL500/3にUSBで接続しています。ネットはランケーブルでバッファロールータAG54に接続しています。
 この土日で、またいろいろやってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11790802

ナイスクチコミ!0


taki2002さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/21 14:20(1年以上前)

みなさんが、書かれていますので、重複御免なさい。
実際につないでプリンタ・ファイルの共有をしている体験談です。
思ったほど難しくありません。セブンは結構簡単になっています。

さて、わたしの職場でXP2台と7を8台つないでいます。
ネットワークにしてプリンタ、ファイルを共有しています。7の方は無線LANでXPは有線です。
当然ながら、XPについているルーターは無線LAN対応で有線ポートが4つついています。
プリンタは2台で1台はネットワークプリンタで、1台はXPにUSBでつながっている普通の有線ローカルプリンタです。

手順としては、最初にセブンの方を立ち上げてインターネットに無線接続します。
XPのルーターを使ってください。

つぎにXPの方はネットワーク構成がされていると思いますので、そのワークグループ名と同じワークグループをセブン上で作ります。ちなみに私のところは、”MSHOME”です。プリンタだけの共有ですとこの作業は必要ないかもしれません。

セブンではコントロールパネルからネットワークとインターネットに入って、
ネットワーク共有センターから、共有オプションで、プリンタの共有にチェックします。
パスワード保護共有は家庭内ですので、パスワードなしにした方がいいと思います。

以上でネットワークが出来上がります。つながらないときは、XPのPCにある常駐ソフトが邪魔している可能性があるので、スタートアップで立ち上がらないようにすればつながると思います。

ワークグループ名の変更はコンピュータのプロパティからできます。

書込番号:11792149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Lenovo G550 2958FBJのオーナーLenovo G550 2958FBJの満足度5

2010/08/21 22:55(1年以上前)

taki2002さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。XPと7でも共有できるのですね。また、いろいろ試してみます。ありがとうございました。

書込番号:11794324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナー「DY-UD200」との相性は?

2010/08/19 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

クチコミ投稿数:3件

まだ自宅に地デジが見られるテレビorパソコンが無い状況でして、
保有しているパソコンも8年前に10万円くらいで購入したものなので
「地デジが見られる+パソコンの性能も現行最低くらいには引き上げたい」目的で

価格.comで地デジチューナー売れ筋1位のDY-UD200(ダイナコネクティブ3000円台)
と、一緒に購入することを検討しています。

DY-UD200の口コミを読んでいますと、
パソコンの相性があって地デジが見られない場合もあるそうなのですが、
Lenovo G550 2958FBJ で DY-UD200 を使用した方がいらっしゃいましたら
使用感を教えていただけたらと思い、初めて投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11782206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/19 10:31(1年以上前)

DY-UD200仕様に書いてあるんじゃない

※1.Windows XP、Vista、7の64bit版には対応していません。

書込番号:11782230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 11:05(1年以上前)

Tomo蔵。さん 

>DY-UD200仕様に書いてあるんじゃない
>※1.Windows XP、Vista、7の64bit版には対応していません。

ご指摘の通り、64bit版には付属ソフトなどが対応していないとのことですね。
一方で、BonDriver + TVTestで64bit環境下でも視聴可能との口コミもあり、
どなたか Lenovo G550 2958FBJ で使用している方もいらっしゃるのではと思い
投稿させていただきました。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:11782316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/19 11:10(1年以上前)

人柱求むですか
昔の言い方だと、人のふんどしで相撲をとる。。。。。

書込番号:11782329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/08/19 12:17(1年以上前)

パソコンも買い換える予定が有るなら↓とかのチューナー内蔵モデルを買う方が
後からの設定や相性を考えなくて楽な気がするのですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000081240/

書込番号:11782517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/19 14:24(1年以上前)

別に人柱求むってわけではないでしょう

体験談あれば教えてくださいって書き込みなだけですから

書込番号:11782956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/19 14:38(1年以上前)

スレ主は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001359/

を熟知して商品の仕様をご存知のようです
それなのにWindows7 64ビットのLenovo G550 2958FBJで32ビットしか対応してないDY-UD200が使えるかを聞いているのですから、人柱以外にないんじゃないの。

発売されて2年近く立っている商品が64ビット対応しない商品を好き好んで買う人がいるのか、逆に興味が有りますね。

書込番号:11782999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/19 18:45(1年以上前)

主観ですが、USBによっては愚図る事もありますが、使える確立は90パーセント以上だと思います。

万が一使えなければ、違うPCでの運用を考えても良し。駄目でも3000円って割り切れば?
使えた時のメリットを考えれば”人柱”上等でいきましょう。

あと、視聴と割り切るなら良いですが、ドロップが多いので編集して保存には向かないかも?
※ドロップを軽減する事は可能ですが、DY-UD200がDY-UD200ではなくなるので自己責任でのトライとなりますね。

書込番号:11783814

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

(追加質問)テレビでDVDを見るには

2010/08/19 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

クチコミ投稿数:4件

追加で質問させてください。

1つ前の質問で、

「D-SUB15pin」 と呼ばれる端子があればPCのモニターとして接続可能なことはわかりました。

プラス音声用にステレオのコードが必要とあり、
色々探してみましたが、いったいどれを買えばよいかわかりません。頭悪い子で申し訳ないですがどなたか教えてください。





書込番号:11782374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/19 11:38(1年以上前)

3.5mmステレオミニプラグ−RCAプラグ×2だけど
ミニD-Sub15ピンのロングタイプを買う値段でDVDプレイヤー買えないかな
DVDプレイヤーを買えば、付属でケーブル、リモコンが付いてくるからノートからの接続より便利に使えるんじゃないの
試してみたいならどうぞ。。。。

書込番号:11782413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/08/19 11:52(1年以上前)

ミニプラグ−ピンプラグ ケーブル

追加質問は前のスレに書くように。

PC側はステレオミニプラグ(ステレオイヤホンの先端と同じ形)、TV側はピンプラグ2コになったケーブルで必要な長さのものを購入する。

書込番号:11782454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/19 12:03(1年以上前)

Tomo蔵。さんの言うとおり、DVDプレーヤーを買ったほうがいいように思います。

日替わり品なら3千円切って買えますし。

書込番号:11782483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/19 13:38(1年以上前)

たしかにDVDプレーヤーで安いのはありますね
↓こんなのはどうかな ケーブルも付属しています
http://kakaku.com/kaden/dvd-player/
http://kakaku.com/kaden/dvd-player/?cid=shop_g_2_kaden

書込番号:11782810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2010/08/19 15:16(1年以上前)

テレビのメーカーと機種によって接続ケーブルは違ってきます。
例えばSonyのBRAVIAだと音声入力端子はステレオミニプラグの場合が多いです。
例>http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A2-18&cate=1

せっかく聞くなら、ちゃんとテレビの型式も書いた方が良いですよ。

書込番号:11783104

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでDVDを見るには

2010/08/18 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

クチコミ投稿数:4件

このパソコンを購入したのですが、
HDMIポートがないことがわかり、
パソコン→テレビ(HDMI対応)でDVDを見たいのですが、
どうしたらよいかわかりません。泣きそうです。。。。
どうか教えてください。


書込番号:11779158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/08/18 17:23(1年以上前)

泣くしかありません。
構いません、泣いてください。

書込番号:11779185

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/08/18 17:39(1年以上前)

G550_2958FBJは、アナログ出力しかないようなので、テレビにHDMI接続するには、
間にコンバータを入れてアナログ-デジタル信号変換する必要があります。
例えば、↓やつです。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvi.html
ただ、1万円前後するので、DVDプレーヤー買った方が安く付きます。

テレビにPC用アナログ端子ついてれば、そのままつながるんですけどね。

書込番号:11779229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/18 17:43(1年以上前)

少々、出費ですが↓
サンコー、USB信号をHDMI/DVIおよびアナログRGB変換するアダプタ−9,800円。
フルHD対応/重量45g。

書込番号:11779242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/18 17:44(1年以上前)

PC用アナログ端子とはRGBって描かれている差し込み口のことですか?

書込番号:11779247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/18 17:46(1年以上前)

>ただ、1万円前後するので、DVDプレーヤー買った方が安く付きます。
同じく、プレーヤーかえ
¥3,000である。

それかいっその事、DVD(BD)ドライブ付きテレビに買い替え〜

書込番号:11779258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/18 17:57(1年以上前)

USB信号接続だと動画対応できないようです。
ketyaさんのが良いです。

書込番号:11779299

ナイスクチコミ!2


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/18 18:17(1年以上前)

3列15ピンの台形型の端子がついていませんか。
今時のTVならたいがい着いていると思うんですけど。
ノートPCにも同じものが着いているはずです。
両方にあるのが確認できたら、例えば
http://buffalo.jp/products/connect/d-sub/
を買ってくれば接続できます。

書込番号:11779378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/18 18:45(1年以上前)

DVDプレーヤー買えばいいと思う。一流の日本のメーカーでも1万以下で売られてるから。
もしくはPS3でBDも・・・

書込番号:11779491

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/08/18 21:51(1年以上前)

>PC用アナログ端子とはRGBって描かれている差し込み口のことですか?
こんな感じの差込口です。

書込番号:11780328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


wttiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/18 22:48(1年以上前)

TV側に「D-SUB15pin」 と呼ばれる端子があればPCのモニターとして
接続できますよ。ただ、音声用にステレオのコードも別途必要となりますが。

書込番号:11780692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 09:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

D-Sub15ピンと音声用のケーブルを買ってつなげてみます。

書込番号:11782086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックパッドの調子が。。。

2010/07/31 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

スレ主 Tommy104さん
クチコミ投稿数:14件

購入して問題なく使っているのですが、ごくたまにトラックパッドの調子が悪くなります。
鈍くなるというか・・・こんなもんなのでしょうか??みなさんはいかがですか?

書込番号:11701572

ナイスクチコミ!0


返信する
cycle700cさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Lenovo G550 2958FBJのオーナーLenovo G550 2958FBJの満足度5

2010/08/04 18:27(1年以上前)

先月購入しました。
CADをやりますので基本的にはマウス操作ですが
ネットオンリーの時はトラックパッドを使います

今のところ不具合はありません
タッピングもスクロールも問題なしです
ただ指が乾燥してくると動きが悪く
なる事があります

指先を擦り合わせて皮脂で少し湿らせると
ちゃんと動くといった具合です

参考にならないかもしれませんが
「あるユーザーの場合」って事で御了承下さい


書込番号:11719191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/17 05:42(1年以上前)

はい、ウチのも感度悪いことがあります。
以前使っていた機種ではこんなことは無かったんですが、レノボの近い機種のレビューで
反応がいまいちだとか使いにくいというレビューをちらほら見かけたので多分異常ではないと思います。

他にも、横スクロールやパッドの端にいった時のドラッグ機能が標準では使えなかったりで戸惑いました。
ただ、この辺はソフトで何とかなりそうかも?

後、これは私が悪いのですが(笑)キーボートを打つときにパッドに触れてしまい、カーソルが飛びかなりストレスになっていましたので
結局ワイヤレスマウスを買い、ほとんどタッチパッド機能は切って使っています。

書込番号:11772967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーについて

2010/08/14 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

スレ主 sdsdaさん
クチコミ投稿数:8件

この製品にはリカバリーディスクが付いてないようですが、リカバリーはどうするのでしょうか。ハードディスクに保存してある場合、ハードディスクが壊れた場合は出来なくなると思われますが。

書込番号:11761272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/14 14:46(1年以上前)

取説に記載されていませんか?

HDDに格納されています。

書込番号:11761332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/14 14:48(1年以上前)

書き忘れ、...

リカバリディスクはユーザー自身で作成するのが今時の主流になってます。
ですので、初めて使用するときには御自身でリカバリディスクを作成する
事になります。
または、メーカーに有償で分けてもらうかでしょうか。

書込番号:11761342

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/14 15:17(1年以上前)


スレ主 sdsdaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/14 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。自分で作成するのですね。

書込番号:11761568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G550 2958FBJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G550 2958FBJを新規書き込みLenovo G550 2958FBJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G550 2958FBJ
Lenovo

Lenovo G550 2958FBJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

Lenovo G550 2958FBJをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング