Lenovo G550 2958FBJ
Celeron T3300/2GBメモリー/160GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年8月19日 15:16 |
![]() |
20 | 11 | 2010年8月19日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月17日 05:42 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月14日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
追加で質問させてください。
1つ前の質問で、
「D-SUB15pin」 と呼ばれる端子があればPCのモニターとして接続可能なことはわかりました。
プラス音声用にステレオのコードが必要とあり、
色々探してみましたが、いったいどれを買えばよいかわかりません。頭悪い子で申し訳ないですがどなたか教えてください。
0点

3.5mmステレオミニプラグ−RCAプラグ×2だけど
ミニD-Sub15ピンのロングタイプを買う値段でDVDプレイヤー買えないかな
DVDプレイヤーを買えば、付属でケーブル、リモコンが付いてくるからノートからの接続より便利に使えるんじゃないの
試してみたいならどうぞ。。。。
書込番号:11782413
1点

追加質問は前のスレに書くように。
PC側はステレオミニプラグ(ステレオイヤホンの先端と同じ形)、TV側はピンプラグ2コになったケーブルで必要な長さのものを購入する。
書込番号:11782454
2点

Tomo蔵。さんの言うとおり、DVDプレーヤーを買ったほうがいいように思います。
日替わり品なら3千円切って買えますし。
書込番号:11782483
1点

たしかにDVDプレーヤーで安いのはありますね
↓こんなのはどうかな ケーブルも付属しています
http://kakaku.com/kaden/dvd-player/
http://kakaku.com/kaden/dvd-player/?cid=shop_g_2_kaden
書込番号:11782810
0点

テレビのメーカーと機種によって接続ケーブルは違ってきます。
例えばSonyのBRAVIAだと音声入力端子はステレオミニプラグの場合が多いです。
例>http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A2-18&cate=1
せっかく聞くなら、ちゃんとテレビの型式も書いた方が良いですよ。
書込番号:11783104
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
このパソコンを購入したのですが、
HDMIポートがないことがわかり、
パソコン→テレビ(HDMI対応)でDVDを見たいのですが、
どうしたらよいかわかりません。泣きそうです。。。。
どうか教えてください。
0点

G550_2958FBJは、アナログ出力しかないようなので、テレビにHDMI接続するには、
間にコンバータを入れてアナログ-デジタル信号変換する必要があります。
例えば、↓やつです。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvi.html
ただ、1万円前後するので、DVDプレーヤー買った方が安く付きます。
テレビにPC用アナログ端子ついてれば、そのままつながるんですけどね。
書込番号:11779229
2点

少々、出費ですが↓
サンコー、USB信号をHDMI/DVIおよびアナログRGB変換するアダプタ−9,800円。
フルHD対応/重量45g。
書込番号:11779242
1点

>ただ、1万円前後するので、DVDプレーヤー買った方が安く付きます。
同じく、プレーヤーかえ
¥3,000である。
それかいっその事、DVD(BD)ドライブ付きテレビに買い替え〜
書込番号:11779258
2点

USB信号接続だと動画対応できないようです。
ketyaさんのが良いです。
書込番号:11779299
2点

3列15ピンの台形型の端子がついていませんか。
今時のTVならたいがい着いていると思うんですけど。
ノートPCにも同じものが着いているはずです。
両方にあるのが確認できたら、例えば
http://buffalo.jp/products/connect/d-sub/
を買ってくれば接続できます。
書込番号:11779378
2点

DVDプレーヤー買えばいいと思う。一流の日本のメーカーでも1万以下で売られてるから。
もしくはPS3でBDも・・・
書込番号:11779491
1点


TV側に「D-SUB15pin」 と呼ばれる端子があればPCのモニターとして
接続できますよ。ただ、音声用にステレオのコードも別途必要となりますが。
書込番号:11780692
3点

みなさんありがとうございました。
D-Sub15ピンと音声用のケーブルを買ってつなげてみます。
書込番号:11782086
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ

先月購入しました。
CADをやりますので基本的にはマウス操作ですが
ネットオンリーの時はトラックパッドを使います
今のところ不具合はありません
タッピングもスクロールも問題なしです
ただ指が乾燥してくると動きが悪く
なる事があります
指先を擦り合わせて皮脂で少し湿らせると
ちゃんと動くといった具合です
参考にならないかもしれませんが
「あるユーザーの場合」って事で御了承下さい
書込番号:11719191
0点

はい、ウチのも感度悪いことがあります。
以前使っていた機種ではこんなことは無かったんですが、レノボの近い機種のレビューで
反応がいまいちだとか使いにくいというレビューをちらほら見かけたので多分異常ではないと思います。
他にも、横スクロールやパッドの端にいった時のドラッグ機能が標準では使えなかったりで戸惑いました。
ただ、この辺はソフトで何とかなりそうかも?
後、これは私が悪いのですが(笑)キーボートを打つときにパッドに触れてしまい、カーソルが飛びかなりストレスになっていましたので
結局ワイヤレスマウスを買い、ほとんどタッチパッド機能は切って使っています。
書込番号:11772967
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
この製品にはリカバリーディスクが付いてないようですが、リカバリーはどうするのでしょうか。ハードディスクに保存してある場合、ハードディスクが壊れた場合は出来なくなると思われますが。
0点

取説に記載されていませんか?
HDDに格納されています。
書込番号:11761332
0点

書き忘れ、...
リカバリディスクはユーザー自身で作成するのが今時の主流になってます。
ですので、初めて使用するときには御自身でリカバリディスクを作成する
事になります。
または、メーカーに有償で分けてもらうかでしょうか。
書込番号:11761342
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
