Lenovo G550 2958FBJ
Celeron T3300/2GBメモリー/160GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年1月8日 22:09 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年12月28日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2010年12月21日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月15日 12:55 |
![]() |
5 | 7 | 2010年11月8日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年11月6日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
全く関係ないですが、会社で同じの使ってます。
バッテリー使用時に、自動スタンバイになり、電源再投入するも画面黒いまま。
強制再起動したら、windowsにダメージ受けたとか言って勝手に修復作業してました…
それ以来怖くてスタンバイ使えません…
書込番号:12479473
0点

Intel 製のグラフィックス・ドライバー搭載機種の場合、
回転機能が有効になっていて、ディスプレイ全体の表示を
0 度 (標準)、90 度、180 度、270 度の 4 種類で切り
替えることができるはずです。
この機能が、効いてしまったのではないでしょうか。
グラフィックス回転機能
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-016829.htm
書込番号:12480748
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
この度初めてパソコンの購入を考えてます。用途は主に建築関係の図面作成でオートCADを使う為です。パソコンの事は本当に何もわからないんですが、周りに聞いたり自分なりに少し調べてこちらの機種を購入するつもりなのですが、もう一つ他に2958LGJという機種もあり、発売の時期が違うのに値段も同じくらいで、どこがどう違うのか気になっています。どなたか教えていただけるとありがたいです。また、オートCADについてわかる人がいましたら、こちらの機種で起動した際どんな感じか教えていただきたいです。
0点

選ぶなら、Lenovo G550 2958LGJのほうが良いですy
ベースはほぼ同じですが、CPUやメモリが良く大きくなっています。
AutoCADの3Dであればお勧めしませんが、2Dなら使用は出来ます。
ただ、仕事用としては丈夫さと故障時の修理などを考えると、LenovoであればThinkPadシリーズの方が良いですy
書込番号:12375314
2点

丁寧にわかりやすい説明ありがとうございます。最新の3DのCADはこちらの機種では厳しいですかね?一応これからCADを勉強するので練習用に買ってみようと思ったのですが。
書込番号:12375637
0点

2D使用でしたら、動くとは、思いますが、3D使用だと、CPUもグラフィックス機能も不足していると思います
3D機能を使用する場合は、128MB以上のグラボを要求する場合が多いです
グラボ付きのPCを購入する方がいいと思います
安くてもこの辺の機器にする方が無難だと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000130268.K0000182731
書込番号:12379129
0点

いろいろとありがとうございました。とりあえず間に合わせなんですが、こちらの機種でも問題なく動くCADだったので、まずまず快適にできてます。発売時期がこちらの方が半年程前なのになんでLGJよりも値段が少し高いんですかね?
書込番号:12429207
0点

価格が高いのは型が古いためですy
この機種の底値は過ぎてしまい、安かった店も在庫無しになっています。そのため、あとは在庫限りで最安値の店が無くなれば表示価格は上がっていくことに。
書込番号:12429316
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
主にサイト巡りやYoutubeの動画を見たりしてパソコンを使いたいのですが何もわからないので満足度1位のこのパソコンの購入を考えています。
そこで質問なのですが、
サイト巡りや動画視聴はスムーズにできますか?
windows7は最初から入っているのですか?
ワード、エクセルは最初から使えますか?
質問ばかりですみません。どなたか教えてください。
0点

ワード等をするにはofficeが必要ですが、入ってないので別途買うか、搭載パソコンを買いましょう。
それ以外は大丈夫です。
書込番号:12396031
1点


>ワード、エクセルは最初から使えますか?
こっちだと最初から入ってる。
Lenovo G560 067957J 「\64,880」
http://kakaku.com/item/K0000123416/
書込番号:12396174
1点

ありがとうございます。
windows7は入っていてワード、エクセルは入っていないのですね?
windows7も入っていて、ワード、エクセルもできスムーズに使えるパソコンはありますか?できれば安くて人気なそこそこ画面が大きなパソコンが欲しいのですが
書込番号:12396315
0点

>パソコンを使いたいのですが何もわからないので
そんなスレ主さんにはこれかな?
サポート重視なら日本メーカーで。
東芝 dynabook T350 T350/34AW
PT35034ASFW [リュクスホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000156096/
書込番号:12396383
0点

>windows7も入っていて、ワード、エクセルもできスムーズに使えるパソコンはありますか?できれば安くて人気なそこそこ画面が大きなパソコンが欲しいのですが
↓ここに必要な条件を入れて検索してみて下さい。
ノートパソコン スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0020/
書込番号:12396389
0点

みなさん回答ありがとうございます。
人気なパソコン、windows7搭載、スムーズ動作、ワードexcelあり、15インチ程度で6万以内はなかなかないですね。
ノートパソコンにofficeを入れるにはどうしたらいいのですか?ディスクを入れる場所ないですよね?
実家にoffice2007はあるらしいのですが
無知すぎてすみません。
書込番号:12396583
0点

>ノートパソコンにofficeを入れるにはどうしたらいいのですか?ディスクを入れる場所ないですよね?
ドライブが付いている機種はある。
スペックにドライブ欄があるんだから見ましょう。
>実家にoffice2007はあるらしいのですが
パソコン付属のものでなく、アカデミック版でもなく、2台以上インストールしてないなら使えます。
書込番号:12396637
0点

アジシオコーラさん
そのパソコン私の条件を満たしている気がします。
周波数などなにがなんだか;
書込番号:12396706
0点

ドライブてなんですか;
回答してくださってるのに意味がわからなくて申し訳ないです
勉強して出直します
みなさんありがとうございました
書込番号:12396738
0点

うーん、まず最初に電気屋さんより本屋さんの方が先かな。
「はじめてのパソコン」とか、入門書や雑誌を買って、よく読んで予習しよう。
>ドライブって?
ドライブの欄、だいたい今の機種だとDVD、高級機種ではブルーレイって書いてあるよね?
それがあれば、CD、DVD(ブルーレイならブルーレイも)を読み込める。
音楽CDや映画のDVDも楽しめるぞ。
書込番号:12396836
1点

Microsoft Office 2010には無料版が存在する。
しかし普通のものとは多少違うので、自分の用途に十分なのか考えるべき。
書込番号:12396909
0点

おかんチヅルさんのいう「ディスクを入れる場所」が
回答の中の言う「ドライブ」です。
初めはそれすらわかんないですよね〜w
また「光学ドライブ」と表記されてるのもそうです。
外付けのドライブを別途用意するのが面倒なら
初めから搭載の機種の中から選んでいく事になるでしょうが
良い選定ができるといいですね
それと周波数ですが、映像編集とかになると周波数(クロック)の低さがネックになるなどが
場合によって考慮する事柄ですが
おかんチヅルさんのは「それくらいなら誰だって」な用途で
ハードな使い方もなさそうなのであまり障りはないみたいです
他の使い方が実はあるなら話は別ですが。
書込番号:12399630
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
友人がG550を買おうとしているのですが、G560のくっきりした黒のが良いなぁと言うんです。
この二つは写真で見ると、色がそれぞれ若干のグレーとブラックに見えるのですが、実際は二つとも同じ色なんですかね?
レノボのサイトへも見に行ったのですが、色が同じなのか違うのかが判断出来なかったので質問してみました。
近場の電気店にもレノボが置いてなかったので判断出来ず…。
550が560の色合いに近いなら購入したいそうです。
550は実際も写真のようにグレーブラックな色なんでしょうか?
0点

560は見た事ないですが、
550は塗装してなくて普通の半光沢か、つや消し黒で プラスチック間丸出しの感じですが、
塗装してあるパソコンみたいに傷を気にしなくていいので 良い感じですよ
書込番号:12219754
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
このパソコンを買ったのですが、ワードはあったんですかエクセル機能がありませんでした。
エクセルが必要不可欠なのですが、インストールできますか?
すみませんが解答よろしくお願いします。
1点

マイクロソフト製のExcelが必要なら買う必要があります。
Excelと同様な機能を持つ他のソフトでも良いのであれば、無料で使えるOpenOfficeというものもあります。
http://ja.openoffice.org/
書込番号:12181560
1点

付属でワードが入っているのでしたら、必ず、エクセルも入ってるはずです。
よく探してください。
スタートを開いて、プログラムとファイルの検索のボックスが一番下にあるので、そこで「excel」で検索をしてみて下さい。
書込番号:12181602
1点

正規品ならWordも入ってないはずですが。
ExcelやOfficeなら特にインストールは問題なく行えるはずです。
書込番号:12181643
0点

製品ページに「Office2010搭載モデルあり」とありますので、Office付を購入したのならOffice2010のディスクが付属していると思います。
ディスクが付属していれば、Excelのみ再インストールしてみて「既にインストールされています」等の警告が出ればプログラム内で見落としていることになります。
あとOffice付の場合はバージョンがHome&Businessになるので、ExcelやWordのほかにPowerPointやOneNoteもインストールされていると思います。
書込番号:12181890
1点

>ワードはあったんですかエクセル機能がありませんでした。
>エクセルが必要不可欠なのですが、インストールできますか?
そんなパソコンあるのか・・・・・・・・?
じゃ、逆にエクセルが入っててワードが入ってないパソコンもあるってこと・・・・?
書込番号:12184868
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958FBJ
この価格帯のレノボのパソコンって何ヶ月かすると新しい型番で発売されますが、OSやメモリの容量等は型落ちのモデルと同じなようですが、どこか細かい変更とかあるんでしょうか?
0点

G550に関してはもう出てこないでしょうね。
CPUなどが1世代前だし。
G560に関してはCPUもマイナーチェンジ毎に大抵変わっていると思う。
あとは、一回外装も変えたはず。外部端子もその時に変わったかな。
書込番号:12173642
0点

kanekyoさん、ご回答ありがとうございます。
実は今年のゴールデンウィーク頃に最新だったG550を買ったんです。でも、その前後のG550のパソコンと比べて、違いが分からなかったので質問致しました。
もう、このクラスはG560に移っちゃいますかねぇ…。セレロン デュアルコアは、もうお役御免ですか。個人的にはネットサーフィンしかしないので自分は、このCPUで全く問題ありませんが。
書込番号:12173672
0点

こんにちは
レノボ(旧IBMを含む)のPCは ずっと昔から 異常な位に型番違いが発売される傾向があります。伝統とも言えるほど マイナーチェンジ、派生機種発売等が 頻発しますね。
書込番号:12173741
0点

シーザーワンさん、初めまして〜。
そうだったんですね。て事は他のパソコンメーカーと比べて買ってから型落ちになるのが早いって事ですね。まぁ、そんな事は全く問題では無いですけど…。
G550を買うまで6年くらいVAIOを使ってたんです。当時20万円くらいしたかな。4万円台で買えて良かったし、ビックリでした。
書込番号:12173772
0点

今までの変化の前後の違いを調べればいいんでないの。
書込番号:12173966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
