RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)



SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
この度、このマザーボードを用いてSandy Bridgeデビューしました
【ケース】クーラーマスター RC-692-KKN1
【電源】SCYTHE SPCR2-650P (650W80+G)
【CPU】Intel Core i3 2100 (3.10GHz)
【FAN】リテールファン
【M/B】MSI H67MA-E45 (H67)
【RAM】CFD W3U1333Q-4G (4GB*2)
【SSD】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1 (SATA3)
【HDDT】SAMSUNG HD203WI
【HDDU】Western Digital WD20EARS-00MVWB0
【DRIVE】I-O DATA DVR-UM16CR
【VGA】CPU内蔵 (Intel HD Graphics 2000)
【OS】Windows 7 Home Premium(FP) UPG x64
【LCD】LG W2363V-WF
OSを入れてからベンチマークもしてみました
PC17 SSD S-ATA 64GB Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 298.569 MB/s
Sequential Write : 69.989 MB/s
Random Read 512KB : 274.296 MB/s
Random Write 512KB : 63.531 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 29.279 MB/s [ 7148.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 46.134 MB/s [ 11263.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 34.208 MB/s [ 8351.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 59.524 MB/s [ 14532.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 65.7% (39.2/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/04/06 10:41:16
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
普通は空の状態でやるのですが、今回はOSをインストールしてから計測しました
詳しいことはブログの方に書いてあります
http://yuublog92.blog76.fc2.com/blog-entry-276.html
OSの起動やアプリケーションの起動にかかる時間がもの凄く短縮され、今までと同じ作業をしても動作が快適になりました
書込番号:12865080
1点

タイトルが文字化けしてしまいました
正しくは「SSDデビューです」です
本文にも誤りがあります
>この度、このマザーボードを用いてSandy Bridgeデビューしました
正しくは「この度、このSSDを用いてSandy Bridgeデビューしました」です
書き込みを削除できないことから返信という形で訂正いたします
迷惑をおかけして申し訳ありません
書込番号:12865113
1点

AHCIにしてますか?
読込のスコアがやや低いように思えますが
書込番号:12865171
1点

パーシモン1wさん
>AHCIにしてますか?
仰るとおり、IDE Modeのままでした
BIOSでAHCI Modeに変更したところOSが起動しなくなってしまいましたが、レジストリを触ることで無事に解決できました
AHCI Modeに切り替えて再度CrystalDiskMark 3.0 x64で計測してみました
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 344.303 MB/s
Sequential Write : 304.730 MB/s
Random Read 512KB : 308.405 MB/s
Random Write 512KB : 47.607 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.843 MB/s [ 6553.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 9.204 MB/s [ 2247.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 215.787 MB/s [ 52682.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 63.763 MB/s [ 15567.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 62.8% (37.5/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/04/06 13:38:42
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
IDE ModeとAHCI Modeではこんなにも差が出るんですね
パーシモン1wさんに指摘を頂けたことを心より感謝します
ありがとうございます
書込番号:12865495
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





