
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スバル XV 2017年モデル | 7730件 | ![]() ![]() |
スバル XV 2012年モデル | 2006件 | ![]() ![]() |
スバル XV 2010年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
スバル XV(モデル指定なし) | 3487件 | ![]() ![]() |


色々あり以下の中古車の購入で迷っています。
2017年の現行インプレッサスポーツ1.6
2013年のXVハイブリッド
デザートカーキの色が気に入りましたが、SGPの評判の良さを聞き、ほぼ同じ価格の二台で迷っています。
皆様のご意見を聞かせてください。
書込番号:23468555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶんアイサイトのバージョンが違うよね。
現行はVer.3、XVはVer.2?
スバル車ならできるだけ最新バージョンの方が安心できるんじゃないかなあ。
私なら現行インプレッサかな。
書込番号:23468567
5点

Silfanaさん
1.6の動力性能でも問題と感じないようなら、年式も新しいインプレッサスポーツ1.6の方がお勧め出来ます。
私の場合、1.6のXVを代車で借りた事がありますが、1.6でも普通に走るのには問題と感じません。
しかし、1.6で速く走ろうとアクセルを踏み込んでも、エンジン回転数が上がる割には走っていないという感じがするのです。
この辺りの感じ方は人それぞれですので、Silfanaさんもインプレッサスポーツ1.6とXVハイブリッド(2.0)の両方を是非試乗してみて下さい。
これでインプレッサスポーツ1.6の動力性能に不満を感じるようなら、XVハイブリッドの方を選んだ方が良いのではと思いますよ。
書込番号:23468595
2点

早速のご返信ありがとうございます。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
今はなんの安全機能の無い古い軽に乗っているので、ver2でも今と比べたらだいぶレベルアップだなあと考えてました。
それでもやっぱり新しいに越したことはないですよね。
>スーパーアルテッツァさん
そこまで走りにこだわりもなく、よほど乗り心地が悪くなければいいやという感じです。
とはいえ、SGPを絶賛されているレビューや感想がとても多いので、試乗して体感しないとですね。
書込番号:23468727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先代XVハイブリッドのアイサイトは旧式のVer2なので要注意です
当時から色々言われてはいますが、スバルのHVは燃費優位性は微々たるもの ガソリンモデルより重量もあり、登場直後なら話題性もありますが、正直今更かなという気がします
先代XVはスタイリングが良いので、選ぶならもう少し年式の浅いガソリンモデルか、あるいは現行インプレッサのどちらかですね
書込番号:23468750
1点

今ではなく、例えば購入して5年後をイメージしてはいかがでしょうか?
初度登録から約8年と、約12年。
私なら迷わずインプレッサスポーツかな?
書込番号:23468771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Silfanaさん
1.6で走りに不満が無いなら、インプレッサスポーツをお勧めします。
走りも安全もインプレッサの方が上と思います。
アイサイト等の装置が初めてならVer2でも凄いと思われますが、より性能のいいVer3が同じ金額ならやはりVer3がいいですよ。
書込番号:23468798
2点

>9801UVさん
ハイブリッドにこだわりはないので、年式の浅いガソリンモデルもいいですね。ただ、なかなかデザートカーキが出てこないのが難点です。
>ラpinwさん
今回購入したら確実に5年以上は乗るつもりなので、そう言われるとその差は大きいですね。
>北の羆さん
何があるかわからないですから、性能が良いに越したことはありませんね。
皆さまアドバイスをありがとうございます。
だいぶインプレッサスポーツに傾きました。
探しているとドラレコの無い中古車が多いのですが、後付けはカー用品店でも大丈夫でしょうか?
断られたり、嫌がられるとの書き込みをよく見ますが……。
書込番号:23468906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Silfanaさん
>探しているとドラレコの無い中古車が多いのですが、後付けはカー用品店でも大丈夫でしょうか?
>断られたり、嫌がられるとの書き込みをよく見ますが……。
アイサイトに不具合を及ぼす可能性があるからと、カー用品店では市販のドラレコの取り付けを拒否する事が結構あるのは事実です。
このような事情もありますから、先ずはカー用品店にアイサイトが付いた車にドラレコを取り付けしてもらえるか相談してみて下さい。
因みに私が乗っているアイサイトが付いているスバル車のフロントには下記の2台のドラレコを取り付けていますが、これらは私自身で取り付けたものです。
・SN-SV70c
https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab
・ND-DVR1
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
書込番号:23468952
1点

ドラレコですが、価格は高くなりますがスバルのディーラーでスバル純正等を着けてもらうと安心感はあると思います。
もしアイサイトに不具合が出たとしてもドラレコのせいにされないと思います。
特に中古車はその方がいいと思いますよ。
書込番号:23468992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Silfanaさん
旧型インプレッサXVは渋滞時の追従に対応していません
となれば、インプレッサスポーツ1択
でよろしいでしょう
書込番号:23469354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Silfanaさん
私は、アイサイトはVer.2でも何の不足も感じていません。動力性能やそれに伴う運転のし易さでは、XVハイブリッドの方が間違いなく良いでしょう。直進安定性ではSGPに分がありますので長距離が多いなら新しい方ですね。私が気になるのは、これからどれだけ乗るかによりますが低年式のXVを選ぶ理由はなに?ということです。新しい方(インプレッサ)にしましょう。
ドラレコは現状後付けが基本です。ディーラーオプションのものは、最新の車両でやっと市販品に遜色ないものが出てきたところでしょう。自分で取付出来ればベストなんですけどね、国産有名メーカー品で取付位置を間違わなければ、アイサイトに悪影響が出る可能性は低いと思います。
書込番号:23469767
0点

>Silfanaさん
古いハイブリッドを買うなら、バッテリーの劣化も有るので意外と維持費が高くなる可能性が有ります。
たた、アイドリングストップからの再始動は違和感が
少なくのでガソリン車よりお勧めです。
又、新しい車は、運転支援と、視覚拡張のオプションが付いてるか無いかで価格が違います。1.6ILの価格差が24万ぐらい違うのと、装備が変わってきますので確認してみて下さい。それに、この二つは意外と便利です。
試乗してみて下さい。ハイブリッドとガソリン車の差はカタログ上より差が大きいことが分かります。
それに、1.6と、2.0の差も意外と大きいです。
新しい車ならディーラーで探して試乗してみて下さい。それと、インプレッサとXVの目線の高さを確認して下さい。XVの方が乗りやすいと思います。
書込番号:23470168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,088物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜359万円
-
12〜380万円
-
45〜390万円
-
21〜240万円
-
28〜258万円
-
94〜336万円
-
85〜330万円
-
63〜410万円
-
144〜540万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





