ニンジャ 400R のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニンジャ 400R」のクチコミ掲示板に
ニンジャ 400Rを新規書き込みニンジャ 400Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ

2013/11/01 08:48(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 400R

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

ついに出ましたね
650と同じカラーもありますね

書込番号:16780378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

absの必然性について、認識不足の方々へ

2010/10/23 00:06(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 400R

スレ主 mr33さん
クチコミ投稿数:13件 ニンジャ 400Rの満足度1

四輪ではほぼ標準装備化したABSの二輪に必要か否について参考にしてください。

ABSは安定したブレーキング(減速)を補助する装置であること。
全ての安全に優先するのは、危険予知である。ABSはその補助装置であること。
ダート(砂利砂路面)ではABS装着の場合、制動距離が延びる場合がある。

サーキットにおいても280Kmからのフルブレーキングでロックはしない。(市販のブレーキ能力においての話)たとえば、オイルパッチのある路面、雨天など、低μ路の場合は該当しませんが・・・

二輪において、セルフステアにより、四輪比において不安定な乗り物となります。減速時にはいかなる速度域においても左右に倒れこもうという動きをします。それは二輪車(自転車も同じ)特有の特性になります。要は、二輪車は転倒するものであることを認識しなければなりません。ロックした状態では、Fタイヤは左右に倒れこもうとします。それを回避できない状態が進行するとスリップダウンが起こります。どのような能力を持った人間も、タイヤのグリップ能力以上の走りは不可能なのです。またはコントロール不能による適切且つ最大限の減速ができない状況を回避するのは人間工学的に不可能なことです。
人間は誤認識、判断をする生き物です。適切な機械的な判断ができない生き物で、不完全なのです。
時に、人間の視覚からの情報を脳は誤認識します。これは、いかなるトレーニングを行っている人間にも起こりえることなのです。

また、事故の起こる状況下(パニックブレーキ時)の人間の反応速度の限界は、目からの情報を脳が理解判断し筋肉に指令を出す速度は1.5秒といわれます。要は、意識とは別に、コントロール不能な1.5秒が存在する事実を認識してください。現在のABSシステムのニッシン、ボッシュともに1秒間に100回以上のホイールスピード変化を検知し、最作用域での油圧保持を機械的に行うABSシステムを用いています。人間の反応速度を大幅に超える領域を機械的に制御するトータルブレーキシステムとなります。減速意思、危険回避意思はライダーにある(四輪においてはドライバーの意思にある)ために補助装置となります。パニックによる過度なブレーキングによるコントロール不能を機械的に補助をし、最適な減速能力(ブレーキング)を引き出す補助装置です。

不幸な死亡事故、後遺症を伴う事故の低減に寄与するものであり、企業として導入は、正しいし、われわれユーザーとしてウェルカムな機構、グレードだと思います。個人的にスズキのABSモデルのみのラインナップも評価します。ホンダも価格戦略上ABSありなしをラインナップしていますが、ABSは標準装備でも良いのではないかと考えます。今後、オフロード車を除く機種においてABSの装着率は上がるでしょうし、kawasakiにおいてもABS搭載機種は増えていくと想像します。

ただし、オートバイ個々の魅力に関しては搭載機能以外の問題であり、この、中途半端なバイクをお勧めするものではありません。

書込番号:12100452

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/23 00:31(1年以上前)

100拍手と思ったら、「この、中途半端なバイクをお勧めするものではありません。」ってか。

うーーん、Honda VT400S以上に半端なバイクはないんじゃないかと思う。

書込番号:12100576

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr33さん
クチコミ投稿数:13件 ニンジャ 400Rの満足度1

2010/10/23 00:42(1年以上前)

あっ、ナイス!

VT400Sの意見に私も同感です。

バイクは安全に、楽しく乗りたいものですね!

書込番号:12100618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/24 09:04(1年以上前)

結局は乗り手の問題。バイクのせいにするのは未熟者故の話。

書込番号:12106476

ナイスクチコミ!5


ゴレンさん
クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 400Rのオーナーニンジャ 400Rの満足度5

2010/10/24 23:36(1年以上前)

ABSですが、個人的にはバイクのブレーキ性能とタイヤのグリップ力の問題だと思います。
例えば、SSのような強力なブレーキが付いているものであれば、パニックブレーキ時に
タイヤがロックする可能性が高くなりますが、当然SSなのでそれなりのグリップ力のある
タイヤを装着している為、そうそうロックはしないと通常思われます。
が、それは路面コンディションが良い場合の話です。
ハイグリップタイヤはタイヤが一定の温度以上にならないと本来のグリップは
発揮しません。要するに走り始めてすぐや、路面温度が低い場合は簡単にロックします。
以前、R1で11月の晴天の日でしたが、突然の車の車線変更でフルブレーキした所、
後輪はあっけなくロックしました。

そういう意味ではABSはある程度、必要な装備と言えるかもしれません。
ただ、Ninja400Rの場合は片押しのキャリパーなので、パニックブレーキをかけたとしても、
あまりロックするとは思えません。タイヤをハイグリップに履き替えればロックの確率は
もっと減ると思います。

試乗して、パニックブレーキを想定し、40KM位である程度強めにリアブレーキを踏んでみて
ロックするようならABS付きにした方が保険の意味も込めて無難ではないかと思います。

まぁスレ主さんは買う気が無さそうなのであまり参考にはならないかと思いますが...

あ、値段もですが、VT400Sのトリコカラーは私も苦笑しました。

書込番号:12110614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信48

お気に入りに追加

標準

Ninja 400RにABS搭載モデルが新登場!

2010/10/19 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 400R

クチコミ投稿数:654件

http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/11new/11ex400d.jsp
発売予定日2010年11月15日。メーカー希望小売価格  719,000円

ABS無しは8月1日発売。すでに買ってしまった人、先行予約してまで買った人は微妙な気分だろうな。今時、ABSなしでは売れないのにやっと気づいたか。

Yutubeでウェット路面での制動を見たらABS無しでは走れませんよ。

書込番号:12085690

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:01(1年以上前)

>一度、時速100kmでフルブレーキングしてみたらどうですか? フルブレーキングするなら下りのほうがいいですよ。ブレーキ自体の性能がはっきりわかりますから。
自分でやったら?

書込番号:12095942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2010/10/22 00:02(1年以上前)

>バイクを傾けた状態でABS効かせたらどうなるか解ります?そのままアンダーかタイヤがスリップで転倒…ABSは万能じゃないです。

またまたあり得ないことを。ブレーキングは直立状態が基本ですよ。何を言っているのやら。
それと、私のようにオフ車に乗っていてテールスライドが出来る人は簡単に転倒しないんです。少し乗れる人ならドリフトします。

書込番号:12095946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:06(1年以上前)

直立状態でしかブレーキかけないの?カーブ先で不意のブレーキかける事になったら?急ブレーキってそういう時にかけるもんでしょ?
バイクが直立なら以前濡れた路面でフルロック立て直しましたよ。ABS無しのバイクで。

書込番号:12095977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:09(1年以上前)

>私のようにオフ車に乗っていてテールスライドが出来る人は簡単に転倒しないんです。
ABSいらねーじゃんwww

書込番号:12095994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/22 00:16(1年以上前)

>挙動が説明出来ないんだよ。
と言われても、やらなくても挙動は判るんですけど
それと、カーブでABSが作動するくらいブレーキングしたらハイサイド気味に飛ぶか
フロントからスリップダウンします

書込番号:12096027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件

2010/10/22 00:16(1年以上前)

車体斜めでもABSならブレーキングによるスリップはないんですよ。ABSの利点としての「危険回避」の意味がわかっていらっしゃらないような。フルブレーキングでもグリップを失わないから回避行動がとれるんです。ブレーキを緩めた時点でスリップしたり、バランスくずしたり、ハイサイドになるのは別問題。

書込番号:12096032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:18(1年以上前)

>それと、カーブでABSが作動するくらいブレーキングしたらハイサイド気味に飛ぶか
フロントからスリップダウンします
だから最初からいってるでしょ、ABSは万能ではないと。頭大事か?

書込番号:12096045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:20(1年以上前)

>車体斜めでもABSならブレーキングによるスリップはないんですよ。
ヤマハさんが言ってますよ。あとバイクは車のような緊急回避は出来ません。結局、本人次第です。

書込番号:12096061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/22 00:23(1年以上前)

ん〜アンダー出る前に飛ぶと言いたかったんですけど理解できなかったですか

書込番号:12096071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:29(1年以上前)

ABS効いてる状態の話じゃないの?ハイサイドって最初タイヤ滑ってるじゃんwww

書込番号:12096107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/22 00:36(1年以上前)

ハイサイドって飛び方経験したこと無いですか?
コーナリング中にタイヤが滑って路面に食いついた瞬間に飛ぶんですよ
ABSの作動も理解してますか?
タイヤがロックして滑った瞬間にブレーキリリースして路面にタイヤを食いつかせるんですよ
コーナリング中にABSが作動するとどうなるか理解できますか?

書込番号:12096147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:45(1年以上前)

ハイサイドはないなぁ。理解はしてますが。
>タイヤがロックして滑った瞬間にブレーキリリースして路面にタイヤを食いつかせるんですよ
その状態で吹っ飛んだ人、ヤマハさんは見たの?食いつかすは違うと思いますよ。
>コーナリング中にABSが作動するとどうなるか理解できますか?
上で書いてますがwww
どちらにしても事故るんでしょ、ABS必要ねーじゃん。


書込番号:12096177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 00:57(1年以上前)

しっかし不思議だね、いつのまにかカーブでABS効かす程の突っ込みの話になってるwww
そんなバカいるの?ヤマハさん。
自分が最初に書いたのは
>デモンストレーションでカーブ中にABSはないですね。直立の状態でしかしてない、濡れてなくても滑るとこは滑りますよ。
濡れてる状態の話してたんだが…

書込番号:12096245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2010/10/22 01:24(1年以上前)

さどさん

>バイクを傾けた状態でABS効かせたらどうなるか解ります?そのままアンダーかタイヤがスリップで転倒

>時速100キロでカッカッカッとフロントブレーキ軽く握ればABSが作動します。

なんか、どちらもありえない話だね。
ABSを利かせてもブレーキング自体によるスリップはないし。
タイヤのグリップがないのは別問題。バランスを崩すのも別問題。食いついて飛ぶのも別問題。ABSとは何の関係もない。
オフ車、モタードならなかなか転倒しないし。

100km/hでABS作動といったら、タイヤに溝がなくてずるずるということ? わけわからない。

どんなバイクに乗ってるのやら。妄想バイク?

本当にバイクに乗っているのなら写真をアップするか、どこかのツーリングにバイクに乗ってきてください。

書込番号:12096331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/22 20:39(1年以上前)

>たとえ、5−10%のお客さんがお店で「ABS付はないの?」という風に訊ねれば、バイク・メーカーとしては『ABSなしでは売れない』という判断になると思いますよ。

たった5%の人がそうだとして、メーカーとしては『売れない』という判断にはならんだろwww少しはマーケティング勉強しなはれ。

書込番号:12099312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2010/10/22 20:44(1年以上前)

「どうしてもABS付」という数パーセントのお客さんがスズキやホンダに流れるわけです。その分、売れないんですよ。今はシェアがどうとか以前に、お店もメーカーも「生き残る」ために必死なんですよ。マーケティングなんてお気楽なもんじゃないと思いますよ。
まあ、何をどう言っても納得する気はないんでしょうけど。

書込番号:12099340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

ヤマハさんのうそつき、消えてないじゃん。自分が嘘までついて得なんてないよ、自分の起きた事をただ書いただけ。
どうせ平行線だからこのスレにはもう書き込みしないけど、ABSは万能ではありません。
バイクが売れないのはバイク乗りの人口が減ってるからです。

書込番号:12099555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/24 17:20(1年以上前)

>>『ABSなしでは売れない』
と、
>その分、売れない

では全然違うだろwww
都合よくコロコロ変えず、自分の発言にもう少し責任をもってよね。

>マーケティングなんてお気楽なもんじゃないと思いますよ。

ビジネスはマーケティングがしっかりできてなければ売れるものも売れないことすらご存じないのでしょうか?
マーケティングを軽視する人には到底理解できないでしょうが・・・。

書込番号:12108472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件

2010/10/24 18:15(1年以上前)

ライコネン1017さん

変えてませんよ。一方的な思い込みではないですか。これ以上は不毛なので失礼します。

書込番号:12108695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/04/02 15:50(1年以上前)

ふーん、なんか縮図みたいなやりとりですね。
こんな長屋の井戸端会議的な世界。会員制の湯治場に来た老人グループがほんの些細な事に難癖付けてよそ者の排除に決起するみたいな流れ。あまりの閉塞感にたまげました。書き込む前に探査が必要でしたね、優良サイトのイメージはあったのに。

書込番号:12850537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニンジャ 400R」のクチコミ掲示板に
ニンジャ 400Rを新規書き込みニンジャ 400Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ニンジャ 400R
カワサキ

ニンジャ 400R

新車価格帯:

ニンジャ 400Rをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング