K702 のクチコミ掲示板

2010年 6月28日 登録

K702

  • 微細な音声信号もていねいに描き出すオープンエアー型有線ヘッドホン。独自のオープンエアー型構造を採用し、すぐれた中高域の再現性を獲得。
  • リボン状のワイヤーを使用した「フラットワイヤー・ボイスコイル」を採用し、ボイスコイルの小型・軽量化に成功。微細な電気信号にも俊敏に反応する。
  • 装着するだけでヘッドバンドの長さが調整できるセルフアジャスト機能を採用。ケーブルは取り外しができ、簡単に交換できる。
最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥23,340 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K702のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K702の価格比較
  • K702のスペック・仕様
  • K702のレビュー
  • K702のクチコミ
  • K702の画像・動画
  • K702のピックアップリスト
  • K702のオークション

K702AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2010年 6月28日

  • K702の価格比較
  • K702のスペック・仕様
  • K702のレビュー
  • K702のクチコミ
  • K702の画像・動画
  • K702のピックアップリスト
  • K702のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K702」のクチコミ掲示板に
K702を新規書き込みK702をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオソース

2011/10/26 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

このたびK702を購入しました。

そこで質問ですが、オーディオソースとして、CDプレーヤを単独で持っていないので、
BDプレーヤー(パナソニックDIGA)にてCDを再生し、
光出力にてヘッドホンアンプに接続して聞こうと思うのですが、
はたしてBDプレーヤーをオーディオソースとして使うのに十分(そこそこ?)な音源となり得るものでしょうか?
またパソコンには光出力はありません。

ちなみにヘッドホンアンプはDr.DAC2 DX TEを購入予定です。

書込番号:13682037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/10/26 19:58(1年以上前)

デジタルで光出しなら、基本はDACの質とヘッドフォンアンブの質が左右します。
とりあえずのところ、問題は出ないと思います。

書込番号:13682062

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/26 20:14(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーでDAC付ヘッドホンアンプ良い考えですね。

ブルーレイプレーヤーが高級機だとアナログ出力も良い音ですがエントリー機とかレコーダーではDAC付ヘッドホンアンプが良いですね。

書込番号:13682119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/26 20:27(1年以上前)

パソコンはMacじゃないですよね?
Macなら隠し光出力がありますけど。

書込番号:13682179

ナイスクチコミ!1


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2011/10/27 08:18(1年以上前)

ほにょ〜さん、air89765さん
とりあえず問題はなさそうですね。ありがとうございました。
おいおいいろんなソースを試していこうかと思っています。
(iPhoneとかネットの高音質サイト、SACDなど)

初心忘れてしもうたさん
パソコンはSONY VAIO L225FJです。半年前に購入したのですが、このときは特にオーディオで使おうとは考えてはいなかったんで、今になって少々後悔です。

書込番号:13684147

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/27 09:20(1年以上前)

>今になって少々後悔です。

ん?プレーヤーから光で繋ぎPCからUSBで繋げばいいのでは?

DAC2は入出力が多いから複数の機器を繋いで便利に使えますよ。

書込番号:13684302

ナイスクチコミ!1


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2011/10/27 13:20(1年以上前)

パソコンの置いてある部屋とBDプレーヤーの部屋が違い、
DAC2はBDプレーヤーの部屋に固定して使おうかと思っていたところです。

パソコンではそこそこのサウンドボードを積んであるのにしてヘッドホンを直接差して聴ければなあ、というだけのことです。

しかし小さいアンプなので持ち運びはそう不便でもないでしょうね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:13685005

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/27 13:30(1年以上前)

なるほど、因みに細かいことを言えば、読み取り部分だけでも少し差がありCDプレーヤーのが良いですが、DACとアンプ部分の影響のが強いので、ブルーレイプレーヤーとかレコーダーでもDACとアンプが良ければそこそこ良い音を出せますからスレ主さんの選択は正解でしたね。

書込番号:13685028

ナイスクチコミ!1


lloyさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/27 23:59(1年以上前)

うちの環境ですがSONYのブルーレイプレイヤーから同軸でaudio gdのNFB-12に接続してSRH-840で聴いてますが結構良いですよ。

NFB-12は個人輸入になりますが円高で送料込みで17000円くらいですから考えてみてください。

書込番号:13687583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2011/10/28 17:03(1年以上前)

lloyさん
ブルーレイレコーダーから同軸で出力しても問題ないのですね。
私もそれでいこうかと思います。
NFB-12も検討してみます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13689956

ナイスクチコミ!0


lloyさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/28 18:18(1年以上前)

Dr.DAC2買う予算があるなら上位のDAC FUNも視野にいれてみてください。

はっきりいってコスパはかなり良いと思います。

書込番号:13690179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

真空管アンプTU-870で聞けますか?

2011/06/04 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

K702の購入を検討しています。

PCからUSB接続でSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proに接続しそこにK702 or 5.1 Proの後ろにTU-870を接続し、そこにK702を接続しようと考えています。

多分、Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proだけだと音量が取れそうにないので押入れにあるTU-870を修理して接続しようと思っています。
この真空管アンプで音量はちゃんと取れるでしょうか?

また、音質に関してですがこのアンプで十分にK702の能力を引き出せるのかも分かっていません。
このアンプでK702をそれなりに鳴らすことが出来るのか、もし実力不足の場合どのランクのアンプを選んだほうがいいのかのラインなども教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:13088556

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/06/04 06:42(1年以上前)

そもそもパワーアンプなのでヘッドホンを繋ぐことすら出来ないんじゃない?
選ぶアンプについては予算次第としか言いようがないですかね。

書込番号:13088931

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2011/06/05 07:22(1年以上前)

自作で、スピーカーコードをミニジャックに変換するコードを作成し、それにプラグアダプターPC-231Sを中継してヘッドホンに接続をしています。

自宅にあるESW9で接続をし、動作は確認済みです。音もちゃんと出ています。

ですので、K702でも音は出るとは思うのですが、音量が出せるかどうかが疑問でしてこの質問をさせていただきました。

といっても、こういう使い方は邪道なので、もし可能であればSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proだけで使えればとも思っています。

それともSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proだけでも音量はとれるのでしょうか?

書込番号:13092936

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2011/06/05 07:45(1年以上前)

すいません追記です。
現在手元にT3Hjも所有しています。これは使えるのかな…?

Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro --- K702
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro --- T3 Hj --- K702

PCから出る音源を PCのスピーカー(これはサウンドカード付けてるのでOK) Skype用ヘッドセット K702 この3つで使い分けて使いたいと思ってまして…でも所有している製品はぐちゃぐちゃで…

Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proを廃棄してマイク入力が搭載されているPRODIGY CUBEなどを買う

もしくは、Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proはそのままで、マイク入力無しのヘッドホンアンプを買ってSkypeするときは付け替える

そういう使い方もできますか?

書込番号:13092998

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/06/05 23:45(1年以上前)

ポータブルとは言えアンプをお持ちのようなのでとりあえず買ってみたら良いと思う。
不満だったら環境を見直せばいいわけだし。

書込番号:13096542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/06 01:29(1年以上前)

こんばんは

どうして702を使用しようと思われたのでしょう?
音質目的でしたら、サウンドブラスタは適さない気がしますし
サウンドブラスタと702だと結構キツメの音がするかもしれないですね。

高音質で聴いてみたいのと、スカイプでしたらUSBDACも購入されて
音楽は、USBDAC→アンプ→702で聴いて、スカイプは安い対応ボード等を使用するのが
最良ではないかな〜と思いますが、予算の問題も有りそうですね ^^;

書込番号:13096899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2011/06/08 03:21(1年以上前)

返信遅れました、ごめんなさい

702を買おうと思ったのは、オープン型のヘッドホンを探していたからです。
安いのから順番にグレードあげるとお金掛かるので、最初から上位の製品買っておけば間違いないかな、と^^;

でも、外付けのサウンド製品を買うときにUSBDACを買っておけば良かったと少し後悔してます。Sound Blasterは買って一ヶ月も使ってないので…
K702の事を見越してAUDIOTRAK PRODIGY CUBEとか、そういったものを考えるべきでした。USBDACの事を完全に忘れてSound Blaster買ってしまいました。
このお金あればUSBDACにも予算上乗せできたのに!

少々高音がキツくなるかもしれませんが、現状のままで一度購入を検討し不満が出たらUSBDAC・アンプ等の検討をしてみようと思います。

書込番号:13105039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/09 22:24(1年以上前)

こんばんは

もう、Sound Blasterを買われていたのですね
後悔させるような事を言ってしまいました・・・^^;

> 少々高音がキツくなるかもしれませんが、現状のままで一度購入を検討し
> 不満が出たらUSBDAC・アンプ等の検討をしてみようと思います
そうですね 私も順に揃えるほうが段々とよくなるのを実感出来て好きですね ^^

書込番号:13112023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

今まではポータブルをメインだったのですが、外ではおおむね満足できる環境になったので、室内用のヘッドホンが一つ欲しいなぁ・・・と考えています。

環境は
MacBookPro→光→DENON AVR-550SDです。

自分の音の好みや聴くジャンルからして、まぁK702で間違いは無いだろうと思っているのですが、一つだけ不安があります。

DENON AVR-550SDはHPAではなくスピーカー用のアンプです。
すみっこにオマケみたいに付いてるフォンアウトでもK702の様な高級ヘッドホンは十分に駆動してくれるんでしょうか?

ATH-ES10やER-4Sを繋いで聴いたときは、ポータブルの環境(iPod→自作Dockケーブル→STEPDANCE)よりもグレードアップした印象はあったのですが、さらに駆動力が必要なオーバーヘッドの場合はどうなんだろう・・・という一抹の不安が・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13082222

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/04 10:55(1年以上前)

STAXもピンキリで下の方の機種は解像感や音場感、定位感が低い物があります。
また、専用のアンプが必要なのでアンプも予算に入れないとだめですね。

書込番号:13089538

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/04 11:16(1年以上前)

Saiahkuさん
こんにちは。
見てみたら、Basicシステムが価格登録されてない・・・どうやら新製品がでるようですね。
まぁアレコレ手を出すのは止めにして、時間を見つけてゼンハイザーのヘッドホンを視聴してみます。

書込番号:13089590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/06/04 11:36(1年以上前)

HiFiMAN HE-5LEは,どうなんでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000186281/

小生,オープン型はLCD2を使ってますが,LCD2因りは抜けが好い感想が散見されます。

書込番号:13089650

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/04 13:15(1年以上前)

どらチャンでさん
うおぉ完全にノーマークだった所をw流石ですね
音は良さそうですがアンプの端子がミニプラグなのと予算の関係を考えると、このヘッドホンはキツいです(--;)

書込番号:13089965

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/06/04 15:06(1年以上前)

高音が刺さるのを恐れつつも、実のところは高音好きそうです。ゼンの高音が嫌ってことからそんな感じを受けます。

わざと高音の甘い機種を購入するよりかは、高音の出る機種の高音をうまい具合に調整していい感じに持って行くのを、高音好きの私としてはオススメしますよ。

ていうのも、高音の鳴り方に興味があったり高音がよく聴ける人じゃないと高音をいい感じに調整することが出来ないですからね、せっかくよく感じるのならやってみたら良さげです。


…ところで、音感想で一般的に刺さる高音とか言ってんのは実際には中音の高部あたりであるとも言えて、スレ主さんの言う高音が刺さるってのはまさか、真実の意味での高音…16000Hz以上の「キィィィ…」とか18000Hzぐらいの「ツィィィ…」とか20000Hzぐらいの「ィィィィ…」みたいな、針金が耳をつんざいて天空高くまで貫通するようなノイズクラスの超高音のことではないですよね?

もしそういうのが割りと大きく聴こえるのが刺さりますなんてレベルだと、普通の人の言う刺さる刺さらない感想は役に立たなそうです。(多分そうではないと思いますが)

書込番号:13090250

ナイスクチコミ!3


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/04 16:38(1年以上前)

air89765さん
あ、そう言えばどんな音が好きかも言ってなかったですね。
自分は俄然高音派です。なので普段はER-4Sがメインです。長時間付けっぱなしの時はwestone4、短時間でブッ飛ばしたいときは10pro、曲によってe-Q7という具合に使い分けてます。

そうですね、やっぱり綺麗な高音が好きですから、そのほうが良さそうです。


んん〜・・・正直何Hzと言われてもいまいちピンとこないのですが、電子音系の曲の高音が耳に刺さってビリビリして痛い・・・という表現しか思いつかないですね。
今は外にいるので、帰ったら試聴に使った音楽をご紹介してみます。

書込番号:13090471

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/04 16:50(1年以上前)

>自分は俄然高音派です。なので普段はER-4Sがメインです。

それならばやはりK702かな〜

キチンと駆動すれば刺さることは殆どないし良いんじゃないかな。
ただ、先にも言っていますが相当の駆動力を必要としますので、PCやDAP直差しはキツいです。

まあ、こうのさんの場合は試聴もされた様なのでK702ならまず失敗しないでしょう。

書込番号:13090512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/05 00:59(1年以上前)

参考までに、私がEX-1000の試聴で使った音楽をば。
http://www.youtube.com/watch?v=veQti2NvCbs (44kHz 16bit Apple lossless)
http://www.youtube.com/watch?v=PfG_G2O2q40 (48kHz 24bit Apple lossless)
http://www.youtube.com/watch?v=pzYicS7jFQw (44kHz 16bit Apple lossless)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11683600 (44kHz 16bit Apple lossless)

特にキツかったのはこんなですかね。
air89765さんのおっしゃることを踏まえた上で思い出してみました。
実際、極高音も痛かったです。ERだとほどよく引っ込んでくれる高音がガンガン前に出てきちゃう感じです。
「中音の高部あたり」というのもよくわかります。痛みのメインはおそらくコッチだったかと。耳をつんざく、という表現が一番近いです。


Saiahkuさん 
やっぱ702ですかね!
環境は違えど、試聴した印象も良かったですし。
調べてみたらスピーカー用としてのAVR-550SDは相当評判が良いようで、さらにヘッドホンアンプの質も中々らしいです。http://kakaku.com/item/20432010095/

コレはやっぱ702になりそうです!
念のため明日もう一度試聴しに行ってから最終的に決定したいと思います。

書込番号:13092389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/05 02:25(1年以上前)

こうのさん こんばんは

お久しぶりですね ^^
もう沼にどっぶり浸かっておられて。。。。(笑)
Matoryoshkaと、Mono&World's End Girlfriend 私も買ってしまいました ^^;

STAXも所有してますが、コンデンサ型って事もあって他とはちょっと違う印象うけます
基準に出来るヘッドホンの1つ思いますし、他の方の言われるように、私も702で問題ないと思いますよ
(しばらくしたら他のも買われるでしょうし?(笑))

刺さるかどうかですが、これは再生環境にも大きく影響しますし
音源でも、MP3音源は刺さりやすいですね
で、702を鳴らしていくとなると・・・
今度は再生環境にもはまってしまうかも知れませんね(笑)

書込番号:13092635

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 K702のオーナーK702の満足度5

2011/06/05 04:33(1年以上前)

挙げられた試聴曲をK702で聴いてみました。音量は少し大きめで。
MacBookPro直だと、1番目の後半でリバースシンバルが絡んで来るあたりからうるさくて聴けなくなります。また、ところどころ絡んで来るシンセの打鍵でベロシティー高めのところではその音圧にヤラレます。
2番目の曲では、イントロから始まるファズ系のエフェクトをかけたフェンダーのジャズコでしょうか、コイツがコードを掻き鳴らすと終始耳をつんざきます。ジャズコ特有の艶のあるところが痛く感じてしまいます。
3曲目、4曲目はなんとか大丈夫そうです。

ただ、コレはゆっこんさんの仰る通りYOUTUBEの圧縮音源のせいもありますね。音の輪郭しかなぞらない圧縮音源は音が堅くなりがちです。ピーク以外の音圧情報は著しく欠如しているので、バランスの悪い音圧にヤラレてしまった感じです。

ところが、MacBookProをNmodeのX-DP1(DAC/HPA)にUSBで繋ぐと全く変わります。圧縮音源とはいえ、帯域バランスが整えられ、高域の騒々しさが消え、不自然な音圧の変化も感じなくなります。前述した1番目と2番目の曲の痛い感じは無くなりますので、やはりそれなりのDACやHPAを通せばK702は良い線行くと思います。

ちなみに、MacにX-DP1を繋いだのは今回が初めてですが、いつも繋いでいる自作のWindows機より全然音の鮮度が違うのにビビリました。MacBookProはナメてましたが思わぬ収穫です。主さんも期待できそうですね。

書込番号:13092757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/05 11:41(1年以上前)

ゆっこんさん
お久しぶりです!
いやぁホントに・・・肩までしっかり浸かっちゃってますw
おお!両方ともですか!
Matryoshkaは独特のノイズが入るので微妙に環境を選びますよねw
壮大かつ耽美的な曲調なので702にはいいんじゃないかと期待している次第です。
Mono&World's End Girlfriendはまさに「静謐」ってかんじの音楽ですね。じっくり聴き込むにはこれ以上ない音楽です。

ちなみに私はMonoの単体でも凄く好きなのですが、未だに再生環境に迷い続けてます・・・。
轟音+オーケストラって何で再生すれば良いのか・・・
そういえば先日このアルバムが音響雑誌で紹介されてたので、ついでにのっけときます。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12284493


WINNIMさん
やっぱきついですよね・・・うるさいし痛いしでEX1000だとアンプ通しても聴けたモンじゃなかったです。う〜ん残念。
NmodeのX-DP1は良さそうですね!USBも付いてますし・・・と思ったら桁が・・・桁が・・・
エレクトロニカ系のアーティストさんがライブ等で使用するだけあって、ちゃんと環境を整えればMacBookProも中々いけそうですね!

じゃ、とりあえず今から試聴してきます!
帰ってくるのは深夜です!いってきます!

書込番号:13093730

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/06 01:49(1年以上前)

只今かえって参りました。
試聴した結果K702にしました!
しっかりしたアンプ通してたんで、高音が刺さらないのに凄く綺麗!
いやぁ〜キてるな〜流石リファレンス機・・・コレですよ、理想は。

先に挙げた4曲の中では、一番下の「The Last Of maru」が最高でしたね。爽やかで、開放感があって、キラキラ美しくて・・・ハァ~

自宅の環境はまだまだですが、長い目でゆっくりと整えていこうと思います!(とりあえずリケーブルしますがw)

STAXやゼンハイザーも聴きました。
STAXもかなり好みでしたが、アンプを買わなきゃならいし、それなら702みたいにリケーブルでも楽しめるモノの方が良いなぁと。
ゼンハイザーも思ってたより断然良かったです!じっくりとジャズとか聴くには良いだろうなと思いましたが「好み」という面で702には及ばす・・・。
EX-1000はやっぱ痛かったですw

相談にのっていただいた皆様、今回は本当にありがとうございました!
何の知識もなく質問ばかりでしたが、親切に答えてくださって本当に嬉しかったです!
アンプを選ぶ際はまた相談させて頂くと思いますが、そのときは是非ともよろしくお願いします!

多分コレまた新しい沼に沈んでいくんだろうな〜・・・・

書込番号:13096947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/08 01:55(1年以上前)

おかえりなさい (・・・遅すぎ? ^^;


702気に要られたのですね
こうのさんの好みのからして、良いだろうな〜とは思いましたけど買われましたか(笑)
安物のようなキンつきは無くて、割と穏やか傾向ですけど解像度も高めで
この値段だと中々良いですよね ^^

> 多分コレまた新しい沼に沈んでいくんだろうな〜・・・・
~ヘ(~-~m)〜 いらっしゃい♪

STAXですが、何を聞かれたのでしょう?
私も持ってますけど、最近全然聞いてないし良いCD教えていただいたので
もし送料持っていただけるなら、しばらくお貸ししますよ? ^^

書込番号:13104957

ナイスクチコミ!2


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/08 02:31(1年以上前)

ゆっこんさん

ただいまですww
そうですね〜今安いですから。このお値段でこの音なら即決でした!多分もうすぐ届くかと!


え〜と・・・なんだったかな・・・?
正直STAXはお値段的な問題もあって、かなりオマケの感じだったので機種名が・・・?四角くて黒っぽいやつです。アンプも大きかったのでコリャきついなぁ、と思ったことは覚えてるんですがw
でも音は良かったですね〜他のヘッドホンよりも「澄んでいる」っていう印象でした。解像度うんぬんというよりも、とにかく透明感があって研ぎ澄まされた美しさでしたね。
702を高級フランス料理とするなら、STAXはアルプスの雪解け水というか。
まぁどっちも食べたことないですけど・・・・。


Σ (゚Д゚;)ぅぬおっ?!
こ・・・こいつぁ降って湧いたような素晴らしいお話・・・!
ぜひ聴いてみたいです!静かなところでじっくりと!
ほ・・・本当にいいんですか?

書込番号:13104999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/08 03:11(1年以上前)

STAXいいですよね。
私も欲しいんですが価格が・・・。
ヘッドホンは三万までと決めてるので買えません(泣)。
まー基本的に赤毛好きなので三万まででOKなんですが。
最近HD650が欲しいんですが三万オーバーなのでまじ悩んでます(笑)。
スパイラル目前です。

書込番号:13105033

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/08 10:38(1年以上前)

届きました〜!
心配だったアンプとの相性も良いみたいです。試聴したときのような美しさまでは無いものの、高音が刺さることもなく綺麗に伸びてくれます。


が、なんとヘッドホン側のプラグの根本、メスのピンジャックが華麗に取れました。配線だけでつながってる宙ぶらりんの状態です。完全に初期不良・・・。

まぁこのくらいだったら自分で直すから別にいいんですけどね・・・(´・ω・`)ちょっと残念。

書込番号:13105664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/09 22:22(1年以上前)

こんばんは

> が、なんとヘッドホン側のプラグの根本、メスのピンジャックが華麗に取れました。
> 配線だけでつながってる宙ぶらりんの状態です。完全に初期不良・・・。
それはまた、なんと不幸な。。。。
良いイヤホン見つけちゃったし、相殺されたのかも?(笑)

STAX聞いて見られたいのでしたらOKですよ ^^
ただ、2点だけ気をつけて欲しいことがあるのですが・・・
アンプが真空管ですので、ラックの中に入れるとか熱気がこもらないようにして頂きたいのと
湿気に結構弱いので、暖かくなってるのと梅雨時期ですので汗かいてるときとか
風呂上りとか、湿気りそうな使用は避けて欲しいのです。
それでも宜しければ、期間は1ヶ月程度でどうでしょう? ^^

OKでしたら、こうのさんのプロフィールのアドレス迄メールすれば良いのかな?

書込番号:13112009

ナイスクチコミ!1


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/09 22:35(1年以上前)

ドブルベ買ったときも2連続で初期不良だった思い出が・・・('A`)ウヘェ・・・

もろもろ了解です!
大切に丁寧に丁重に扱いますので、よろしくお願いします!
プロフィールのアドレスでお願います!

よーし机周りの片付けしなきゃ!(*゚∀゚)=3

書込番号:13112084

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/06/10 01:07(1年以上前)

K702不具合?はあったようですが音質面では満足されたようで良かった良かった(?)

高音が出ても刺さりませんでしょ?高音もなかなか奥が深いモノでして、刺さらないようにしつつかつ、いかに伸びやかに、美しく、爽快に響かせるかですよね。低音の迫力とはまた違った、スカッとする高音の素晴らしさ、は良いですよね。

高音が出ないではやはりスパイスが足りないというか、何かが足りないですよね。高音がいい機種は低音がいい機種より少ないですからね…是非活かしてあげてくださいです。

書込番号:13112745

ナイスクチコミ!1


スレ主 こうのさん
クチコミ投稿数:68件 mixi 

2011/06/10 01:40(1年以上前)

air89765さん
いやぁ今回は本当にお世話になりました・・・ありがとうございます。

とりあえずアロンアルファでベタっとしときましたw
刺さりませんですよー!かなり高音がしっかり出てるのにソフトな質感です。これはイヤホンでは無かったですね!
まだエージングは10時間ほどですが、開封時と比べて音が整った感じがします。

やっぱり高音が綺麗に出てると嬉しいですよね!
曲によっては低音が欲しくなりますが、どれだけ低音が良くても高音が綺麗に出ないのは我慢できないタチですw

書込番号:13112812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

自分はオープン型のHPがほしいので今はこの二択です。
低音はボワボワしてないでピシッとしてるちょっと少なめなモノがいいと思っています。
今欲しているのは綺麗な中高音。モニター機ほどとは言わないけど分離感があって、ボーカルは遠くないほうがいいなぁ・・・と思っています。
この希望だとK702のがいいのかな?と思いますけど、私はPCからの出力なので、鳴らしきれないという意見が多いと思っています。PCには2万位なら資金作れるかも。HPは3万が・・・限界です。
今の環境はSound Blaster X-Fi Xtreme Audioから直です。聞く音楽は色々です。すいません・・・でもクラシックは聞きません。

皆さんはどちらがいいと思いますか?または、別の物がいいですか?
優柔不断な私にアドバイスおねがいします!

書込番号:12776896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/13 04:49(1年以上前)

補足です。今はヘッドホンアンプをかうより、まずヘッドホンを買おうと考えています。
でもPC直だと宝の持ち腐れ感があるので、近いうちに導入しようとも考えています。
なので、ヘッドホンについて知りたいです。 モニター機がほしいわけではないので、音は作っててもいいです。聞き疲れする感じがあると思うので。(だからベイヤーは選択肢から外したのですが・・・どうなんでしょう・・)

書込番号:12776903

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/03/13 08:59(1年以上前)

>オープン型のHPがほしいので今はこの二択
>低音はボワボワしてないでピシッとしてるちょっと少なめなモノがいい
>今欲しているのは綺麗な中高音。モニター機ほどとは言わないけど分離感があって、
>ボーカルは遠くないほうがいい

それならK702のが良い(というかHD598がまず選択肢から外れる)のでは。

HD598の低音はどう考えても少なくならないし、
他と比べて抜きん出た中高音を期待をするタイプでは無いと思います。
対してK702はどちらかと言えば中高音に華があるタイプです。

分離感は今のままでは出にくいかもしれないけど、後々出せますから。

書込番号:12777111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/13 11:38(1年以上前)

>自分はオープン型のHPがほしいので今はこの二択です。
低音はボワボワしてないでピシッとしてるちょっと少なめなモノがいいと思っています。
今欲しているのは綺麗な中高音。モニター機ほどとは言わないけど分離感があって、ボーカルは遠くないほうがいいなぁ・・・と思っています。

それならばK702でしょう。お世辞にもHD598は中高音が綺麗とは言えないので。

確かにPC直差しではもったいない気がしますが、あとから環境を整えて行こうと思うのでしたら、十分買いですよ。逆に環境を上げていけば、グレードが上がったことが感じられ一石二鳥だと思いますよ。

>モニター機がほしいわけではないので、音は作っててもいいです。聞き疲れする感じがあると思うので。(だからベイヤーは選択肢から外したのですが・・・どうなんでしょう・・)

ベイヤーダイナミックで候補はDT990Proかな?確かにこのヘッドホンはエッジがきつく聴き疲れがしやすいですね。ロックを聴くには良いですが、聴き疲れを気にされるなら外した方が無難です。
逆にK70Xはエッジがそんなにきつくないので聴き疲れはしにくいと思います。



書込番号:12777452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/13 16:23(1年以上前)

やっぱり私の希望だとK702のほうがあっているようですね。
でも不安もあります。
付け心地。店頭でK701とHD595つけてきましたが(視聴はできませんでした)耳のところはHD595のがよかったのですが、頭に乗せる所はK701の方がよかったです。私は眼鏡してますので、K701の形は合わないのかもしれません。
そして一番気になっているのは、K701を友達に聞かせてもらったとき、微妙だったことです。
あのときはウォークマンから直で、音源もたぶん圧縮音源だったのでなんともいえませんが。
そしてゼンハイザーという名前にも弱いです・・・ドイツ素晴らしい・・。
ここまできたらhd598買ったほうが絶対後悔しないですよね。HPに関しては2、3年悩んでいるので決めきれないんですよ・・。

書込番号:12778178

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/03/13 16:49(1年以上前)

 店頭で付けてみられたのなら、店員に言えば聞かせて貰えると思います。
 ウチのショボイ環境では、K702よりHD595の方が良く聞こえます。
 但し、先に書かれている様に、綺麗な中高音って方向では無い。

 オーテクのAD700辺りがお勧めだけど、名前に惹かれてるって事は・・・
 何を薦められても、結局HD598も買う事に成る気がする。
 だったら初めから買っておくのも悪くない。

書込番号:12778249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/13 17:47(1年以上前)

ウォークマン直差しのK701はホント残念な音しか出ません。開放型のヘッドホンは密閉型以上に制動を必要とします。で、K701は能率の低さをみれば分かりますが、相当鳴らしづらいヘッドホンです。低い環境ならHD598の方が良い音というのもうなづけます。

色々悩まれてるようですが、HD598自体はそんなに環境を選ばない優等生タイプのヘッドホンなので使いやすいです。なのでHD598を買いで良いと思いますよ。

書込番号:12778442

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/03/14 04:56(1年以上前)

ウォークマンから直で圧縮音源という音では、まったく参考になりませんよ。

スピーカーでもヘッドホンでもそうですが、環境を変えると生き返ったように息を吹き返しますから。

高級ヘッドホンとそうでないヘッドホンとの違いは、あらゆる環境での優位性ではなく、環境上げに対する追従性の良さという、潜在能力の高さの差である場合が殆どです。

つまり環境をかなり上げるつもりなら(実売価格は変動するから定価レベルで)高めの品を選ぶが良く、そこそこの環境でしか使わないつもりなら(定価レベルで)そこそこの品で充分だということになります。

書込番号:12780128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/15 13:33(1年以上前)

スレ主さんの気持ちはほぼドイツの598に決まっていて、あとは背中を押して貰いたいだけなのでは。
ここより598の板の方が、より強く押して貰えるでしょう。

書込番号:12898626

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

出張先での使用について

2011/02/20 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 1NE1さん
クチコミ投稿数:9件

K702を愛用していて、自宅での環境はできているのですが、出張先でもK702が使えるようにポタアンの購入を検討しています。

予算は2万円程度と少ないのですが、どうしても出張先で使いたいので、おすすめのポタアンがあれば教えて下さいm(_ _)m

書込番号:12681475

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 14:05(1年以上前)

繋ぐ先はDAPですか、ウォークマンですか?
パソコンに繋ぐのでしたらAudinstのHUD-mx1が良さそうです。

書込番号:12682513

ナイスクチコミ!1


スレ主 1NE1さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 14:08(1年以上前)

基本的にはDAPでiAudio9を使用しています。

書込番号:12682532

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 14:14(1年以上前)

そうですか。そうなるとHUD-mx1は使えませんね。

それならば、imAmpが良いと思いますよ。
ステレオ標準端子も搭載しているので、変換プラグも必要ありません。また、奥行きも定位もこの価格帯では一番良いです。
この価格帯なら一番お勧めのアンプです。

書込番号:12682554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/20 14:14(1年以上前)

持ち運び重視ですよね。充電タイプ?
つなぐのはDAPだとすると、ちょっとだけ予算オーバーですが、μ109G2だとK702あたりの組み合わせでは面白いと思います。

書込番号:12682556

ナイスクチコミ!4


スレ主 1NE1さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 14:20(1年以上前)

Storm6の購入も考えていたのですが、それよりはimAmpやμ109G2の方が良いですか?

書込番号:12682586

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/20 14:30(1年以上前)

imAmpをお勧めするのはオペアンプが交換可能なので自分の好みの音色にできること、また、この価格帯では一番音質が良いと感じたからです。

μAMP109G2はA級アンプで馬力があります。予算をオーバーしてもよろしいならこちらの方がお勧めです。正直いうとK702をポータブルで鳴らすならμAMP109G2まで行った方が良いとです。

ただ、予算がきついのでしたらimAmpでも構わないと思います。

Storm6ですが、聴いたことがないので何とも言えませんが、K702を鳴らすには少々荷が重いかと思います。

書込番号:12682615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1NE1さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 14:33(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
予算はオーバーしますが、せっかくならμ109G2を購入しようと思います

書込番号:12682624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 shimitoさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
予算は5万円以内で考えています。

2万5000円台の良いヘッドホンを買おうと思っています。
ヘッドホンは自宅使用で、有線でお願いします。


音を良くするためには、「ヘッドホンアンプを買ったほうがいい」
又は「USBヘッドホンアンプ」を買ったほうがいいと書いてありましたが、違いがまったくわかりません。

私は、繋ぎ(端子?)についてめちゃくちゃ無知なので・・・

追加質問です。
今の自分の音環境は PCは e machines EL1352_H22C
で PCスピーカーが ONKYO の GX-70HDで 
PC裏の緑の(イヤホン端子?)と繋いでるんですがそれって、音質的に最低レベルの繋ぎ方ですか?



とにかく、最低限音環境を整えたいです。
ヘッドホン費を引いた額(約2万円)で
必要なアイテムを教えてください。
ヘッドホンの能力を最大限に引き出したいんです。

文章が散らばっていて申し訳ないんですが、いい回答お待ちしてます。


書込番号:12658016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/15 07:43(1年以上前)

まず、ヘッドフォンは何にするのか決めて、それからアンプ選びだと思うが。

あと、どんな音が好みなのか解らないと、星の数ほどあるアイテムを勧める基準が定まらないよ。

書込番号:12658192

ナイスクチコミ!4


スレ主 shimitoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/15 13:06(1年以上前)

ヘッドフォンは k702に決めました。


高音 低音 できればどっちもうまく鳴ってほしいですが、
強いていうならば、低音のほうが好きです。

ジャズ クラシック 打ち込み系 を聴きます。ロックも聴くんですが・・・

書込番号:12659251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/15 19:00(1年以上前)

これ鳴らすには、アンプに最低でも5〜6万の投資になりますよ。

書込番号:12660391

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/15 19:34(1年以上前)

K701は音屋で買うとすごく安いですが、真価を発揮するにはP-200クラスのアンプでないと鳴りませんね。

まあ、流石にパソコン直差しやDAP直差しではまともに鳴りませんが、そこそこのヘッドフォンアンプでもまあまあ鳴ります。

ところで、スレ主さんはサウンドカードは何を使っていますか?
何を使っているかによってお勧めも変わります。



書込番号:12660496

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/02/15 19:53(1年以上前)

そんなに脅かさなくて良いと思うな。全く音が出なかったり低価格のヘッドホンに負けるわけじゃないんだから。

とりあえずPC環境ならDACとヘッドホンアンプが最低条件だと思うけど、その予算ならヘッドホンアンプ付きUSB-DACと呼ばれるものから選べばいい。

2万程度だと
HUD-mx1
RAL-2496HA1
CARAT-RUBY2
この辺りが定番じゃないかな。
あとはKAF-A55とかだろうか。

書込番号:12660560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/15 20:15(1年以上前)

脅かしのつもりじゃ無いけど、701/702系はドライブをちゃんと考えないと失望することもある。
例えば、選択肢として、KENWOODのKH-K1000あたりと25000円辺りのアンプとの組み合わせのほうが幸せな場合もあるし。

ここは一つ。スレ主さんの考え方次第。

書込番号:12660644

Goodアンサーナイスクチコミ!8


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/15 20:41(1年以上前)

 確かに、ウチの環境ではK702よりHD595の方が良いと感じます。
 でも、K702を買って後悔はして無いっすよ。

書込番号:12660782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/15 20:59(1年以上前)

プリン色のHD598辺りの方が鳴らし易いのですがね。

あと,高音側の表現力は控え目に鳴ってしまいますが,フィアトンのPS500辺りは,低音が豊富な出方をして鳴らし易い。

書込番号:12660868

ナイスクチコミ!0


YGDさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/15 21:13(1年以上前)

k702なら上でも言ってるけどやはり5〜6万はかけたいところではあるけど、せめて3万クラスのアンプにした方がいいと思う。それくらいなら、そこそこ鳴らしてくれるから、最初はそれで聞いてみるのも手だけど予算内では収まらなくなるね。

予算5万ならHPに2万前後、アンプに3万くらいが1番幸せになれるんではないだろうか。

>ジャズ クラシック 打ち込み系 を聴きます。ロックも聴くんですが・・・

上の希望を1本ですますなら、AH-D2000・DT880・KH-K1000・HD598 or 595あたりが万能ホンとして有名どころだと思う。それぞれ特徴あるし、ジャンルによってはいまいちのHPもあるのでレビューでも参考にしてみて。個人的にはD2000かK1000がお勧め。
上記に3万くらいのアンプなら結構満足いくんではないだろうか?

どうしても702が欲しいならアンプの性能とトレードオフになると思う。

書込番号:12660932

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/15 21:34(1年以上前)

急いで決める必要は無いですよ、一気に買うから予算で困るのです
とりあえずK702を買ってみて欲しいアンプをゆっくり選びましょうよ
アンプもK702に無理に合わせずに自分に合う物を選ぶといいですよ。

書込番号:12661054

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shimitoさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/16 01:27(1年以上前)

サウンドカードはオンボードのやつなのでよくわかりません・・・


k702に惹かれてしまっているので、
ほかのヘッドフォンを選ぶ気になれません

海燕さんが言っているように
一気に購入することをやめて
まずk702を買って それからアンプ選びを始めたいと思います
まだどの程度 アンプのレベルによって差がでるのかもわからなく 無知な状態なので・・・

ヘッドフォン入門者なので、一回失敗してもいいかなと思っています。


購入しだい、またアンプ選びのお世話になると思いますが
回答ありがとうございました。

書込番号:12662475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K702」のクチコミ掲示板に
K702を新規書き込みK702をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K702
AKG

K702

最安価格(税込):¥19,800登録日:2010年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

K702をお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング