K702 のクチコミ掲示板

2010年 6月28日 登録

K702

  • 微細な音声信号もていねいに描き出すオープンエアー型有線ヘッドホン。独自のオープンエアー型構造を採用し、すぐれた中高域の再現性を獲得。
  • リボン状のワイヤーを使用した「フラットワイヤー・ボイスコイル」を採用し、ボイスコイルの小型・軽量化に成功。微細な電気信号にも俊敏に反応する。
  • 装着するだけでヘッドバンドの長さが調整できるセルフアジャスト機能を採用。ケーブルは取り外しができ、簡単に交換できる。
最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥23,340 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K702のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K702の価格比較
  • K702のスペック・仕様
  • K702のレビュー
  • K702のクチコミ
  • K702の画像・動画
  • K702のピックアップリスト
  • K702のオークション

K702AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2010年 6月28日

  • K702の価格比較
  • K702のスペック・仕様
  • K702のレビュー
  • K702のクチコミ
  • K702の画像・動画
  • K702のピックアップリスト
  • K702のオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K702」のクチコミ掲示板に
K702を新規書き込みK702をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Hey Listenで購入 試聴の音と違う

2018/11/05 10:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

数日前に安かったのと、欲しいモデルだったのでHey Listenにて数日前に購入しました。

Hey Listenは何回かDAPでお世話になっております。これまでなんの問題もありませんでした。

最安のSoundhouseさんは以前情報漏洩でカード情報が流れて海外で不正利用された経緯があってから使いません。

なので、今回は2択でHey Listenさんで購入いたしました。

購入前に近所のビックカメラにて試聴して、音は分かっていたので、到着して実機試聴したところ、印象が全く別物でした。また、ラトルの春の祭典のCDをピュアオーディオにて聴いたところ、低音が潰れて解像度どうののレベルではありません。中高音については繊細で柔らかい音。

ただ、他のヘッドホンに比べて出力が小さく、ゲインを上げないと聞けません。
通常10時の位置にあるボリュームを12時の位置まで上げると同等のレベルになります。

試聴時はDAPだったので、ただ単にピュアオーディオには不向きということなのでしょうか?

ちなみに、手持ちのMarshall Majorの方が出力が上です。同じピュアオーディオでです。

書込番号:22231687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/11/05 11:42(1年以上前)

>チベッタンin東京さん

オープンエアーの低音はイヤーパッドの状態によってかなり変わります。

展示品でバランスよく聞こえていたのは少し潰れてアタリがついていたのかもしれません。

少し様子を見ていただくことをお勧めします。


本機の音量が小さめなのはインピーダンスが高めで能率が低いせいだと思います。

音の傾向に関係するだけでHi-Fi向けでないわけではありません。


書込番号:22231834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/08 20:55(1年以上前)

>チベッタンin東京さん

エージング50時間以上はかかりますよ
完了すれば多分倍くらい素直に音が出てくるはずです。

書込番号:22239582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2018/11/15 18:03(1年以上前)

>小舟にゆらりんさん
>創造の館さん

アドバイスありがとうございます。
相変わらず、印象が違いますが、組み合わせを見出してせっかくなのでしばらく使ってみます。
今の状態だと低音が薄めで全然好みではないです。
線が細い印象がいつ変化するのか待ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:22255799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

nano-ua1で鳴らせるでしょうか

2017/09/08 13:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

クチコミ投稿数:7件

開放型のヘッドホンが使いたくてk702.712.612を検討中です。
当方の環境はPC →ナノコンポnano-ua1です。
アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21179402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/09/08 14:45(1年以上前)

ヘッドホン端子に単に接続するのなら
音は鳴りますが
鳴らしきった感は無いと思います。

スピーカー端子に抵抗をかますか、専用の変換BOXで接続するなら
良い感じに鳴ってくれるとは思います。

書込番号:21179496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2017/09/08 18:57(1年以上前)

>当方の環境はPC →ナノコンポnano-ua1

非力なポタ機フォンアウトと違って,鳴らし切れない事はないでしょう。

ですが,引用構成だけの直繋ぎ使いじゃ,善い音,魅せる音,優雅に聴かせる音は出て来ないすね。

書込番号:21179943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 20:29(1年以上前)

>よこchinさん
ご返答ありがとうございます。
専用の変換ボックスとはどのようなものでしょうか?
よろしければご教授ください。

>どらチャンでさん
ご返答ありがとうございます。
よろしければ低価格(総額10万円前後)で推奨の構成など教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21180171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2017/09/08 20:36(1年以上前)

>スピーカー端子に抵抗をかますか、専用の変換BOXで接続するなら

引用くだりは,BALANCe接続と称する使いの四極接続使い。

主さんの候補機じゃ敷居が高くて,早々薦められる使いじゃないすょ。
と,仮に導入したとしても,主さんの現使い方じゃ,善い音は出て来ないすょ。
直繋ぎの使いじゃ。

書込番号:21180206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2017/09/08 20:50(1年以上前)

>よろしければ低価格(総額10万円前後)で推奨の構成など教えて頂ければ幸いです。

装置替えた処で,直繋ぎじゃ音質悪さの改善は見込めずですょ。

ヘッドホンアンプ&DAC板のスレですが,下記スレを参考になさると善いでしょう。

スレの主さんはアイテム追加で満足したのかな?
途中で止めてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000908136/SortID=21144739/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21151520/

書込番号:21180246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/09/09 00:53(1年以上前)

>専用の変換ボックスとはどのようなものでしょうか?
同じOlasonic製品の
Olasonic NA-BH1
http://www.olasonic.jp/nanocompo/nabh1.html
です
直販もありますが私が入手したときは
78,730円でした
http://www.olasonic.jp/store/products/detail.php?product_id=95
アンバランスをバランスにするのは面倒ですが
バランスをアンバランスにするのは比較的簡単です。
e☆イヤホン等で変換ケーブルを作ってもらっても良いですね。


>よろしければ低価格(総額10万円前後)で推奨の構成など教えて頂ければ幸いです。
音の好みは人それぞれなので一概にお勧めは出来ませんが

メーカー等無難なところなら
DAC+ヘッドホンアンプ複合機で日本的な解像度重視フラット指向で
TEAC UD-503
同じ様な機能で大変安くなった
Pioneer U-05

明るくてポップな感じの音が好きなら
(バランス接続は有りませんが)
marantz
HD-DAC1
スピーカーも鳴らせてヘッドホンアンプも優秀な
HD-AMP1
などが10万円以下なら好きですね。

書込番号:21180987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/09 05:45(1年以上前)

お二方とも詳しいアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
勉強することが山積みですね(汗)まずはバランス化から始めようと思います。

書込番号:21181169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/09/09 10:55(1年以上前)

やっぱり、そこへ行っちゃいますか。笑

バランス接続で微妙な解像度を追求するより
好きなヘッドホン見つけて楽しく音楽聞く方が
私は好きですけどね。

書込番号:21181695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/09 12:17(1年以上前)

>よこchinさん
私も耳に自信はないので、自己満足ができれば良いと思っております(笑)
今まで使用していたヘッドホンは、
AKG k240st(売却)
ゼンハイザー HD598、モメンタム(売却)
クリエイティブ アルバナライブ(所持)
B&W P7ワイヤレス(所持)
です。

現在はP7を常用しているのですが、開放型の音場の広さと抜けの良い高音を聞きたくなり迷走中です・・・
視聴できる環境が近くにないので、皆様の意見等を参考にさせていただき購入している次第です。
ちなみにナノコンポはQ Acoustics 2020i をつなげているのですがこちらは大変満足しています。
とりとめもない話で申し訳ありません。


書込番号:21181860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/09/09 12:22(1年以上前)

K702をお考えなら
ぜひK701やQ701もお気に入りの音楽で
聞いて頂きたいですね

まったくと言って言いほど別物ですので。

書込番号:21181870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/09/09 12:29(1年以上前)

シリーズだとK712Proもですね

書込番号:21181886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンA35とアンプの組合せについて

2017/02/16 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

クチコミ投稿数:30件

K702の購入を検討している者です。
私はウォークマンA35で普段聞いています。このプレイヤーがK702に対して非力なことは分かっていますが、今はこれが限界です...
そこでアンプの購入を検討しています!
予算は1万円です!
個人的にはポータブルでも据え置きでも構いません。
音の傾向としてはフラットがウォームが好みです。
皆さんのアドバイスお願いします!

書込番号:20664065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/02/16 22:06(1年以上前)

ウォークマンAをお使いなら1万円のアンプを通すと音質ダウンしますよ?
頑張って貯金してMojoあたりをゲットする方が幸せになれますよ。

書込番号:20664661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/02/16 22:38(1年以上前)

そうなんですか!?
田舎に住んでるのでなかなか試聴環境が無くて...貴重な意見ありがとうございます!
ウォークマンでK702をある程度は鳴らせるのでしょうか?

書込番号:20664760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/02/16 23:33(1年以上前)

まずアンプの購入は保留しておいてK702だけを買ってみてウォークマンで鳴らしてみてください
それで音が小さかったり音量は取れても音に窮屈さを感じるなら改めてアンプの購入を考えてみる流れが無難だと思います
ヘッドホンを買う前からアンプの心配をするのはとりあえず早いかなと思います

プレーヤーより安いアンプを繋げるのはちょっとバランスが悪いですね
普段スマホなどで聴いているのなら安いアンプを付け足すのもありかもしれませんが、ウォークマンのS-Masterは出力はともかくノイズの少なさ等は下手なアンプより優秀なのでNW-A35の音に満足できなくなってから改めてアンプを考えてみては

ウォークマンに合わせるアンプは同じSONYのアンプの方が接続が確実なので他のメーカーはおすすめしません
ウォークマンはWMポートという独自規格のコネクタを採用しているので他社のアンプはまず繋がらないと考えた方がいいですね(ネット上ではいろいろ工夫して他社のアンプを繋げている人もいますが、アンプのバッテリーの電気がウォークマン側に流れてしまう等バッテリーの消耗の不具合などが起こってしまう例がほどんどで満足な接続が出来ている人は見かけないです)
SONY製のポータブルアンプは最低ランクでも2万5千円くらいしたと思います

書込番号:20664938

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2017/02/17 03:08(1年以上前)

音を聞くだけならiPhoneでも鳴らせますよ。

書込番号:20665256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/02/17 07:36(1年以上前)

いろいろと知らないことが多かったのでとても参考になりました!
とりあえずアンプは先送りにすることにしました。
皆さんありがとうございました!

書込番号:20665422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実測重量は235g?290g?

2016/11/20 15:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 BUY5さん
クチコミ投稿数:22件

タイトルの通りですが、実際の重量は何グラムでしょうか?
スペック表によると235gですが、実測290gというブログを見かけました。
実測の重量を教えて頂けると幸いです。

書込番号:20411363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2016/11/20 17:59(1年以上前)

http://akg.harman-japan.co.jp/product.php?id=k702

どうぞ。

カカクコム側が直してないだけだと思います。
かつては235グラムと誤記載されていたんでしょう。

K701に似たようなミスがありましたが、一説にはK601と重量を混同して日本側が記載したとか
重量の単位変換をミスしたとか色々言われています。

まあいずれにせよ今は公式HPでも290グラムで通しているようですね。

書込番号:20411730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BUY5さん
クチコミ投稿数:22件

2016/11/20 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。

K240mk2の装着感が気に入っており
ステップアップにk702を検討しておりましたが、多少重くなるのですね。

書込番号:20412408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

DAP X5 2ndをヘッドホンで楽しみたい

DAPのFiiO X5 2nd 直刺しで、ヘッドホンも楽しみたい者です。自宅使いでです。イヤホンも使いますが時にはヘッドホンで鑑賞したいなと。

現状、40年前に発売 30年前に購入した YAMAHA HP-1があるので たまに繋いで聴いてみますが、音量はあれども音圧がとれずに、今一 いや今二です。また、年数が経ち過ぎたせいか ヘタった音にも聞こえます。

ヘッドホンではAKG K702が、レビューを拝見して、気になっております。仕様を比較しても、現状より音圧がとれそうか自信がありません。

FiiO X5 2nd(又は同等機種)直刺しで、楽しめるでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。(ショップでの試聴も予定しますが、遠方のため後日となるため)

尚、今はDACとして使っている据え置きヘッドホンアンプを持っていますが、使い難い場所にあるため、DAP直刺しを希望しています。

よろしくお願いします。

※各機種の仕様
・FiiO X5 2nd
  適応インピーダンス 16Ω〜150Ω
  出力 >436mW(16Ω) / >245mW(32Ω) / >27mW(300Ω)
・YAMAHA HP-1
  インピーダンス 150Ω 感度 96dB/mW
・AKG K702
  インピーダンス 62Ω 感度 93dB SPL/mW

書込番号:19578964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2016/02/11 18:01(1年以上前)

評価は人によるでしょうが私は嫌ですね、鳴らし切ってる感がまったくありません。

書込番号:19579201

ナイスクチコミ!3


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/11 18:48(1年以上前)

70x系を好きな人程、上流を揃えないと勿体無いというコメントが付くと思います。私はQ701で、鳴ることは鳴るけれど、こんなものでは無いだろうという感触を(ポータブル利用では)ずっと持っていました。人に勧められてACアダプターを利用するアンプを使って、ようやく「これだ!」と思った経験があるだけにパワーのある上流を強くお薦めします。

といっても私はX5を持っていないので、まずは試聴を勧めます。ちなみにポータブルだと高域は伸びないですがmojoがQ701にバッチリ合いました。複合機だとA8も良い感じですけれどDAP直挿しを希望なのですよね。開放感溢れる良いヘッドホンの筈ですので(K701や702はQよりももっと高域伸びるんだそうです)、良い組み合わせが見つかる事を祈ってます。

# (Q701での体感ですが)ポータブルで何時間聞いても駄目だったのに、パワーあるアンプでしばらく鳴らしていたら、ポータブルでも結構鳴る様になりました。

書込番号:19579370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 18:51(1年以上前)

>よこchinさん
レス有り難うございます。鳴らし切れていなくて「嫌」という事は、「好みでは無い」よりも強い否定ご意見ですね。
(FiiO X5でのご感想ととらえてよろしいでしょうか? 参考にします。)

書込番号:19579374

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 19:04(1年以上前)

>KA-7300さん
いつもお世話になり有り難うございます。参考にして、mojoも試聴するようにします。(また夏ボ払の買い物が増えそうな予感です。)展示機がどれぐらい鳴らされているか、も尋ねて試聴するようにします。K702が検討に値するヘッドホンと伺い、安心しました。

追伸:Panasonicの例のRP-HJE122A、買っちゃいました・・・。ZERO テノーレも・・・。(双方 未着)

書込番号:19579427

ナイスクチコミ!2


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 19:17(1年以上前)

先ほどの返信で、mojoも検討するかのように映りますが、あくまでmojoは比較用に試聴で、DAP X5での検討を第一に考えますです。夏ボ払買い物対象もK702に絞るつもりです。補足訂正します。

鳴らし込んだK702ならばX5でも良い、となったら、手持ちの据え置きHPAにてバーンインすると思います。

引き続き、X5でのK702について、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:19579476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2016/02/11 20:38(1年以上前)

はいFiiO X5 2ndでの話です。
同軸デジタルでポタアン繋ぐと良い感じにはなりますね

FiiO X5 2ndの場合はmicro iDSDかHugo、mojoが接続ポタアンとしては気に入っています。

書込番号:19579795

ナイスクチコミ!3


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 21:16(1年以上前)

>よこchinさん
返信有り難うございます。参考になります。
試聴時に、micro iDSD、Hugo、mojoをX5 2ndにつないだ場合とを、比較してみようと思います。名古屋のショップに置いてありますように。

書込番号:19579946

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/02/11 21:19(1年以上前)

>FiiO X5 2nd(又は同等機種)直刺しで、楽しめるでしょうか?

(本来の音が出ようが出るまいが)楽しめるかどうかは人それぞれなんで、楽しめる可能性はありますよね。

感度・インピーダンス・ドライバが同じなK701・Q701は少なくとも、
PHA-3・SU-AX7といったポタアンでも今一つならぬ今二つで、やっぱりポータブルの電源だと今一つなのかなぁという印象ですよね。

K701人気時によくあった、ポータブルに直挿しして「なぁ〜んだK701ってこんなもんなの?ガッカリ」→売り、
というパターンにさえならなければ、直挿しでどういう音が鳴ろうが、使用者本人さえ満足なら無問題という感じですよね。

MDR-1Aならポータブルでも据え置きでもグレードが同じ再生機器同士で比較したならたいして音質変わらないんですが、
K701・K702はそうではなく明らかに電源部が強力な据え置きで鳴らした方が元気なんで、私個人はポータブル機器では不満につきあんまり使いたくは無いですね。

書込番号:19579956

ナイスクチコミ!3


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 21:21(1年以上前)

すみません、速攻返信過ぎました。
DSDについては、音楽ソースにほぼ関心が無いため視野に入りません。HUGOは今ググッたら20万円超で全く視野に入りません。 m(__)m
mojoをつないだ場合とを、比較したいと思います。

書込番号:19579970

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 21:55(1年以上前)

>air89765さん
いつもお世話になり有り難うございます。参考になります。
K702はポータブル電源ではオススメでは 無い(人それぞれではあるが)という事で、試聴店に据え置き機があれば それにもつないで比較したいと思います。
また、ポータブル環境ではK702は厳しいと感じた場合には、MDR-1Aをポータブル環境で聴いてみたいと思います。MDR-1Aのレビューをナナメ読みしたところ、ATH-MSR7も気になったので聴いてみたいと思います。

K702が良さそうだなあと思ったのは、高音の伸びを期待しての事です。なので、K702がNGだったらATH-MSR7に行きそうな予感です。レビューを読んでいるだけですが・・・。聴くジャンルは主にクラシック(オーケストラ)を狙って試聴したいと思います。

書込番号:19580107

ナイスクチコミ!1


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/11 22:16(1年以上前)

なんとRP-HJE122A買っちゃいましたか。私は物買い(が122A何個分になるかでブレーキが掛かるよう)戒めの為に買ったのですが、結果としてあまり(全く)効果ありませんでした。

書込番号:19580184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 22:22(1年以上前)

>KA-7300さん
(^_^)v

書込番号:19580221

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 22:32(1年以上前)

air89765さんの、ポータブル環境ではSONY MDR-1Aなどが良い、につられて、audio-technica ATH-MSR7のレビューも見たりしたところ、Panasonic RP-HD10という存在も知りました。(イヤホン・ヘッドホン沼の入り口???)
K702をX5直で聴いてみる事が第一優先です。忘れないようにしたいと思います。

書込番号:19580277

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 22:56(1年以上前)

>air89765さん

X5 2ndを、USB 2A電源接続ありと、接続なしで、YAMAHA HA-1で聞き比べてみました。接続ありが力感あり、でした。ショップの試聴環境に電源が来ていなかった場合には、モバイルバッテリーを接続した上で、K702を聞きたいと思います。自宅では、USB 2A電源接続ありで聴きますので。

電源のお話、有り難うございます。

書込番号:19580390

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/02/11 23:01(1年以上前)

以前にfiio X3と702で鳴らした事はありますが、
スマホ・walkmanの類に比べればまともに鳴ってる感はありましたが、ポータブルアンプの場合と近く、
据え置きのアンプに比べれば後一歩な感覚は無きにしもあらずって感じでした。

X5はラインアウトもありますから、HD-Q7みたいな手軽な据え置きに繋げるだけでも大分感覚は変わると思います。
まあ、実際fiio x5持って量販店等で試聴できるなら聞いてみて納得出来ればどうという事もないですが。


書込番号:19580403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 23:02(1年以上前)

正:YAMAHA HP-1
誤:YAMAHA HA-1

試聴の時、忘れずに HP-1を持って行こうと思います。(当然ですが、X5 2ndも。そしてイヤホンの DUNU TITAN1も。)

書込番号:19580409

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/11 23:15(1年以上前)

>丸椅子さん
レス有り難うございます。オルトフォン Hd-Q7、(お財布にも優しく)小型であり、使う場所の近くに置けそうです。K702とつないで試聴してみたいと思います。

先ほど、普段DACとして使っている ラックスマン DA-200にヘッドホンつないで聞いてみました。力感が違いました。(^-^) この事ですね、K702でも。

延長コードを使って、DA-200の場所から座る位置まで伸ばせるのですが、その音はフニャフニャでした。据え置きの小型機、思いつきませんでした。有り難うございます。

書込番号:19580477

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/02/12 00:35(1年以上前)

>延長コードを使って、DA-200の場所から座る位置まで伸ばせるのですが、その音はフニャフニャでした。

これってヘッドホンのアナログケーブルを延ばしているということですよね?
DA-200にデジタル入力するケーブルを長いものにして、上手くDA-200を近くに持って来れたら劣化は少ないと思いますが、スピーカーのアンプに繋いでたりしてDA-200は動かせないとかですか?
それから、K702のケーブルはイヤホンと違って長いんですがそんなに届かないでしょうか?
DA-200をお持ちなら是非それで使えればベスト…といった感じですよね。
直挿しで満足出来ればそんな必要はないかもしれませんが…。


MSR7にしろパナソニックにしろ、それらよりK702の方が高音は伸びると感じられるとたぶん思いますよ。

上記二つのポータブルヘッドホンの高音は、DN-2000あたりよりもきちんと出るが、K70xやATH-A2000XやMDR-SA5000のような特筆する程の高音を出すタイプのヘッドホンだ…とまでは行かないんですよね。

あとMDR-1Aは低音盛り全開ヘッドホン、パワフル低音重視の機種なので、高音目的ならそもそも用途が違うかもです。

書込番号:19580752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/12 01:08(1年以上前)

>air89765さん

ご推察通りです。スピーカー用のプリアンプへの接続で動かせません。
今、YAMAHA HP-1のケーブル長を計ったら、2.4mでした。そして、座る(寝そべる)位置を50cmずらせば、K702の3mが大丈夫そうな事に気付きました。 (^-^) (^-^)
(延長コードが3mあり、それは長過ぎでした。それでフニャフニャ。)

K702をDA-200で鳴らせるとなると、DA-200へのデジタル入力のネットワークオーディオプレーヤーを使えて、音質的にも操作性でもX5 2ndよりも優位です。

とんだ盲点でした。X5 2ndでの相談をしておきながら。

>皆さん

  申し訳ないです。

シンプルに、DA-200に近い装置でK702を試聴する、ように致します。(その場合、試聴プレーヤーは何なのか、音源をどう準備すればいいか、良く分かりませんけど・・・。microSDXCカードに音楽データを入れて行けばいいのか。X5 2ndから同軸出力させればいいか!)

m(_ _)m

書込番号:19580812

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/02/12 07:00(1年以上前)

>よこchinさん
>KA-7300さん
>air89765さん
>丸椅子さん

私の今回の場合、据え置き機接続でK702を試聴・評価する事になりました。
(鑑賞位置とK702のケーブル長を比べていなかった初歩的ミスで、すみませんでした。)

皆さんがGoodAnswerなのですが3名までの為、据え置き機に言及された方に、僭越ながらしました。

また何かありましたら 是非お相手いただきたく、今回はありがとうございました。m(__)m

書込番号:19581055

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新品か中古+リケーブル

2015/01/21 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

クチコミ投稿数:41件

こちらのk702を買おうと思うのですが、e-イヤホンさんで中古が売っていたので新品を買うか中古品を買ってリケーブルするかで迷っています。
なのでアドバイスをくれませんか。
ジャンルは女性ボーカルやゲームのサントラが中心です
環境はpc→ha-p50→k702で考えております

書込番号:18392934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/21 20:34(1年以上前)

中古に対する考え方次第だとは思いますが、生理的に中古を受け付けない人もいますので、どこを重視するかですね。
長年使用する予定なら新品で保証がついていた方が良いかと思いますけど、暫く使えればいいと考えるなら中古でも良いかなと思いますね。
eイヤホンだと数か月の保証が付きますので、リスクは多少下げられますね。
以前にも回答しましたが、解決したらスレを閉めて下さいね。

書込番号:18392954

ナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/01/21 20:37(1年以上前)

eイヤホンの中古相場は分かりませんが、値段重視なら価格コムにあるような並行輸入の安いのに一年保証で2万円半ばで抑えられないですかね?

中古で買ってやっぱりイヤーパッド変えよう、とかなると結局新品の方が安いです。

リケーブルなんかは二の次で良いですよ。

書込番号:18392967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2015/01/21 21:16(1年以上前)

K702は旧バージョンはヘッドバンドにコブがあり、長時間つけていると頭頂部が痛くなる人が多いです。
新バージョンはコブがありません。
中古で購入されるならば、この点要チェックですよ。

書込番号:18393122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/21 21:49(1年以上前)

e☆イヤホンの中古品ってメーカー保証書付かないので家財保険に入っている
私は手に入りにくいものかよっぽど安いものしか買いません。

書込番号:18393244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/01/21 22:06(1年以上前)

この位の価格帯で、迷っているなら新品にしますね。
そこそこの値段のリケーブルが良い方向にいくとも限りませんし。
コストを下げたいのなら中古でしょうが、リケーブルは費用対高価が小さいですよ。

書込番号:18393298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/21 22:12(1年以上前)

中古はリスクもありますし価格コムの値段などを見ると、ケーブル代の為に敢えて中古を買うメリットはあまり無いかなという気はします。

リケーブルは微調整程度の認識でいいですよ。

書込番号:18393314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/01/21 22:16(1年以上前)

ご意見たくさんありがとうございます。
新品買う方がいいとのことなので新品を買うことにします。

書込番号:18393333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K702」のクチコミ掲示板に
K702を新規書き込みK702をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K702
AKG

K702

最安価格(税込):¥19,800登録日:2010年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

K702をお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング