Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月21日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月14日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月28日 17:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SC、お値段も下がって気になっています。以前のXPモデルの時はスピーカ音量が極端に小さいなどの書き込みをみて躊躇してましたが、このモデル、音量問題は解決したのでしょうか?購入された方、スピーカ音量は問題ありませんか?
0点

いやあ、まったくレス付かないですね。
工人舎不人気なんですかね・・・。
私はSC発売とともに買いました。
基本音はイヤホンでしか聞いたことないですが、御質問ですので、スピーカーで聞いてみましたけど・・・
まあSCに限らず、ここまで小さい機体ですと、まっとうな音というのは期待しない方がいいようですよ。
初期型から特に改善されたという話も聞きませんし、例えば動画見るとか「音」が必須の場合はイヤホン原則みたいな。
私は現在サードくらいに使ってまして、小さいですから時間待ちがある時に、入れといた動画見るような用途もあるんですが、付属のケースの中に100円ショップで買ったステレオイヤホンも入れといて使いますし、ビジネスユースの場合は常時ミュートしてます。
こうした機種はそんな使い方が妥当なんじゃないですかね。
書込番号:12246485
0点

TOUDOU様
お返事ありがとうございます。やっぱり超小型モバイルに音質求めるのは酷ですかね(笑)。
この機種の機動性にはかなり惹かれるので、少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:12247557
0点




マイペンライタイさん>
> 液晶保護フィルムを探しているのですが、対応するものがなく困っています。
> みなさんどうされていますか?良い製品があればご教示お願いします。
丁度良い製品がないのであればフリーカットタイプのモノを買ってきて丁度良い大きさにカットして使うのが一番簡単ではないですか?。各社フリーカットタイプのフィルタもありますし、店頭で確認してみても良いと思いますが。但しのぞき見防止のプライバシー対応製品だとフリーカットタイプを見つける事は困難だったりします。
それと、本機はタッチパネルが付いているはずですが、このタッチパネルが静電容量式 or 感圧式などの違いで使い勝手に差が出る事も予想されます。出来れば感圧式だとある程度の誤差があるとはいえそれなりに使えるんですけど。静電容量式だと使える場合と使えない場合が出てくる可能性もありますので事前に色々と確認が取れれば下調べしておく事をお薦めします。
書込番号:11827090
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


