TX-NA1008(B)
ネットーワーク機能/HDMI Ver.1.4a/7系統のHDMI入力端子などを備えた9.1ch対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2011年12月13日 23:44 | |
| 1 | 3 | 2011年6月9日 14:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > ONKYO > TX-NA1008(B)
現在この機種を7.1chで使用しています。
付属のマイクで7.1ch分のスピーカー設定をしました。
リスニングモードのピュアオーディオで音楽CDを聴く場合
フロントの2ch分から音が出ると思いますが、
これはサブウーファーや他のスピーカーありきの設定で音が
出ているのでしょうか。
スピーカーの性能なのかどうも音がスカスカで…
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
0点
>これはサブウーファーや他のスピーカーありきの設定で音が出ているのでしょうか。
当然なしです。
それどころか映像回路もなし(MUSICモードの場合)のピュアオーディオ用プリメインアンプと同じ最小限の信号処理、伝達で音が出ているはずです。
もちろんメーカーの能書きですが。
ちなみにスピーカーは何をお使いですか?
書込番号:13773404
0点
忘れた頃に思い出すさん 返信ありがとうございます。
スピーカーはonkyoの508シリーズで揃えました。
それをバイアンプで繋いでいます。
シアター向けなのであまり期待はしていなかったのですが。
前に4000円の安物中華アンプに繋いだ時にはもっと量感というか
音が良かったような気がしましたので・・・
書込番号:13773428
0点
>バイアンプで繋いでいます。
とありますが、スピーカーの設定(スピーカータイプ、インピーダンス)等の変更などが
バイアンプ用に設定済の状態で、音がスカスカなのでしたら、
一度端子にプレートを付け直したシングル接続で、音を出し比較してみてください。
また接続時に、左右のスピーカの一本の±を反対につけていると、打ち消しあい、
スカスカな感じになる事があります。
書込番号:13866557
1点
同じような経験をした私の個人的な意見でお話しさせていただきます。
ペアで18万円くらいのスピーカーを使用していたときには、ピュアオーディオ・モードの音は(比喩的に言うと)痩せているように聴こえました。
後にペアで100万クラスのスピーカーに入れ替えると、ピュアオーディオ・モードの方がナチュラルでバランス良く綺麗な音で鳴るように感じました。
ピュアオーディオ・モード以外のモードは、DSPなどさまざまなAVアンプならではの色付けがされていています。ペアで18万円クラスの情報量が多くないスピーカーでは色付けによって弱点がカバーされるのですが、情報量が豊かなスピーカーではその色付けは音楽鑑賞には過剰な化粧に聴こえてしまいます。
オーディオ・マニアでない一般的な価値観の方が購入するクラスのスピーカーとAVアンプの音作りとの組み合わせはリーズナブルに音楽を楽しむには良い選択だと個人的には思っています。
書込番号:13884904
0点
>ペアで18万円くらいのスピーカーを使用していたときには、ピュアオーディオ・モードの音は(比喩的に言うと)痩せているように聴こえました。
>後にペアで100万クラスのスピーカーに入れ替えると、ピュアオーディオ・モードの方がナチュラルでバランス良く綺麗な音で鳴るように感じました。
それは単純にスピーカーの差ではないですか??
>オーディオ・マニアでない一般的な価値観の方が購入するクラスのスピーカーとAVアンプの音作りとの組み合わせはリーズナブルに音楽を楽しむには良い選択だと個人的には思っています。
ペア3万円クラスのスピーカーで聞いてる自分のような方だって、AVアンプのプアじゃなかったピュアモード以外のモードは過剰な色付けであるとわかりますよ。
悪意で言ってる訳ではないのはわかりますが、あなたが言ってるのは、安い肉食べてる人には濃いめのソースでちょうど良いと言ってるのと同じことですよ。
書込番号:13887362
0点
よくわかっていらっしゃるようなのになぜ質問されているのかわかりかねますが、お求めの回答ではなかったようで申し訳ありません。他の方から違うコメントが得られると良いですね。
書込番号:13889352
7点
AVアンプ > ONKYO > TX-NA1008(B)
本機にUSBでiphoneやipadを接続すると再生はできるのですが、英数字以外は画面の表示が文字化けして全部「*」になってしまいます。
みなさんは問題なく表示できているのでしょうか?ひょっとするとファームウェアのupdateで解決したりするものなのでしょうか?ONKYOのサポート・サイトでは格別この件については記載がなかったようでした。
0点
文字化けではなくUSB端子からの接続では日本語表示に対応してないからだと思います。。
書込番号:13101767
0点
クリスタルサイバーさん、
レス、ありがとうございます。確かにカタログに「英数字のみ表記」と書いてあるのを発見しました。
日本語のタイトルの曲が選曲できないのであれば、実際にはまったく使えないので、なんという仕様なのかと、呆れてしまいました。他社のAVセンターもそんなんでしょうかね?
書込番号:13110457
0点
>他社のAVセンターもそんなんでしょうかね?
いえ、私がわかってるだけでもデノン、ヤマハ、マランツ、確かパイオニアもIPODのUSB接続とUSBメモリーのタイトル表示は日本語対応です。。
ヤマハ、デノンは前モデルあたりから対応してる物はありましたね。。
オンキョーはこの機種に限らず同じ仕様なようです。。
ただ、ネットワークからのITUNESなどの再生なら日本語対応だと思いますよ。。
書込番号:13110495
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







