Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年11月14日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月14日 07:37 |
![]() |
5 | 2 | 2010年11月14日 13:15 |
![]() |
7 | 6 | 2010年11月9日 19:33 |
![]() |
13 | 8 | 2010年11月12日 00:06 |
![]() |
12 | 7 | 2010年11月8日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
省電力モードに切り替えたいのですがパワーセーブボタン?(左上のボタン)を押しても省電力モードに変わりません。この機種は自動で切り替わるのでしょうか?
ボタン押すとこんな風になります。教えていただけませんか?
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

起動ディスクは作った? まさかWindows上で動かそうとしてるなんてことは?
書込番号:12212676
0点

どういう手順で実施されたのか、記載された方が、アドバイス受けやすいですよ
書込番号:12212729
0点

そうですね。
確かに手順を書かなければなりませんでした。申し訳ないです。
結果的には解決しました。
V2.11のMEMTESTでないと、どうやら動かないようです。
以下のサイトに、書いてありました(英語です)
http://forum.canardpc.com/archive/index.php/t-45394.html
Memtestの最新バージョンは4.10なので、てっきり4.10でいいのかと思いました。
日本語のページが全然なくて本当に苦労しました。
しかし、みなさんよくここでハマらなかったなぁ。
Hippo-cratesさん
インステッドさん
素早いご返答ありがとうございます。
書込番号:12212820
0点




ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
先日この商品を購入しました。
スペック等には満足しています。
唯一びっくりしたのがACアダプターですね(^^ゞ
特に変圧器?の先からが尋常ではないごつさです。
デスクトップパソコン並ですね。
長さは短くてもいいので良いアダプタがあれば教えてください。
主目的としては泊付きでの充電及び使用ですね。
新幹線とかの使用も考えていますが日帰りなら標準バッテリーで
持ちそうな感じです。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
自分も箱開けて驚きました…。「太っ!」
こんなのいかがですか?
・ELECOM ノートPC電源プラグ/3pin-2pin/垂直 T-PCAD32V
・FILCO 直角ケーブル3号 3ピンミッキータイプ・カマ型 携帯便利ノートPCACアダプター用ケーブル60cm(DELL,HP,Acer,MSI対応) ブラック FCC60-03
すみません。携帯からなのでアマゾンの商品検索に文字を貼付けて下さい^^;
自分もケーブル購入しようと思ってます。
書込番号:12214108
3点

さっそくのアドバイスありがとうございます!!
これいいですね♪
値段もお手軽です。
さっそく注文しようと思います。
書込番号:12214482
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
acerのこっちを買うか、gatewayのこっち(Gateway EC19C-N52C/S)
http://kakaku.com/item/K0000130294/
を買うか迷っています。
用途としては学校に持って行き、実験時に計算させたり、
あとはレポート書きに使おうと思っています。
レポート書くときのためにネットは使おうと思ってます。
どちらが良いですかね・・・・。
現時点ではこっちを買おうと思っていますが、何か購入を決定させるようなポイントがあれば教えて頂けますか?
0点

CPUはACERの方が速いですね。
DVDドライブがどっちの機種も搭載されてないですがその点は大丈夫なのかな?
書込番号:12180272
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124869.K0000130294
いろいろと違うと思うんだけどサイズ、重さが気にならないならAS3820Tのがいいんじゃないかな。
同じ会社だから、サポートは変わんないだろうし、CPUのクロックが2倍違うし…
書込番号:12180323
1点

ぉお、早速二つの返信ありがとうございます。
CPUはgatewayの方は超低電圧だから、実質の有効利用時間はあっちの方が長いかなぁと思って考慮しています。
ガリガリcpu使うようなエンコとか演算はさせないつもりです。
家に外付けのDVDドライブがあるのでそれもどうにかなります。
あと、こっちの無線LANのチップベンダがatherosならばこっち確定で買うのですが・・。
書込番号:12180488
0点

持ち運ぶのであれば重さで決めちゃいます。
あまり移動しないのであれば重くてもいいんでしょうけど、頻繁に持ち運ぶのなら
重要な要素かと。
ノートならCPUの処理よりも、SSDを買ってHDDと交換させて使う方にお金かけます、自分なら。
容量単価高いけど、HDDに比べて衝撃に強いですし、何より読み込み早いですから。
という訳でその2機種ならgatewayの方を。
2機種以外はノーチェックなので分かりません、お金あるならLet's note。
書込番号:12180940
2点

私も同じ機種で検討しています。
CPUは交換が効かないですから、性能の良いacerがいいと思いますね。
重さに関しても、HDDをSDDに交換すれば、若干軽く(100〜200gぐらい?)なると思います。
あと、メモリを多く使用するなら、acerの方がいいですね。
gatewayは最大4G、acerは最大8Gでした。
書込番号:12184756
1点

さすらいの人さん
重さも重要ですよね・・・。
確かにちょこっと膝の上とかで乗せたりする分には軽い方が良いし、何より長時間携帯するときの事を考えると。。
Let's noteも見てきましたが学生の身分の私には到底買えるような代物ではありませんでした汗
sawa!sawa!さん
同じ機種で悩んでる人が居るとはびっくりです!
ちょっと奮発してSSDに換装してこっちを買ってみようと思いました。
みなさん返信ありがとうございました。
こっちを買ってみようと思います。
誠にありがとうございます。
書込番号:12190405
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
4000円以上の値下げは同じAcerからこれが出たからかな?
この機種を検討していたおいらは悩むなぁ〜CPUも微妙に変更しているし.
http://kakaku.com/item/K0000163585/
0点

CPU以外にも、HDDのサイズが320GBにアップ、WiMax内蔵ですね。
書込番号:12164077
2点

おそらくそうでしょうね。モデルチェンジかそれに類する原因だと思います。
性能差はHDD容量の変化を除けばマイナーチェンジと考えて問題ないと思います。この2機種のCPUの性能差はほとんど体感できないレベルの差でしかないですよ
書込番号:12164081
2点

2週間ほど前に買った私は涙目・・・当時は67000円ほど
わずかの期間でここまで値下がりするとは思わなかったです
ナンピン買いでもしましょうかね(ToT)
書込番号:12166826
2点

62800円で買えるから12月には57000円前後で買えそうだ
WiMax内蔵で前機種より希望価格が安ければ、今の機種では相当安くないと魅力は薄れるね
http://nttxstore.jp/_II_EI13453517
書込番号:12167274
2点

皆さん,ありがとうございます.良く言われるのは「欲しい時が買い時」って言われますが
この,価格差を考えたら悩みますねぇ〜.
書込番号:12171465
0点

新モデルが登場してるのはきずきませんでしたねぇ
俺的にはこのTimelineXの機種を買いたいところだな
新機種のWiMAXは魅力てきだけど・・・。
あとは無線LANの 11a 対応とかも案外魅力
んまあ家が11n/b/g にしか対応してないからほとんどいらない機能だしね
んでもなんでメモリ4GBモデルにしてくれないのか・・・。
書込番号:12173171
2点

Bluetoothを新型に入れなかったのはやはり不具合が多かったのでしょうか?
自分のAS3820T-N52BはBluetoothは不具合続きです。。。(涙)
書込番号:12174361
2点

新型は無線LANがintelのユニットなのが良いですね。
感度と安定度は差がありそうです。
とはいうものの、無線関係で不満を覚えたことはないので、
自分にとっては問題ないですが…
バッテリー持ちは若干こちらの方が良さそうですが、これもそこまでは差なさげですね。
外付けHDD持ってたり、WIMAXそんなに使わない人は
こっちを買って差額で保証つけたり、メモリ増設するのも良いような気がします。
書込番号:12201608
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Xpモードで動くアプリを使うにはメモリを+2GB足して4GBにして
Win7 Proにアップグレードしなくてはなりませんが、
やった方いますでしょうか?
メーカーサポートは7home以外のosは使えない。
Proへのアップグレードは、「出来ない」又は
「してもらっては困る」と本気で言っています。
他の国産メーカーもこんな見解なのでしょうか?
1点

やろうと思えば出来ますy
メーカーとしては、出荷時の構成以外はサポート対象外にするのが普通ですからね。
そのため、出来るとしてもやるなら自己責任で行ってくれとなります。
別の言い方をすれば、アップデートに失敗すると有償修理になるy、と。
書込番号:12163523
2点

出来ると思います。
しかし、メ−カ-の保証が すべてなくなるということを前提に
自己責任でやりましょう。
わたくしは、やりませんけれど。
頑張ってください。
書込番号:12163609
0点

bitを変更しなければ簡単に出来ると思う。
不具合が出て、メーカー修理を行う時はリカバリDVDで出荷状態に戻せばいけると思う。
書込番号:12163701
3点

Windows anytime upgradeじゃダメ?
書込番号:12163738
2点

皆さんレスありがとうございます。
homeからproにアップグレードした方はいないみたいですね。
する必要を感じない方が多いという事でしょうか?
所有アプリやドライバーが7をまだサポートしていないので、
多くの方が使っていると思っていたのですが...。
同じ7なのに気軽にアップグレードさせないなんて、
「独善的なメーカーの論理」は考えても見ませんでした。
Windows anytime upgradeは本体と一緒に購入しようかとも思っていました。
今度はmsの見解を聞いてみたいと思います。
書込番号:12183206
1点

あまり必要は感じませんね。結構さらっと動いちゃうんですよ、これがまた。XP対応で7に正式対応してないものでも。
いま久しぶりに入れて動かないリルガミンサーガのためにXPモード使うかどうか思案中ですけど。
書込番号:12185321
1点

仕様変更になるからね。サポートは無理。
自己責任でやっちゃえば良いんですよ。それが嫌なら、最初からプロを選択する方が賢い。
あとXPモードに過度の期待は禁物です。自分も最初はXPモードを使ってましたが、今は使ってないですね。
書込番号:12185607
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
