Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2010年7月24日 15:15 |
![]() |
7 | 11 | 2010年7月23日 09:11 |
![]() |
5 | 4 | 2010年7月17日 07:57 |
![]() |
7 | 5 | 2010年7月16日 20:10 |
![]() |
5 | 1 | 2010年7月15日 21:39 |
![]() |
4 | 3 | 2010年7月14日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
このパソコンには、Core i5 450M/2.4GHz(512KB)が搭載されています。
これと同等クラスのDELLのInspiron 13zには
インテル® CoreTM i5-430UM プロセッサー (1.2GHz, 3MB L3キャッシュ)が
搭載されています。
この二つのCPUを比較した場合、処理速度・バッテリーも持ち等に
どれくらいの差があるのでしょうか?
また 皆さんは どちらが良い? と思われますか?
0点

>この二つのCPUを比較した場合、処理速度・バッテリーも持ち等に
処理能力は、単純にみれば倍違います。
バッテリーは、機種により変わりますが、i5-430UMのほうが良いですね。省電力を考えて作ったCPUであり搭載するPCもバッテリーのもちを重視して作るでしょうから。
クロック数とTDPだけみれば
i5 450M:2.4→2.66G、35W
i5-430UM:1.2→1.73G、18W
DMIやメモリバンドなども違いますけど。
あとは、用途なども書かれたほうが良いかと。
書込番号:11671326
1点

430UM vs 450M
http://ark.intel.com/Compare.aspx?ids=49023,49022
CPUは物理的には同じチップで、クロックが倍/半分ですね。
当然、瞬発力は450MのAcerが上でしょう。
電池のもちは430UMのDELLが長いでしょうが、
省電力モードでは8時間もつというから、わたしなら Acerですね。
DELLにも430UMの機種はありますね。
書込番号:11671328
1点

DELLにも430UMの機種はありますね。
↓
Acerにも430UMの機種はありますね。
書込番号:11671342
1点

Windowsエクスペリエンス・インデックスのスコアだと
Core i5 450M/2.4GHz 6.8
Core i5-430UM(1.20GHz) 4.9
クロックの差が違いすぎるからね
バッテリ駆動時間はCPU以外の要素も有るから一概には言えない
Core i5 450M/2.4GHz搭載して8時間持たせるほうがすごいね。
書込番号:11671365
1点

Inspironのレビューを見つけました。
http://www.pasonisan.com/review/z100701_inspiron_n301z/01dell_gaiyou.html
独立GPUを搭載している為、低消費電力のCPUを搭載したメリットが無くなっています。
CPUの処理能力はクロック相当分低い(約半分)
描画能力はATI Mobility Radeon HD 5430のおかげで有利だけど3Dゲームを楽しむには役不足。
事務作業や動画鑑賞なら統合チップでも問題ないし逆にCPUのパワー不足が心配になる。
バッテリーの保ちは公称値約4時間(GPUの影響でしょう)
使用用途にもよりますが、私ならAcerを選びます。
書込番号:11671410
5点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B


スレ主様
そうですか。
あとは最初からクライアントソフトが入っているPCを買うのが確実ですが。
私はノートではないのですがNEC VL350VG2Yを使用しているのですが最初から
クライアントソフトが入っていたので使っています。
ノートPCについては詳しい方のレスを待ってください。
書込番号:11654662
0点

ちーむ コウラツキさん
小生もまったく同じ用途を考えていましたのでショックです。
確認ツールが、Intel HD Graphicsを認識できないのか?
それともArrandaleのGPU Intel HD Graphicsでは役不足?
お手頃ノートPCでは暫くArrandaleが主役と思われるので重要ですよね。
どなたか真相を教えてくださいm(__)m
書込番号:11654758
0点


GeForceかRadeonのグラフィクスが載っている別のPCを探してみます
書込番号:11655823
0点


必然的に導かれるノートPCですね。
このPCのスレでは310Mと内蔵グラフィックがゴニョゴニョ言われてるのが気になりますね。
ちなみにDiXiM Digital TVの開発元から以下の回答が寄せられました。
グラフィックス内蔵のCore i5-450Mを搭載しているパソコンの場合DiXiM Digital TV plusの再生支援動作が正常に再生動作が行われない可能性がある事をプログラム開発側より報告がございます。もし正常に再生が行えない場合でも設定でDiXiM Digital TV plus側の設定で再生支援をOFFにする事で再生が可能になるケースもございます。ただし、チェックツールの判定通り、動作保証は致しかねます為、当サポートではあまりお勧めすることはできません。
以上のことを踏まえると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105681
でも絶対とは言えないので、あちらのスレでお尋ねいただいた方がいいかもしれません。
書込番号:11663422
1点

結局こちらのPCにしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105020/
オンボードグラフィクスに差異があるらしくインテルHDグラフィックスでも中身が違うものがあるようです。ASUSのやつはハイパフォーマンスモードにするのを忘れてしまってグラフィックスがNGになってしまいましたそのときのGPUの表記は3820と同じでした。
レスしてくださったみなさんありがとうございました。
書込番号:11666096
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
本日届きましたので早速電源を入れてみました。
液晶も非常に綺麗で、キーボードもHOMEキーが
一番右列に来ているのが気になりますが、打鍵感も
よい感じです。
ただひとつ問題があり、エクスプローラでネットを
楽しんでいる際、タッチパッドで上下スクロールをしようと
してもうまく行きません。たまにスクロールしたり、
ほとんど反応しなかったり。。。
これは仕様でしょうか?不良品?
私の操作が間違っているのか?(右端を指でなぞる)
それとも設定を変更して調整できるのか?
初心者な質問ですが困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
1点


結果的に正しくスクロールは出来ましたでしょうか?
カーソルを動かすのにタッチパッドをメインに使っていますので
スクロールの操作方法が個人的には大変気になります。
使用感等も書いていただけると幸いです。
書込番号:11611965
1点

imotare3さん
タッチパッドの問題は解決しましたか?
私もこのノートPC使っていますが、タッチパッドで特に困ったことはありません。
右端を(矢印が書いてあるところ)を一本指で上下になぞるだけです。
ちなみにウインドウがアクティブになっていないとスクロールできませんので、動かないなぁと思ったときは一度ワンクリックしてみるといいとおもいます。
またコントロールパネル→マウス→デバイス設定→設定でかなり細かいところまでタッチパッドについて設定できます。そちらもご参照ください。
書込番号:11620997
1点

スクロールの件ですが、問題なくできております。
ただタッチパッド右側の矢印線の上をなぞってもスクロールできません。
(線の左2mmぐらいをなぞるとOK)
これまで使用していたVAIOに比べると、微妙に動かしたいときなど
かくかくする感じで少々劣るのかな〜と感じました。
ただ、普段はそれほど気にすることなく使っています。
書込番号:11638302
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
さきほどこのパソコンが届いたのですが、液晶画面がほんの少しだけですがチカチカして気になるります。これは、不良品でしょうか?もしくは、設定のせいなのでしょうか?
不安なので、この場を借りて質問させていただきます。よろしくお願いします。
それ以外は、今のところ正常です。
1点

tk0509さん こんにちは
私はこの製品のユーザーではありませんので、単なる参考意見です。
この製品は、液晶がグレアなのでノングレアを使い慣れている方には
液晶表面の映り込みや、表面反射によるチラツキが気になることが結
構あります。
もし、グレアの液晶を使い慣れておられないなら、近くの量販店等で
グレア液晶(出来れば同一製品)でのチラツキや映り込みを購入品と
比較されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11631578
2点

PC難しいさん
友人が同じPCを購入したということなので、明日見比べてみます。
早い回答ありがとうございます。ではでは〜
書込番号:11633613
0点

tk0509さん こんにちは
私もこのパソコンを買って2週間くらいですが、チカチカはときどき感じます。
素人ながらの意見ですが、LED駆動の液晶の特徴なのか、暗いところから一気に明るい画面になるとチカチカがあるように感じます。また画面の明るさを暗くするとよくチカチカするような気がします。
例えば画面の明るさを最低にして壁紙を真っ黒にしてそこに真っ白いフォルダを最大化で開く動作をしてみるとよくわかると思います。
書込番号:11634859
2点

スマイルカラーさん。こんにちは
今日友人と液晶を見比べたところ、私と同じ症状が出ていました。
不良品ではなかったみたいなので安心しました。
使ってけば少し慣れればいいですかねw
回答ありがとうございました!!
書込番号:11636044
1点

>暗いところから一気に明るい画面になるとチカチカがあるように感じます。また画面の明るさを暗くするとよくチカチカするような気がします。
それって、液晶輝度の自動調節機能の影響じゃない。
書込番号:11636213
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124869.K0000120848
使用目的は、今のところネット(you tube等)、ワード、写真編集ぐら
いです。
i5の3820の方が良いに決まってますが、上にあげたぐらいでだったらAS3410でも
十分かなと思います。今のところ3万円も違いますし。AS3410にし、メモリを増設
しよかと考えています。
みんさん どうでしょうか?
よろしくお願いします
0点

AS3410だとYouTubeのHD動画がキツイかもです。
よって、AS3820Tを推薦。
書込番号:11632502
5点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Lenovo IdeaPad U350 29633QJとどちらを買うか悩んでいます。主に外出でホームページの作成、インターネット、フォトショップで画像編集などをします。
CORE2DUOと比べてi5の方が性能は良いのですよね?
動画処理についてもどちらの方が上でしょうか?
0点

キャデエスカさん、こんにちは。
・IdeaPad U350 29633QJ
HDDが320GB
メモリ4GB
1.6kg
・Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Core i5
グラフィックがIntel HD Graphics
光デジタル端子あり
駆動時間が8時間
それぞれの優れている点は上記になります。
ちょっと一長一短という感じですが、全体的にはAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの方が上かと思います。
書込番号:11624822
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
