Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

2010年 7月 2日 発売

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.8kg Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

小型軽量なACアダプタ探しています。

2010/11/14 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 hartan-m3さん
クチコミ投稿数:9件

先日この商品を購入しました。
スペック等には満足しています。

唯一びっくりしたのがACアダプターですね(^^ゞ
特に変圧器?の先からが尋常ではないごつさです。

デスクトップパソコン並ですね。

長さは短くてもいいので良いアダプタがあれば教えてください。
主目的としては泊付きでの充電及び使用ですね。

新幹線とかの使用も考えていますが日帰りなら標準バッテリーで
持ちそうな感じです。

宜しくお願いします。

書込番号:12212573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/14 11:53(1年以上前)

こんにちは。
自分も箱開けて驚きました…。「太っ!」

こんなのいかがですか?
・ELECOM ノートPC電源プラグ/3pin-2pin/垂直 T-PCAD32V

・FILCO 直角ケーブル3号 3ピンミッキータイプ・カマ型 携帯便利ノートPCACアダプター用ケーブル60cm(DELL,HP,Acer,MSI対応) ブラック FCC60-03

すみません。携帯からなのでアマゾンの商品検索に文字を貼付けて下さい^^;

自分もケーブル購入しようと思ってます。

書込番号:12214108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hartan-m3さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/14 13:15(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます!!

これいいですね♪

値段もお手軽です。

さっそく注文しようと思います。

書込番号:12214482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています。

2010/11/07 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 sabotennさん
クチコミ投稿数:5件

acerのこっちを買うか、gatewayのこっち(Gateway EC19C-N52C/S)
http://kakaku.com/item/K0000130294/
を買うか迷っています。
用途としては学校に持って行き、実験時に計算させたり、
あとはレポート書きに使おうと思っています。
レポート書くときのためにネットは使おうと思ってます。
どちらが良いですかね・・・・。
現時点ではこっちを買おうと思っていますが、何か購入を決定させるようなポイントがあれば教えて頂けますか?

書込番号:12180227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/11/07 20:59(1年以上前)

CPUはACERの方が速いですね。
DVDドライブがどっちの機種も搭載されてないですがその点は大丈夫なのかな?

書込番号:12180272

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/07 21:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124869.K0000130294

いろいろと違うと思うんだけどサイズ、重さが気にならないならAS3820Tのがいいんじゃないかな。

同じ会社だから、サポートは変わんないだろうし、CPUのクロックが2倍違うし…

書込番号:12180323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sabotennさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 21:30(1年以上前)

ぉお、早速二つの返信ありがとうございます。
CPUはgatewayの方は超低電圧だから、実質の有効利用時間はあっちの方が長いかなぁと思って考慮しています。
ガリガリcpu使うようなエンコとか演算はさせないつもりです。
家に外付けのDVDドライブがあるのでそれもどうにかなります。
あと、こっちの無線LANのチップベンダがatherosならばこっち確定で買うのですが・・。

書込番号:12180488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/07 22:26(1年以上前)

持ち運ぶのであれば重さで決めちゃいます。
あまり移動しないのであれば重くてもいいんでしょうけど、頻繁に持ち運ぶのなら
重要な要素かと。

ノートならCPUの処理よりも、SSDを買ってHDDと交換させて使う方にお金かけます、自分なら。
容量単価高いけど、HDDに比べて衝撃に強いですし、何より読み込み早いですから。

という訳でその2機種ならgatewayの方を。
2機種以外はノーチェックなので分かりません、お金あるならLet's note。

書込番号:12180940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/08 18:41(1年以上前)

私も同じ機種で検討しています。

CPUは交換が効かないですから、性能の良いacerがいいと思いますね。
重さに関しても、HDDをSDDに交換すれば、若干軽く(100〜200gぐらい?)なると思います。
あと、メモリを多く使用するなら、acerの方がいいですね。
gatewayは最大4G、acerは最大8Gでした。

書込番号:12184756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sabotennさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/09 19:33(1年以上前)

さすらいの人さん
重さも重要ですよね・・・。
確かにちょこっと膝の上とかで乗せたりする分には軽い方が良いし、何より長時間携帯するときの事を考えると。。
Let's noteも見てきましたが学生の身分の私には到底買えるような代物ではありませんでした汗

sawa!sawa!さん
同じ機種で悩んでる人が居るとはびっくりです!
ちょっと奮発してSSDに換装してこっちを買ってみようと思いました。

みなさん返信ありがとうございました。
こっちを買ってみようと思います。
誠にありがとうございます。

書込番号:12190405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画が乱れます

2010/10/24 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 xaxisさん
クチコミ投稿数:5件

こんな感じで乱れます

こんにちは
この機種を購入して2ヶ月になるものです
動画再生の際の不都合のことでひとつ質問させてください

2ヶ月たってやっと気づいたのですがYoutubeで特定の動画を再生すると
数秒おきにものすごい劣化した画質になります.(画像参照)
最初はこの動画は古い動画なのだろうと思いあまり気にしていませんでしたが
「他の動画でも同じ現象が起こる」&「別のPCで見ると普通に再生できる」
という事がわかり, このPCがおかしい事がわかりました

いまわかっている不具合としては
・「youtube」の特定の動画で起こる(全部の動画ではない)
・ずっとなっているわけではなく約2秒間隔で普通の画面と乱れた画面が交互に映る
・他のPCだと普通に再生できる
・今のところyoutube以外の動画サイトではこの現象はおきていない

これはグラフィックボードの設定?がおかしいのでしょうか?
それともこの機種での不具合もしくは初期不良なのでしょうか?

同じ現象になった事がある方など詳しいお方がいらっしゃいましたら
ご回答宜しくお願いします.

書込番号:12108063

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/24 16:01(1年以上前)

再生中の画面を右クリック→設定→ハードウエアアクセラレーションの有効化のチェックを外すとどうなります?

書込番号:12108121

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 xaxisさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/24 17:01(1年以上前)

うぉぉ
直りました!!(まだ全部の動画で確認したわけではないですが)
こんなに簡単に直るとは・・・
なんかこのスレッドに書き込んだのは間違いだったようですね・・・
勉強不足でした
申し訳ありません

kanekyoさん 非常に助かりました
そして初期不良じゃないとわかりほっとしました
本当にありがとうございました

書込番号:12108385

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/24 17:06(1年以上前)

これがホントの直し方かはわかりませんし、ちゃんと調べたわけではないのであしからず。
Adobe Flash Player 10.1で追加された動画支援機能のバグかな?

ちゃんとしたものは他の方に頼みます。

書込番号:12108406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 21:13(1年以上前)

Adobe Flash Player を再インストールとかしてみたらどうでしょうか?

直る保障はありませんが

書込番号:12109626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設について

2010/10/14 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:8件

SAMSUNG純正 ノート用 DDR3 1066Mhz SO-DIMM 204pin PC3-8500 1066D3N-4G-Sは価格的に魅力的なので購入しようかと思っているのですが、実際、Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bに合うんですかね?

書込番号:12061156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/14 23:43(1年以上前)

 おにぃ.comさん、こんにちは。

 規格は合っています。
 購入時にはショップで相性保証を付けられるといいでしょう。

書込番号:12061230

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/14 23:57(1年以上前)

SamsungはDRAMトップメーカだから動く可能性は高いと思います。
Acerは純正メモリの供給がないので、適合メモリの情報が
とぼしいです。
Intel-CPUだから、頼りになるのはIntelの認証メモリリストでしょうか。
Intel DDR3 800/1066MHz SODIMM Validation Results
http://www.intel.com/technology/memory/ddr/valid/ddr3_sodimm_results.htm

書込番号:12061326

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/20 00:17(1年以上前)

おにぃ.comさん
遅レスなので既に購入ずみかもしれませんが。私の購入したAS3820TにはSAMSUNGのメモリーがついていました。
私は4G増設するため上海問屋で購入。製品についていたのと同じSAMSUNGメモリーでPC3-10600とPC3-8500の違いありますが問題なく認識されています。
(上が標準、下が増設したメモリーです)

書込番号:12086655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/10/20 08:02(1年以上前)

皆さん丁寧な説明ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。
ちなみに、悩んでるうちに価格が急上昇してしまいました。涙

書込番号:12087493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/20 09:58(1年以上前)

売れ筋がPC3-8500からPC3-10600にシフトしているね
2GBメモリはともかく4GBはPC3-10600の方が安くなってるね
4GBをお気に入りに登録しよっと。

書込番号:12087766

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/20 16:42(1年以上前)

価格上がってきたのですか?以前メモリーを買ったお店、4Gで8300円ぐらいだったのが昨日みたら7000円ぐらいに値下がりしてたので。。。
いまのうちに買っておいたほうがいいのかな。

書込番号:12088968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/20 17:01(1年以上前)

書き込みなんて信用しないで自分で調べてみれば分かる
自分で調べた時は9月の初めは4GBで9000円を割った値段でしたが
上下動はあるけど今は6500円前後で少しずつ下がっていると思います!!

書込番号:12089031

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/21 00:46(1年以上前)

そうですね。実際のお店の値段が今の値段なので。

「高くなるのかな?どうしよう?」と考えるぐらいならと思って、
とりあえず、同じお店で4Gのメモリーを注文しました。
これで4G+4G。。
普通に使う分には体感、変わらないと思いますが。

書込番号:12091431

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

えー、メモリーが届いたので増設しましたが。
6Gから8Gでは体感もスコアも変わりませんでした。
画像関連やら思い作業したら感じるかもしれないのですが、6Gであまりそういった作業をしなかったので、比較できそうにありません。
普通に使う分には4Gあれば十分ということですね。

書込番号:12099556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/22 21:56(1年以上前)

銀太丸さん 
Windowsエクスペリエンス・インデックスはメモリ増設でも変更はないですか

書込番号:12099720

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/22 23:02(1年以上前)

残念ながら変更ありませんでした。
増設前(2+4G)のメモリの値は6.8.増設後(4+4G)も同じく6.8でした。
最初に2G -> 2+4Gにしたときは5.5 ->6.8になったのですが。。。
こんなもの?それともおかしいのでしょうか?

書込番号:12100095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/29 18:20(1年以上前)

すみません。
返信遅くなりました。
皆さんのアドバイスありがとうございました。
ちなみに、値上がりしたのは、メモリの価格じゃなくて本体価格でした。
きちんと内容説明しなくてすみませんでした。
ちなみに本体価格も値下がりはじめたので、購入を決心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12132789

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/30 21:02(1年以上前)

メモリーではなく本体の話だったんですね。
失礼しました。
ちなみに↓の製品発表になりました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403118.html
WiMax搭載とCPUのクロックがあがっています。店頭想定価格7万円だそうです。
5千円差をどう取るかですね。

書込番号:12139350

ナイスクチコミ!1


echo99さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 00:51(1年以上前)

横からすいません。

本機で採用されているCPU「Core-i5」シリーズですが、
大雑把に言いますと「PCにメモリーが2つついている」状態で、本来の性能を発揮するようになっています。

そのため、メモリー全体の大きさよりもちょっとその前に、
まず「このPCにはメモリーが2つついているか?」という一点で、
メモリー全体の読み書き性能が変化します。
(メモリー1枚の時は、大きさで上回ったとしてもメモリー2枚の時より読み書き性能は「低下」します)
おそらくこの点がWindowsエクスペリエンス・インデックスのメモリのスコアに影響したものと思います。

オフィス系ソフトやグラフィック系ソフトのような、メモリー依存度が高いものを
普段からよく利用される方ほど、この「メモリー2つ」状態は体感的にもかなり違いがみられると思います。

あとは、それぞれユーザーさん毎の作業内容に応じて多少大きめのメモリーを
確保されていますと、実作業がより快適になるのはいつも通りです。

以上、ご参考まで・・・

書込番号:12156308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/09 21:15(1年以上前)

結局、今まで迷って・・・最終的に値段の差が3千円を切ったので、Aspire 3820 AS3820-A52Cを購入しました。
メモリはSAMSUNG4gを購入しました。


書込番号:12190909

ナイスクチコミ!1


h2aokiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/27 04:01(1年以上前)

ついこの前これを買って、4GBのメモリを増設しました。

増設してから気がついたのですが、
HPの情報と違うメモリがささっていました。

HP上だと「DDR3 SO-DIMM 1066MHz」とあるのですが
実際にささっていたのはDDR3 SO-DIMM 1333MHzのメモリでした。
これにDDR3 SO-DIMM 1066MHzのメモリ4GBを足してしまいました…
今はメモリクロックが1066MHzで動いています。

私のような人は他にいらっしゃいますでしょうか?
また、いらっしゃったら実際にメモリが1333MHzで動いているのかも
教えてください。

書込番号:12281703

ナイスクチコミ!1


h2aokiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/28 15:45(1年以上前)

買ったらメモリがDDR3-10600 だったと書き込みした者です。
先ほど増設した4GBのDDR3-8500のメモリをいったん外して
EVERESTで内部情報を確認したところ、DDR3-10600(1333MHz)で動いていました。
このマシン、DDR3-10600いけますよ。

書込番号:12289679

ナイスクチコミ!1


akiramdさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/13 14:38(1年以上前)

はじめまして
メモリー交換された方にお聞きしたいのですがHDD交換は容易そうでしょうか
SSDに交換して使用することを考えているのですが
AcerはASUSに比べてアクセスしにくいと聞いたものですから


書込番号:12361006

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/14 01:25(1年以上前)

私は交換していませんが、HDDの交換簡単だと思いますよ。
本体底面のネジを5つ外してカバーを取れば、すぐHDD見えています。
私のはWD2500BEVTが使われていました。
256GBのSSDが安くなったら換装しようかと思っていますが。

書込番号:12364260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ

2010/10/10 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:11件

この製品を2週間前に購入した者です。
所有者の方々に質問があります。

家に届いたその日からちょくちょくフリーズします。
イベントビューアで確認すると、16日間で11回フリーズしています。
この文章を書いている最中にもフリーズしました。

Core Tempで調べてみましたが、フリーズは50度以下のアイドル時にも起きるため熱暴走でもなさそうです。
メモリを増設したり交換したりもしましたが状況は変わりません。
基本的にネットしかしないので特殊なソフトなどは入れていません。

初期不良を疑っているため、家にいる間は起動しっぱなしです。
週末12時間、平日4,5時間くらいです。

まったく発生しない日もあるので判断しにくいです。
これくらいの頻度は多い方でしょうか?

書込番号:12038580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/10/10 15:50(1年以上前)

ソフトウェア構成の不具合など理由はいくつもありますが、リカバリした初期状態のシステムで頻繁に起こるのなら不良があるはずです。

リカバリ直後に問題が一切起こらないなら後で入れた何かが原因です。
温度は50〜60度位はノートでは普通にありえる位ですね。

一度フリーズして強引に電源を切ったのならそのときのせいでシステムファイルが破損して、結果フリーズしやすくなった可能性もありますね。

ソフトウェア面で異常がなければ初期不良対応期間は終わっていそうなので、故障扱いとしてメーカーに修理依頼を出すことになりそうです。

書込番号:12038611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/10 16:17(1年以上前)

ありそうなのがセキュリティソフトによる障害。
セキュリティソフトは何をお使いですか。

書込番号:12038699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/10 19:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

フリーズしたときは必ず何も受け付けなくなるので電源長押しです。
やっぱり一度はリカバリしなきゃならないみたいですね。
初期状態で様子をみてみます。

セキュリティソフトはAvira AntiVir FreeとZoneAlarm Freeです。
今まで別のPCで使っていたので問題ないと思うんですが‥相性とかあるんでしょうか?

書込番号:12039537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 13:08(1年以上前)

自分、AviraとComodo firewall と gred AntiViruss 使ってますけど問題ないです。

書込番号:12053616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/14 22:11(1年以上前)

量産型geekさん
返信ありがとうございます。

Aviraはずっと使ってたので、大丈夫と聞いて安心しました。

書込番号:12060635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/22 01:05(1年以上前)

リカバリ後10日ほど経ちました。
気になるフリーズですが、嬉しいことにまだ1度もありません。
Avira AntiVir以外は入れてないのでハードウェアに問題はなさそうです。

結局、流れ者の猫さんの言うように初日にシステムファイル壊しちゃったのが原因なんでしょうかね。
こういうのは初めてだったので戸惑ってしまいました。

最後に返信くださった皆様どうもありがとうございました。
いい勉強になりました。

書込番号:12096265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク

2010/10/05 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:4件

購入から2週間ほど経った者です。
このPC購入者の方々に質問です。

友人などとSkypeなどを使って話して話す際に、音声の認識が悪く聞き取りづらいと度々言われました。現在はヘッドセットを利用していますが、わざわざ使うのが煩わしいので出来ればPC端末のマイクを利用したいのですが、皆様のマイクの調子はいかがでしょうか?初期不良でしょうか?
また、同じような症状が出た方が居らしましたらどのような対策OR設定を取られているのかご教授お願いします。

書込番号:12016065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/10/06 00:00(1年以上前)

使うPCや用途がスレ主さんとは違いましたけど
ピンジャック、ステレオミニプラグで繋ぐと
なかなかスカイプで上手くマイクが音拾ってくれない悩みは経験しました。

スカイプ用途で個人的に鉄板かな?と感じたのはブルートゥース接続のイヤホンマイク(片耳に引っ掛けるタイプ)
スタンドマイクのPC用途で安物は4つほど試して全滅(^^ゞ
青牙の器材は4〜5千円掛かったので少し勇気が要るかと思いますが、
スカイプ用途としてはオススメしたく。
ただスレ主さんのお使いのPC性能を確認してませんのでマイクの不調の原因が
CPUパワーの不足がためなのか?、スカイプお得意の不調のせいなのか?
謎が残りますので確実に快適になりますとは言い切れないのですが

書込番号:12017298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/06 01:34(1年以上前)

私もこの機種を使用していますが、内蔵のマイクは聞こえが悪いって相手に言われます。

やはりヘッドセットを使うと問題ないんですけど。

内蔵のマイクと同じような感覚で使いたいなら、マイク端子に直接さす短いマイクとかはどうでしょう?

ちなみに私はヘッドセットを繋いだり、マイクだけ繋いだりして使ってます。

書込番号:12017683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/07 12:33(1年以上前)

>Yone−g@♪san
すいません。書き忘れていましたがヘッドセットはBTです。BT時は特に問題ないです。

>多趣味な人san
他のPC用にMS-STM95を持っていたので使ってみようと思い、接続してみましたが何故だかマイクを認識していないようで音を拾ってくれませんでした。何か解決策はご存知ではないでしょうか?

書込番号:12023333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Acer

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 2日

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング