Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

2010年 7月 2日 発売

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.8kg Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

英語キーボード

2010/10/05 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 mimo00さん
クチコミ投稿数:240件

日本語(JIS)キーボードではなく、英語(US)キーボードのものを
入手したいのですが、扱っているお店はありませんか?

書込番号:12013149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/05 03:19(1年以上前)

海外から購入しないと無理かと。その場合、国内での保証は得れない可能性があります。
国内販売は、日本仕様しかないですからね。

書込番号:12013350

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimo00さん
クチコミ投稿数:240件

2010/10/05 20:33(1年以上前)

パーシモン1wさん
ありがとうございます。

Acerにメールで問い合わせてみましたが、
日本では日本語キーボードのみだそうです。

書込番号:12016087

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/05 20:36(1年以上前)

麻布など外国人が多い街の電気屋には、英語版のパソコンやソフトが売られている。

まーこの型番の機種は日本語キーボードしか存在しないけど。

書込番号:12016104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mimo00さん
クチコミ投稿数:240件

2010/10/06 17:09(1年以上前)

きこりさん
ありがとうございます。

> まーこの型番の機種は日本語キーボードしか存在しないけど。

amazon.co.jpには英語キーボードの写真で載っていたので、
どこかに売ってると思ったのですが。。
amazon.comでは確かに見つかりません。
lenovoなどはキーボード選べますが、
スペック的に見劣りするし、何を優先させるか悩みどころです。

書込番号:12019548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPでデュアルブートしたい・・・

2010/09/23 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 raijinkさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
このPCをWindows7とXPのデュアルブートで使用したいと思っています。
7とXPのデュアルブートはメーカー製PCで難しい事は分かっているのですが、試してみた方やすでにデュアルブートで使用してる方に質問です。

いろいろ調べたので、とりあえず今自分で理解している事を下に記します。
・XPをインストールした際に7のブートローダーにXPのブートローダーを上書きされるのでEasyBSDでブートローダーを編集する事
・XPをインストールする場合にAHCIドライバーを組み込んだメディアを用意する必要がある


質問はここ(http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/imsm)にあるAHCIドライバーで大丈夫なのかどうかです。
XP用の他のチップセットのドライバはAcerHPに無かったので自分で調べてインストールします。
AHCIドライバーだけが心配なのでよろしくご教授お願いします。
他にも行わなければならない手順などもありましたら記載していただけるとありがたいです。

書込番号:11958407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/23 20:51(1年以上前)

メーカー製でもXPとWin7のOSが用意出来るなら問題なし。
※ドライバ関係は除く
付属のOS「リカバリディスク」を使用するからうまく行かないだけだと思いますよ。

>XPをインストールする場合にAHCIドライバーを組み込んだメディアを用意する必要がある

BIOSで切り替えれるなら後でもAHCIに変更可能。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9720820/#9841732

書込番号:11958479

ナイスクチコミ!2


スレ主 raijinkさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 20:55(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
このメーカーにはリカバリディスクが付属しないので残念ながら7はPCに初めからインストールされているもののみで、ディスクはありません。
WindowsXPの方は通常版のライセンスが一つ余っているためこちらを利用したいと思います。
BIOSで変更するのが非常に面倒なので、後々XPに障害が起きた時のことも考えてメディアを作成しようと思っています。
ですのでAHCIドライバーはできるだけ組み込みたいと思います。

書込番号:11958512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/23 21:06(1年以上前)

>このメーカーにはリカバリディスクが付属しないので残念ながら7はPCに初めからインストールされているもののみで、ディスクはありません。

HDDリカバリ領域の事は承知してますよ。
今時のPCは買ったら自分でリカバリディスクを作成するのが当たり前になってますが・・・

>WindowsXPの方は通常版のライセンスが一つ余っているためこちらを利用したいと思います。

了解。

>BIOSで変更するのが非常に面倒なので、後々XPに障害が起きた時のことも考えてメディアを作成しようと思っています。
ですのでAHCIドライバーはできるだけ組み込みたいと思います。

そうでしたか、普通はBIOSで変更する方が簡単なのですが・・・
ではこのソフトを使って統合CDを作って下さいな。
nLite
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm

書込番号:11958599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/23 21:06(1年以上前)

>このメーカーにはリカバリディスクが付属しないので残念ながら7はPCに初めからインストールされているもののみで
それは今はどこともですからね。自分でリカバリディスクは作るものです。
失敗したとき用に、リカバリディスクは作成してから行ったほうが良いですy

書込番号:11958601

ナイスクチコミ!4


スレ主 raijinkさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 21:10(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん、パーシモン1wさん 
ご回答ありがとうございました。
マジ困ってます。さんのおっしゃるとおり、BIOSから変更してACHIに対応させてからXPもバックアップを取ることにしました。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:11958617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/23 21:45(1年以上前)

後からAHCIドライバを組み込む手順ですが・・・
PC「BIOS項目」にXPとVistaの切り替え「AHCIのオプション」があるタイプが前提になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9720820/#9841732

PC「BIOS」設定項目が無ければ、XPをインストール時にAHCIドライバを適応する事が絶対条件になります。
OSに組み込んでも良いですが、外付けFDDがあるのならそれを利用するのも手かと思います。またPC「BIOS」によっては、USBフラッシュメモリが使えるかもです。


書込番号:11958829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 raijinkさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 22:26(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん
ご丁寧にありがとうございました。
外付けのドライブを今手配しているので、明日にでも試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11959064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設

2010/09/20 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:34件

メモリを4GBに増設しようと考えています。

もともとサムスンの2GBのものがマウントされているのですが、増設する場合は同じメモリを買って増設したほうがいいのでしょうか?

それとも、異なるメモリでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:11940550

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/20 18:30(1年以上前)

同容量のメモリを増設するのが最も好ましいところですが、異なるメモリでも大丈夫です。
同じメモリだろうと違うメモリだろうと、増設して100%問題なく動作することを保証できる人はいません。
どんなメモリにも個体差があるので。
その辺は理解して下さい。
全体的に品質のいいメモリ、もしくは交換保証などのあるメモリの購入をお勧めします。

書込番号:11940635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/20 18:32(1年以上前)

理想は同じものですが、多くの場合、規格があってれば問題なく作動する事が多いですね。

書込番号:11940643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/20 18:54(1年以上前)

メモリーのメーカーのホームページでは、
対応製品の案内をしているとおろもありますので、
参考にしてください。

書込番号:11940776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/20 19:07(1年以上前)

なるべくなら両方同じメモリにしたほうが安定しそうですよ。

書込番号:11940840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/20 19:40(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

同じメモリを増設し、デュアルチャンネル(こう呼ぶのでしょうか?)にしようと思います。

ここで、もう一点質問なのですが、同じメモリとは何を同じにするべきなのでしょうか?
例えば、2GBなどの容量なのか、メーカーなのか、DDR3-1333のとこなのか、もしくは、全く一緒の製品でないといけないのかなど。

ちなみに、このPCに入っているメモリは、
Samsung DDR3-SDRAM PC3-10700 (667MHz) - [DDR3-1333]
です。

どこが基準になっているのか教えていただけると幸いです。

書込番号:11941046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/20 19:50(1年以上前)

PCをお店に持ち込んで直接聞いてつけてもらったがいい。

メモリの型番はかなり複雑なので、失敗する可能性大。
自分で調べれないあなたに、購入から取り付けまでは難しいと思うよ。
ノートなら店に持ち込むのも簡単でしょ?最寄のお店へどうぞ。

安く済ませたいということなら、あなた自身で調べて知識を身につけてください。

書込番号:11941125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/20 20:10(1年以上前)

同規格と同容量のメモリを2枚挿す事でデュアルチャネルになるので
規格も容量も合わせて下さい。
それでもデュアルチャネルに必ずなる保証はありません。

万一、シングルチャネルでも体感上は変わりませんので気にしない事w

書込番号:11941252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2010/09/20 22:36(1年以上前)

ラスト・エンペラー 様

ありがとうございます。
同容量、同規格のものでさがそうと思います。

書込番号:11942350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/09/23 21:39(1年以上前)

参考がてらに・・・・・

同機でメモリー交換をしました。

標準で付いてたのは hynix DDR3 2GB HMT125S6BFR8C-G7 NO AA-C ×1枚
新しく取り付けたのは   corsair DDR3 1066Mz 2GB CM3×2GSD1066 ×2枚

特に問題なく使えてます。替えたからと言って何か劇的に変わったような
事は感じられないないですけど、ちょっと起動が早くなったかなっと。
仕事などで使うなら1枚で十分だと思います。

メモリーの蓋はシールで封印されてるので何か先のまるいものでシールの中央を
軽く押してから先の細い物で端から剥がすときれいに取れます。自己責任でヨロ。

ちなみにシールを剥がしてもメモリーに関係のない部分の故障なら保証効きます。













書込番号:11958792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aspire TimelineX 3820T AS3820T-5246との違い

2010/09/11 08:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 gatechさん
クチコミ投稿数:12件

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-5246は
HDD容量320G
メモリ容量4GB
CPU: 2.26 GHz Intel Core i3 
価格は670ドル位で売っているのですが、
ワードやエクセル、ネット閲覧程度の用途だと
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bと比べてどちらが買いでしょうか?
ちなみに現時点で、
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの場合約68000円
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-5246の場合約54000円です。

書込番号:11891765

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/11 09:26(1年以上前)

安い方でいいとは思うけど、海外ので大丈夫ですか?
キー配置やら保証やらが異なってしまいますよ。

書込番号:11891898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 09:50(1年以上前)


http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=itw&src=index
このことに付き、お確かめください。

今は販売店による5年延長保証等と言うものもありますので、できたら日本で購入したいものですね、PCはよく壊れますからね、しかも修理代金が!

書込番号:11891983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gatechさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 11:30(1年以上前)

キーボードに関して、確かにenterが小さいのはやっかいですが、新しいのを買うたびに慣れがいるのは同じなので大丈夫かと思います。
五年保証に関しては初めて聞きました。ただ今アメリカにいてしばらくこっちにいるので、日本で買ってしまうと逆に保証がなくなってしまいますね。。。
いずれにしても今は買い時でないような気がしてきました。

違う質問になってしまうのですが、acerのラップトップでこの程度のスペックのものを一年後やそれ以降に買うとすると今より安く買えたりするのでしょうか?
それとも新しい機種が出てきて、大体この価格帯で落ち着くのでしょうか?

書込番号:11892402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 17:24(1年以上前)


同レベルのものが高くなるのは考えられませんが、PCが全般的に安くなっていますから、ここからドンドン安くなることは無いと思います。

書込番号:11893651

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatechさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 23:33(1年以上前)

ということは、特売でもない限り、あせって買うことはないということですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:11895701

ナイスクチコミ!0


もぶ.さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/21 18:34(1年以上前)

海外生活20年以上です。PCはずっとDellを使ってきたが、これはグローバルで保守がお願いできるかなと考えてのこと。Acerなら大丈夫です。実は僕もN52Bを買ったところ。
今までは企業勤めだったので、ネットでモデルを選び日本の会社に送り出張者に持って来てもらいました。日本で売られるものの方が、ソフトのサポートが安心と考えたからです。でも息子二人はどちらも海外勤務で、会社から与えられたPCで(Win 7 Pro、オフィス2007)日本語も不自由なく使っているので、米国で5246モデル購入されても問題ないと思います。
日本と米国では電圧の僅かな差があります(100Vと115V)。電気会社の知人に聞いてみたが、その程度の差は大丈夫とのことでした。
今までハード的に壊れたことはキーボードにゴミが入って動かなくなり掃除してもらったことだけ。ソフト的な問題は多々あったが、会社のエキスパートに助けてもらいました(日本語でも構成が同じだから問題点探しは大丈夫だったようです)。

書込番号:11946278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトショップの稼働

2010/09/08 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 histeriaさん
クチコミ投稿数:5件

このノートパソコンを検討中です。

魅力はサイズと価格とほどよい性能です。

フォトショップCS5とイラストレーターCS5をノートパソコンに入れて持ち込みでスクールに通いたいのですが

このノートパソコン(メモリ増設)では厳しいですかね?

スペックが高くなると高額か15インチになってしまいます。


デスクトップのような性能は求めないにしても
すぐ固まってしまうようでは困ります。(多少遅いならまだしも)

やはり、グラフィック性能を重要視しなければ
イラストレーターなどは難しいでしょうか?

重くなりますが5745G-N74Eなどにするべきでしょうか?

ご意見をお聞かせください。


デスクトップは別にあります。

書込番号:11878807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/08 15:24(1年以上前)

こんにちは
 性能的にはこれに4GBつめばいいと思います
ただサポートが(初期不良も含めて)あやしいので完動品なら良いのですが
      割り切れるかどうかだけですね  

書込番号:11879008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 histeriaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/08 15:50(1年以上前)

ありがとうございます。

このビデオメモリでもメインメモリに4G積めば、それなりにイラストレーターやフォトショップは動くんですね


初期不良でのサポートは気になります。
同等スペックで同価格帯も探して見ます。
やはり、日本のメーカーは高いかな〜

書込番号:11879100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/08 17:04(1年以上前)

スクールにパソコン無いの?

あとソフトはデスクトップとノート、別々に必要なはずだけど今回別途購入ですか?

書込番号:11879325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 histeriaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/08 17:21(1年以上前)

鳥坂先輩さん

スクールは、まだ決めていませんが、何となく持ち込みでできるほうが良いかな〜と思ってました。
あと、知人に聞いたりするのにも便利かと。


ソフトはそれぞれに必要ですかっ

そりゃ、無理だぁ



ちょっと、全体的に考えなおしてみます。

書込番号:11879367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/08 18:44(1年以上前)

スペック的には画面サイズが厳しいでしょうね。illustratorやPhotoshopにはツールパレットがつきまとうので、最低でも15インチは欲しいところだと思います。ただ、それも使い方次第で何とかなるものです。画面サイズや解像度が大きいく高いのが理想ですが、予算との兼ね合いでどこで妥協するかでしょう。スペックシートを見た限り、処理能力的には100MB超のPhotoshopデータでも処理できるように思います。

illustratorは起動やデータの展開・保存時に時間の掛かるソフトですが、一度開いてしまうと作業は意外と軽快です。ただデータ保存時に工夫をしないと直ぐに100MB超えてしまいます。その辺はスクールで習ってくださいね。

書込番号:11879666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/08 19:01(1年以上前)

言い忘れましたが、もしスクールがMacでご自身がWindowsだと若干キー操作の点で面倒なことになるかも知れません。基本的には共に同じですが、ショートカットキーが違います。また、Windowsはコントロールキーが主体ですので、片手でショートカットキーを使うには苦しいです。それとフォント環境ですね。。。

書込番号:11879727

ナイスクチコミ!2


スレ主 histeriaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/08 20:34(1年以上前)

あつさのせいさん!

ありがとうございます。

確かにツールパレットを考えると、13インチでは、ほとんど作業領域が無いかもですね。
使いなれると要領よく出来るかもしれませんが、覚えるまではパレットだしまくりと思います。

あと今回、実はMACも気になってはいましたが、MACは触る程度で使いこんだ事が無くソフト以前の操作で梃子摺りそうなのであきらめました。(今、MAC欲しい病も少し出てきました(笑))

スクールの選択(持ち込みや、OSの種類)や、
自宅のPC環境などをもう一度考えて質問したいのですが
このクチコミ欄では内容がずれてしまいますので
自分でもう少し調べてから別のトピで質問させてもらうかもしれません

その時は宜しくお願いいたします。

書込番号:11880095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/09 18:46(1年以上前)

こんにちは。

histeriaさんが投稿された内容に対するお答えとはずれてしまうかもしれませんが、ソフトをインストールできるパソコンの台数についての話題が出ていましたので、補足させていただきます。

アドビ製品については、条件付きながら2台までのコンピュータにインストールすることが認められています。
詳しくは、↓を参照してください。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/731/7318.html
他社のソフトを使う場合は、それぞれのライセンス条項を確かめてから使用したほうがよいかと…。

また、入学するスクールによっては、【学生・教職員個人版】の購入対象となるかもしれません。
もし、その対象となるのであれば、申請手続きをしなければなりませんが、通常版よりもかなり安く購入できると思います。
詳しくは、↓を参照してください。
http://www.adobe.com/jp/joc/ste/

書込番号:11884367

ナイスクチコミ!5


スレ主 histeriaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/09 20:38(1年以上前)

ちゃま吉さん


ありがとうございます。

二台までインストール出来るのは知りませんでした。
デスクトップとノートで活用できますね。ラッキーです。


アカデミック版の存在は知っていましたが、スクールも結構、高額なところが多いですね。


あ〜どうしよう〜

書込番号:11884874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパットのレスポンスについて

2010/09/07 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 Kony5252さん
クチコミ投稿数:9件

昨日購入したものです。

値段などのコストパフォーマンスなどはすごくいいです。

購入者に質問なんですが

タッチパットについてのレスポンスですが、

Ctrl+Cで文章をコピーしたときやハードディスクが重たい処理をやっているとき、

約1秒位、タッチパットの動作が無効になりマウスのカーソルが動かなくなります。
明らかに変です。この機器の仕様ですかね?

タッチパットのドライバーに原因がありそうな感じですが、

購入者様のパソコンはいかがですか?

仮に、このような症状がでた人で解決した人いませんか?

書込番号:11872133

ナイスクチコミ!1


返信する
nonomさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/13 13:13(1年以上前)

私も9月末に買ったのですが、タッチパッドのレスポンス悪かったです。
Kony5252さんと同じような症状でした。

サポートに電話しましたが、
「調べますので修理センターにパソコン本体を送ってください。送料はご負担ください。HDはすべて消える可能性があります。」
といった返答で、こっちとしてはもう少し粘ってみたかったので自分でsynapticsのホームページからドライバをダウンロードして入れ替えたら、とっても良くなりました。
自己責任ですがお勧めです。

書込番号:12360728

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Acer

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 2日

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング