Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

2010年 7月 2日 発売

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.8kg Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの価格比較
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのスペック・仕様
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのレビュー
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのクチコミ
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの画像・動画
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのピックアップリスト
  • Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

感電のようなもの

2010/09/06 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:3件

価格ドットコムにて同マシンを購入
電源を接続して早速起動すると・・・。

なぜか液晶のフタ(外側)に触れるとなにかシビレや
感電にもにた感覚になります。弱いシビレですが娘も
同じように感じるとのこと。

電源を抜いたり、スイッチをOFFにするとその現象は軽減
もしくはなくなります。なんだろう、仕様なわけないだろうし
これはフタの金属部分に電流が漏れてたりしないだろうか。

それとも、これはウチのパソコンだけでしょうか?

書込番号:11871782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/07 00:13(1年以上前)

こんばんは
>液晶のフタ(外側)に触れるとなにかシビレや感電にもにた感覚になります
 ↑普通は全然そういう事はないので異常だと思います  ちょっと危険かも
 購入店に相談されてはいかがですか?

書込番号:11871870

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/07 00:15(1年以上前)

持続? 一旦購入店に連絡すべきだと思う。(場合によりメーカー修理送りになるかな?)

書込番号:11871880

ナイスクチコミ!3


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/07 00:22(1年以上前)

sugar_sugar_sugarさんこんばんわ

何処かシャーシ自体に漏電している可能性がありますので、販売店に連絡して検証してもらった方が良いかと思います。

書込番号:11871913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/07 00:25(1年以上前)

たぶん漏電。テスターやメガー(絶縁抵抗計)があれば一発で分かるけど、普通の家にはまずないだろうから購入店に連絡。それがダメならメーカーに問い合わせ。

書込番号:11871936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 00:34(1年以上前)

人間が感じるのであれば、ちょっと危ないですね。

部品にダメージを受けている場合もあり、

修理ではなく、交換を要望されては。

書込番号:11871983

ナイスクチコミ!3


J50さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/07 21:22(1年以上前)

皆様、今晩は(^_^)v

あもさん と Hippo-cratesさん が仰っていますが

漏電の可能性が高いと思われます。交換されるのがベストかと。

そのほかで考えられるのは、「その現象は軽減もしくはなくなります」とありますので

静電気の可能性も高いです。静電気にはプラスとマイナスどちらもあります。

プラスに帯電していればマイナスの電荷で中和され感電しなくなります。
逆にマイナスであればプラスの電荷で中和されます。
なにぶん目に見えませんので理解しにくいでしょうが,,,,

興味のある方は以下をご覧ください。

http://www.trinc.org/
ある程度の知識があればご理解いただけるかと思います。

交換されるまでは、ノートパソコンの本体をアースに
落とすのが有効かと思います。

失礼いたしました(^_^;)

では(^_^)/~



書込番号:11875632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/09/07 23:10(1年以上前)

事情をACERにメールで問い合わせることにしました。
初期不良の期間は過ぎてしまったので販売店からは
メーカーに問い合わせるようにとのことでした。

アースなどの助言も助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:11876413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/08 13:55(1年以上前)

あれ?
 アースは人体に影響が及ばないようにするものですが 
漏電している物をアースにとると逆にパソコンが壊れる場合があり危険ですよ

ま 壊れたらメーカー責任なので問題はないですが ほかのものに影響を及ぼす事も考えられるので注意が必要です

 漏電している場合は人体に電気が流れないように触れる所が絶縁性のあるものにしましょう
使わないのが一番ですけどね

書込番号:11878741

ナイスクチコミ!1


J50さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/08 15:49(1年以上前)

akutokugyousyani_tencyuuさん こんにちは(T_T)

>漏電している物をアースにとると逆にパソコンが壊れる場合があり危険ですよ
 人間の安全が優先されるべきですが...おかしなことをいわれますね。

通常、パソコン等のITE関連の製品は安全規格に準拠したものでなければ販売できません。

異常事態を想定して製造されていますのであまり恐れることはないと思いますが....

今回のような事態は、メーカーとしても想定外だったと思います。

このメーカーもたぶん日本のメーカーにOEMで供給している筈だからです。

現在の国際規格は「IEC60950-1」あたりだと思いますが、規格も日々変わっておりますので

間違っていたらごめんなさい<(_ _)>ペコリ

通常、安全規格は国ごとに違いますがIECはその国際版といえばよいでしょうか。

日本で販売する場合ならば電気用品安全法、
アメリカならばはULが有名ですが NRTLに認定されればCSA、TUVなどでもアメリカの完全規格に
準拠しているか検査を行い所定の手続きをすればアメリカで販売することが出来ます。

話が逸れましたが、人が感電すると感じる電圧は交流、直流でも違いますが

中国のCCCでは確か(AC, DCを含めて)42V以上を危険電圧としていたと思います。
ULはまた規格が微みょーに違いますが.....

静電気は「数kVから20kV」でしょうか。本来なら人は死んでしまいますが、
エネルギーが微少な為軽い電気ショックを受ける程度でしょうね。

ただ、家庭内のAC100Vをあなどってはいけません、電流に制限がなければ確実に死にます。
制限がないと言うことは膨大なエネルギーが供給されると言うことです。

私の言っている意味がわからないのであればもっと勉強されることですね。

安全規格(IEC, EN, PSE, CSA, UL, NEMKO, DEMKO,などもありますがここには書ききれません)も日々変わっていますので各国のエンジニアに直接聞かれると宜しいと思います。

人間の安全を最優先にしましょう(*^_^*)

書込番号:11879096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/08 16:05(1年以上前)

J50さん 
 そもそも漏電しているというのは製品が故障しているのと同じです
アースをとるというのはそこから大電流がながれるのでブーレーカーが飛んだりするわけです
 それによって機器がもっとひどい損傷をうける可能性は高いです
なので現場では漏電している機器は不良品であり使う事を禁止されています

 家庭においても同じ事ですが 
漏電している場合は人体に電気が流れないように触れる所が絶縁性のあるものにしましょう
使わないのが一番ですけどね
と言っているわけです      解りますよね

書込番号:11879146

ナイスクチコミ!1


J50さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/08 16:31(1年以上前)

akutokugyousyani_tencyuuさん 返信ありがとうございます。

私はあえて反論はしません。

意見に相違があるようですが、安全に気を配っての発言と理解しました。

この点では私と同じです。


製品のノートパソコン本体がなんらかの方法で帯電したと私は考えています。

製品の回路図が手に入りませんので推測ですが....

高エネルギーの場合、発煙、発火と火災につながる最悪の結果になります。

この点では、今のところは心配はなさそうです。

気分を害されたようでしたら申し訳ございませんでした<(_ _)>ペコリ

書込番号:11879229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/08 17:03(1年以上前)

J50さん いえいえ
 この時点では漏電と断定はできないので
帯電の可能性もすてきれませんね
 なのでとりあえず 普通は全然そういう事はないので異常だと思います  ちょっと危険かも
 購入店に相談されてはいかがですか?
となったわけですが 帯電であって毎回おきるようならその原因をつかまないとだめですね
 しかし娘さんも同じとなると機器のほうに原因があるほうが多い気がしますが

書込番号:11879319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 10:39(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ご回答ありがとうございます。
回答を参考に、修理に出すまでなるべく触らず電源も抜くようにします。

acerからの見解は下記の通りとなっております。
「コンピュータ内部(マザーボード上)に微弱の過電流(静電気のようなもの)が
帯電していて、ご申告症状が発生している可能性があります。
まず、以下作業をお試しください。

■放電作業

1.コンピュータの電源を切ります。
2.コンピュータにつながる全てのケーブル、バッテリーを外します。
3.電源ボタンを4、5回カチカチと空押しします。
4.再度ケーブル、バッテリーをつなぎなおし、電源を入れます。

上記作業で、症状が改善されるかご確認願います。
また、合わせてお近くに家電製品などがある場合は離れた場所での動作をご確認いただきますようお願いいたします。

症状が改善しない場合はお手数になりますが、修理点検のご依頼をいただきますようお願いいたします。」

上記放電作業を3回試すも、結果はかわらずです。
結局修理にだすことになりました。
結果は2,3週間後になりますが、分かりましたらご報告します。

書込番号:11892170

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー不良か

2010/09/01 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 萌え魂さん
クチコミ投稿数:14件

8月4日にイートレンドで購入したのですが、8月14日からいきなりバッテリーへの充電がされずに34%のままになってしまいます。強い衝撃とかは与えて無いと思いますが、13〜14日は東京で旅行してました。13日では普通に使えてたのですが、14日朝いざつけようと電源ボタン押したら付かないという感じです。

34%あるのですが、ACを使用していない(バッテリー駆動)状態だと電源が入りません。
ACをつなげた状態なら普通に使えます。

一応、Acerのサポートにはメールしましたが返信が一切ありません。この場合だとバッテリーを付け替えれば直るでしょうかねぇ?

一応メモリを4GBに、HDD250GBをSSD256GBに換装してあります。

書込番号:11845743

ナイスクチコミ!1


返信する
spiroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 14:57(1年以上前)

私も、一昨日から同じ症状に成りました。(機種はAS3810T-H22Fです)
ACアダプタを接続しないと、電源が入らない状態です。
ACアダプタで動作中には、バッテリー容量95%が使用可能です。(電源に接続:充電していません)と表示されています。
ACアダプタを外すと、即座に電源が切れてしまいます。

購入後約4カ月ですが、メモリーの増設を行っているので、保障対象外に成ると思われるので、修理には出さない予定です。
バッテリー故障の可能性も有りますので、アマゾンでバッテリー(互換品:ROWA)を発注して、届くのを待っている所です。
バッテリーが届いたら、また書き込みます。

バッテリー交換で治らない場合は、この機種(AS3820)を、購入し直す予定です。
その場合、AS3810をどうするかは、未定です。

書込番号:11850009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/09/03 00:49(1年以上前)

故障した方には、失礼になるかもしれませんが、

ちょっと メーカーの対応に 興味津々です。

よろしければ 後日レポートお願いします。

書込番号:11852424

ナイスクチコミ!1


スレ主 萌え魂さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/03 01:18(1年以上前)

メーカーから返信がありました。

日本エイサー株式会社でございます。
日ごろより、弊社製品をご愛用いただき、誠に有難うございます。
この度は連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
ご相談の件につきましてご案内させて頂きます。
◆ご質問「1」につきまして
稀にではございますが内部に静電気等が帯電している事で
誤作動を起こしている事が考えられます。
下記の手順で「放電」をお試しください。
・パソコンの電源が切れた状態で、パソコンにつながっている全てのケーブルをはずし、電源ケーブル、バッテリー電池もはずしていいただきます。
・その状態で電源ボタンを10回ほど押していただきます。
・この作業により内部にたまった電気を発散させ、パソコンの誤動作を解消します。
・その後、ACアダプターのみつなぎ起動させます。
上記にて改善が見られない場合は製品のハードウェアに問題を抱えている可能性が高いと考えられます。
大変申し訳ないのですが実際に製品を拝見させて頂かないと、バッテリ側、本体側のどちらに問題を抱えているか断定が行なえません為、
下記URLをご参照の上、修理お申し込みをお願い致します。
【修理についてのご案内】
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=maintenance&src=index
WEB環境または印刷の環境が無い場合は電話サポートにて修理受付致しますので
お手数では御座いますが電話サポートまでご連絡いただきますようお願い致します。

とのことです。増設等しているので、あまり修理に出したくは無いのでバッテリーだけを購入しようかと思っています。

書込番号:11852529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/04 08:00(1年以上前)

>>メモリーの増設を行っているので,,,,,

このモデル ほとんどの方は、自分でメモリー増設をしていると思いますが、

本当に 保障対象外になるのでしょうか?

ちょっと 影響が大きすぎるので、経験のある方の

口コミ お願いします

書込番号:11857855

ナイスクチコミ!0


spiroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 13:46(1年以上前)

保障に関して、心配されている方が居られる様なので、
エイサーのサポートに電話して、聞いて見ました。

その結果、メモリー増設を行ったからと言って、
保障が受けられなく成る訳では無い事が分かりました。
メモリーソケットが破損している場合に、増設を行っていると、問題に成る様です。

また、他のバッテリーで動作する場合は、バッテリーのみを送れば、修理をして貰えるとの事でした。
発注したバッテリーが届いたら、また書き込みます。

書込番号:11859037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


masaya7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/05 08:38(1年以上前)

私のも発生しました。
ロット不良の可能性もありますね。

書込番号:11863054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/05 12:07(1年以上前)

とにかく 故障の情報は、正確に迅速に メーカーに伝えましょう。

あとは メーカーの品質体制の姿勢ですね。

書込番号:11863891

ナイスクチコミ!1


spiroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/05 12:32(1年以上前)

発注したバッテリー(互換品:ROWA)が届きましたので、
交換した結果、治りました。

元のバッテリーに戻すと、同じ症状(電源が入らない)ですので、
バッテリーの故障と判断して良いと思います。
(バッテリーが故障した原因が、本体側に有る可能性は有りますが)

故障したバッテリーは、エイサーに修理依頼をする予定です。

書込番号:11863971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 萌え魂さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/05 13:15(1年以上前)

>spiroさん

良い情報をありがとうございます。私もバッテリーを注文してみようと思います。

書込番号:11864128

ナイスクチコミ!1


spiroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 19:56(1年以上前)

修理依頼をしていた、バッテリーが帰ってきました。

”現象を確認し、バッテリーを交換した”と、修理完了報告書に記載されています。
6日に発送して、9日に戻ってきましたので、極めて迅速なサービスでした。

エイサーのカスタマーサービスさん、ありがとう。

書込番号:11884667

Goodアンサーナイスクチコミ!3


海腹さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 22:12(1年以上前)

僕も全く同じ症状でました
購入してちょうど一年過ぎて保証が切れたとたんでがっかりです

書込番号:11905585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/09/13 22:17(1年以上前)

海腹さん
3820Tは発売が7月のモデルで保証切れはないです
購入した機種に書き込んでください。

書込番号:11905620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AS5741-N54E と、この3820Tで迷ってます

2010/08/31 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

サブノート買い替えで迷ってます。
今使ってるサブノートはSony PCG-Z505NR
10年前のノートPCです
メモリーは最大の256M
OS:Win2000
無線LANでインターネットを見るのもかなり重くて、よくフリーズします。
外に持ち出す事は、3ヶ月に1度程度(移動は車)
用途は、メール、インターネット、Youtube、Excel、Wordくらいです。

AS3820に買い替える時は、
メモリーを2G追加し4Gに、
DVDドライブの5000円くらいのを買おうと思ってます。

そうした場合、
金額的にAS5741-N54をオーバーします。
HDDの容量は気にしてないけど、
最初からメモリーが4GでDVDドライブが付いてるAS5741−N54にした方がいいのか??

けど、AS3820は
第3世代DOLBYとBluetooth3.0が付いてる
たまに映画をちょっと鑑賞してみようかと、考えると更に迷ってしまいます・・・

今のノートPCや使用してるソフト、用途を考えたらもっと下位モデルでも大丈夫とは思いますが、
性能はここらへんのクラスで
モニターが13インチ〜15インチで金額は80000円までで考えてます。

皆さんなら何を重視し、どちらを選ぶのか参考にさせてもらいたく質問しました。


ちなみにメインPCはディスクトップ(数年前に自作しました)
M/B:GA-P35-DS4 Ver2
CPU:core2 E6750
メモリー:1Gx2
グラボ:GF7600GS-E256H
DVDドライブ

宜しくお願いします。

書込番号:11840194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/31 11:10(1年以上前)

 初心者のいけっちさん、こんにちは。

 もし私なら、AS3820T-N52Bの方にするかと思います。
 第3世代DOLBYとBluetooth3.0の2つの機能は後から追加出来ませんから…

書込番号:11840239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/08/31 11:50(1年以上前)

少し前ならBDドライブ搭載のAspire 5741 AS5741-H54D/LSが7万切って購入できたけど、末期モデルで激安店舗がなくなり値段のうまみはなくなりましたね

AS3820T-N52Bは当分は販売されるから買っても損した気分にならないと思うよ。

Aspire 5741の次期モデルの変貌が気になるこの頃です。

書込番号:11840359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/31 23:01(1年以上前)

カーディナルさん、Tomo蔵さん

返信ありがとうございます。

第3世代DOLBYとBluetooth3.0は後付できないからあったがいいですよねぇ〜
これが付いてなかったら、5741でいいかなぁ〜って思います。

そして、5741がこの秋、どう変わるか・・・
新しいモデル買いたくて、買ってからすぐにいい方向に変わったら凹みますよね
ま、モデルチェンジするのは当然だけど・・・。



書込番号:11843219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入時、BluetoothがOFFとなる。

2010/08/29 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

スレ主 mmm0920さん
クチコミ投稿数:58件 Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BのオーナーAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの満足度3

電源投入時、BluetoothがOFFとなります。
FN+F3で、その都度、BluetoothをONとしています。
教えてください。 常にBluetoothをONとする設定方法はあるのでしょうか?

書込番号:11832564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件 Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの満足度5

2010/08/30 15:11(1年以上前)

mmm0920さんこんにちは。

私もこのパソコン使用していますが、変更方法はわかりません(すいません。)

この機種はFn+F3でブルートゥースとWifiをon、offに変えられるのですが、デフォルトではWifiがonでブルートゥースがoffとなっています。

私の場合はブルートゥースは使わないのでいいのですが、WiFiをoffに設定したいのですが、スレ主さんと同様で起動ごとにoffにしています。
便乗で申し訳ありませんが、私も解決方法があるなら教えて欲しいです。

書込番号:11836209

ナイスクチコミ!2


randamoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 18:40(1年以上前)

普通は、
BluetoothがONのままシャットダウン→起動時もON
BluetoothがOFFのままシャットダウン→起動時もOFF
となると思います(WiFiも同様)。ただし、バッテリーもしくはコンセント接続時に限ります。
両方とも外すと設定が保存されません。

これでなければ・・・メーカーに問い合わせてみては?

書込番号:11836936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種で迷っております

2010/08/29 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:5件

8年ぶりにノートパソコンの購入を検討しており、こちらの機種とAspire one 753で迷っております。使用目的としてはエクセルでの作業、youtubeでの動画鑑賞、写真の編集作業といったところです。
 仕事でエクセルを使用するため13.3インチの方が作業しやすいかとも思うのですが、価格的に1万5千円ほどの差があるため、性能的に問題がないのであればAspire one 753にしようかと傾いております・・・
 どちらもメモリは4Gに増設予定です。
 みなさまのご意見、よろしくお願いします。

書込番号:11828816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/29 03:21(1年以上前)


作業的には3820Tの方が快適なのは当然ですが、753でも不自由はしないと思います、このクラスをお求めなのは、外に持って出かけることが有るためでしょうか?常時モバイルをするのなら753をお勧めします、13インチを持ちまわるのはシンドイです、重さより面積的に邪魔臭いのです、反対にほとんど固定的に使うのなら3820Tをお勧めします、快適さは一々説明する必要が無いほど違います。

書込番号:11829429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの満足度5

2010/08/29 07:12(1年以上前)

スレ主さんの使用目的から考えると、
画像処理系を中心にするかモバイルを中心にするかで話が変わってきますが、
メモリを4GBまで増設される前提で予算が許せるならこの製品をオススメしたいところです。
というのは、Aspire one 753はカタログの仕様を見てもらえば分かりますが、
CPUはCeleron Dual-Coreで、メモリは2GB(増設可)となっています。
この仕様で複数のタスク切り替えは問題ないとしても、ながら作業での使用を前提として考えると
後々ノートの性能に不満を感じることになることになりそうな気がします。
メモリの増設は無駄にならないですが、CPUが足を引っ張るので性能向上のメリットが受けられるとは考えにくいです。
また、動画の視聴や動画変換をお考えでしたらCore i5のノートをすすめます。
メモリを2GB積んだAtomやCeleron Dual-Coreの自作マシンを使っていた経験から言うと
大抵の動画は大丈夫かもしれませんが、物によってはコマ落ちがひどくて視聴できないこともあります。
言うまでもないですが視聴でこの調子ですから、動画変換は論外だということになります。
動画の視聴を前提に考えられるのでしたら、Aspire one 753の性能だと厳しいと思います。

1万5000円程度の価格差はありますが、せっかくのノートパソコンの新調ですから、
できる限り予算ぎりぎりでいい物を買われた方がいい買い物になるんじゃないでしょうか。

書込番号:11829694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/08/29 10:38(1年以上前)

カオサンロードさん・たつひとさん、ありがとうございます。

カオサンロードさん、携帯性以外はこちらの機種との差は歴然としている感じですね。
たつひとさん、確かに久しぶりの買い替えですので予算ぎりぎりで買ったほうがいいですよね。


最後にもう一つ教えていただきたいのですが、私は現在、15.6インチのワイドでもないノートPCを使用しているのですが、メインで使用することになるエクセルの作業は11.6インチと13.3インチではかなり変わるものでしょうか。

私も家電量販店では自分なりに比較したんですが、事務所等で長時間使用していないので実際の使用感を教えてもらえますでしょうか。私が感じた感覚では、そんなにインチ差は感じないが、長時間の使用ではどうなのだろうかと、感じた次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:11830331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BのオーナーAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bの満足度5

2010/08/29 16:19(1年以上前)

WXGA (1366x768)が当機種の表示領域ですが、753も同じ解像度ですので実際にエクセルを開いた時の表示情報量は同じだとおもいますが、見た目の文字やセルの大きさが違ってきますよ^^
以前使用していたPCは 12.1インチ WXGA (1280 x 768) でしたので、今回この機種にして横方向の表示量は増えました。
でも画面自体の大きさが大きくなったので、エクセルの表示を縮小表示(95%)しても文字やセルが小さくなりすぎないので結果多くの情報を表示させながらも、快適に入力作業が出来ています。

実際両方を並べて比較したことが無かったので並べてみました^^ 
横方向は旧機種がセル「Q」までの表示に対し、3820Tは「R」まで表示されています、乗り換え前がもっと解像度が低い場合、さらに大きく変わってくると思います。

PCに関しては未熟者ですので、参考になるかどうか分かりませんが・・・

書込番号:11831625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/29 19:52(1年以上前)

>私は現在、15.6インチのワイドでもないノートPCを使用しているのですが、・・・
正確には、どんなノートPCを使用しているのでしょうか?

書込番号:11832519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/29 23:08(1年以上前)

★HT・JOKER★さん、画像付きでありがとうございます。比べてみるとやはりこちらのモデルのほうが作業しやすそうですね。
都会のオアシスさん、現在手元になくて正確な型番は書けないのですが、8年位前のモデルでLavie Tだったと思います。せっかく聞いていただいているのに、正確な情報でなく申し訳ありません。

書込番号:11833634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 16:37(1年以上前)

色々とご相談に乗っていただきましたが、こちらの機種を購入させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:11846133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯性か、スペックか

2010/08/28 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

クチコミ投稿数:4件

この機種を検討してますが悩んでます。
アドバイス頂けたらうれしいです。

去年Vostro1710を購入。その2年ほど前にCF-R6AW1BJRを買いました。
現在海外在住です。2ヶ月に一度1週間ほど帰国します。
帰国時はレッツノートを持参していたのですが、
このレッツノートが立ちあがり後すぐ高熱を帯び
(仕様的には許容範囲、冷却台も使用してます。)
処理が重く使い物にならなくなりました。イライラして動いてないのかと
思い、クリックしてしまい、その結果もう1つ余計にに処理が始まって、悪循環です(笑)
修理に出そうにも出来上がりを受け取る人もいないし、
来週帰国するのでそのタイミングで新しいPCを買おうと思っています。

Vostro1710は、Core2 Duo T9500 GeForce8600Mで何の処理をするにしても
余裕があるというか、めったなことでは重くなるようなことがありません。
レッツノートの調子が悪く、前回Vostroを持ち帰った時は悲惨でした。
イミグレから、税関検査までの距離だけでも肩にずっしり食い込み、
その重いこと重い事。

その点レッツノートはPCバックの他に、化粧品や、DSlite、アクセサリーやら
雑誌、携帯、ペットボトルのお茶まで入ったバックを持っても余裕です。

PCで行う主な作業内容ですが、ネット(いくつかタブを広げて、調べ物)を
しながら翻訳ソフトで翻訳、Wordで校正しつつ、スカイプビデオで現地職員と
ファイルを送ったり受け取ったりして、その場でフォトショップで画像修正。
修正したファイルをスカイプやメールで送り返し確認。
↑これを同時にやってます。
あとはDVDを焼いたり、雑誌程度の厚さの資料をスキャナで読み込み。
動画の編集はしませんが、ストリーミングの画像を保存したりもします。

Vostroの快適さを継承しつつ、携帯性も重視したい。
この欲求を満たすPCはパナソニックのプレミアムエディション25万円。
パソコンは消耗品と割り切る私にはとても手が出ません。
かと言って、2年前に買ったレッツノートと同じスペックのPCは嫌。
せめてVostroの3分の2のスペックは欲しいと悩み始め、
これならと思って昨日までは買う気満々でした。
この機種かなりお買い得だと思うのですが、バッテリ込みの重量2kg
って重いよなぁと悩み始めたら、機能性重視か、
携帯性重視か自分でもわからなくなりました。
一旦ホテルに入ってしまえば、PCを持っての移動は
ありません。主に空港内と、駅からホテルまでの移動しかないのですが
みなさんならどうされますか?良いアドバイスお願いします。

書込番号:11827915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/28 21:26(1年以上前)

R6を売って新型Let'snote買えばいいのでは?
R6が遅いのは熱暴走を起こすからだと言われています。(ファンレスでデュアルコアなため)

ちなみにプレミアムエディション買わなくても同じ性能のものは手に入りますけど?

書込番号:11827942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/28 21:33(1年以上前)

 kanakanarinさん、こんにちは。

 Vostro 1710は3.21kgなのでさぞ重いでしょう。
 計2kgなら書かれた状況だとなんとかなるのではないでしょうか。
 機能性重視でも良いのではと思います。

書込番号:11827986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/28 21:37(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
スペック検索で偏った検索をしたせいかプレミアムエディションしか
表示されませんでした。

R6売れるものなんですかあ?故障に近い気がするので売ったら詐欺かも(笑)

予算12万なので、一応おさまりますね。検討してみます。
アドバイスございます。

書込番号:11828011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/28 21:39(1年以上前)

現在、重さで優位なのが東芝dynabook RX3シリーズ。
あとはやはりレッツノートかな。

VAIO Zシリーズも軽いかな。作りもw
用途的には丈夫なのも大事でしょう。

毎日、担がないならば2kg以内は許容範囲かな。
でも男性でもちょっと堪えますね。

書込番号:11828022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/28 21:50(1年以上前)

>>R6売れるものなんですかあ?故障に近い気がするので売ったら詐欺かも(笑)
まあ黒歴史でもあるみたいなんで人気は??ですが、物は物なので。
ちなみに故障ではなく仕様ですので詐欺でもなんでもありません。

書込番号:11828080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/08/28 22:52(1年以上前)

thinkpadのX201iもおすすめですよ〜80000円前後でCORi3ですが、いい感じにストレスないしなんと言っても1.4キログラムはありがたいですよ〜エイサは1.8キロあるからやっぱり重いですね〜同じような環境がレッツノートの約半額で手には入るからおすすめですよ

書込番号:11828421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/08/29 23:22(1年以上前)

皆さまお返事ありがとうございます。
さて今日、住んでいる地域のacerを扱うお店で
実物を見て来ました。日本仕様のものとはHDDの容量(500GB)
メモリも最初から4G積んでたりして、お値段含めてやっぱり魅力的。
13.3インチは思ったより大きくて11.6で十分かなと思いました。

>カーディナルさん
意外だったのは、Aspire1410の同等品と持った感じはほとんど変わらなかった
です。実物見たら機能性重視もありかなと。

>ラストエンペラーさん
東芝は残念ながら実物が無かったので比べられませんでしたが
日本のメーカーなので安心感があるかもしれません。
候補の一つとして見てみたいと思います。

>jjジャンボさん
thinkpadのX201iも値段とスペックのバランスが良いですね。
通販サイトをみたらカスタマイズしたくなってしまい、納期が
とても間に合いそうにありません(T_T)

さてどうしよう・・・・

書込番号:11833725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/11 05:36(1年以上前)

今週無事購入しました。店頭でいくつかの機種を持ち比べました。
店頭ではバッテリーがはずしてあり、軽いなぁと感じましたが
バッテリーを装着すると確かに重量感ありですね。

店員さんのPCは使い続けると性能が落ちるので、
スペック重視をお勧めしますの一言に押され購入しました。
試しにDVDを続けて焼いてみましたが、そんなに負担も感じられず
予算も押さえられたし、満足です。
バッテリーなくてもACのみで動くらしいので、
ACがある場所にはバッテリーをはずして持っていくなどして
携帯性を確保したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11891372

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B」のクチコミ掲示板に
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bを新規書き込みAspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Acer

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月 2日

Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング