Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 19 | 2010年12月14日 01:25 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月13日 13:13 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月11日 04:00 |
![]() |
5 | 3 | 2010年11月19日 05:52 |
![]() |
5 | 2 | 2010年11月14日 13:15 |
![]() |
7 | 6 | 2010年11月9日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
SAMSUNG純正 ノート用 DDR3 1066Mhz SO-DIMM 204pin PC3-8500 1066D3N-4G-Sは価格的に魅力的なので購入しようかと思っているのですが、実際、Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52Bに合うんですかね?
2点

おにぃ.comさん、こんにちは。
規格は合っています。
購入時にはショップで相性保証を付けられるといいでしょう。
書込番号:12061230
2点

SamsungはDRAMトップメーカだから動く可能性は高いと思います。
Acerは純正メモリの供給がないので、適合メモリの情報が
とぼしいです。
Intel-CPUだから、頼りになるのはIntelの認証メモリリストでしょうか。
Intel DDR3 800/1066MHz SODIMM Validation Results
http://www.intel.com/technology/memory/ddr/valid/ddr3_sodimm_results.htm
書込番号:12061326
1点

おにぃ.comさん
遅レスなので既に購入ずみかもしれませんが。私の購入したAS3820TにはSAMSUNGのメモリーがついていました。
私は4G増設するため上海問屋で購入。製品についていたのと同じSAMSUNGメモリーでPC3-10600とPC3-8500の違いありますが問題なく認識されています。
(上が標準、下が増設したメモリーです)
書込番号:12086655
2点

皆さん丁寧な説明ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。
ちなみに、悩んでるうちに価格が急上昇してしまいました。涙
書込番号:12087493
0点

売れ筋がPC3-8500からPC3-10600にシフトしているね
2GBメモリはともかく4GBはPC3-10600の方が安くなってるね
4GBをお気に入りに登録しよっと。
書込番号:12087766
1点

価格上がってきたのですか?以前メモリーを買ったお店、4Gで8300円ぐらいだったのが昨日みたら7000円ぐらいに値下がりしてたので。。。
いまのうちに買っておいたほうがいいのかな。
書込番号:12088968
0点

書き込みなんて信用しないで自分で調べてみれば分かる
自分で調べた時は9月の初めは4GBで9000円を割った値段でしたが
上下動はあるけど今は6500円前後で少しずつ下がっていると思います!!
書込番号:12089031
1点

そうですね。実際のお店の値段が今の値段なので。
「高くなるのかな?どうしよう?」と考えるぐらいならと思って、
とりあえず、同じお店で4Gのメモリーを注文しました。
これで4G+4G。。
普通に使う分には体感、変わらないと思いますが。
書込番号:12091431
1点

えー、メモリーが届いたので増設しましたが。
6Gから8Gでは体感もスコアも変わりませんでした。
画像関連やら思い作業したら感じるかもしれないのですが、6Gであまりそういった作業をしなかったので、比較できそうにありません。
普通に使う分には4Gあれば十分ということですね。
書込番号:12099556
2点

銀太丸さん
Windowsエクスペリエンス・インデックスはメモリ増設でも変更はないですか
書込番号:12099720
1点

残念ながら変更ありませんでした。
増設前(2+4G)のメモリの値は6.8.増設後(4+4G)も同じく6.8でした。
最初に2G -> 2+4Gにしたときは5.5 ->6.8になったのですが。。。
こんなもの?それともおかしいのでしょうか?
書込番号:12100095
1点

すみません。
返信遅くなりました。
皆さんのアドバイスありがとうございました。
ちなみに、値上がりしたのは、メモリの価格じゃなくて本体価格でした。
きちんと内容説明しなくてすみませんでした。
ちなみに本体価格も値下がりはじめたので、購入を決心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12132789
1点

メモリーではなく本体の話だったんですね。
失礼しました。
ちなみに↓の製品発表になりました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403118.html
WiMax搭載とCPUのクロックがあがっています。店頭想定価格7万円だそうです。
5千円差をどう取るかですね。
書込番号:12139350
1点

横からすいません。
本機で採用されているCPU「Core-i5」シリーズですが、
大雑把に言いますと「PCにメモリーが2つついている」状態で、本来の性能を発揮するようになっています。
そのため、メモリー全体の大きさよりもちょっとその前に、
まず「このPCにはメモリーが2つついているか?」という一点で、
メモリー全体の読み書き性能が変化します。
(メモリー1枚の時は、大きさで上回ったとしてもメモリー2枚の時より読み書き性能は「低下」します)
おそらくこの点がWindowsエクスペリエンス・インデックスのメモリのスコアに影響したものと思います。
オフィス系ソフトやグラフィック系ソフトのような、メモリー依存度が高いものを
普段からよく利用される方ほど、この「メモリー2つ」状態は体感的にもかなり違いがみられると思います。
あとは、それぞれユーザーさん毎の作業内容に応じて多少大きめのメモリーを
確保されていますと、実作業がより快適になるのはいつも通りです。
以上、ご参考まで・・・
書込番号:12156308
0点

結局、今まで迷って・・・最終的に値段の差が3千円を切ったので、Aspire 3820 AS3820-A52Cを購入しました。
メモリはSAMSUNG4gを購入しました。
書込番号:12190909
1点

ついこの前これを買って、4GBのメモリを増設しました。
増設してから気がついたのですが、
HPの情報と違うメモリがささっていました。
HP上だと「DDR3 SO-DIMM 1066MHz」とあるのですが
実際にささっていたのはDDR3 SO-DIMM 1333MHzのメモリでした。
これにDDR3 SO-DIMM 1066MHzのメモリ4GBを足してしまいました…
今はメモリクロックが1066MHzで動いています。
私のような人は他にいらっしゃいますでしょうか?
また、いらっしゃったら実際にメモリが1333MHzで動いているのかも
教えてください。
書込番号:12281703
1点

買ったらメモリがDDR3-10600 だったと書き込みした者です。
先ほど増設した4GBのDDR3-8500のメモリをいったん外して
EVERESTで内部情報を確認したところ、DDR3-10600(1333MHz)で動いていました。
このマシン、DDR3-10600いけますよ。
書込番号:12289679
1点

はじめまして
メモリー交換された方にお聞きしたいのですがHDD交換は容易そうでしょうか
SSDに交換して使用することを考えているのですが
AcerはASUSに比べてアクセスしにくいと聞いたものですから
書込番号:12361006
1点

私は交換していませんが、HDDの交換簡単だと思いますよ。
本体底面のネジを5つ外してカバーを取れば、すぐHDD見えています。
私のはWD2500BEVTが使われていました。
256GBのSSDが安くなったら換装しようかと思っていますが。
書込番号:12364260
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
昨日購入したものです。
値段などのコストパフォーマンスなどはすごくいいです。
購入者に質問なんですが
タッチパットについてのレスポンスですが、
Ctrl+Cで文章をコピーしたときやハードディスクが重たい処理をやっているとき、
約1秒位、タッチパットの動作が無効になりマウスのカーソルが動かなくなります。
明らかに変です。この機器の仕様ですかね?
タッチパットのドライバーに原因がありそうな感じですが、
購入者様のパソコンはいかがですか?
仮に、このような症状がでた人で解決した人いませんか?
1点

私も9月末に買ったのですが、タッチパッドのレスポンス悪かったです。
Kony5252さんと同じような症状でした。
サポートに電話しましたが、
「調べますので修理センターにパソコン本体を送ってください。送料はご負担ください。HDはすべて消える可能性があります。」
といった返答で、こっちとしてはもう少し粘ってみたかったので自分でsynapticsのホームページからドライバをダウンロードして入れ替えたら、とっても良くなりました。
自己責任ですがお勧めです。
書込番号:12360728
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

このPCを使っています。
私もUSBブートに興味があったのでやってみました。
BIOSでUSBを優先度1番にすればUSBブートでUbuntu 10.04が起動しました。
ただLinuxにはまったく詳しくないので起動してからの設定方法がわからずで、インターネットもできずでした。
またLinuxについて勉強してみます。
書込番号:11625350
1点

スマイルカラー さん
BIOSの設定があるという事で安心しました。
ノートpcを購入(予定)するのは10数年ぶりなので、楽しみにしています。
本当は軽くてCore i5の2スピンドルタイプPCがほしかったのですが、予算の面で合わず
2スピンドではありませんがこのPCが候補にあがったのです。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:11626770
0点

USBブートですが、使用するストレージが遅いと非常に起動に時間がかかります。
友人に普通のUSBメモリにUbuntu 9.04だったか9.10だったかを入れていた人がいましたが、起動に6分ほどかかっていました。
高速なストレージを選んで使った方がいいです。
蛇足かもしれませんが参考になれば。
書込番号:11626876
1点

直の起動でないとダメなのでしょうか?
最近のノートもスペックはあがっているので重い処理をしないのであれば仮想マシン上へのインストールも試してみるといいかもしれませんよ。
前モデルの3810TにVirtualBOX+Ubuntuを入れてますが、学習レベルならちょうどいいぐらいです。
書込番号:11627247
0点

|さん、6分ですか・・・
メタボリック少年さん参考になりました。
USB2.0の限界なのでしょうか?
新品のHDDにLinuxを入れるのは少し、ためらいます。
もう少し考えて見ます。
書込番号:11629898
0点

普通のUSBメモリよりも外付けHDDの方が速いです。
また、高速なUSBメモリもあります。
書込番号:11630128
1点

| さん助言有難うございます。
買ってみなければわからない部分はありますよね。
ただ、昔よりは随分安くなったとはいえ多額な出費になります。
困りました。
書込番号:11630411
0点

Acer TimelineX 3820TでUbuntu 10.10を外付けHDDで使用しているものです。
Ubuntu9.XXバージョンから10.XXに変わったときは、このパソコンも対応し始めましたが、未だに未解決な部分がありますね。
Ethernet, Wi-Fiは問題解決済みです10.10では、ただ一番の悩みは、モニターのBrightnessとバッテリーの細かなチューニングができませんので、せっかくの7時間駆動のPCが4時間しか持ちません。(4時間でも充分ですけどね)
なので、メタボリック少年さんがおっしゃっている方法で、Ubuntuを始めた方がよいかと思います。
でも、その他はなんの問題もなく動いてます。
ちなみに、外付けHDDの中で、自動起動をしない物ありますので、選ぶときはお気をつけてSSDなどだと、SATAの他にUSBも搭載されているので、USBメモリとして認識してくれました。(動作も確認済です、かなり早いです。30秒?ぐらいだったかと思います。)
書込番号:12349586
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=notepc&src=note061026019
詳細URLです
エイサーのメールサポートで直接問い合わせなければならないみたいです。
書込番号:11699879
2点

口コミ 11599050 も参照されたら いいと思います
書込番号:11700697
2点

このパソコンを購入したものです。
もし、サポートセンターに問い合せてみたのであれば,
バッテリー価格と送料代はいくらでしたか?
書込番号:12238576
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
先日この商品を購入しました。
スペック等には満足しています。
唯一びっくりしたのがACアダプターですね(^^ゞ
特に変圧器?の先からが尋常ではないごつさです。
デスクトップパソコン並ですね。
長さは短くてもいいので良いアダプタがあれば教えてください。
主目的としては泊付きでの充電及び使用ですね。
新幹線とかの使用も考えていますが日帰りなら標準バッテリーで
持ちそうな感じです。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは。
自分も箱開けて驚きました…。「太っ!」
こんなのいかがですか?
・ELECOM ノートPC電源プラグ/3pin-2pin/垂直 T-PCAD32V
・FILCO 直角ケーブル3号 3ピンミッキータイプ・カマ型 携帯便利ノートPCACアダプター用ケーブル60cm(DELL,HP,Acer,MSI対応) ブラック FCC60-03
すみません。携帯からなのでアマゾンの商品検索に文字を貼付けて下さい^^;
自分もケーブル購入しようと思ってます。
書込番号:12214108
3点

さっそくのアドバイスありがとうございます!!
これいいですね♪
値段もお手軽です。
さっそく注文しようと思います。
書込番号:12214482
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
acerのこっちを買うか、gatewayのこっち(Gateway EC19C-N52C/S)
http://kakaku.com/item/K0000130294/
を買うか迷っています。
用途としては学校に持って行き、実験時に計算させたり、
あとはレポート書きに使おうと思っています。
レポート書くときのためにネットは使おうと思ってます。
どちらが良いですかね・・・・。
現時点ではこっちを買おうと思っていますが、何か購入を決定させるようなポイントがあれば教えて頂けますか?
0点

CPUはACERの方が速いですね。
DVDドライブがどっちの機種も搭載されてないですがその点は大丈夫なのかな?
書込番号:12180272
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124869.K0000130294
いろいろと違うと思うんだけどサイズ、重さが気にならないならAS3820Tのがいいんじゃないかな。
同じ会社だから、サポートは変わんないだろうし、CPUのクロックが2倍違うし…
書込番号:12180323
1点

ぉお、早速二つの返信ありがとうございます。
CPUはgatewayの方は超低電圧だから、実質の有効利用時間はあっちの方が長いかなぁと思って考慮しています。
ガリガリcpu使うようなエンコとか演算はさせないつもりです。
家に外付けのDVDドライブがあるのでそれもどうにかなります。
あと、こっちの無線LANのチップベンダがatherosならばこっち確定で買うのですが・・。
書込番号:12180488
0点

持ち運ぶのであれば重さで決めちゃいます。
あまり移動しないのであれば重くてもいいんでしょうけど、頻繁に持ち運ぶのなら
重要な要素かと。
ノートならCPUの処理よりも、SSDを買ってHDDと交換させて使う方にお金かけます、自分なら。
容量単価高いけど、HDDに比べて衝撃に強いですし、何より読み込み早いですから。
という訳でその2機種ならgatewayの方を。
2機種以外はノーチェックなので分かりません、お金あるならLet's note。
書込番号:12180940
2点

私も同じ機種で検討しています。
CPUは交換が効かないですから、性能の良いacerがいいと思いますね。
重さに関しても、HDDをSDDに交換すれば、若干軽く(100〜200gぐらい?)なると思います。
あと、メモリを多く使用するなら、acerの方がいいですね。
gatewayは最大4G、acerは最大8Gでした。
書込番号:12184756
1点

さすらいの人さん
重さも重要ですよね・・・。
確かにちょこっと膝の上とかで乗せたりする分には軽い方が良いし、何より長時間携帯するときの事を考えると。。
Let's noteも見てきましたが学生の身分の私には到底買えるような代物ではありませんでした汗
sawa!sawa!さん
同じ機種で悩んでる人が居るとはびっくりです!
ちょっと奮発してSSDに換装してこっちを買ってみようと思いました。
みなさん返信ありがとうございました。
こっちを買ってみようと思います。
誠にありがとうございます。
書込番号:12190405
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
