Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
Core i5 450M/2GBメモリー/250GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備える13.3型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52BAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年10月26日 12:01 |
![]() |
5 | 3 | 2012年4月1日 07:50 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月14日 13:59 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月6日 15:09 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月5日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月14日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
今夏Win10へアップグレードし、以降取り立てて大きな問題もなく使用しているのですが、VGAドライバの件でお尋ねしたいと思います。
WIN7時代から使っているドライバ(ver 8.15.10.2189 ... これは現在もACERのページに置かれている古いドライバですが)をWIN10 へアップグレード後もそのまま使い続けてきたのですが、スリープから戻る際に、一瞬ですが、タイムラグが生じるような症状が現れます。 具体的には: スリープから戻る→デフォルトのカラー設定で表示される→約2秒後に私が設定したカラーで表示される といった具合です。
ACER以外のページからINTELの新しめのVGAドライバも幾つかDLしてインストールを試みましたが、いずれも「現在のドライバが最新です」とか「不適合」表示されてしまいインストール不可能でした。 トライしてみたドライバは以下の通り:
v.8.741.1.6000 (20110131)
v.15.40.25.64.4463 (20160602)
v.15.40.14.4.352 (20151223)
v.8.15.10.2900(20121126)
これらの中で、インストールに成功し、且つ上手く作動しそうにみえたのがv.8.15.10.2900でしたが、これもその後に設定したカラー調整がデフォに戻ってしまったりする不具合が見られたので、結局前述の通り 8.15.10.2189 を使い続けているという状況です。
もし、この8.15.10.2189以降のドライバで、尚且つWIN10アップグレード後の本機に使えるヴァージョンをご存知でしたらお教えくださるとうれしいです。
0点

後継機種の ドライバーを 使ってみるとか?!
書込番号:20332235
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
SSDに換装して、起動時間半端無く早くなりました
が、
普通に使っててフリーズします。
電源長押しにての再起動しかできなくなります。
基本、Wi-Hi環境にないときは多々起こりので
Wi-Hi OFFして使用しますが、2時間にいっぺんくらいはオチます。
Win7では特に設定みたいなものはあるのでしょうか?
換装して、バックアップDVDよりインストールしました。
アドバイスいただけたら幸いです。
0点

肝心のSSDは何でしょうか?
製品として不安定なSSDではないでしょうか?
LPMの無効化方法を検索して実行しても変わらないでしょうか?
>基本、Wi-Hi環境にないときは多々起こりので
この辺の下りがよく分からないんですが、無線LAN接続していない時はあまりフリーズしないということでしょうか?
書込番号:14372365
1点

SSDは何に換装したのですか?
>Win7では特に設定みたいなものはあるのでしょうか?
SSDだからといって特にないけど。
>換装して、バックアップDVDよりインストールしました。
リカバリーディスクですかね?
>Wi-Hi環境
Wi-Fiかな?
書込番号:14372378
2点

メモリも同時に換装って事は無いですよね?
書込番号:14376544
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
先日,某量販店で展示品を購入しました。
で,いろいろとソフトを導入しているのですが,BIOSのアップデートの方法がわかりません。
現在は,Ver1.13です。
最新のver1.19にアップする方法と,アップしたときの改善点を教えてください。
1点

BIOS Acer Releases to support AMD Radeon HD 6370M / 6550M Graphics. 1.19 8.6 MB 2011/01/17
BIOS Acer 1. Updates ATI VBIOS to support 2GB VRAM. (よりたくさんの...) 1.17 6.7 MB 2010/09/24
BIOS Acer Fixes USB port no function and hang up when system enter sleep mode. 1.13 6.4 MB 2010/05/24
書いてあるとおりだと思いますけど、何かわかりませんか?。Ver.1.19は「AMD Radeon HD 6370M / 6550M Graphics.」を
搭載している機種向けの BIOSなので、それ以外の機種に適用して正常に動作するか否かはどこにも書かれていませんから、
興味があるようでしたら自己責任で試してみてはいかがですか?。
試した結果、PCが動作しなくなっても責任は負えませんので。
#BIOS適用方法もダウンロードした
ファイルに何か情報があると思うので、
それを調べてみればよいと思います。
書込番号:13007362
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B
当PCを2月2日に買い、何日か経ちました。crystal disk infoにてモニタリングしているのですが、「衝撃によって発生したエラーレート」が初めから、「69」くらいの値で、その後まもなく突如に今の値「1」になってしまいました・・尚、しきい値は勿論「0」です。
この項目だけ突出して悪い値になっています。
最悪crystal disk infoのエラーかとも思い、再インストールし期待しましたが、「1」という値は変わらない為、SMART情報は正しいことが思われます。
買ったばかりなのでPCの取り扱いはPCを置く際など、最低でもHDDランプがアクティブな時は動かさないなど、慎重に扱っています。
SMART情報は参考程度に見ていますが、気になる日々が続いてます・・
しかし、他の値は正常に思われる範疇で、PCの挙動に関しても特に故障(HDD)の前兆になるようなものは見当たりません。
皆さんはどうですか?crystal disk infoでモニタリングしている方など居ましたらレス下さい。
また他のアドバイスもお待ちしています☆よろしくお願いします☆
1点

エラーレートなんだから低い方がいいような気もします。
そのままの表示なのか減算値なのかは分かりませんけど。
特に重要ではない項目ですのでまだしばらく様子見でいいでしょう。
ちなみに500GB版の同シリーズHDD持ってますがIDがBFの項目が表示されませんでした。
その程度の扱いなのでしょう。
書込番号:12643316
1点

アドバイスありがとうございます☆
そうですね、自分も「エラーレートだから低いほうがいい」とも考えましたが、「しきい値が0」ということが気になっています。
この事に関してweb上でも参考になるページなかったんで・・
ただ、HDD速度に関してSSDに換装することも考えていますので、あまり気にしないように
します。
ありがとうございます。
また、勉強になりますので他の方からも色んな見解お持ちしています。
書込番号:12647923
2点

wd7500bpvtが搭載されているNECのPC、 PC-LS150FS6Wを使用中です。
使用まだ3ヶ月足らずですが、
BFのエラーレートの値が購入時3→現在16になっています。
私も特に手荒な扱いはしていませんが、
今たまたま見てみたところ、また増えていました。
確かに気になりますね。
私もスレ主様と同様、特にHDDの異常は特に感じておりません。
低いのがいいのか。
しかしこのままだとしきい値に届くのにそう時間はかからないでしょうね。
情報がないのが痛いです。
どこかに参考になる情報があればいいのですが。
書込番号:14400006
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

Amazon表記だと64bitですね。
LEDかどうかは分かりませんが、必ずしもLEDがいいとは限りませんので。
書込番号:12323989
1点

ももちゃんももちゃんさん
>この製品は、LEDバックライトですか?
>また、OSは64ビット版で間違いないですよね?
OSは、甜さんの仰るとおり64ビット版です。
バックライトは、LEDです。
カタログに記載してます。
エイサーのカタログのリンクを貼っておきます。(重いかな?)
http://www2.acer.co.jp/catalog/1012/FIX_NBALL_0616.pdf
書込番号:12324036
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

起動ディスクは作った? まさかWindows上で動かそうとしてるなんてことは?
書込番号:12212676
0点

どういう手順で実施されたのか、記載された方が、アドバイス受けやすいですよ
書込番号:12212729
0点

そうですね。
確かに手順を書かなければなりませんでした。申し訳ないです。
結果的には解決しました。
V2.11のMEMTESTでないと、どうやら動かないようです。
以下のサイトに、書いてありました(英語です)
http://forum.canardpc.com/archive/index.php/t-45394.html
Memtestの最新バージョンは4.10なので、てっきり4.10でいいのかと思いました。
日本語のページが全然なくて本当に苦労しました。
しかし、みなさんよくここでハマらなかったなぁ。
Hippo-cratesさん
インステッドさん
素早いご返答ありがとうございます。
書込番号:12212820
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
