
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年10月30日 23:58 |
![]() |
3 | 3 | 2017年11月2日 15:06 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月16日 09:04 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月16日 21:23 |
![]() |
6 | 2 | 2016年8月13日 13:39 |
![]() |
4 | 5 | 2016年7月18日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このモニターアーム特に不満点もなく使えています
1番厄介な所は直角につけようとすると確実に前に出すぎてしまうので相当右か左に着けてモニターを直角に曲げないと絶対に前に出すぎてしまいます
相当長くなるので複数付けるのには向いてないとおもいます
ダブルモニターやトリプルモニターをしたかったら確実に短めの上下が簡単に移動できるものがいいと思います
ねじ固定は相当固く閉めれば落ちたことは1回もありません
モニター交換は少し不便です
書込番号:24987788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




構造的には可能でしょぅが。それだけの重量を支える設計になっているかが疑問なので。リスクはそちら持ちで。
私なら、最初から2枚取り付けられるタイプを買います。
書込番号:21326691
1点

支柱はともかくクリップ部分が保たない、もしくは固定する机なりの天板が持たない可能性があります。
2つ購入するのですから2つ設置されたほうが良いかと思いますけど。
書込番号:21326709
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>KAZU0002さん
ありがとうございます!
実際に試してみますが分けたほうが良さそうですね.
書込番号:21326720
1点



【ショップ名】
NTT-X 今だけ大特価です。前からチェックしていたのですが、思わず買っちゃいました。
会員割引クーポン適用済(-747円) 商品合計金額 2,080円
残りわずかなようです。期限が書かれていないのですぐ終わるかもしれません。
1点



こちらの商品を購入しましたがクランプ部分の締め付けはどのくらいまでやっていいのでしょうか?
限界までやるのか、それともある程度固定されればいいのか。デスク自体はそこそこいいものですが
破損やら傷やらが心配です。モニターアームを初めて取り付けるため加減を教えていただけたら助かります。
0点

私はダンボールを適当な大きさに切って当てた上である程度手で触ってグラつかない程度に締め付けています。
書込番号:20399608
2点




それを承知で買う価格帯でしょう。レビューもたくさんありますし買う前に調べればわかることです。
工夫されたものは当然お高いです。そちらを買えば良かったのに。
書込番号:18631647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>10cent.vol4さん
こんにちは
この商品を1年以上使用しています。
はじめはこの価格ですぐ飛びつきました。
実際に置台に置いていた時より重度が上がり、前後の移動も簡単に出来るようになりました。
しかし、最大の欠点は高さ調整が短い事です。
机に固定して、当然最高高さにしても30pとはいかないでしょう。
実際に使ってみると、私の場合あと10pあれば良かったのですが高さが微妙に足りなく疲れてしまいます。
この様な機材は、あと数センチと言う微妙な位置であったり合わなかったりですね。
価格からして、自由度は少ないのが正直なところです。
前後左右はいいのですが、上下に関してはもう少し余裕が欲しかったですね。
書込番号:20111734
0点



よく株のトレードなどで見かけるパターンです。
横向き2台を上下に並べるということです。下のは、机の台に直に置き、上のモニターにこのアームを使って高さが足りるか、2台が重ならないか、を知りたいです。19型ワイドです。
0点

不可。支柱の高さが全然足りない。
2段モニタアームとかマルチモニタアームで探せばある。
書込番号:20042315
1点

http://kakaku.com/item/K0000733559/
こちらを使ってください。
4面用もあります。
http://kakaku.com/item/K0000810419/
オウルテックとかサンワサプライなど他メーカーもありますのでじっくり吟味しましょう。
書込番号:20042382
1点

初投稿で単純な質問にも、迅速、親切、ていねいに回答をしていただきありがとうございました。
書込番号:20043916
1点

ご使用の(あるいは追加する)モニターの「VESAマウント」があるか確認してくださいね。
安価なモニターとかだとVESAマウントが無いものもありますので。
使用する机によってもルカ得ない場合がある。(天板の厚みとか、天板奥側の張り出しの寸法とか。)
モニターアームの「仕様書」もご確認のうえ導入してください。
書込番号:20044214
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)





