
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年11月10日 02:43 |
![]() |
5 | 1 | 2010年7月16日 09:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夜の動物園をmc50j(全てオート撮影)で撮ったその一部映像です。暗い所もノイズも少なく奇麗に撮れています。音声は付属のガンマイクです。他の所有ビデオカメラがカセット対応なので、このmc50jを使ってみて、パソコン取込み等、全てに扱い易く64G内蔵、画角も広くフルハイビジョン、静止画も奇麗。NP-FV100のバッテリー1個だけを用意すれば他には何もいらないのでは・・・12月に発売されるmc2000jよりいいかも・・・褒めすぎましたので気になる点も・・・たまに映像のゆらゆら感、暗い所でのオートフォーカス迷い、寄りと引きの明るさの違い(寄ると暗く、引くと明るい)他のビデオカメラとは反対の現象・・・?
0点

>寄ると暗く、引くと明るい
これは一般的に当たるかと思いますが……
書込番号:12192577
3点



手持ちでショットを狙う3台目のサブカメラとして購入しました。
・小型軽量
・カメラ外部でマニュアル切り替えが瞬時に可能
・手ぶれ補正は秀逸(NX5Jより進化)
・安価
・HQモードで15時間30分の連続撮影が可能
辺りが選択の理由でした。
ハイビジョンハンディーカムの1号機、HDR-HC1(2005.6発売)と手ぶれ補正性能を比較してみました。
3分30秒の比較動画で纏め、動画ブログ「ビデオ編集日記」にUPして見ました。
よければご覧下さい。
http://homevideo.seesaa.net/archives/201007-1.html
いろんな評価があるでしょうが、僕は価格の割にはすぐれもの(A1Jと比較して)だと感じています。
5点

こんにちは。
比較動画、とても参考になりました。
ご苦労様でした。
書込番号:11634425
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



