



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV
皆さんのレビューを読んでいると、発売日前の凄く高かった購買意欲が薄れていく内容ばかりですが、FF14に合わせてPCを新調しようと思います。
そこで購入予定のPCスペックが適しているか心配ですので質問させて頂きたいと思い、書き込みました。
HPのHPE-290jp/CT
Core i7-930
6GB DDR3 (3DIMM)
500GBハードドライブ
ATI Radeon HD5770
と、上記のようなPCを買おうとしてますが、これで適しているか(足りない部分があるか)をぜひ、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11998477
0点

FF14ベンチで言うところのLow設定で十分な性能だと思います。
電源は460Wみたいですが、このまま使う分には問題ないかと。
このPCでFF14をプレイした際の熱とか音とかまではわかりませんが、十分動くスペックだと思います。
このゲームはパッド操作のほうがプレイしやすいと思いますので、持ってれば良いですが、なければ準備したほうが良いかと思います。
書込番号:11998598
1点

お早い返信で、本当に助かります。
FF14推奨PCって書いてるサイト(ドスパラなど)のスペックと見合わせながら「これでいいのかな?」って感じで考えてました。
スペックとかあまり詳しくないので・・・この際に少し勉強してます。
PCゲームもあまりしなかったクチですので助言感謝です。
(まだまだ分からないコトが多いのでたくさん載せるかもしれません)
やっぱりプレイ時間が長いと、このPCでも熱とか高くなりそうでしょうか?
書込番号:11998686
0点

どのPCでも熱は持ちますが、最初からリテールクーラーは有りますし、スペックからも問題ないとは思いますが。
クチコミでこちらの方が同じようなスペックでFF14を楽しんでらっしゃるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121471/SortID=11931532/
LOWで4446出てるようですし問題なく楽しめそうですね。
書込番号:11999902
0点

この機種でFF14をプレイするには特に問題はないと思います。
高設定でのプレイを希望するならば、ビデオカードをもう少し上にした方が良いです。
ポテトグラタンさんのリンク先で99,960円と書かれていたので
Radeon HD 5770でその値段なのかな?と最初思ったのですが、
プラス12,600円と書かれていたので、計113,610円でしょうか?
BTOメーカーの拘りがなければ、別のショップで同等性能で、もう少し安く抑える事は出来る思います。
熱を気にされる場合は、ケースや、CPUクーラーを選べるところが良いです。
HPはそういう部分が選べないのが難です。
BTOは好きな部分にお金をかけられるところが魅力だと思うので、
予算と用途を決めて、パーツに予算を割り振っていくのが良いと思います。
これは本体のみの価格と思いますが、液晶にお金を使うとかもありでしょう。
予算(と、FF14以外の用途や希望があれば)はっきりすると、アドバイスを受けられやすいです。
書込番号:12000151
0点

返信ありがとございます。
このPCに目をつけたのが、PCメーカーランキングでトップだった、デザインが新鮮だった、っていう理由からです。そこからスペックを見合わせている感じです。
ポテトグラタンさんのリンク先の製品にBTOとして付け加えたのが、(私なりのですが)製品です。
ベンチマークのhighやlowというのは、一体どういうものなのでしょうか?FF14のベンチマークのサイトを見ていてもちょっと分かりにくいもので・・・(理解力の問題です)
また、そのベンチマークの適した数値や、上げ下げする方法があったら教えてください。
書込番号:12000828
0点

製品では環境設定を行う事で画質を綺麗に、自然に見えるようにしたり、細かな設定が可能です。
そうする事で、より高いスペックが要求されるようになります。
その高画質設定での目安を測るのが、おそらくベンチのHIGHなのかな?と。
でも実際にHIGHがどの程度の目安になっているかは分からないです。
MSIのメーカーのベンチ比較になりますが、見やすいですし、ベンチ数値の参考にぴったり。
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
公式サイトの下の方に書かれていますが、普通にプレイするなら3000程度は欲しいかな。
HIGHだと当然スコアが出にくくなるので、HIGHだと5850以上を勧めます。
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
そう遠くないうちにRadeon HD 6000シリーズが発売されますので、
個人的にはそれを待ってみても良いかなと思います。
(発売されてないのでスコアがどの程度かは分かりません。
書込番号:12000980
0点

FF14のベンチマークソフトにはLow,Highがありますが、実際のゲームにはないんですよね。
Lowは1280×720ドットでのそこそこの画質設定でのプレイを想定してるのかなぁと。
スコアが高ければ画質をさらに上げてプレイできますし、低ければ落としてやると。
Highは1920×1080ドットあたりでのプレイを想定しているのかなと。
でもビデオカードでHD5870を使用しHighスコア4800付近をたたきだしても、画質等の設定を最高までは持っていけないという…。
FF14でこれから遊ぼうと思ってる方は、Lowは画質が悪いと思ってる方が多いですが、Lowでもスコアがよければ結構綺麗な画質で遊べるんですけどね。
Highだったらhmm.さんも仰る通り HD6xxxシリーズ(まだどんなモノかわかりませんが)を待ったほうが良さそうな気がします。
Highで遊んでみたい、いまは取り敢えずLowで遊んでても将来ビデオカードを交換してHighで遊びたいというのであれば違うPCにしたほうが良いです。
予算と用途はあらかじめはっきりさせたほうが、PCは決めやすいですよ。
書込番号:12001254
0点

またまた詳しい解説に感謝です。
PCはよく使うけど、仕組みに関して素人同然なんでバカだと思われそうな質問ばかりですが・・・
ベンチマークのサイト紹介ありがとうございます。
他にも、スペックや比較表みたいなサイトがあれば、教えていただけないでしょうか?(ある程度、確保はしてますが) 少しでも自分で考えて、「この数値ってどうなんですか?」って質問出来ればと思います。
私が買おうとしているHD5770と将来的なHD6000シリーズというのは、それほどまでに差が大きいものということでしょうか?
もし、HD5770の方を今回購入したあとで、HD6000シリーズが出てきたら交換は出来ますか?PCいじりも初心者です。
書込番号:12001664
0点

ビデオカードは、PCI Express x16に取り付けのものが多いです。
交換と言っても抜いて、差すだけなので、交換自体は難しくありません。
交換の場合は、ケースの大きさと、ビデオカードの長さが物理的に入るかどうかぐらい。
基本的には上位のものほど長くなる傾向があるので、
交換を前提にするならば、奥行きのあるケースのパソコンを購入されると良いです。
置き場所的な問題もありますけれども。
比較表というわけではないので、分かりにくいかもしれませんが
FF14ベンチ祭り
http://club.coneco.net/kw/FF14%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A5%AD%E3%82%8A
こちらで似たような構成のものを探せば参考にはなるかな…?
書込番号:12002146
0点

サイト紹介ありがとうございます。
少し前に液晶の話がチラッと出てましたが、例えば、本体がHPで液晶が他社の物でも相性とかの問題は発生しないのでしょうか?
書込番号:12002217
0点

基本的には繋げれば映ります。
映らないとはあんまり聞かないですけど…。
繋がればディスプレイに電源入ってれば映るはずです。
映らないならむしろ初期不良ですか。
書込番号:12002288
0点

いまのTVはHDMI端子がついてますからTVでも代用がききますし、もちろんモニターを購入なされてもいいですし。
モニターも今は16:9が主流みたいですね。
書込番号:12002395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



